JPH0350913B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350913B2
JPH0350913B2 JP58242265A JP24226583A JPH0350913B2 JP H0350913 B2 JPH0350913 B2 JP H0350913B2 JP 58242265 A JP58242265 A JP 58242265A JP 24226583 A JP24226583 A JP 24226583A JP H0350913 B2 JPH0350913 B2 JP H0350913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
chamber
oil
main bearing
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58242265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59131795A (ja
Inventor
Rii Bataawaasu Aasaa
Kaaru Teitsushaa Jeimuzu
Yuujiin Atsutaa Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trane Co
Original Assignee
Trane Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trane Co filed Critical Trane Co
Publication of JPS59131795A publication Critical patent/JPS59131795A/ja
Publication of JPH0350913B2 publication Critical patent/JPH0350913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/023Lubricant distribution through a hollow driving shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/902Hermetically sealed motor pump unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般にスクロール装置の潤滑剤分配装
置に関するもので、更に詳細には当該スクロール
装置の主駆動軸に油を分配する装置に関するもの
である。
『スクロール装置』という包括的な用語は流体
の圧縮、吸入若しくは吐出のため対面する平行な
板材上に形成された軌道インボリユート螺線ラツ
プを使用する定流体吐出装置の形式を対象として
いる。先行技術においては、スクロール装置の設
計例は多数存在しているが、市場価値のある製品
として実用化上成功した事例は極めて稀れであ
る。こうした開発段階で生ずる諸問題の幾つかは
スクロール装置に独特のものであり、例えば、イ
ンボリユート・ラツプと端部板の間に効果的なシ
ールを設けること等が挙げられる。然し乍ら、回
転機械に共通の他の諸問題も解決されなければな
らない。例えば、摩擦や荷重を受ける可動部品を
備えた機械装置においては全て過剰摩耗を避ける
ため適当な潤滑を行なう必要がある。スクロール
装置においては、回転駆動軸と、当該駆動軸の回
転運動をスクロール板の軌道運動に変換する部材
に組合つている軸受に適当な潤滑剤供給源を設け
ることが特に重要である。
スクロール装置と垂直駆動軸を有する他の回転
機械で使用される潤滑装置は一般に同じ様なパタ
ーンをとる。こうした機械における典型的な例と
して油は潤滑を必要とする各種の構成要素に分配
されるよう機械の下方部分に位置付けられた溜め
から駆動軸にドリル加工若しくは形成された油通
路を通じて流れる。こうした設計例が米国特許第
4065279号に開示してある。その特許に図解して
ある如く、油は垂直駆動軸に穿孔された偏心的に
位置付けてある2本の油通路を通じて遠心油ポン
プにより溜めから上方へ強制的に流される。これ
らの通路の1つの通路で油を旋回リンク・ジヤー
ナル軸受に組合つている一連の溝に供給し、当該
ジヤーナル軸受とその隣接するスラスト軸受を潤
滑する。駆動軸の別の内側通路を流れる油は駆動
軸の上部ジヤーナル軸受の潤滑のため直角の通路
を通つて分配される。この設計ではスラスト軸
受、旋回リンク軸受と駆動軸軸受が空間的に分離
されており、これらの軸受が関連している運動が
比較的類似していないことが原因で困難となるよ
うな最適の潤滑作用をこれらの軸受に与えるスク
ロール装置の大部分の設計で見られる問題に対す
る1つの解決方法を例示している。
スクロール装置で使用される各種の形式の軸受
の潤滑上の要件は実質的に異なつている。例え
ば、ころ軸受で必要とされる潤滑は極めて僅かで
