JPH03506107A - 変換回路 - Google Patents

変換回路

Info

Publication number
JPH03506107A
JPH03506107A JP1507618A JP50761889A JPH03506107A JP H03506107 A JPH03506107 A JP H03506107A JP 1507618 A JP1507618 A JP 1507618A JP 50761889 A JP50761889 A JP 50761889A JP H03506107 A JPH03506107 A JP H03506107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
operational amplifier
circuit
inverting input
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1507618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031932B2 (ja
Inventor
リンク,ヘルマン
シユトウルム,ヴアルター
Original Assignee
ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03506107A publication Critical patent/JPH03506107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031932B2 publication Critical patent/JP3031932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K12/00Producing pulses by distorting or combining sinusoidal waveforms
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • H03K5/082Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 変換回路 演算増幅器は高増幅度の直流電圧増幅器であり、その入力回路は差動増幅器とし て構成されている。演算増幅器を交流電圧増幅器として使用する場合、交流電圧 入力信号に重畳された直流電圧(DCオフセットとも称する)が障害として作用 する。なぜなら、それにより出力側で電位ずれ位が生じ、これは所定の適用例、 例えば複数の演算増幅器を導電的に結合した場合、不所望の作用を及ぼし得るか らである。この電位ずれを容量性結合により除去したり、またDCオフセットが 既知で一定の場合、補償電圧を印加して除去することが公知である。
本発明の課題は、既知の振幅、未知のDCオフセットを有する入力交流電圧から 、2つの演算増幅器の導電的結合によって矩形電圧を導出するような回路を提供 することである。
この課題は本発明の請求項1に記載された特徴により解決される。本発明の有利 な構成が下位請求項に記載されている。
請求項1の回路を使用することにより、交流電圧増幅を行う第1の演算増幅器が 、第1の交流電圧最大値または最小値に達すると直ちにv=1の直流電圧増幅度 が調整される。このことは逆並列に接続された、帰還路の2つのダイオードによ り達成される。2つのダイオードにより交流電圧帰還路の接続点にあるコンデン サが、帰還路抵抗の大きさに依存せずに、すなわち時定数なしで直ちに、入力側 の未知のDCオフセットの電位に充電される。増幅器出力側のDCオフセットの 値は入力側のDCオフセットと一致しているから、コンパレータとして動作する 第2の演算増幅器の入力側を直接この電位に接続することができる。第1演算増 幅器の出力側にて、増幅された交流電圧を入力電圧と比較することにより、DC オフセットなしで、または僅かな一定のDCオフセットのみで矩形信号を形成す ることができる。なぜなら、直流成分はコンパレータの両入力側でほぼ等しい大 きさだからである。
第1演算増幅器の出力側での、重畳され増幅された交流電圧の大きさは帰還路を 形成する抵抗の選定により定められる。交流電圧は、逆並列に接続されたダイオ ードの導通特電圧、例えば±0.7vよりも小さい。
そのためダイオードにより制限的な作用の生じることがない。第1演算増幅器の 出力側にて調整される直流電圧Aに対しては、式A=UCthUFがあてはまる 。
ここでUCはコンデンサでの電圧、UFはダイオードの導通電圧である。
本発明の回路は、小さな交流電圧を矩形電圧に変換するのに特に適している。そ の際、既知の一定の最大振幅を有する、第1演算増幅器の入力側に発生する交流 電圧に、値が未知である大きなりCオフセット電圧が重畳されている。このよう な状況は、例えば磁界依存型センサ(例えば5ony社から磁気抵抗素子として 提供されている)を用いて、磁極を備えた回転子を曹する直流モータにおいて転 流時点を検出すべき場合に生じる。この種の直流モータは例えば磁気テープ記録 機のキャプスタンモータとして使用される。
以下、本発明を図面に基づき実施例で詳細に説明する。
図1は、磁界に依存するセンサ内で形成された、DCオフセットを有する正弦波 交流電圧を矩形電圧に変換するための回路の回路図である。
図2は、図1の回路の種々異なる回路点での曲線経過を示す線図である。
図3は、図1の実施例による回路の発振および減衰過程を示す線図である。
図1は、磁界に依存するセンサ内で形成された、DCオフセットを有する正弦波 交流電圧を矩形電圧に変換する回路を回路図に示す。磁界依存型センサS1と8 2内で、磁極対N、Sを有する回転子Rにより、それが回転する際に正弦波状交 流電圧が形成されるゆセンサS1とS2は÷UBと基準電位〈アース)との間に 直列に接続されている。形成される交流電圧は、2つのセンサの接続点Eで直流 電圧オフセットを有している。オフセットの大きさはセンサの直流抵抗と印加さ れる電圧子〇Bにより定められる。接続点Eに発生する、オフセットされた交流 電圧は、一方で増幅器として動作する演算増幅器OPIの非反転入力側に、他方 でコンパレータとして動作する演算増幅器○P2の反転入力側に供給される。O PIでの交流電圧増幅度は、分圧器として構成された帰還結合回路により調整さ れる。帰還結合回路は、出力側Aと反転入力側の間の高抵抗の抵抗R1、並びに 反転入力側に接続された抵抗R2とアースに接続されたコンデンサC1の並列回 路により形成される。
それ自体公知の帰還結合回路により、出力側Aに発生した直流電圧成分がOPI の反転入力側に帰還供給される。作動電圧が印加される際、コンデンサCIは回 路に従い形成される時定数(R1,R2,CI)に相応して充電される。そのた め、時定数により設定される持続時間の経過後に初めて、出力側Aに形成される 直流電圧が入力側Eに発生するDCオフセット電圧に大きさの点で相応するよう な状態が達成される。すなわち、センサSl、S2内で形成された交流電圧が複 数回振動した後に初めて、直流増幅度v=1であるような状態が達成される。こ の不所望の経過過程を格段に短縮するために、CIとR2の接続点が逆並2列に 接続された2つのダイオードを介して出力側Aに接続される。これによりコンデ ンサC1は、交流電圧の最初の最大値が生じると直ちに、導通するダイオードの 内部抵抗を介してDCCオフセラ・電圧に充電される。
その結果、減結合抵抗R4を介してコンパレータOP2の非反転入力側に供給さ れる交流電圧は、投入接続後直ちにDCオフセットを冑する。このDCオフセッ トはその大きさについて、反転入力側に供給されるDCオフセットに相応する。
図1には、逆並列に接続されたダイオードDI、D2と直列に抵抗R3が示され ている。この抵抗は、C1の充電過程に対する時定数に実質的な影響を及ぼさな いような小さな値に保持されている。この抵抗を省略することも可能である。O F2とその反転入力側との間の抵抗R5は線形化に用いる。この抵抗は回路の作 用に対しては重要でない。
投込接続後、コンパレータOP2の出力側りには直ちに、入力交流電圧から変換 された矩形電圧が発生する。この矩形電圧は、回路の非精確度に起因して、僅か なしかし一定のDCオフセットを伴うことができる。
コンデンサC]に対する値を設定することにより、この矩形電圧の最終状態を所 定時間の間、蓄積することができる。それにより、間欠動作の場合、矩形電圧に より制御される電動機の転流を、例えばキャプスタンモータに対して正確な転流 フェーズでさらに導通牙ることができる。磁気抵抗素子を用いることにより、モ ータの静止状態でも、転流すべきコイルに対する磁極対の対応関係を静的に検出 することができる。
図2は、図1の回路の種々の回路点における曲線経過を示す。図2aには、DC オフセットを有するすべての曲線が示されている。曲線Eは回路点Eでの入力交 流電圧を示す。曲線Aは第1の演算増幅器OPIの出力側Aでの出力交流電圧を 示す。曲線BはダイオードDI、D2とR3との接続点における電圧経過を示す 。図2′r3は曲線りにコンパレータOP2の出力信号を示す。値が一定である 僅かなりCオフセットは、完全には対称でない回路構成により調整される。そし て信号の後続処理に対しては重要でない。
図3は、図1の実施例による回路の発振過程および減衰過程を示す。投入接続後 、コンデンサC1での電圧である曲線Cの電圧が、出力電圧Aの最初の最大値に 到達する際に正の振幅(左側にテされている)または負の振幅により時間Tl内 でDCCオフセラ・値に調整される。すなわち、電圧入の最初の最大値に到達し た時から電圧Cは一定である。遮断の際には時間T2内で電圧Cは、入力交流電 圧Eの最後の振幅値に所属する値に調整される。これにより比較的長い時間にわ たり、コンデンサC1の充電によって、この値、すなわちセンサに対する対応関 係における磁極の位置が後の制御過程のために記憶される。
実施例の回路では以下の構成素子が使用される。
Sl、S2=磁気抵抗素子DM  106  B、ソニー社、R1=470に、 R2=33に、R3=O,IK。
R4=22に、R5=270に、C1=47μF、Dl、  D2=lN414 8 、UB Fig、2b 国際調査報告 国際調査報告

