JPH03504016A - アミドキシム誘導体の改良製造法 - Google Patents

アミドキシム誘導体の改良製造法

Info

Publication number
JPH03504016A
JPH03504016A JP2501643A JP50164390A JPH03504016A JP H03504016 A JPH03504016 A JP H03504016A JP 2501643 A JP2501643 A JP 2501643A JP 50164390 A JP50164390 A JP 50164390A JP H03504016 A JPH03504016 A JP H03504016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
salt
tables
amidoxime
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501643A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルトック,ベラ
スゼケリィ,イストバン
スルネル,アンゲリカ
ソムフェイ,エバ
ボタル,サンドール
ガヤリィ,アンタル
タカクス,カルマン
ナギイ,ラヨス
Original Assignee
キノイン ギオギスゼル ‐ エス ベギエスゼチ テルメケク ギヤラ アール.ティー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キノイン ギオギスゼル ‐ エス ベギエスゼチ テルメケク ギヤラ アール.ティー. filed Critical キノイン ギオギスゼル ‐ エス ベギエスゼチ テルメケク ギヤラ アール.ティー.
Publication of JPH03504016A publication Critical patent/JPH03504016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 染 ゛キシム   の   ゛ 本発明はアミドキシム誘導体を製造する改良法に関する。
本明細書中で使用した一般式において置換基の意味は特に断らない限り全体を通 して次の通りである:R1はCt−+S基を意味し、不飽和および/または環状 のアルキル、アラルキル基、あるいは任意に置換されたおよび/または縮合した 芳香族および/または複素芳香族基でよく、 R2は水素を表わすか、あるいは任意に置換された直鎖または分枝鎖または環状 および/または不飽和のCI−7アルキルもしくは芳香族基を表わし、R3は任 意に置換された直鎖または分枝鎖または環状および/または不飽和のCI−?ア ルキルもしくは芳香族基を表わし、あるいは R2とByとは隣接窒素原子と共に、任意に他のへテロ原子(複数のことがある )を含む5員から8員の環を形成することができ、 Xはハロゲンを表わす。
一般式(1)のアミドキシム誘導体の幾つかの代表例は、現在まで実用的には唯 一の糖尿病性脈管障害の治療に役立つことが知られている。他のアミドキシム誘 導体の3−ヒドロキシアゼチジン塩と反応させることにより察されるかもしれな い(英国特許第1.582.029号明細書。
米国特許第4,187,220号および第4,308,399号明細書)。
これら化合物が治療用薬剤として使用される可能性をもつためには、工業的規模 でも実施できる経済的な製造が必要である。
オキシムの〇−置換誘導体は通常アルキル化剤を用いることにより製造されるこ とは公知である/Houben Weyl。
Vol、X/4. 217〜220頁(196B)/、本発明に係る〇−置換ア ミドキシムは、アミドキシムをエポキシド(あるいはそれと機能的に等価な化合 物)と、即ち、それぞれ一般式(■) のエポキシ化合物と、あるいは一般式(Ill)H の1−ハロー2−ヒドロキシ−3−プロパンアミンと、あるいは一般式(V) 製造されてきた。これらの反応における溶媒として、水、メタノール、エタノー ルまたは水と水非混和性溶媒、例えばベンゼンとの混合物のようなプロトン性溶 媒が用いられた。最終生成物は抽出により単離した(最終的には薫発後)。この 抽出液を濃アルカリ性溶液で数回洗浄し、溶媒を変えた後、アルコール性塩酸で 酸性にし、注意深く結晶化させた。このようにして生成物の塩酸塩が6%から5 0%の収率で得られた。
これら反応の再現と規模増大に当り、驚くべきことに、一般式(II) のアミドキシムを完全には変換できないことが分かった。
約60から70%の反応後、反応は停止し、反応温度を上昇させかつ過剰の反応 体を使用するとタール状副生成物の量が増し生成物の単離を妨げた。
従って、本発明の目的は上記の不利益を蒙らない工業的な工場規模での方法を提 供することにある。
一般式(III)のアミンは不安定であり、放置すると、一般式(V)の環状塩 に可逆的に変化するか、あるいは三量化して一般式(Vl) のジオキサン誘導体になることが文献から分かる/J、Am。
Chew、  SOC,JLJl、   1 2 5 7  (1958)   ;Appl、  Polym。
Sc+、1土、145−8 (1967)iおよびJ、 Chew。
Soc 、±950.2257−2272/。