あり実際過剰の油が供給される場合には摩擦損失
が見られる。比較すると、摺動面のあるスラスト
軸受では実質的にこれ以上の油量が必要である。
各種形式の軸受が使用されている機械の潤滑装置
は従つてその軸受の潤滑要件に従つて軸受の間の
油の流れを割当てねばならない。
スクロール装置においては分配装置を通つて軌
道スクロール・スラスト軸受へ流れる油の一部分
が主要駆動軸軸受を通つて下方へ流れるよう分流
される。然し乍ら、円錐又はテーパー付き駆動軸
主軸受が使用される場合には油はころが半径方向
で駆動軸に近接している軸受の端部に油が導入さ
れない場合には軸受を通つて流れることはない。
円錐ころ軸受を通つて反対方向に流れる油の流れ
は遠心力によつて阻止される。従つて、自重の流
れによる潤滑が不可能となるような駆動軸の軸方
向支持を行なうよう円錐ころ軸受を位置付けなけ
ればならない場合には潤滑剤を軸受の適当な端部
から導入する他の装置を設けなければならない。
米国特許第4065279号に図解されている如く主
要軸受を潤滑する1つの方法は駆動軸の上部にあ
る軸受に油を分配する孔と相互に交差する半径方
向の油通路を駆動軸内にドリル加工することであ
る。この方法には多数の欠点があり、最も重大な
欠点は軸の上端部に隣接する軸受、例えばスクロ
ール板スラスト軸受から油の流れの一部分を分流
させることである。又、当該孔と交差する小径の
半径方向の油通路は汚染物で閉塞されるようにな
り、主駆動軸軸受に対する潤滑剤の供給が断たれ
ることから致命的な損傷を生ぜしめる。
そのため前掲の内容から見て、本発明の目的は
油の流れをスクロール装置内の他の重要な軸受か
ら分流させずに簡便から効率的に当該スクロール
装置の主駆動軸軸受を潤滑することにある。
本発明の他の目的は、効率的である上、汚染物
による閉塞が原因となる作動停止が生じ難い主駆
動軸潤滑を達成することにある。
本発明の更に他の目的は軸受を通る油の流れが
促進されるよう円錐ころ主軸受の適当な端部に潤
滑剤を供給することにある。
更に他の別の目的は、油溜めに油を戻す前に主
軸受を通つて油を再循環させることにある。
本発明はスクロール装置の主駆動軸軸受を潤滑
する油分配装置である。駆動軸に接続された油ポ
ンプはその入口が油溜めに浸漬してあり、その出
口が駆動軸軸受の一端部に隣接して配設された包
囲せる容器内空間と流体連通状態になつている。
このポンプによつて循環される油は油滴のミスト
として容器内空間に分散される。
フレームは駆動軸主軸受を支持し、容器内空間
に対向する室を軸の一端部に定める。この室はフ
レームに形成された開口部によつて容器内空間と
流体連通状態にある。当該室内には駆動軸によつ
て回転自在に駆動されるフアン装置が配設され、
当該フアン装置はミストとして内部に油を捕獲し
ている流体を当該室内に引込み、駆動軸主軸受を
介して引込み当該軸受を潤滑するよう作動する。
さらに、本発明はスクロール装置の駆動軸の二
主軸受を潤滑する油分配装置である。駆動軸に接
続された油ポンプは、その入口が油溜めに浸漬し
てあり、その出口が容器内空間と流体連通状態に
なつている。このポンプによつて循環される油は
油滴のミストとして容器内空間に分散される。
フレームは駆動軸の第1の主軸受と第2の主軸
受を支持し、第1の主軸受と第2の主軸受の間に
は容器内空間と流体連通状態の中間室を定め、第
1の主軸受の中間室と反対の側には第1の室を定
め、第2の主軸受の中間室とは反対の側には第2
の室を定める。この第1の室と第2の室はフレー
ムに形成された第1の開口部と第2の開口部とに
よつてそれぞれ容器内空間と流体連通状態にあ
る。第1の室と第2の室内には、それぞれ、駆動
軸によつて回転自在に駆動される第1のフアン装
置と第2のフアン装置が配設され当該第1のフア
ン装置及び第2のフアン装置はミストとして内部
に油を捕獲支持している流体を中間室より第1の
主軸受及び第2の主軸受を介して第1の室及び第
2の室内へと引込み、当該第1の主軸受及び第2
の主軸受を潤滑する。
なお、本明細書にて『流体連通状態』とは、装
置内の二部分の間が、流体が自由に出入りし得る
ように連絡していることをいう。
第1図を参照すると、スクロール装置は全体的
に参照番号10で表わされている。この好適実施
態様において、スクロール装置10は冷媒流体圧
縮機であるが、前述した如く、本発明を導入して
いるスクロール装置はポンプとしての使用又は気
体性流体を負圧化させる目的にも構成されること
が理解されよう。スクロール圧縮機たるスクロー
ル装置10には実質的に本装置の作動機構全てを
包囲する密閉殻体11が含まれている。好適実施
態様において、鋳出しアルミニユムで成形された
フレーム12は環状リング13と協働して作動機
構を支持する。環状リング13はスクロール装置
10の軸線の周わりを半径方向に延在し、密閉殻
体11の下方部分の内側に溶接されたフランジ1
4上に載置する。
電動機15は環状リング13とフレーム12に
より提供される支持構造物から懸下され、固定子
16と回転子17を含む。固定子16はフレーム
