JPH03503160A - 薬剤組成物 - Google Patents

薬剤組成物

Info

Publication number
JPH03503160A
JPH03503160A JP63508171A JP50817188A JPH03503160A JP H03503160 A JPH03503160 A JP H03503160A JP 63508171 A JP63508171 A JP 63508171A JP 50817188 A JP50817188 A JP 50817188A JP H03503160 A JPH03503160 A JP H03503160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
drug
delivery composition
drug delivery
insulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63508171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914671B2 (ja
Inventor
イラム,リスベス
Original Assignee
ダンバイオシスト ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10625130&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03503160(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダンバイオシスト ユーケー リミテッド filed Critical ダンバイオシスト ユーケー リミテッド
Publication of JPH03503160A publication Critical patent/JPH03503160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914671B2 publication Critical patent/JP2914671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 薬剤組成物 本発明は、薬物送達組成物(drug  delivery  composi tions)に関し、特に鼻穴内や膣等の粘膜を通じて活性薬物成分を吸収させ るために用いられる組成物に関するものである。
薬物の送達(delivery)における大きな問題は、例えばプロティンやペ プチド等の高分子材料を生体膜を通じていかに効果的に吸収させるかといった問 題である。すなわち、これらの高分子は、消化管や口の中の粘膜、直腸の粘膜、 膣の粘膜、鼻の機構への投与した場合に体に吸収されにくいといた問題がある。
インシュリンにて行なわれた材料に関する最近の研究においては、このような混 合物の吸収は、いわゆる吸収増進剤(absorption enhancer )と共に与えると増加すると論証しティる。これらの吸収増進材料は、胆汁酸塩 の各種誘導体と同様な非イオンタイプの表面特性を有するものである。これらの タイプの界面活性材料の存在下における膜の浸透性の増加は、予期されないもの では無かった。むしろ、胃腸病理学の分野における論文においては、このような 吸収増進剤が広く包含されている。(D avis et al(editor s)、  D elivery  S ystems  forpeptide  Drug、 P 1enui P ress、New York、 1987 )しかしながら、このような材料は、膜に対する刺激の影響により医薬品として 長期にわたる使用には耐えられないであろう。
これは、非イオンタイプの表面活性剤ばかりでなく、胆汁塩やその誘導体もであ る(e、g、fusidic acid)。
EP−A−023,359号およびEP−A−122,023号の明細書には、 鼻の粘膜へ投与される粉状の薬物組成物とその投与方法について記載されている 。この医薬混合物は、ポリペプチドおよびその誘導体を、鼻の粘膜を通じて効果 的に吸収させることができるものである。
同様にUS−A−4250163号明細書においても、粘膜接着特性が要求され る鼻の粘膜への薬の投与方法が記載されている。
EP−人−230,264号明細書には、ワクチンのための水性の黒用薬物送達 システムについて記載されている。このシステムには、高分子量の薬物、ゲル剤 (例えばヒドロキシエチルセルロース)、また一定の場合には、他の添加剤(表 面活性剤、グリセロール、ポリエチレングリコール)などが含まれている。
しかしながら、上述したこれらの明細書のなからには、鼻に投与するためのミク ロスフェア(iicrosphere)を用いるという点については記載されて いない。
鼻に薬物を送達するためのミクロスフェアの調製法については、PCT/GB8 6100721(Fisons)に記載されている。これは、全身適用薬物送達 系(derivery to the general circulatio n)より、むしろ局部用のある特別な薬物(sodium cromoglyc ate)について言及しているにすぎない(J 、 Controlled r elease、1゜15−22.1984)。重要なのは、イオン交換樹脂の機 能が、医薬を長期間粘膜表面に接触した状態を保たせ、かつ吸収量を増加させな いことである。
同様に、モリモトら(J、Phrm、 Pharmacol、  vol 37   pages135−136 1985)は、ラットにおけるインシュリンお よびカルシトニンのためのデリバリシステムとして、鼻ゲル(nasal ge l)を用いた(once again polyacrylic acid)。
この場合、吸収効率の増加が示されると共に、重大な血漿中のグルコースレベル の低下が通常のものと比較して見られる。