この合成に関して、前者の変換は何ら欠陥とはならない。それはアミドキシムを 塩基存在下に一般式(V)の塩と反応させることができるからである。しかし、 後者の変換は不可逆であり、合成上重要な意味をもつ程の物質損失を起こしうる 。
本発明の一つの基本原理は、一般式(III)、(IV)または(V)の化合物 がそれぞれ水、アルコールおよび酸とも反応して一般式(IX) (式中、R4およびRSはヒドロキシル、Cl−4アルコキシ、C2−、アルカ ノイルまたは酸残基を表す)の副生成物を与えるという認識にある。
R4およびR5基の大きさにより、とりわけヒドロキシル又は低級アルコキシ基 の場合には、かなりの程度に重合も起こり、例えば一般式(XI) の化合物を生ずることがある。
本発明はこれら分解生成物の出現がカップリング反応の「停止」の原因となると いう別の認識に基づいている。
分解生成物の出現は多分SN1反応に有利で、そのため更に一層分解を促進し、 アミドキシムの反応を阻害するプロトン性の反応系をもたらす結果になる。一般 式(III)、(■)、および(V)の反応体は現在までに記述された条件下で 非常に不安定であり、塩基性または酸性のいずれかの触媒作用によって副反応が 促進されることがモデル反応を用いることにより説明されている。このようにし て、一般式(TV)のエポキシドの場合、塩基性触媒作用は末端置換を有利にす るのに対して、酸触媒作用はC−2炭素原子上の置換を促進する。アミドキシム とのカップリング反応において、一般式(IV)のエポキシドは2から4時間以 内に完全に分解される。
上記の認識に基づき、本発明者等により認識された夾雑物の生成を抑制すること により、あるいは最終的に少量生ずるこれら夾雑物から最終生成物を分離するこ とにより、反応体が分解されず、一般式(II)のアミドキシムの選択的カップ リングと最終生成物の形成が高められかつ促進される反応媒質または反応条件を 見出すことをまず第一に目的とした。
従って、本発明は、一般式(n)のアミドキシムを塩基性物質存在下に一般式( I[)のアミン、一般式(III)および/または(IV)のアミンと反応させ ることによる一般式(1)のアミドキシムの製造法に関する。本製造法はアミド キシムを、アルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ金属アルコキシド及びジメチ ルホルムアミドもしくは1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンと好ましくは プロトン源の存在下で反応させ、このようにして得られたアミドキシム複合体を 、好ましくは単離せずに、一般式(Ill)および/または(IV)および/ま たは(V)のアミンと、SN2反応条件下0℃から100℃の温度で、なるべく は金属塩触媒存在下で反応させ、次に必要に応じ、このようにして生成した一般 式(1)の生成物を副生成物から選択的に分離し、および/またはそれを酸を用 いて塩に、必要に応じ混合塩に変え、そしてそれを結晶化させ、あるいは必要に 応じ、それを塩基に変え、および/またはそれを再び他の酸の使用により塩に変 えることを含む。
本発明の方法の好ましい具体例によれば、一般式(I[l)、(IV)および( V)の反応体を0.05から0.15当量だけ過剰に使用し、また任意に触媒を 使用する。
使用するジメチルホルムアミド(DMF)またはN、N−ジメチル−2−イミダ ゾリジノン(DMI)は含水量1%未満のもので、例えば分解から生じた夾雑物 を含有しないものが、適当である。そうでないと、収率が低下するか、あるいは DMFまたはDMIの望ましくない変換が誘発されるかもしれないからである。
複合体の生成と意図した調製は、それぞれ本発明の重要な因子である。塩基とし てアルカリ性水酸化物を用いることによりジメチルホルムアミド中50℃で実施 した反応において、非常に多量の沈殿が観察された。この沈殿は反応が進行する につれて徐々に消失した。複合体の調製のために、それを混合物から分離する必 要はない。
溶解度条件を改善しプロトン移動を確実にするためには、混合物へプロトン源、 好ましくは第3級ブタノールを添加するのがよく、それによって収率は3%から 5%増加し、かつ反応時間が短縮される。複合体は好ましくは30から75°C で更に反応させるのがよい。
一般式(III)、(mV)または(V)それぞれの出発アミンの純度は反応の 進行にとって重要であることが言われている。これら三つの化合物はすべて純粋 な状態で非常によく反応させることができるが、工業的規模でのこれら反応体の 精製および貯蔵は容易でなく、それらの高い反応性の故に一層困難である。それ 故、本発明の解決法と容易に結びつけるため、これら生成物の単純な製造法を開 発した。
本発明方法に従い調製されたアミドキシム複合体を、一般式(III)、(IV )または(V)のアミン(エビクロロヒドリンを一般式(■) のアミンと、アミンの質量に対して計算したt:O,Sから1=1.2の比で用 いる第3級ブタノールの存在下で反応させることにより調製したもの)とそれぞ れ反応させるのが適当であることが分かった。