12の下方部分に形成されためくら孔19内に螺
合されている複数個の隔置されたボルト18によ
つて環状リング13とフレーム12に取付けてあ
る。回転子17は圧縮機たるスクロール装置10
の長手方向に沿つて延在する駆動軸20上に圧し
ばめしてある。一方、駆動軸20と回転子17は
下方の駆動軸主軸受25と上方の駆動軸の第1の
主軸受25と上方の駆動軸の第2の主軸受26に
よりフレーム12と固定子16内で支持され且つ
中央に設置してある。駆動軸主軸受25と26の
両者は円錐ころ軸受型であり、各ゝ円錐ころ軸受
25aと26aを含む。
駆動軸20の上端部には駆動軸クランク27を
含む平板が形成してある。駆動軸クランク27上
に形成された駆動クランク・ピン28は駆動軸2
0の長手方向軸線から半径方向に変位され且つ当
該長手方向軸線と平行になつており、駆動軸クラ
ンク27を旋回リンク29に接続する。旋回リン
ク29は駆動クランク・ピン28に対し相対的に
最低の回転運動を受け、僅かの回転のみで駆動ク
ランク・ピン28の周わりで自由に枢軸運動する
よう軸支されている。旋回リンク29の機能の1
つは駆動軸20と駆動軸クランク27の回転運動
を軌道運動に変換することである。旋回リンク2
9には駆動短軸ころ軸受30が含まれ、当該軸受
内には軌道スクロール板32の下面に形成された
駆動短軸31が着座している。従つて、駆動軸2
0と駆動クランク27が回転すると、旋回リンク
29は駆動短軸31の中心の駆動軸20の長手方
向軸線からの変位距離に等しい半径を有する軌道
径路を軌道スクロール板32に描かせる。圧縮機
たるスクロール装置が作動する原理は当技術の熟
知者には良く知られており、例えば、米国特許第
4065279号の如き多数の先行技術の米国特許に説
明が行なわれている。
圧縮機たるスクロール装置10の好適実施態様
においては、軌道スクロール板32の下面を横切
る形で適当な潤滑剤の分配が確実に行なわれるよ
う半径方向溝のパターンを上面に備えた環状リン
グを含むスラスト軸受33によつて軸方向の力が
当該表面に与えられる。スラスト軸受33はフレ
ーム12の上方リツプに嵌合され、当該リツプに
より支持される。
軌道スクロール板32は当技術で良く知られて
いるように、オルダム継手34によつて固定スク
ロール板35に対し相対的に固定角度関係を以つ
て軌道運動するよう制限されている。軌道スクロ
ール板32と固定スクロール板35には各ゝその
対面する表面にインボリユート・ラツプ素子40
が含まれ、当該インボリユート・ラツプ素子は軌
道スクロール板32が固定スクロール板35に対
して相対的に軌道運動する際移動線接触により流
体の移動ポケツトを定める。軌道スクロール板3
2と固定スクロール板35の相対的な軌道運動に
よつて流体のこれらのポケツトは当該流体が当該
両方の板の中心に向つて半径方向内方へ移動する
際圧力と容積の変動をもたらす。従つて、密閉殻
体11の入口ポート41を通つて圧縮機たるスク
ロール装置10に流入する流体は回転子17と固
定子16の間を通過して冷却作用をもたらし、軌
道スクロール板32の軌道運動によつて圧縮を受
け固定スクロール板35の中心と流体連通状態に
ある出口ポート42を通つて密閉殻体11から排
出される。
密閉殻体11の下方部分には油溜め43が含ま
れている。駆動軸20の下端部には円錐形状を有
する油ポンプ44が取付けてあり、当該油ポンプ
は駆動軸20の回転に伴なつて発生する遠心力に
より駆動軸20の長手方向軸線に沿つて配設して
ある穴45内にて油を上方へ強制するよう作動す
る。潤滑油は穴45の内側面に沿つて上昇し、駆
動軸クランク27に嵌合された油管台46の上部
から隘流する。
第2図は、油管台46から出る油を分配する機
構を更に詳細に示す。旋回リンク29の下側面に
は集油カツプ47が取付けられ、その寸法は丁度
旋回リンク29と共に回転している間に駆動軸ク
ランク27の上面を越える寸法になつている。集
油カツプ47は形状が円形であり、開口部が集油
カツプ47の中心に対し相対的に偏寄している位
置で油管台46の周わりに配設してある。油管台
46から出る油は遠心力によつて駆動軸20の長
手方向軸線から離れる方向に放出される。従つて
駆動短軸ころ軸受30の真下の集油カツプ47の
耳たぶ状部分即ちオフセツト部分には弧状邪魔板
48が配設してあるところから、当該邪魔板は油
管台46から流れる油の部分を遮断する。弧状邪
魔板48に当たる油はかくして上方へ偏寄され、
転動素子旋回リンク軸受たる駆動短軸ころ軸受3
0の開端部内に流入する。弧状邪魔板48で遮断
されない油はその背後に流れ、駆動軸20の長手
方向軸線から半径方向最外方にある集油カツプ4
7の部分の溜め内に蓄積される。この蓄積された
溜め内の油は旋回リンク29に形成された油路4
9を通つて或る角度で上方へ流れ、スラスト軸受
33の直ぐ近くから流出して当該軸受を潤滑す
る。その他、転動素子軸受たる駆動短軸ころ軸受
30を通つて流れる油は旋回リンク29の上面か
ら出て旋回リンク29の回転に伴ない遠心力によ