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.直流電圧−DCオフセットーの重畳された正弦波交流電圧を矩形電圧に変換 するための変換回路であって、2つの演算増幅器を有している変換回路において 、 a)DCオフセットを有する正弦波交流信号(E)が、増幅器として構成された 第1の演算増幅器(OP1)の非反転入力側、およびコンパレータとして構成さ れた第2の演算増幅器(OP2)の反転入力側に直接供給され、 b)第1の演算増幅器(OP1)の増幅度が、帰還結合回路および2つのダイオ ード(D1、D2)により調整され、 ここで前記帰還結合回路は出力側(A)と反転入力側との間に接続された第1の 抵抗(R1)と、第2の抵抗(R2)およびコンデンサ(C1)の直列回路とか らなり、前記第2の抵抗は反転入力側に接続されており、前記コンデンサは基準 電位(アース)に接続されており、前記2つのダイオードは第2の抵抗(R2) とコンデンサ(C1)の接続点に逆並列に接続され、かつ出力側(A)に接続さ れており、 c)第1の演算増幅器(OP1)の出力側(A)は第2の演算増幅器(OP2) の非反転入力側と導電的に接続されていることを特徴とする変換用回路。
  2. 2.第1の演算増幅器(OP1)における交流電圧増幅度は分圧抵抗(R1,R 2)の選定により、演算増幅器の出力側(A)での交流電圧振幅が、ダイオード (D1,D2)の導通電圧の和とほぼ同じ大きさであるか、またはそれよりも小 さくなるように調整される請求項1記載の回路。
  3. 3.回転磁極対による交流電圧は、静磁界を検出するセンサ(S1,S2)によ り形成され、形成された交流電圧は、DCオフセット電圧よりも小さな値である 一定最大振幅を存している請求項1記載の回路。
  4. 4.第2の演算増幅器(OP2)の出力側には矩形電圧が発生し、該電圧の最後 の状態が、磁極の運動が停止された際にも、抵抗に接続されたコンデンサ(C1 )の時定数から定められる請求項3記載の方法。
JP1507618A 1988-07-20 1989-07-11 変換回路 Expired - Lifetime JP3031932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3824557.4 1988-07-20
DE3824557A DE3824557A1 (de) 1988-07-20 1988-07-20 Schaltung zur umwandlung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03506107A true JPH03506107A (ja) 1991-12-26
JP3031932B2 JP3031932B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=6359096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507618A Expired - Lifetime JP3031932B2 (ja) 1988-07-20 1989-07-11 変換回路