現在において、鼻は、全身適用薬物送達のためのより好ましいルートとして推奨 されている。特に、DNAの組換え技術により作られるペプチド、プロティン、 またはこれらの類似物やこれらの破片等において注目されている。上述したその 他の医薬は、経口による吸収が乏しいか、胃腸内にて大量に代謝されるか、−回 肝臓を通過することにより代謝してしまう。
しかしながら、はとんどのポリペプチドの薬物は、鼻孔内に投与された場合には 、低いバイオアベイラビリティ(生体有効性: bioavailabilit y) Lか示さない。
算用スプレーを用いて鼻を急激に洗浄することは、潜在的な吸収表面からの薬物 の損失に対して主な要因であると考えられる。さらに、ペプチドやプロティンの 場合における、薬物の酵素的分解と分子の大きさは、低いバイオアベイラビリテ ィを与える役割がある。
我々の以前に出願した審査中の明細書(PCT/GB 8g100396)には 、増進剤(enhancer)を含んだ鼻孔内のミクロスフェア形成体について 明らかにしている。我々は、6000以下の分子量のペプチドの薬物において、 増進剤は要求されず、さらには望ましくないことを発見した。
従って、本発明においては、多数のミクロスフェアとそれぞれのミクロスフェア と会合する活性なペプチドとを含む粘膜透過用薬物送達組成物であり、この薬物 が、全身に送達される薬物であり、さらに、最大の分子量が6000(望ましく は最小が1000である)であり、さらにまた、増進剤が不要である粘膜透過用 薬物送達組成物を提供するものである。
「増進剤(enhancer) Jとは、粘膜を通じての吸収を増加させるすべ ての材料のことをいう。このような材料は、ミューカリティック剤(mucol tic  agents)、酵素分解防止剤および粘膜の細胞膜の透水性を増加 させる混合物などが含まれる。特に、はんはつみえの混合物から除外される全て の増進剤は、PCT/GB 8g100396において明らかにされている。与 えられた合成物が増進剤であるかどうかは、生体内もしくは良好なモデル内で、 増進剤を有するか有さず、かつ会合しておらず、薬物として極性の小さい分子を 含有する二つの処方を比較することにより決定することができ、薬物の生体内へ の取り込みが、臨床的に重大な量であるかいなかにより決定される。
薬物の語は、薬理学上活性な全てのペプチド(分子量の小さいものを含む)、ホ ルモン、ワクチンやこれらの成分を包含して用いられる。例えば、単離した抗原 か、抗原的部分かこれらの類似品である。
ミクロスフェアは、好ましくはフリーズドライにより形成されたパウダーとして 、スプレーもしくは生体密着特性により投与される。ミクロスフェアは10〜1 00μmの大きさで、好ましくは(40〜601.tIQであり(スウエリンッ グ後)、粘膜表面上でゲル化する生物学的適合材料にて調製される。通常は常に 固体のミクロスフェアが好ましい。
スターチからなるミクロスフェア(必要ならば架橋されたもの)は、より好まし い材料である。その他のミクロスフェアは、シェラチン、アルブミン、コラーゲ ン、デキストリン、デキストラン変性物等が含まれる。
これらのミクロスフェアシステムの調製については、製薬学の文献に記載されて いる(例えば、Davis  et al、  (Eds)。
m1crospheres and Drug Therapy″、   El sevier BiomedicalPress、  1984.)。また、エ マルジョン法と相間分離法によるものも好ましい。
最終的にミクロスフェアは、化学的な架橋かもしくは熱処理により変性される。
活性剤を、ミクロスフェアの形成時もしくは1.形成後吸着させることによりミ クロスフェア内に混合することも可能である。このシステムの効力は、ミクロス フェアマトリクスの物理的な性質、例えば、架橋の程度等により制御することが できる。ミクロスフェアによる送達システムには、例えばインシュリンミクロス フェアのように活性ペプチドかもしくはプロティンそのものから作られるミクロ スフェアも含まれる。
有利な条件を附加するため、分子は、ミクロスフェアシステムに形成された変性 によりその特性がコントロールされる。例えば、架橋量をコントロールすること 、もしくは吸収される薬物の分散能力を変更した場合などである。ミクロスフェ アにより移動する薬物の全量は、ローディングキャパシティと称され、これは、 薬物分子の物理化学的性質、特に粒子マトリックスの親和性や分子のサイズによ り決定される。より高いローディングキャパシティを得るためには、ミクロスフ ェアの実際の製造プロセス中において、投与する薬物をミクロスフェア中に含有 させることにより実現される。治療掌上の影響を与えるための投与すべき薬物材 料の総量は、多くのペプチドやプロティンにおいて2〜3mgかそれ以下のオー ダであることが知られている。
生体接着性を有し、さらに溶出性(release properties)が コントロールされた同様の大きさのマイクロカプセルも同様に、投与される薬の バイオアベイラビリティの増加と変性に関して同じ利益が与えられることを期待 される。これらのマイクロカプセルは、さまざまな方法で製造される。カプセル の表面は、それ自・身と接着することができ、もしくはよく知られた熟練された 技術であるコーティング方法により変性されることができる。これらのコーティ ング材料としては、生体接着性のあるポリマー、例えば、ボリカーボフイル(p olycarbophi 1)、力−ボボル(carbopol)、DEAE− デキストリン(DEAE−dextran)、アルギナート(alginate s)などを選択することが好ましい。これらのマイクロカプセルは、この明細書 の目的からミクロスフェアであると考えられ、さらに直径が10〜100μmで あることが好ましい。
ミクロスフェアと薬物とを組み合わせて用いる場合に、生体接着性ミクロスフェ アシステムは、それらが同時に投与された時に、極性を有する薬物のバイオアベ イラビリティを大幅に増加させる能力を有することが見出だされる。
この薬効を増加させる効力は、鼻孔内における送達システムの多大な保持力によ るものであると推定される。
このミクロスフェアの混合物は、酵素による薬効の減少に対して医薬の保護を与 えることもできる。