り半径方向外方へ放出される。旋回リンク29と
駆動軸クランク27の回転運動は軌道スクロール
板32の下面から滴下する油と駆動短軸ころ軸受
30を通つて流れる油を包囲された容器内空間5
8a内に滴のミストとして分散させるのに充分な
程度に盛んになつており、該旋回リンク29又
は/及び駆動軸クランク27によつて本例でのフ
アン装置又は第2のフアン装置が構成される。
第4図、第5図及び第6図は、油滴の分散を容
易にするフレーム12の構造を示している。駆動
軸クランク27と旋回リンク29はフレーム12
の上方部分で定められた室50(本例での第2の
室)内で回転する。旋回リンク29と駆動軸クラ
ンク27の回転運動によつて油滴は旋回リンクの
室50に隣接しているフレーム12内に配設され
た開口部55(本例での第2の開口部)を通つて
放出される。
以前指摘した如く、円錐ころ軸受はころ素子の
他端部より軸受の設置してある軸の回転長手方向
軸線から半径方向遠方に位置付けてあるころ素子
の端部に油が供給される際そこを流れる潤滑剤に
抵抗する傾向がある。従つて、駆動軸20の周面
とフレーム12の内面の間に定められた室56
(本例での中間室)に隣接する端部から油を円錐
ころ軸受たる上方の駆動軸主軸受26に供給する
必要がある。密閉殻体11とフレーム12の間の
容器内空間58aにおける冷媒流体内に分散され
る油滴の形態になつている潤滑剤はフレーム12
内に形成された開口部57を通り、室56を通る
ことにより円錐ころ軸受たる上方駆動軸主軸受2
6の下端部に到達する。内部に油滴を入れている
冷媒流体は旋回リンク29の回転により生ずる上
方駆動軸主軸受26での差圧の結果上方駆動軸主
軸受26を通つて循還する。旋回リンクの室50
内の旋回リンク29の回転運動は遠心フアン作用
を発生し、冷媒流体を開口部55を通つて流し、
かくして室56内の圧力を減少させる。室50内
の低圧力は冷媒流体と油滴を室56から上方駆動
軸主軸受26を通つて引き寄せる。上方駆動軸主
軸受26を通つて循還する油の一部分は再び旋回
リンクの室56から開口部55を通つて再循還の
ため下方駆動軸主軸受25と上方駆動軸主軸受2
6を通つて放出される。フレーム12にはフレー
ム12の補強と冷媒蒸気内に含まれている油滴を
循還せしめる空間の容積を定めるため使用される
構造ウエブ58が含まれている。
フレーム12の下方部分が回転子17の上端部
の周わりと下方駆動軸主軸受25に隣接して回転
子室59(本例での第1の室)を定める。フレー
ム12の下方スカート部には複数個の開口部60
(本例での第1の開口部)が設けられ、密閉殻体
11により包囲された隣接する容器内空間58a
から回転子室59へのアクセスを提供する。円錐
ころ軸受25aには円錐ころ軸受26aに潤滑剤
を供給するのに使用される機構と同様の機構を介
して油が供給される。回転子17の上端部には電
動機15が励起される際駆動軸20の長手方向軸
線の周わりで回転子17と共に回転する回転子の
一端部から延在する複数個の突出部すなわちタブ
61(本例での第1のフアン装置)が含まれてい
る。タブ61は油滴が内部に捕獲された冷媒流体
を軸受を通じて流し当該軸受を潤滑するのに効果
的な差圧を下方駆動軸主軸受25の部分に生ぜし
めるよう遠心フアンとしても作用する。冷媒流体
はタブ61の運動により開口部60を通つて回転
子59から流され室56内に存在する値より僅か
に低い圧力を回転子室59内に生ぜしめる。この
差圧によつて(冷媒流体内に含まれている)油滴
は好適の方向で下方駆動軸主軸受25を通じて流
され、当該軸受が適当な潤滑を受けるよう確実に
する。
下方駆動軸主軸受25と上方駆動軸主軸受26
に前述の如く冷媒蒸気内に捕獲された油ミストの
形態で潤滑剤が供給される場合に油が円錐ころ軸
受25aと円錐ころ軸受26aの回転に伴なつて
発生する遠心力により軸受を通じて吐出される。
そのため軸受の好適端部に油を供給すると、当該
軸受の適当な潤滑を確実にするのに役立つ。
開口部55を通つて室50から出る油滴の一部
は開口部57を通つて引出されず、下方駆動軸主
軸受25と上方駆動軸主軸受26の潤滑は行なわ
ない。潤滑を行なわないこの油はフレーム12の
外側面と密閉殻体11の内側に集まる傾向があり
環状リング13内に形成された(図示せざる)複
数個の孔を通じて油溜め43内に排出されて戻さ
れる。油溜め43に戻る油は必要とされる個所に
潤滑を行なうために圧縮機たるスクロール装置1
0全体に亘り油ポンプ44によつて再循還される
よう利用可能である。
市販されている電動機の一部に見られる回転子
にはタブ61が含まれていないが、端部が滑らか
な回転子でも遠心フアン効果が生ずる。小さい差
圧でも室56に流入する油滴の一部分が当該室の
底部に蓄積し、自重の流れにより円錐形の下方駆
動軸主軸受25を通じて排出されることが確実に
される。
好適実施態様においては、回転子のタブ61と
旋回リンク29は各ゝ遠心フアン作用を通じて下
方駆動軸主軸受25と上方駆動軸主軸受26に差
圧を生ぜしめる。この差圧を生ぜしめる他の装置