式(III)、(IV)または(V)のアミンを、請求項第1項記載の複合体と 、その調製後反応混合物から単離せずに、もう一つの溶媒としてジメチルホルム アミドを使用して反応させるのが好ましい。このようにして、一般式(1)のア ミドキシム誘導体を同一装置内で(「ワン−ボット」反応で)好収率で調製する ことができる。
しかし、この反応は前述した分解生成物の抑制効果のため長時間続く。これらの 場合、上記触媒の使用が特に好ましい。
このようにして、本発明により効率よく目標化合物を製造することが、同時に副 反応の抑制を可能にして解決された。しかし、生成物は若干量の汚染物質を伴な うので、本発明は更に、付随する望ましくない物質からの最終生成物の選択的分 離に関するものである。
生成物の選択的分離を行なうには、反応混合物を任意に溶媒で希釈し、任意に濾 過後40から70°Cで酸により中和し、次に任意に繰り返し濾過した後、混合 物を酸性にし、50°Cで4から5のpH値で、あるいは70″Cで2から3の pH値で沈殿する塩および夾雑物(任意に触媒)を反応混合物から分離し、その 後一般式(I)のアミドキシム誘導体から酸で生成した塩を、反応混合物のpH を1から3に調整することにより晶出させる。酸性にするために塩酸を用いるの が好ましい。
本発明による方法は現在まで知られた方法より簡単であり、粗製生成物として得 られる物質の純度は本質的により高い。操作の観点からすると、工業的規模に拡 大し実現させることが容易である。収率は優れており(75から97%)、結晶 化の母液を処理することにより更に向上させることができる。蒸発および母液の アルカリ抽出の後、前述したように酸性にすることにより溶液を再び結晶化させ ることができる。
本発明による方法を用いることにより、現在まで記述されたことのない0−(2 −ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニコチン酸アミドキシム塩基、 融点70〜73°Cを、純粋な結晶状態で単離することに成功した。この物質の 最も重要な物理化学的特性は次の通りである。
IRスペクトル(KBr)  : v−0−C=N  1642cm+−’。
’H−NMRスペクトル(CDCffi 3+  δpl)In) : 1.4 8 m 。
(61()、 CH,−ピペリジン;  2.42 ra、 (6H)、 3  XCI(、N;3.36. br、  (LH)、 C11−0; 4.08  m、  (38)、 1−CHt 。
OH: 5.2. br、 (2H)、NHz ; 7.30 m(IH)、ピ リジン−5’  ;7.921m、  4’ 、 8.62 m(IH)、   6’ 。
8.88 m、  (18)、  2 ’  。
この物質1gを濃硫酸10+wfに熔かすと黄色の均一な溶液を生ずる。
本発明はこの新規物質にも関するものである。
同様に、0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニコチン酸ア ミドキシム塩酸塩および臭化水素酸塩を非常に純粋な状態で得ることに成功した 。この臭化水素酸塩は現在まで全く記述されたことがない。
塩酸塩は不適当な純度でのみ発表されている。これら新規物質の分光学的性質は 次の通りである。
UVスペクトル:λwax  274.237n鋤。
IRスペクトル(KB r )  : v −0−C=N  1649C!1− ’。
’H−NMRスペクトル([1M5O−d、、δppm): 1.80. br 。
(6H)、 cot−ピペリジン; 2.65−3.75 m、 (6H3XC L−N); 4.00 m、 (2H)、 1−CL ; 4.40 m(IH )、 CH−0;7.00. br、 (40)、  2 XNH” 、 NH t ; 8.00 dd、 (It+)。
ピリジン−5’  ;  8.75 m、 (IH)、 4 ’  ;  8. 95 m。
(18)、  6’  ;  9.13 d、 (IH)、2’ ; 10.3 5. br。
(IH)、 OR。
この物質1gを濃硫酸10mfに溶かすと黄色の均一な溶液を生ずる。
本発明の方法を下記の非限定的な例により詳細に説明する。
劃−」− 粉末にした水酸化ナトリウム1.0g(25ミリモル)とtert−ブタノール 4.7*ff1(50ミリモル)を、50m1の純粋な乾燥DMF中ニコチン酸 アミドキシム6.9g(50ミリモル)の溶液に加える。得られた懸濁液へ、7 .8g(55ミリモル)の再蒸留したN−(2,3−エポキシプロピル)ピリジ ン/ J、^蒙、 Chew、 Soc、  、fLi1257−9 (195 B)/を50°Cで加え、70゛Cで攪拌した。反応の進行を薄層クロマトグラ フィー(TLC)により観察する。反応が完全に終った後、溶液のpHを6に調 節し、清澄させ、濾過した後、濾液を酸性にしてpH2,5とし、結晶化させる 。淡黄色結晶性沈殿を濾過して0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プ ロピル)ニコチン酸アミドキシムニ塩酸塩を収11.6.5g(94%)で得た 。融点:エタノールから再結晶後202〜204 ’C0第一生成物は14.9  gの淡黄色生成物で、その純度は置換法またはC2−の定量に基づくと99. 1%であり、分光学的定量および窒素定量に基づくと99.2%である。融点: 202〜204°C0収率は85%である。