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5315260A (ja)
EP (2) EP0430959A1 (ja)
JP (1) JP3031932B2 (ja)
KR (1) KR0182252B1 (ja)
CN (1) CN1016922B (ja)
AT (1) ATE77183T1 (ja)
AU (1) AU3962589A (ja)
DE (2) DE3824557A1 (ja)
ES (1) ES2033491T3 (ja)
GR (1) GR3005659T3 (ja)
HK (1) HK9396A (ja)
HU (1) HU206571B (ja)
MY (1) MY104133A (ja)
WO (1) WO1990001233A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303209C2 (de) * 1993-02-04 1994-11-10 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Signalformung und zur Bezugsmarkenerkennung
US5450029A (en) * 1993-06-25 1995-09-12 At&T Corp. Circuit for estimating a peak or RMS value of a sinusoidal voltage waveform
DE4333465A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur Steuerung mit mehreren Sensoren
JP2982638B2 (ja) * 1995-01-19 1999-11-29 株式会社デンソー 変位検出装置
US5661423A (en) * 1995-12-14 1997-08-26 Lucent Technologies Inc. High speed comparator circuits with offset voltage compensation
DE19653189C2 (de) * 1996-12-19 1999-04-15 Sgs Thomson Microelectronics Analogsignal-Rechtecksignal-Umformvorrichtung mit Offset-Kompensation
JP3581002B2 (ja) * 1998-01-22 2004-10-27 ローム株式会社 デューティー比制限機能付きパルス発生回路及びdc/dcコンバータ
JP4392256B2 (ja) 2004-02-05 2009-12-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置及び非接触型icカード
CN1848683B (zh) * 2005-04-15 2010-05-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 三角波发生器及包含它的脉宽调制信号发生电路
WO2007122530A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Power inverter control device for switching point determination
WO2007132389A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Nxp B.V. Current interface with a blocking capacitor attached to an additional pin
DE102006024699A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Messvorrichtung mit gegengekoppelten Gleichspannungsverstärker
DE102010040723B4 (de) 2010-09-14 2016-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Bereitstellung eines Wechselsignals
CN102739222A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 神讯电脑(昆山)有限公司 电源开关电路
CN103715881A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 直流开关电源的输出方法及装置、控制电路
CN104682203B (zh) * 2015-03-13 2017-05-10 温州大学城市学院 他激式电弧打火机点火电路
CN105391315A (zh) * 2015-11-09 2016-03-09 上海芯哲微电子科技有限公司 一种可调式电源电路
KR20220000274A (ko) 2020-06-25 2022-01-03 삼성전자주식회사 전압 파형 생성기, 웨이퍼 처리 장치 및 플라즈마 처리 장치
US11431325B1 (en) * 2021-08-03 2022-08-30 Crane Electronics, Inc. Radiation tolerant voltage feedforward mode pulse-width modulator control