も使用可能である。例えば、旋回リンク29によ
つて提供される効果より高い遠心フアン作用を生
ぜしめるよう羽根を含む耳たぶ形の形状となるよ
う駆動軸クランク27を改変することが出来る。
本発明の潤滑装置は玉軸受又はころ軸受の如き他
の形式の駆動軸軸受に油を供給する目的に使用可
能である。こうした改変例は当技術の熟知者には
前掲の特許請求の範囲に定められた本発明の範囲
内で明らかであることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、駆動軸とその支持フレームの断面を
示すスクロール装置の破断図。第2図は、主軸受
を通じて油が循還する径路を示すフレーム内の所
定位置にある駆動軸と主軸受の拡大横断面図。第
3図は、第1図の3−3線における横断面図。第
4図は、スクロール装置内に使用される支持フレ
ーム鋳物の端面図。第5図は、支持フレーム鋳物
の側面図。第6図は、第4図に示した支持フレー
ム鋳物の反対側端部から見た図。 10:スクロール装置、12:フレーム、2
0:駆動軸、25:下方駆動軸主軸受、26:上
方駆動軸主軸受、29:旋回リンク、43:油溜
め、44:油ポンプ、50:室、56:室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スクロール装置における駆動軸主軸受潤滑装
    置であつて、 a 油溜め内に浸漬された入口及び容器内空間と
    流体連通状態にある出口を有する駆動軸に接続
    された油ポンプを含み、該容器内空間に該ポン
    プにより循環される油は油滴のミストとして分
    散され、該容器内空間は駆動軸の主軸受の一側
    に配置されており、 b 駆動軸の主軸受を支持し、駆動軸の主軸受の
    他側に室を定めるフレームを含み、該室は容器
    内空間と流体連通状態にあり、 c 該室内に設けられたフアン装置であつて、駆
    動軸により回転自在に駆動され、内部に油を捕
    獲支持している流体をミストとして駆動軸主軸
    受を介して該室内に引込み、かくして主軸受を
    潤滑するよう作動するフアン装置を設けて成る
    スクロール装置における駆動軸主軸受潤滑装
    置。 2 スクロール装置が、駆動軸を軌道スクロール
    板に接続し駆動軸の回転運動を軌道スクロール板
    の軌道運動に変換するよう作動する旋回リンクを
    含み、前記フアン装置が該旋回リンクを含むよう
    にして成る特許請求の範囲第1項に記載の潤滑装
    置。 3 スクロール装置が回転子を含む電動機で構成
    され、前記フアン装置が該回転子の一端部を含む
    ようにして成る特許請求の範囲第1項に記載の潤
    滑装置。 4 回転子が前記一端部から延在する複数個の突
    出部を含むようにして成る特許請求の範囲第3項
    に記載の潤滑装置。 5 スクロール装置における駆動軸主軸受潤滑装
    置であつて、 a 油溜め内に浸漬された入口及び容器内空間と
    流体連通状態にある出口を有する駆動軸に接続
    された油ポンプを含み、該容器内空間に該油ポ
    ンプにより循環される油は油滴のミストとして
    分散され、 b 駆動軸の第1の主軸受と第2の主軸受を支持
    し、第1の主軸受と第2の主軸受の間には容器
    内空間と流体連通状態の中間室を定め、第1の
    主軸受の中間室とは反対の側には第1の室を定
    め、第2の主軸受の中間室とは反対の側には第
    2の室を定めるフレームを含み、 c 第1の室は第1の開口部により容器内空間と
    流体連通状態であり、第2の室は第2の開口部
    により容器内空間と流体連通状態であり、 d 第1の室及び第2の室にはそれぞれ、駆動軸
    により回転自在に駆動され、内部に油を捕獲支
    持している流体をミストとして駆動軸の第1の
    主軸受を介して中間室より第1の室内に引込
    み、かくして第1の主軸受を潤滑するよう作動
    する第1のフアン装置及び、駆動軸により回転
    自在に駆動され、内部に油を捕獲支持している
    流体をミストとして駆動軸の第2の主軸受を介
    して中間室より第2の室内に引込み、かくして
    第2の主軸受を潤滑するよう作動する第2のフ
    アン装置を設けて成るスクロール装置における
    駆動軸主軸受潤滑装置。 6 スクロール装置が駆動軸に接続された回転子
    を有する電動機を含み、前記第1のフアン装置が
    第1の室に隣接する回転子の一端部を含むように
    した特許請求の範囲第5項に記載の潤滑装置。 7 回転子が回転子の前記一端部から延在する複
    数個の突出部を含むようにした特許請求の範囲第
    6項に記載の潤滑装置。 8 スクロール装置が、非駆動時に駆動軸の長手
    方向軸線の周わりで回転するよう駆動され、かく
    して駆動軸の回転運動を軌道スクロール板の軌道
    運動に変換するよう作動する旋回リンクを含み、