UVスペクトル:λwax  274.237nIl。
IRスペクトル(KB r)  : v −0−C=N  1649C+1−’ 。
’H−NMRスペクトル(DMSO−d6.δppm): 1.80. br。
(6H)、 C)1.−ピペリジン: 2.65−375 m、 (683XC Ht−N); 4.00 m、  (2)1)、 1−CHt ; 4.40  m(10)、 Cl−0;7.00. br、  (48) 2 XNH’ 、  N13 ; 8.00 dd、  (II)。
ピリジン−5’  ;  8.75 m、(LH)、  4 ’  ;  8. 95 sx。
(IH)、  6’  ;  9.13 d、(1)り、  2’  ;  1 0.35.  br。
(18)、OH。
この生成物1gを10mff1の濃硫酸に溶かすと黄色の均一な溶液を生ずる。
乾燥ter t−ブタノール435+F!およびN−(2,3−エポキシプロビ ル)ピペリジン676g(4,785モル)を、ニコチン酸アミドキシム596 g(4,35モル)、純粋な乾燥DMF4350mfおよび水酸化ナトリウム1 00g(2,5モル)を含む混合物に加える。淡褐色懸濁液を65°Cで3時間 攪拌する。反応の進行を例1記載のように観察する。混合物を酸性にしてpH= 6とした後、これを清澄させ、濾過し、暗黄色溶液をpH2,5に調節する。淡 黄色結晶性沈殿を濾過して1480gの0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ −1−プロピル)ニコチン酸アミドキシムニ塩酸塩を純度95%で得る。収率は 92%である。再結晶後、第二および第三の生成物と一緒にした合計収率は、出 発物質に対し計算して88%となる。結晶化した生成物の純度は99.5%、融 点;202〜204°Cである。この生成物は例1のそれと同一である。
廿L−1 ニコチン酸アミドキシム41.3g、乾燥DMF 750ml!、およびNaO H6gを混合後、得られた複合体に46゜6gのN−(2,3−エポキシプロビ ル)ピペリジンを加え、混合物を65°Cで4時間反応させる。その間に、反応 の進行に対応してオレンジ赤の濃い懸濁液は淡褐色溶液に変わる。溶液から40 0mj2のDMFを90分間留去後、混合物を室温まで冷却し、500+/!の 乾燥イソプロパツールで希釈する。溶液のpHを6から7に調節後、夾雑物を濾 別し、淡黄色溶液のpHを塩酸の添加により2,5に調節し、ゆっくり結晶化さ せる。81gのバター色の結晶性塩酸塩を得る。融点:202〜205°C0こ の生成物は前記の例に記載されたものと分析上同一である。母液から14.5  gの淡黄色結晶性生成物が第二生成物として得られる。融点:195〜200° C0合計収率は90.6%となる。
阻−土 0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニコチン酸アミドキシ ムニ塩酸塩を水酸化ナトリウム溶液で処理することにより塩基を得る。O−(2 −ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニコチン酸アミドキシムが白色 結晶性物質として純粋な状態で単離される。融点ニア0〜73℃。
IRスペクトル(KB r)  : v −0−C=N  1642cm −’ 。
IH−NMRスペクトル(CDCffi3.  δI)l)II) : 114 81m。
(6H)、 cot−ピペリジン;  2142 m、 (6H)、3 XCH に 3,36. br、 (IH)、 CH−0; 4,08 m+(3H)、 1−CI(t。
OH; 5.2  br、 (2H)INHz ; 7.30 e+、(IH) 、ピリジン  5’  ;7,92  m、(IH)、4’  ;  8.62   m、(IH)、6’  ;8.88 +m、(IH)  、  2 ’   。
この物質1gを10mfの濃硫酸に溶かすと黄色の均一な溶液が得られる。
0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニコチン酸アミドキシ ムを例1記載のようにしてつくるが、ただし乾燥臭化水素のエタノール溶液によ って酸性にし20.5 gの0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロ ピル)ニコチン酸アミドキシムニ臭化水素酸塩を収率93%(第二生成物と合わ せて)で得る。
融点:180〜184°C0 例1記載の方法に従うが、ただし乾燥塩化水素で飽和したイソプロパツール溶液 (濃度的8.5ミリモル/11.)を用いて塩を生成させ、0−(2−ヒドロキ シ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニコチン酸アミドキシムニ塩酸塩を収率9 5%で得る。
■−1 例1記載の方法に従うが、ただしter t−ブタノールを使用しない。反応混 合物を70°Cで6時間攪拌することにより合計収率94%を得る。
例1記載の方法に従うが、ただしter t−ブタノールを使用せず、カリウム ter t−ブトキシド1.]22g10ミリモル)を塩基として用いる0反応 混合物を70℃で3時間攪拌した後、合計収率16.67 g (95%)を得 る。