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193617A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Matsushita Electric Works Ltd デジタル信号受信回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2122967C3 (de) * 1971-05-10 1975-10-09 Carl Schenck Ag, 6100 Darmstadt Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen und Weitergeben elektrischer Bezugsimpulse
US3836791A (en) * 1973-07-13 1974-09-17 Us Navy Presettable single-input voltage-time integrator
JPS5761330A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Toshiba Corp Wave-form conversion circuit
EP0057766A3 (en) * 1981-02-07 1984-07-18 Hitachi, Ltd. Magnetoelectrical transducer
DE3207144A1 (de) * 1982-02-27 1983-09-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Triggerschaltung
JPS595962A (ja) * 1982-07-03 1984-01-12 Nippon Denso Co Ltd 自動車用速度検出装置
GB2139027A (en) * 1983-04-29 1984-10-31 Philips Electronic Associated Waveform converter circuit
JPS6091718A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Toshiba Corp 波形整形回路
DE3433777A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Impulsformer fuer induktive geber
DE3706306A1 (de) * 1987-02-27 1988-09-08 Standard Elektrik Lorenz Ag Schaltung zur gewinnung eines temperaturunabhaengigen rechtecksignals aus einem messsignal
DE3708210A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur auswertung der signale eines induktiven messwertaufnehmers
DE3710871A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Standard Elektrik Lorenz Ag Schaltung zur formung einer messsignalspannung in ein rechtecksignal
IT1223866B (it) * 1988-10-25 1990-09-29 Marelli Autronica Circuito per il trattamento del segnale generato da un sensore elettromagnetico di rotazione a riluttanza variabile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193617A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Matsushita Electric Works Ltd デジタル信号受信回路

Also Published As

Publication number Publication date
MY104133A (en) 1994-02-28
HU894121D0 (en) 1991-03-28
DE58901625D1 (de) 1992-07-16
CN1016922B (zh) 1992-06-03
US5315260A (en) 1994-05-24
EP0430959A1 (de) 1991-06-12
ES2033491T3 (es) 1993-03-16
EP0351697B1 (de) 1992-06-10
WO1990001233A1 (de) 1990-02-08
JP3031932B2 (ja) 2000-04-10
ATE77183T1 (de) 1992-06-15
HUT55176A (en) 1991-04-29
EP0351697A1 (de) 1990-01-24
HK9396A (en) 1996-01-26
KR900702653A (ko) 1990-12-08
GR3005659T3 (ja) 1993-06-07
HU206571B (en) 1992-11-30
CN1039938A (zh) 1990-02-21
KR0182252B1 (ko) 1999-04-15
AU3962589A (en) 1990-02-19
DE3824557A1 (de) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03506107A (ja) 変換回路
EP0822649A1 (en) Reconstruction of BEMF signals for synchronizing the driving of brushless-sensorless motors by means of redefine driving signals
JPH08501920A (ja) シャフト位置センサ無しでの切替式反作用モーターの回転子位置感知
US5990642A (en) Method and apparatus for driving a sensorless DC motor having a bridge-type inductance detecting circuit
US4780651A (en) Speed control apparatus for a motor
JP3309027B2 (ja) リラクタンスレゾルバ
JPH0419491B2 (ja)
US4059789A (en) Phase-sensitive transducer apparatus with signal offset means
US4047086A (en) Phase-sensitive transducer apparatus
US4281242A (en) Balancing apparatus for magnetic circuits employed in data storage and retrieval systems
JP3248834B2 (ja) 回転位置検出装置
JP2000162294A (ja) 磁界センサ
JPS58131571A (ja) ホ−ルモ−タの速度検出方法
JPH04172984A (ja) 直流モータの回転速度検出回路
JPH08146059A (ja) 容量−電圧変換回路
JPS6373894A (ja) ブラシ付直流モ−タの速度制御回路
JP3282537B2 (ja) モータ駆動装置
JPH05332787A (ja) Mrセンサ信号変換回路
JPH0571980A (ja) 磁気回転検出装置
JPH0729458Y2 (ja) エンコーダの検出信号処理回路
JPS61207193A (ja) 直流無整流子モ−タの駆動装置
JPH078770U (ja) 差動コイル型回転検出器
JPH0392715A (ja) 磁気エンコーダ
JPH0473754B2 (ja)
JPS6055028B2 (ja) 表面電位計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10