    前記第2のフアン装置が該旋回リンクを含むよう
    にして成る特許請求の範囲第5項に記載の潤滑装
    置。 9 2個の主軸受は、テーパー付きころの大径端
    部を第1の室及び第2の室側に隣接し、中間室側
    に隣接するテーパー付きころの小径端部を相対的
    に駆動軸から半径方向に変位して配置したテーパ
    ー付きころより成る円錐ころ軸受であり、半径方
    向成分を有する方向で、油が主軸受を通じ中間室
    から離れ、各々第1の室及び第2の室へ向つて強
    制されるように主軸受を配置した特許請求の範囲
    第5項に記載の潤滑装置。 10 2個の主軸受を通つて流れる油の一部分が
    フアン装置に起因する流体運動が原因で各々第1
    の開口部及び第2の開口部を通じて第1の室及び
    第2の室から流出する流体内に油滴のミストとし
    して捕獲され、容器内空間内に運ばれて中間室内
    に再循環され、2個の主軸受を通じて流されるよ
    うにした特許請求の範囲第5項に記載の潤滑装
    置。 11 2個の主軸受を通じて流れる油の一部が油
    溜めに戻るようにした特許請求の範囲第10項に
    記載の潤滑装置。 12 スクロール装置が圧縮機であり、油を運ぶ
    流体が冷媒蒸気である特許請求の範囲第5項に記
    載の潤滑装置。
JP58242265A 1982-12-27 1983-12-23 スクロ−ル装置における駆動軸主軸受潤滑装置 Granted JPS59131795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/453,304 US4488855A (en) 1982-12-27 1982-12-27 Main bearing lubrication system for scroll machine
US453304 2003-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131795A JPS59131795A (ja) 1984-07-28
JPH0350913B2 true JPH0350913B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=23800013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242265A Granted JPS59131795A (ja) 1982-12-27 1983-12-23 スクロ−ル装置における駆動軸主軸受潤滑装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4488855A (ja)
JP (1) JPS59131795A (ja)
CA (1) CA1202914A (ja)
DE (1) DE3347509A1 (ja)
FR (1) FR2538501B1 (ja)
GB (1) GB2132275B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166784A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
JPS60192894A (ja) * 1984-03-13 1985-10-01 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
KR870002381A (ko) * 1985-08-23 1987-03-31 미다 가쓰시게 스크로울 압축기
JPS63109291A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
KR910002402B1 (ko) * 1986-11-05 1991-04-22 미쓰비시전기 주식회사 스크롤압축기
US5026262A (en) * 1989-11-28 1991-06-25 Carrier Corporation Multipiece eccentric shaft
US5007808A (en) * 1989-12-15 1991-04-16 Carrier Corporation Slotted rotor lubrication system
CN1092505A (zh) * 1993-01-11 1994-09-21 科普兰公司 电动机冷却的压缩机
US5480003A (en) * 1994-09-09 1996-01-02 Emerson Electric Co. Passive lubrication delivery system and integral bearing housing
US5588596A (en) * 1995-05-25 1996-12-31 American Standard Inc. Falling film evaporator with refrigerant distribution system