■−エ 例1記載の方法に従うが、ただしDMF70mAおよび水酸化ナトリウム5.0 g(125ミリモル)を用い、反応体として11.8g(55モル)の1−クロ ロ−2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロパン塩酸塩(Monatshefte far  Chemie、土5,119)を加える。反応混合物を70°Cで6 時間攪拌した後、生成物を合計収量16.7g(95%)で得る。
■−上北 例1記載の方法に従うが、ただし粉末水酸化ナトリウム3.2g(80ミリモル )およびter t−ブタノール7.5m12を使用し、反応体として9.8g (55ミリモル)の1.1−ペンタメチレン−3−ヒドロキシアゼチジニウムク ロリド(J、 Org、 Che*、33 (2) 523)を加える。
この懸濁液を70°Cで3時間攪拌した後、0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリ ジノ−1−プロピル)ニコチン酸アミドキシムニ塩酸塩を合計収量15.8g( 90%)で得る。
側ニーL1 例1記載の方法に従うが、ただし触媒として酸化アルミニウム1.0g(10ミ リモル)を用いる。再結晶後、生成物を収量14.9g(85%)で得る。融点 :206〜209°C0 劃−」−亀 例1記載の方法に従うが、ただし触媒として酸化第二スズ1.5g(10ミリモ ル)を用いる。再結晶後、生成物を収量14.7g(84%)で得る。融点20 7〜210℃。
■−上土 例1記載の方法に従うが、ただし酸アミドキシム成分として9.3g(50ミリ モル)の2−アミノ−5−クロロベンズアミドキシムを使用し、酸性にした後反 応混合物を減圧下で濃縮させる。濃厚な油状残留物を50++1の熱イソプロパ ツールに溶かし、結晶化させて収量15.Ogを得る。融点:189〜190° C 劃−土i 4.7 側 (5,5ml ; 55ミリモル)のピペリジンを、ter t− ブタノール5.2mff1中エピクロロヒドリン5.1g(4,3ml ; 5 5ミリモル)の溶液へ、水冷下激しく攪拌しながら20分間で加える。反応混合 物を室温で1時間攪拌してから、純粋な乾燥DMF50m!!、、ニコチン酸ア ミドキシム6.9g(50ミリモル)、および粉末水酸化ナトリウム3.2g( 80ミリモル)を加える。この懸濁系を70°Cで12時間攪拌した後、反応混 合物を例1記載のように処理して13.2g(75%)の0−(3−アミノ−2 −ヒドロキシプロピル)ニコチン酸アミドキシム50ミリを得る。
例」」]巴虻例ユ」− 一般式(I)の0−アルキル化酸アミドキシム誘導体の一般的製造法。
方法へ 一般式(I[)の酸アミドキシム50ミリモルを純粋な乾燥DMF50++/! に溶かし、次に塩基性触媒25ミリモル、ter t−ブタノール4.7+/! (50ミリモル)、そして最後に一般式(TV)の1−(2,3−エポキシプロ ビル)アミン55ミリモルを加える。
反応が完全に停止するまで70°Cで攪拌した後、混合物を例1記載のように酸 性にし、次に一般式(Hの生成物を単離する。
方抜旦 方法Aで述べた方法に従うが、ただし反応混合物を例14記載のように酸性にし 、そして濃縮させ、得られた生成物を溶媒から結晶化させる。
去汰旦 方法Aで述べた方法に従うが、ただし例4記載のようにして遊離塩基を遊離させ 、次に溶媒から結晶化させるか油状物として単離する。
国際調査報告 Page2 age3

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、 R1はC2−15基を意味し、不飽和および/または環状のアルキル、アラルキ ル基、あるいは任意に置換されたおよび/または縮合した芳香族および/または 複素芳香族基でよく、 R2は水素を表わすか、あるいは任意に置換された直鎖または分枝鎖または環状 および/または不飽和のC1−7アルキルもしくは芳香族基を表わし、R3は任 意に置換された直鎖または分枝鎖または環状および/または不飽和のC1−7ア ルキルもしくは芳香族基を表わし、あるいは R2とR3とは隣接窒素原子と共に、任意に他のヘテロ原子(複数のことがある )を含む5員から8員の環を形成することができ、 Xはハロゲンを表わす〕 のアミドキシム誘導体およびそれらの塩を、一般式(II):▲数式、化学式、 表等があります▼(II)(式中、R1は上で定義した通りである)のアミドキ シムをアルカリ性物質の存在下で反応させ、その生成物を酸で塩に変換し、ある いはその塩を塩基に変換することにより製造する方法において、前記アミドキシ ムをアルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ金属アルコキシドおよびジメチルホ ルムアミドもしくは1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンと、好ましくはプ ロトン源の存在下で反応させ、このようにして得られるアミドキシム複合体を、 好ましくは単離しないで、一般式(III)▲数式、化学式、表等があります▼ (III)および/または(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)および/または(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V)(式中、R2およびR3は上で定義し た通りである)のアミンと、SN2反応条件下、0℃から100℃の温度で、な るべくは金属塩触媒の存在下で反応させ、次に必要に応じ、このようにして生成 した一般式(I)の生成物を副生成物から選択的に分離し、および/またはそれ を酸を用いて塩に、必要に応じ混合塩に変え、そしてそれを結晶化させ、あるい は必要に応じ、それを塩基に変え、および/またはそれを再び他の酸の使用によ り塩に変えることを含む上記方法。