混合物は、以下のリストから選択された薬物とともに用いられる。なお、本発明 においてはこの薬物に限定されるものではない。
例えば、インシュリン、カルシトニン(例えば、ブタ、ヒト、サーモン、トリ、 ウナギ等)およびその人工変性品、ンケファリン(enkephalins)”  、LHRH,およびその類似体(Nafarelin、 Buserelin 、Zolidex)、GHRH(growth hormon releasi nghorion)”、ニフェディピン(nifedipin)、THF(th ymic humoral factor)”、CGRP(calcitoni n gene  relate  peptide)” 、アトリアルナトリウ レリック ペプチド(atrial natriuretic  peptid e)’、アンチバイオティクス(antibiotics)、メトクログラフイ ド(metoclopramide)”、エルゴタミン(ergotamine )” 、ビゾチジン(Pizotizin)” 、ナーサルワクチン [特に、 AIDSワクチン、はしか(measles)、ライノウィルスタイプ13(r hinovirusType 13)、およびレスビレイトリインンシテイアル ウイルス(respiratorysyncitial virus)ド、およ びペンタミジン(pentaa+1dine)などが挙げられる。
上記リスト中、星印(8)の薬剤は、本発明のミクロスフェアシステムに用いる のに好ましいものである。
欠」 ミクロスフェアは、鼻吸入器かもしくは圧縮噴霧器を用いて、鼻を通じて投与す ることができる。これらの例では、すでに鼻への使用を指定された粉状システム が実用化されている。
このように、この発明においてはさらに、人間もしくは他の動物に、上述した投 与方法にて、人間もしくは他の動物の粘膜表面、例えば膣、目、鼻等に処置する 方法を提供するものである。
本発明の実施例を、試験、および図面にて説明する。
第1図は、ヒツジにおける血漿内のグルコースのレベルを、インシュリンの鼻孔 内への投与において、他のプリ7(ソイ法および静脈からのものと共に示すグラ フである。
第2図は、羊における生体内のインシュリンのレベルを示すグラフである。
第3図は、スターチミクロスフェアと組み合わせたインシュリンを繰り返して投 薬した場合の羊における生体内のグルコースレベルを示すグラフである。
第4図は、羊における生体内のインシュリンの関係を示すグラフである。
第5図は、ヒト(n−5)におけるスターチミクロスフェアと組み合わせたイン シュリン鼻孔から投与した際の血漿中のグルコースレベルを示すグラフである。
第6図は、スターチミクロスフェアのみを鼻孔から投与(コントロール)した場 合のグルコースレベルを示すグラフである。
第7図は、スターチミクロスフェアと組み合わせたインシュリンを、鼻孔内から 投与した際の被験者の一人における血漿内のグルコースレベルを示すグラフであ る。
第8図は、酵素分解に対するミクロスフェアと組み合わせたインシュリンの安定 性を示すグラフである。
ミクロスフェアは、容易に利用することができる。例えば、スターチのものは「 スフェレックス(S pherex)J (P harmacia)、を同様の ものとして用いることができる。しかし、通常上述したディビス等により与えら れる方法により作られたものが用いられる。以下に実験例を示す。
アルブミン ミクロスフェア 25% HSA溶液 10峠(pH= 5 )を撹拌しつつ、30%PEG溶液 を、相分離が生じるまで添加する(約2 、5112)。このシステムは、15 分間撹拌された後、混合物を90℃まで徐々に加熱して、アルブミン滴を固形化 する。そして、この温度で30分間保つ。熱による架橋の代わりに、グルタルア ルデヒドにより、アルブミンを架橋する方法があるが、この方法は、熱による方 法と比較して、大きな粒子の塊を形成すると思われる。
500 rpa+の撹拌により、粒径が43±6μmの粒子が形成される。
スターチ ミクロスフェア 5%のスターチ溶液(pH=7)15xQは、70℃に保たれている。この溶液 を撹拌(500rpm)L、つつ、相分離が生じるまで30%のPEG溶液を加 える(約71)。その後このシステムは、さらに15分間撹拌し、次いで撹拌し つつ氷にて冷却する。
その後、ミクロスフェアは、フィルタにより分離され、フリーズドライされる。
500 rpmの回転数において、粒径は33±10amの大きさ10%の牛の シェラチン(pH=8.5) 30xQを、50℃に保ち、そして撹拌(500 rpm)Lながらコアサルベージョン領域(coacervation  re gion)まで達するまでPEGを添加した(約20iff)。このステップを コントロールするためには、ネフエロメータ(nephelometer)を用 いることができる。混合物は、撹拌されつつ氷により冷却される。ミクロスフェ アは、濾過されフリーズドライされて分離される。
回転数50 Orpmにより、粒子の径が60±!Oμmのものが製造された。
インシュリンを含むシェラチンミクロスフェア2.5%のZn−インシュリン  IO峠は、少量の0.1NHC1により沈降し、その後撹拌され10%のブタの シェラチンと35℃の温度において混合される。混合物を混合中、30%PEG をコアサルベージョンが生じるまで添加される(約81)。
システムは、その浸水により冷却され、そしてミクロスフェアは、濾過されフリ ーズドライされて分離される。
インシュリンを含有するアルブミンミクロスフェアこれらのミクロスフェアは、 コルサルベージョンにより準備される。
20%(v/v)のヒトの血清アルブミン(pH=5)5xCへ、500rpm で撹拌しつつ、2.5%のZn−インシュリン(pH= 6 。
7)51(2をゆっくり加え、そしてp)(の低いアルブミン溶液はインシュリ ンを沈殿させる。これに、粒子が形成されるまで、30%のPEG  4000 の溶液が添加(約21)される。これに、25%のグルタルアルデヒドを100 μg添加し、そしてこの混合物を3分間撹拌した後、アルブミンの粒子の集結を 防止するため蒸留水を151添加する。架橋は、計20分継続しておこなわれる 。粒子は濾過により分離され、蒸留水(pH= 5 )により蒸留された後、フ リーズドライされる。