US5561987A (en) * 1995-05-25 1996-10-08 American Standard Inc. Falling film evaporator with vapor-liquid separator
JP3635366B2 (ja) * 2000-04-07 2005-04-06 株式会社平安コーポレーション Ncマシンのマイクロフォグ回収装置
US6499971B2 (en) 2000-12-01 2002-12-31 Bristol Compressors, Inc. Compressor utilizing shell with low pressure side motor and high pressure side oil sump
KR100395956B1 (ko) * 2001-05-18 2003-08-27 주식회사 엘지이아이 밀폐형 압축기의 오일펌핑장치
JP3982238B2 (ja) * 2001-11-08 2007-09-26 三菱電機株式会社 圧縮機
JP4143827B2 (ja) * 2003-03-14 2008-09-03 株式会社富士通ゼネラル スクロール圧縮機
JP2005140066A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Hitachi Ltd 流体圧縮機
BRPI0902430A2 (pt) * 2009-07-24 2011-04-05 Whirlpool Sa compressor hermético
DE102011086164A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Vakuumpumpe sowie Verfahren zum Schmieren eines Wälzlagers einer Vakuumpumpe
US10753359B2 (en) 2017-07-31 2020-08-25 Trane International Inc. Scroll compressor shaft

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB676502A (en) * 1949-11-19 1952-07-30 William Walker Higham Improvements in or relating to refrigerator motor compressor units
US2556435A (en) * 1950-04-27 1951-06-12 Layne & Bowler Inc Means for cooling lubricating oil in submerged motors
US3334808A (en) * 1965-10-24 1967-08-08 Lennox Ind Inc Compressor lubrication arrangement
US3387774A (en) * 1966-11-21 1968-06-11 Copeland Refrigeration Corp Means for inhibiting noise and slugging in refrigerant compressors
US3618337A (en) * 1970-06-22 1971-11-09 Carrier Corp Hermetic refrigeration compressor
US3850550A (en) * 1971-08-05 1974-11-26 Hydr O Matic Pump Co Centrifugal pump and motor
GB1386836A (en) * 1972-06-08 1975-03-12 Utile Eng Co Ltd Sliding vane rotary compressors
DE2237742A1 (de) * 1972-08-01 1974-02-07 Fortuna Werke Maschf Ag Vorrichtung zur oelnebelabsaugung an spindeln
US3862814A (en) * 1973-08-08 1975-01-28 Eaton Corp Lubrication system for a hydraulic device
US4065279A (en) * 1976-09-13 1977-12-27 Arthur D. Little, Inc. Scroll-type apparatus with hydrodynamic thrust bearing
GB1558447A (en) * 1977-10-04 1980-01-03 Airscrew Howden Ltd Bearing structure
US4181474A (en) * 1978-03-02 1980-01-01 Dunham-Bush, Inc. Vertical axis hermetic rotary helical screw compressor with improved rotary bearings and oil management