  2. 2.プロトン源として第3級ブタノールを用いることを含む請求項第1項記載の 方法。
  3. 3.複合体をアミンと30℃から75℃の温度で反応させることを含む、請求項 第1項または第2項に記載の方法。
  4. 4.金属塩触媒として、酸化アルミニウム、酸化スズ,ジブチル酸化スズまたは これらの有機錯体を使用することを含む、請求項第1項から第3項までのいずれ かに記載の方法。
  5. 5.一般式(I)(式中、R1,R2およびR3は前に定義した通りである)の 生成物の選択的分離を行なうために、反応混合物を溶媒で任意に希釈し、次に任 意に濾過した後、40から70℃において酸で中和し、次に混合物を酸性にし、 50℃で4から5のpH値において、あるいは70℃で2から3のpH値におい て沈殿する塩および來雑物を混合物から分離し、反応混合物のpH値を1から3 に調整することにより一般式(I)(式中、R1,R2およびR3は前に定義し た通りである)のアミドキシム誘導体の酸付加塩を晶出させることを含む、請求 項第1項から第4項までのいずれかに記載の方法。
  6. 6.酸性にするために塩酸を使用することを含む、請求項第1項から第5項に記 載の方法。
  7. 7.エピクロロヒドリンを一般式(VII)▲数式、化学式、表等があります▼ (VII)(式中、R2およびR3は上で定義した通りである)のアミンと、計 算した1:0.8から1:1.2の比で用いる第3級ブタノールの存在下で反応 させることにより調製した一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)の、または一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)の、または一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V)のアミンのそれぞれ(式中のR2,R 3およびXは上で定義した通りである)と、請求項第1項記載のようにして調製 したアミドキシム複合体とを反応させることを含む、請求項第1項記載の方法 および/または(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)および/または(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V)式中R2およびR3は上に定義した通 りであるSN2反応条件下、0℃から100℃の温度で、なるべくは金属塩触媒 の存在下で、次に必要に応じ、このようにして生成した一般式(I)の生成物を 副生成物から選択的に分離し、および/またはそれを酸を用いて塩に、必要に応 じ混合塩に変え、そして塩を結晶化させ、あるいは必要に応じ、塩を塩基に変え 、および/またはそれを再び他の酸の使用により塩に変えること。 アミンの質量に対して。
  8. 8.一般式(III)、(IV)または(V)(式中、R2,R3、およびXは 上で定義した通りである)のアミンを、それぞれこれらの調製後、反応混合物か ら単離せずに、もう一つの溶媒としてジメチルホルムアミドを使用することによ り、請求項第1項記載のようにして調製した複合体と反応させることを含む、請 求項第7項記載の方法。
  9. 9.10mlの濃硫酸に1gの量で溶かしたとき黄色の均一な溶液を与えること 、および UVスペクトル:λmax274.237nm、IRスペクトル(KBr):ν −O−C=N1649cm−1、1H−NMRスペクトル(DMS−d■,δp pm):1.80,hr,(6H),CH2−ピペリジン;2.65−3.75 m,(6H,3×CH2−N);4.00m,(2H),1−CH2;4.40 m(1H),CH−0;7.00,hr,(4H),2×NH+,NH2;8. 00dd,(1H),ピリジン−5′;8.75m,(1H),4′;8.95 m,(1H),6′;9.13d,(1H),2′;10.35,hr,(1H ),OH を特徴とする純粋な0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−1−プロピル)ニ コチン酸アミドキシム塩酸塩および臭化水素酸塩。
  10. 10.70から73℃の融点を示し、10mlの濃硫酸に1gの量で溶かしたと き黄色の均一な溶液を与え、そして下記の分光学的特性: IRスペクトル(KBr):ν−O−C+N1642cm−1、1H−NMRス ペクトル(CDCl3,δppm):1.48m,(6H),CH2−ピペリジ ン;2.42m(6H),3×CH2N;3.36,br,(1H),CH−0 ;4.08m,(3H),1−CH2,0H;5.2,br,(2H),NH2 ;7.30m(1H),ピリジン−5′;7.92m,4′,8,62m(1H ),6′,8,88m,(1H),2′ を有することを特徴とする純粋な結晶性0−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ −1−プロピル)ニコチン酸アミドキシム塩基。