スターチ−インシュリンシステムの準備は、フリーズドライされたスターチミク ロスフェアを、インシュリンを含有するリン酸緩衝溶液(pH=7.3)に添加 することにより行なわれる。
その後、1時間撹拌され、軽い粉状となるまでフリーズドライされる。インシュ リンの代表的な濃度としては、ミクロスフェア中、IIU/319である。ミク ロスフェアは、これより多量もしくは少量充填することができる。
からの送達の 究 以下は、動物(ヒツジ)における鼻からの送達についての研究である。さらにヒ トにおいても行なわれた。
インシュリン すべての動物の研究における、生体内のグルコースのレベルは、グルコース−オ キシダーゼ法が用いられた。生体内のインシュリンのレベルは、ラジオイムノア ッセイ法(a radioimIIlune・assay using a d oubule−antibody technigue)を用いてヒツジの実験 により決定される。
実験例1 : 羊による実験 Zn−結晶化高純度セミシンセティックヒューマンインシュリン(Zn−cry stallized highly purified 5eiisynthe tic hu+++aninsulin)が用いられ、純粋なプロティンそれぞ れ1 mgに、281Uのインシュリンが相当する。インシュリンの溶液は、1 775M  リン酸緩衝液(pH=7.3)内に準備される。
18匹の雑種のヒツジ(S uffolk and T exel)が、この研 究に用いられた。鼻孔内への溶液の投与のため、35CI11のブルーラインア ンビリカルカニユーレ(サイズ 6  FG)は、羊の鼻孔内に予め10cm挿 入した。その後、11I2シリンジから溶液を送達した。粉状の場合の鼻からの 投与のために、6.5ma+のBOC気管内用チューブ(BOCendotra cheal tube: red rubber。
cuffed)は、粉状のものが充填されており、そして羊の外鼻孔内に予め6 cII挿入された後、鼻孔内に粉を吹き付ける。
羊の1kg当たりの必要な量(±S、D、)は、35.9(上2゜7)である。
動物は、インシュリン投与前には断食しない。これは、これを達成するのが困難 であり、動物中にインシュリンに対する抵抗力が含まれる可能性があるからであ る。すなわち、そのような条件では、ヒツジの血液内のグルコースレベルは、イ ンシュリンの投与により容品に反応しないからである。
インシュリン溶液および粉状物の準備 インシュリンを有する溶液は、1/75Mリン酸緩衝液(pH=7.3)内に準 備される。その後、これらは静脈内用、もしくは鼻孔内用の液状として用いられ る、そして、フリーズドライされたミクロスフェアの準備も行なわれる。インシ ュリン溶液内のミクロスフェアの必要量は分散させられ、室温にて1時間撹拌さ せられる。そして、その後粉状物をえるために、フリーズドライされる。
インシュリン処方の投与 インシュリンは静脈経路より投与される場合は、0.11U/kg、皮下経路に よる場合は、0 、210/ kg、そして、鼻を利用した場合は2111/k gである。三匹のヒツジが、それぞれの実験に用いられた (1)静脈投与用として、インシュリン水溶液410/@12が調製された。
(2)インシュリンの鼻投与°用の水溶性液として、20010/meが調製さ れた。
(3)インシュリンの鼻投与用として、フリーズドライされたスターチミクロス フェア(2、5@g/ kg)と組み合わしたものが用意された。これらのもの を調製するために、500%gのスフエレクス(S pherex)は、400 10のインシュリンを含有する1775Mリン酸緩衝液30mQ中分散され、1 時間混合され、フリーズドライされる。
(4)インシュリンの鼻投与用として、スターチミクロスフェア(2,5m9/ kg)との組み合わせたのものが調製された。羊には、二度投与された。準備は 上記(3)と同様である。
(5)インシュリンを含まない(コントロール)スターチミクロスフェア(2、 5xy/ kg)の鼻投与用のものが調製された。準備のために、500z9の スフェレクス(S pherex)は、1/75Mのリン酸緩衝液(pH= 7 .3)30xQ内に分散され、1時間混合され、その後フリーズドライされた。
(6)インシュリンの皮下投与用として、4.2 IU/m9の水溶液を準備し た。
511Qの血液のサンプルは、ヒツジの首の静脈からカニユーレにより採取し、 破水上に集められた。それぞれの血液のサンプルは、二つの部分に分割されてい る。インシュリンの分析のために、集められた血液(2,51Q)はヘパリン( L i Heparin)で凝結防止された5m12のチューブ内で、ゆるやか に混合される。
グルコースの分析のために、集められた血液は、5xQのフッ素化オキサレート (fluoride oxalate)のチューブ内で、ゆるやかに混合される 。回収した全ての血液のサンプルは、砕いた氷上に保持され、4℃、3000r pmにて遠心分離が行なわれる。集められた血漿は、−20℃にて保存され、イ ンシュリンおよびグルコースの分析が行なわれる[インシュリンは、ラジオイノ ムアツセイ法(radioi+a+auno assay)により分析される。
]。
第1図は、単なるインシュリンの溶液のもの、ブランクであるスターチミクロス フェアのもの、ミクロスフェアとインシュリンと組み合わせたものの鼻孔内への 投与のもの、およびインシュリンを静脈から投与したものの血漿中のグルコース のレベルを示すものである。第2図は、血漿中のインシュリンレベルの曲線を示 すものである。鼻孔内に投与される単なる溶液であるインシュリンは、血漿中の グルコースレベルに重大な影響を及ぼさないこと、およびこのルートにより吸収 されたインシュリンの総量は、極めて少量であることがわかる。図中の記号は1 6ページに示す。
インシュリンとスターチミクロスフェアとの組み合わせによる投与は、単なる重 用インシュリン溶液と比較して血漿中のインシュリンのACU内の増加は180 %となる。同時にインシュリンのピーク値は、350%にまで増加する。静脈か らによるものでは、鋭いピークが、15〜20分の間に現れ、急激に減少する。