JPS55107093A (en) * 1979-02-13 1980-08-16 Hitachi Ltd Enclosed type scroll compressor
US4389171A (en) * 1981-01-15 1983-06-21 The Trane Company Gas compressor of the scroll type having reduced starting torque
US4403927A (en) * 1981-09-08 1983-09-13 The Trane Company Lubricant distribution system for scroll machine
US4439121A (en) * 1982-03-02 1984-03-27 Dunham-Bush, Inc. Self-cleaning single loop mist type lubrication system for screw compressors

Also Published As

Publication number Publication date
DE3347509C2 (ja) 1992-03-19
JPS59131795A (ja) 1984-07-28
FR2538501A1 (fr) 1984-06-29
FR2538501B1 (fr) 1986-09-19
GB2132275B (en) 1986-09-24
GB8333750D0 (en) 1984-01-25
US4488855A (en) 1984-12-18
CA1202914A (en) 1986-04-08
DE3347509A1 (de) 1984-06-28
GB2132275A (en) 1984-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350913B2 (ja)
CA1222733A (en) Scroll machine with discharge passage through orbiting scroll plate and associated lubrication system
US4522575A (en) Scroll machine using discharge pressure for axial sealing
KR870001784B1 (ko) 스코로울(scroll)압축기
US4340339A (en) Scroll type compressor with oil passageways through the housing
US5098265A (en) Oil-free scroll fluid machine with projecting orbiting bearing boss
US6000917A (en) Control of suction gas and lubricant flow in a scroll compressor
US4637786A (en) Scroll type fluid apparatus with lubrication of rotation preventing mechanism and thrust bearing
CA1273300A (en) Distribution system for scroll machine
KR0126627Y1 (ko) 오일 실드
US5150975A (en) Compact self-lubricating bearing system
JPH11503215A (ja) スクロール式コンプレッサ
JPH0893664A (ja) スクロール圧縮機
US4403927A (en) Lubricant distribution system for scroll machine
US6315536B1 (en) Suction inlet screen and funnel for a compressor
JPS63109291A (ja) スクロ−ル圧縮機
US6129531A (en) Open drive scroll machine
JPH0680317B2 (ja) 無給油式スクロ−ル圧縮機
JPS6220689A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2923582B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3105720B2 (ja) スクロール型流体機械
JPH04203377A (ja) スクロール流体機械の給油装置
JPH0463984A (ja) スクロール圧縮機
JPH09158861A (ja) スクロール圧縮機
JPH086696B2 (ja) 電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term