JP2501643A 1989-01-10 1990-01-10 アミドキシム誘導体の改良製造法 Pending JPH03504016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU70/89 1989-01-10
HU8970A HUT54347A (en) 1989-01-10 1989-01-10 Improved process for producing amidoximes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504016A true JPH03504016A (ja) 1991-09-05

Family

ID=10947753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501643A Pending JPH03504016A (ja) 1989-01-10 1990-01-10 アミドキシム誘導体の改良製造法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5239077A (ja)
EP (1) EP0406386B1 (ja)
JP (1) JPH03504016A (ja)
AT (1) ATE132485T1 (ja)
AU (1) AU639223B2 (ja)
BG (1) BG60267B2 (ja)
CA (1) CA2024808A1 (ja)
DE (1) DE69024546T2 (ja)
ES (1) ES2082847T3 (ja)
FI (1) FI904393A0 (ja)
HU (1) HUT54347A (ja)
NO (1) NO177821C (ja)
RU (1) RU2074854C1 (ja)
WO (1) WO1990008131A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU207988B (en) * 1988-10-20 1993-07-28 Biorex Kutato Fejlesztoe Kft Process for producing halogenides of o-/3-amino-2-hydroxy-propyl/hydroximic acid and pharmaceutical compositions containing them as active components
HU222994B1 (hu) * 1995-11-02 2004-01-28 BIOREX Kutató és Fejlesztő Rt. Hidroxilaminszármazékok és azok alkalmazása sejtek molekuláris chaperon-termelésének fokozására alkalmas gyógyszerkészítmények előállítására
US6458371B1 (en) * 1995-12-22 2002-10-01 Medgene, Limited Cosmetic composition and a method for the prevention and/or reduction of the photoaging processes of the skin
HU220971B1 (hu) * 1997-04-03 2002-07-29 BIOREX Kutató és Fejlesztő Rt. Eljárás 0-(3-amino-2-hidroxi-propil)-hidroximsav-halogenidek előállítására
HU9701081D0 (en) 1997-06-23 1997-08-28 Gene Research Lab Inc N Pharmaceutical composition of antitumoral activity
UA65635C2 (uk) 1998-09-03 2004-04-15 Н-Гене Кутато Кфт. НЕНАСИЧЕНІ ПОХІДНІ ГІДРОКСИМОВОЇ КИСЛОТИ, ЩО МАЮТЬ ВЛАСТИВОСТІ ІНГІБІТОРІВ NAD<sup>+</sup>-ADP-РИБОЗИЛТРАНСФЕРАЗИ
MXPA02009216A (es) 2000-03-20 2003-12-11 N Gene Res Lab Inc Derivados de amidoxima de acido propencarboxilico, un proceso para la preparacion de los mismos y composiciones farmaceuticas que los contienen.