第3図は、スターチミクロスフェアとインシュリンとの組み合わせによるものを 二度投与した後の血漿中のグルコースレベルを示すものである。定常的な投与と 同様な効力が与えられ、−回目の投与から50分後、および二回目の投与から5 5分後に現れるグルコースレベルの最低値が現れる。二回目の投与および一回目 の投与からの反応間には干渉はないように思われる。
血漿内のインシュリンのレベル(第4図)は、二つの分離性の良い鋭いピークが 最初と二度目の投与からそれぞれ15分、35分後に得られる。
実験例2 :ヒトの研究−インシュリン健康で、さらにたばこを吸わない男女の 志願者(体重が50〜70kg)が、この研究のために志願した。
a)スターチミクロスフェア(1xg/ kg)と組み合わされたインシュリン (11U/kg)、 b)ミクロスフェアのみ 上記二つの処方は、−晩生の期間投与された。処方は、鼻吹き込みシステムを用 いて投与された。血液のグルコースのレベルは、手の背側の血管内にカミューラ を挿入して血液を採取して得られるサンプルを5分毎にモニタした。
Na−結晶化高純度半合成人インシュリン(Na −crystallized highly purHied semisynthetic human 1 nsulin)が用いられ、純度の高いプロティン1a+gは、2810のイン シュリンに相当する。インシュリンのミクロスフェア体は、ヒツジにおける場合 と同様にして調製された。しかしながら、インシュリン溶液はリン酸緩衝液を用 いずに用意された。
第5図および第6図において、ミクロスフェアのみを投与した場合は血漿のグル コースレベルの低下は見られないが、ミクロスフェアとインシュリンとの組み合 わせたものを投与した場合は、血漿のグルコースレベルが大きく低下することを 示している。第7図は、スターチミクロスフェアと1 10/kgのインシュリ ンの投与の後、4 、5 gaol/ lから3.411皇o1/1へと血漿の グルコースレベルが低下するというサブジェクトDからのデ−タが示されている 。
11硼影:安定性試験 例えば、インシュリンのようなペプチドやプロティンは、例えばアミノペプチタ ーゼのような粘膜の酵素による酵素的分解の影響を受けやすい。実験は、ミクロ スフェアシステム内にカプセル化されたペプチドやプロティンが、鼻孔内におい て、酵素的分解に対抗することができるかどうかの研究のために行なわれた。
0、IMのトリスバッフy −(Tris buffer ; 5.61U#f f)内のインシュリン、およびアルプミンミクロスフヱア(0,410/1(2 )内に含有されたインシュリンは、180分までの間、0.05%のトリプシン (tripsin)溶液 1x(lと共に保温された。サンプルは、適当な時間 をおいて回収され、分解されずに残ったインシュリンの濃度を測定する。
第8図は、本発明のミクロスフェアシステム(この実施例においてはアルブミン によるものである)は、薬剤(この実施例においてはインシュリンを用いた)を 酵素的分解から防御することができるかを示したものである。これは、薬剤を投 与後の鼻孔内における分解に対し、ペプチドやプロティンを防御するという重要 性がある。
図中の記号 第1図 ○  スターチミクロスフェア ・  インシュリン溶液 △  インシュリン+スターチミクロスフエアム  インシュリン(静脈による 場合)第2図 ○  スターチミクロスフェア ・  スターチ溶液 △  インシュリン+スターチミクロスフエFiσ、2 ご 時間(min) Fig、 3 j2L9内6yシ>+)ン (mlU/l)グ)しユース(mmol/l) グ:b)−X (mmol/1) り゛)−コース(mmolハ○ 「関 卑 1iii  報 告 r                    ’=’ ”k”−’−PCT/G B 88100836   ]国際調査報告   PCr/GB a81008 36

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.粘膜表面に接触するゲルおよび各々のミクロスフェアと会合した活性薬物に 適合した多数のミクロスフェアと薬物とからなり、上記薬物が、最大分子量が6 000であるペプチドで、かつ全身適用薬物送達系である薬物であり、増進剤の 制限を受けずに粘膜を介して薬物を送達することを特徴とする薬物送達組成物。
  2. 2.ミクロスフェアが、スターチ、スターチ誘導体、ジェラチン、アルブミン、 コラーゲン、デキストリンおよびデキストリン誘導体から選ばれる1種類以上の 成分からなることを特徴とする請求項1記載の薬物送達組成物。
  3. 3.ミクロスフェアがスターチからなり、その平均粒径が、10〜100μmで あることを特徴とする請求項2記載の薬物送達組成物。
  4. 4.ミクロスフェアを構成する成分が少なくとも部分的に架橋していることを特 徴とする請求項2または3記載の薬物送達組成物。
  5. 5.ミクロスフェアが活性な薬物自身で構成されていることを特徴とする請求項 1記載の薬物送達組成物。
  6. 6.ミクロスフェアが膣用に用いられることを特徴とする請求項1〜5の内のい ずれか一つの請求項記載の薬物送達組成物。
  7. 7.ミクロスフェアが眼用に用いられることを特徴とする請求項1〜5の内のい ずれか一つの請求項記載の薬物送達組成物。
  8. 8.ミクロスフェアが鼻の粘膜用に用いられることを特徴とする請求項1〜5の 内のいずれか一つの請求項記載の薬物送達組成物。
  9. 9.薬物送達組成物がワクチンであることを特徴とする請求項1〜8の内のいず れか一つの請求項記載の薬物送達組成物。
  10. 10.薬物が少なくとも1000の分子量を有することを特徴とする請求項1〜 9の内のいずれか一つの請求項記載の薬物送達組成物。
  11. 11.ミクロスフェアの調製中にミクロスフェア内に薬物を組み込む工程を有す ることを特徴とする請求項1〜10の内のいずれか一つの請求項に記載された薬 物送達組成物の製造方法。
  12. 12.薬物がインシュリンまたはカルシトニンであることを特徴とする請求項1 1記載の薬物送達組成物の製造方法により製造された薬物送達組成物。
  13. 13.(i)ミクロスフェアを調製する工程、(ii)調製したミクロスフェア 内もしくはミクロスフェア上に薬物を吸着させる工程、 (iii)(ii)にて製造した製造物をフリーズドライする工程、を有するこ とを特徴とする請求項11記載の薬物送達組成物の製造方法。
JP63508171A 1987-10-10 1988-10-10 薬剤組成物 Expired - Lifetime JP2914671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878723846A GB8723846D0 (en) 1987-10-10 1987-10-10 Bioadhesive microsphere drug delivery system
GB8723846 1987-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503160A true JPH03503160A (ja) 1991-07-18
JP2914671B2 JP2914671B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=10625130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508171A Expired - Lifetime JP2914671B2 (ja) 1987-10-10 1988-10-10 薬剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5204108A (ja)
EP (1) EP0396549B1 (ja)
JP (1) JP2914671B2 (ja)
CA (1) CA1333258C (ja)
DE (1) DE3886772T2 (ja)
DK (1) DK89090A (ja)
FI (1) FI97691C (ja)
GB (1) GB8723846D0 (ja)
NO (1) NO180149C (ja)
WO (1) WO1989003207A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506861A (ja) * 2008-10-23 2012-03-22 ヘンケル コーポレイション 加工デンプンを含む医薬ペレット、およびそれの治療への応用

Families Citing this family (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE77947T1 (de) * 1987-04-09 1992-07-15 Fisons Plc Pentamidin enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
GB8826116D0 (en) * 1988-11-08 1988-12-14 Danbiosyst Ltd Adhesive drug delivery composition
US5554388A (en) * 1989-02-25 1996-09-10 Danbiosyst Uk Limited Systemic drug delivery compositions comprising a polycationi substance
GB2237510B (en) * 1989-11-04 1993-09-15 Danbiosyst Uk Small particle drug compositions for nasal administration
US5707644A (en) * 1989-11-04 1998-01-13 Danbiosyst Uk Limited Small particle compositions for intranasal drug delivery
IT1248725B (it) * 1990-06-12 1995-01-26 Sclavo Spa Composizione farmaceutica in polvere per somministrazione per via nasale contenente essenzialmente calcitonina ed un eccipiente idrosolubile
NL9002008A (nl) 1990-09-12 1992-04-01 Stichting Centr Diergeneeskund Recombinant dna en rna en daarvan afgeleide produkten.
IT1247472B (it) * 1991-05-31 1994-12-17 Fidia Spa Processo per la preparazione di microsfere contenenti componenti biologicamente attivi.
DE4140192C2 (de) * 1991-12-05 1996-02-29 Alfatec Pharma Gmbh Sol-gesteuerte Thermokolloidmatrix auf Gelatinebasis für perorale Retardformen
WO1993010767A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-10 Alfatec-Pharma Gmbh Perorale applikationsform für peptidarzneistoffe, insbesondere insulin
ES2108258T3 (es) * 1992-01-17 1997-12-16 Alfatec Pharma Gmbh Granulos que contienen sustancias medicamentosas peptidicas y su preparacion asi como su empleo.