IL162941A0 (en) 2002-01-11 2005-11-20 Biorex Kutato Fejlesztoe Kft Carboxamidine derivatives and their use in the treatment of vascular diseases
HUP0303584A3 (en) 2003-10-30 2009-12-28 Cytrx Corp Use of a hydroximic acid halide derivative in the treatment of neurodegenerative diseases
WO2008039514A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Cytrx Corporation Pharmaceutical compositions and methods for treating diseases associated with neurodegeneration
CA3202568A1 (en) 2020-11-19 2022-05-27 Zevra Denmark A/S Processes for preparing arimoclomol citrate and intermediates thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7503311A (nl) * 1975-03-20 1976-09-22 Philips Nv Verbindingen met antidepressieve werking.
HU177578B (en) * 1976-08-27 1981-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing new 0-/3-amino-2-hydroxy-propyl/-amidoxime derivatives
US4308399A (en) * 1977-08-30 1981-12-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. O-(3-Amino-2-hydroxy-propyl)-amidoxime derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
US4187220A (en) * 1977-08-30 1980-02-05 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara R.T. New O-(3-amino-2-hydroxy-propyl)-amidoxime derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
DE2927117A1 (de) * 1979-07-05 1981-01-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von o-substituierten ketoximen
EP0121701B1 (en) * 1983-04-04 1988-08-24 Allied Corporation Process for the production of o-substituted oximes
DE3620166A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hydroxybenzaldoxim-o-ethern

Also Published As

Publication number Publication date
FI904393A0 (fi) 1990-09-06
AU639223B2 (en) 1993-07-22
NO177821C (no) 1995-11-29
DE69024546D1 (de) 1996-02-15
CA2024808A1 (en) 1990-07-11
ATE132485T1 (de) 1996-01-15
BG60267B1 (bg) 1994-03-31
US5239077A (en) 1993-08-24
WO1990008131A1 (en) 1990-07-26
BG60267B2 (en) 1994-03-31
DE69024546T2 (de) 1996-08-29
HUT54347A (en) 1991-02-28
US5278309A (en) 1994-01-11
EP0406386B1 (en) 1996-01-03
AU4823790A (en) 1990-08-13
NO177821B (no) 1995-08-21
NO903921D0 (no) 1990-09-07
ES2082847T3 (es) 1996-04-01
EP0406386A1 (en) 1991-01-09
RU2074854C1 (ru) 1997-03-10
NO903921L (no) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939553A (en) Process for preparing pyridine-2,6-diamines
JPH03504016A (ja) アミドキシム誘導体の改良製造法
EP0873325B1 (en) Process for producing guanidine derivatives, intermediates therefor and their production
JP3364895B2 (ja) 葉酸の製造法
EP0453731A2 (en) Improved process for the synthesis of N-3-(1H-imidazol-1-yl)phenyl-4-(substituted)-2-pyrimidinamines
CN113278021B (zh) 1,7-二氮杂螺[3.5]壬烷-7-甲酸叔丁酯及其草酸盐的制备方法
US5382689A (en) Process for preparation of bevantolol hydrochloride
JPS63297367A (ja) 9−アミノ−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1H−シクロペンタ(b)キノリンの製造方法
KR0131051B1 (ko) 피리딘 유도체의 제조방법
US3651136A (en) Synthesis of dl-threonine
JPH03223252A (ja) 置換メチルアミン類の製造方法
MXPA02007060A (es) Procedimiento para la obtencion de compuestos heterociclicos.
EP0729948B1 (en) The production of 3-alkylamino-2-piperazinylpyridines
KR910000481B1 (ko) 피리딘 유도체의 제조방법
KR800000904B1 (ko) 2-하이드록시메틸-3-하이드록시-6-(1-하이드록시-2-3급-부틸아미노에틸)피리딘의 제법
KR920000049B1 (ko) 2-클로로메틸피리딘 유도체의 제조 방법
JPS60169493A (ja) 5−デオキシ−l−アラビノ−スの製造法
JPH0770090A (ja) イルソグラジンおよびその酸付加塩の製造法
US4113950A (en) Process for preparing orotic acid and thioorotic acid
CS205041B2 (en) Process for preparing 2-hydroxymethyl-3-hydroxy-6-/1-hydroxy-2-terc.butylaminomethyl/pyridine
CN117185997A (zh) 烟酰胺的合成工艺
US5227509A (en) Process for manufacture of organic esters of strong acids
JPS6183168A (ja) 2−メルカプト−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンおよびその製法
JPS611663A (ja) 3‐(ピリジン‐4‐イル)プロパン酸またはその塩の製法
JPH09157237A (ja) N−低級アルキル−2−アミノ−3,3−ジメトキシ−プロパンアミドおよびその製造方法