US6509006B1 (en) 1992-07-08 2003-01-21 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Devices compositions and methods for the pulmonary delivery of aerosolized medicaments
US6673335B1 (en) * 1992-07-08 2004-01-06 Nektar Therapeutics Compositions and methods for the pulmonary delivery of aerosolized medicaments
US6582728B1 (en) 1992-07-08 2003-06-24 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Spray drying of macromolecules to produce inhaleable dry powders
EP0679088B1 (en) * 1992-09-29 2002-07-10 Inhale Therapeutic Systems Pulmonary delivery of active fragments of parathyroid hormone
US7448375B2 (en) * 1993-01-29 2008-11-11 Aradigm Corporation Method of treating diabetes mellitus in a patient
US6024090A (en) * 1993-01-29 2000-02-15 Aradigm Corporation Method of treating a diabetic patient by aerosolized administration of insulin lispro
US5346701A (en) * 1993-02-22 1994-09-13 Theratech, Inc. Transmucosal delivery of macromolecular drugs
US5411175A (en) * 1993-03-08 1995-05-02 New England Pharmaceuticals, Inc. Cartridges, devices and methods for dispensing liquids
US5981719A (en) 1993-03-09 1999-11-09 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US6090925A (en) 1993-03-09 2000-07-18 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
WO1995005161A1 (en) * 1993-08-13 1995-02-23 Vitaphore Corporation Hydrogel-based microsphere drug delivery systems
SE9303574D0 (sv) * 1993-11-01 1993-11-01 Kabi Pharmacia Ab Composition for drug delivery and method the manufacturing thereof
US5688506A (en) 1994-01-27 1997-11-18 Aphton Corp. Immunogens against gonadotropin releasing hormone
US20030113273A1 (en) * 1996-06-17 2003-06-19 Patton John S. Methods and compositions for pulmonary delivery of insulin
EP0748213B1 (en) 1994-03-07 2004-04-14 Nektar Therapeutics Methods and compositions for pulmonary delivery of insulin
US6051256A (en) * 1994-03-07 2000-04-18 Inhale Therapeutic Systems Dispersible macromolecule compositions and methods for their preparation and use
DE4414755C2 (de) * 1994-04-27 2000-11-16 Lohmann Therapie Syst Lts Kollagenzubereitung zur gesteuerten Abgabe von Wirkstoffen, Verfahren und Verwendung
ES2245780T3 (es) * 1994-05-18 2006-01-16 Nektar Therapeutics Metodos y composiciones para la formulacion de interferones como un polvo seco.
AU692565B2 (en) * 1994-06-16 1998-06-11 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Bioadhesive starches and process for their preparation
US20010053359A1 (en) * 1994-07-26 2001-12-20 Peter Watts Drug delivery composition for the nasal administration of antiviral agents
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
US6586006B2 (en) 1994-08-04 2003-07-01 Elan Drug Delivery Limited Solid delivery systems for controlled release of molecules incorporated therein and methods of making same
US5683720A (en) * 1994-10-28 1997-11-04 Fuisz Technologies Ltd. Liquiflash particles and method of making same
US6083430A (en) * 1994-10-28 2000-07-04 Fuisz Technologies Ltd. Method of preparing a dosage unit by direct tableting and product therefrom
US6524557B1 (en) 1994-12-22 2003-02-25 Astrazeneca Ab Aerosol formulations of peptides and proteins
US5916790A (en) * 1995-03-03 1999-06-29 Metabolex, Inc. Encapsulation compositions, and methods
US5780014A (en) * 1995-04-14 1998-07-14 Inhale Therapeutic Systems Method and apparatus for pulmonary administration of dry powder alpha 1-antitrypsin
US6428771B1 (en) * 1995-05-15 2002-08-06 Pharmaceutical Discovery Corporation Method for drug delivery to the pulmonary system
US5879712A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sri International Method for producing drug-loaded microparticles and an ICAM-1 dosage form so produced
US6565842B1 (en) * 1995-06-07 2003-05-20 American Bioscience, Inc. Crosslinkable polypeptide compositions
JP3098401B2 (ja) * 1995-07-12 2000-10-16 株式会社エルティーティー研究所 経鼻投与用製剤
GB9522351D0 (en) * 1995-11-01 1996-01-03 Medeva Holdings Bv Vaccine compositions
WO1997039116A1 (en) 1996-04-12 1997-10-23 Novo Nordisk A/S Enzyme-containing granules and process for the production thereof
US5985309A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5874064A (en) * 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US20020052310A1 (en) * 1997-09-15 2002-05-02 Massachusetts Institute Of Technology The Penn State Research Foundation Particles for inhalation having sustained release properties
US6652837B1 (en) 1996-05-24 2003-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of novel particles for inhalation
JP3020141B2 (ja) * 1996-10-07 2000-03-15 株式会社富士薬品 経鼻投与用製剤
US20030203036A1 (en) 2000-03-17 2003-10-30 Gordon Marc S. Systems and processes for spray drying hydrophobic drugs with hydrophilic excipients
GB9700624D0 (en) 1997-01-14 1997-03-05 Danbiosyst Uk Drug delivery composition
US6197327B1 (en) * 1997-06-11 2001-03-06 Umd, Inc. Device and method for treatment of dysmenorrhea
US6572874B1 (en) 1998-05-15 2003-06-03 Umd, Inc. Vaginal delivery of bisphosphonates
US6416779B1 (en) 1997-06-11 2002-07-09 Umd, Inc. Device and method for intravaginal or transvaginal treatment of fungal, bacterial, viral or parasitic infections
US20030035778A1 (en) * 1997-07-14 2003-02-20 Robert Platz Methods and compositions for the dry powder formulation of interferon
US6391452B1 (en) 1997-07-18 2002-05-21 Bayer Corporation Compositions for nasal drug delivery, methods of making same, and methods of removing residual solvent from pharmaceutical preparations
US7052678B2 (en) 1997-09-15 2006-05-30 Massachusetts Institute Of Technology Particles for inhalation having sustained release properties
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US6309623B1 (en) * 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
US6565885B1 (en) * 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
GB9726916D0 (en) 1997-12-19 1998-02-18 Danbiosyst Uk Nasal formulation
US6190699B1 (en) * 1998-05-08 2001-02-20 Nzl Corporation Method of incorporating proteins or peptides into a matrix and administration thereof through mucosa
US7022683B1 (en) 1998-05-13 2006-04-04 Carrington Laboratories, Inc. Pharmacological compositions comprising pectins having high molecular weights and low degrees of methoxylation
AU764331B2 (en) * 1998-07-08 2003-08-14 Kirin-Amgen Inc. Powdery preparation for mucosal administration containing polymeric medicine
US6956021B1 (en) 1998-08-25 2005-10-18 Advanced Inhalation Research, Inc. Stable spray-dried protein formulations
US20060171899A1 (en) * 1998-12-10 2006-08-03 Akwete Adjei Water-stabilized aerosol formulation system and method of making
GB9828861D0 (en) 1998-12-31 1999-02-17 Danbiosyst Uk Compositions
US9006175B2 (en) * 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
PT1196430E (pt) * 1999-06-29 2012-04-18 Mannkind Corp Purificação e estabilização de péptidos e proteínas em agentes farmacêuticos
GB2355009A (en) 1999-07-30 2001-04-11 Univ Glasgow Peptides conjugated to bile acids/salts
US7678364B2 (en) 1999-08-25 2010-03-16 Alkermes, Inc. Particles for inhalation having sustained release properties
CA2382821A1 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 Advanced Inhalation Research, Inc. Modulation of release from dry powder formulations
US20010036481A1 (en) * 1999-08-25 2001-11-01 Advanced Inhalation Research, Inc. Modulation of release from dry powder formulations
US6749835B1 (en) 1999-08-25 2004-06-15 Advanced Inhalation Research, Inc. Formulation for spray-drying large porous particles
EP1303533A2 (en) * 2000-05-05 2003-04-23 Aphton Corporation Chimeric peptide immunogens, their preparation and use
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
TWI290473B (en) 2000-05-10 2007-12-01 Alliance Pharma Phospholipid-based powders for drug delivery
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
US7575761B2 (en) * 2000-06-30 2009-08-18 Novartis Pharma Ag Spray drying process control of drying kinetics
US6824822B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-30 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
US7374782B2 (en) * 2000-10-27 2008-05-20 Baxter International Inc. Production of microspheres
US20020141946A1 (en) * 2000-12-29 2002-10-03 Advanced Inhalation Research, Inc. Particles for inhalation having rapid release properties
JP2005504715A (ja) * 2000-12-29 2005-02-17 アドバンスト インハレーション リサーチ,インコーポレイテッド 持続放出特性を有する吸入用粒子
US7494669B2 (en) * 2001-02-28 2009-02-24 Carrington Laboratories, Inc. Delivery of physiological agents with in-situ gels comprising anionic polysaccharides
US6777000B2 (en) * 2001-02-28 2004-08-17 Carrington Laboratories, Inc. In-situ gel formation of pectin
FR2822834B1 (fr) * 2001-04-02 2005-02-25 Flamel Tech Sa Suspension colloidale de nanoparticules a base de copolymeres amphiphile pour la vectorisation de principes actifs et leur mode de preparation
WO2003043574A2 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Becton, Dickinson And Company Pharmaceutical compositions in particulate form
US20030129250A1 (en) * 2001-11-20 2003-07-10 Advanced Inhalation Research Inc. Particulate compositions for improving solubility of poorly soluble agents
DK1455755T3 (da) * 2001-11-20 2013-07-15 Civitas Therapeutics Inc Forbedrede partikelsammensætning til levering i lunge
ATE508735T1 (de) 2001-12-19 2011-05-15 Novartis Ag Pulmonale verabreichung von aminoglykosiden
EP1894591B1 (en) 2002-03-20 2013-06-26 MannKind Corporation Cartridge for an inhalation apparatus
GB0216562D0 (en) * 2002-04-25 2002-08-28 Bradford Particle Design Ltd Particulate materials
US9339459B2 (en) 2003-04-24 2016-05-17 Nektar Therapeutics Particulate materials
JP2005531570A (ja) * 2002-05-23 2005-10-20 ユーエムディー, インコーポレイテッド 貫粘膜薬物送達及び凍結保護のための組成物及び方法
DE10234165B4 (de) * 2002-07-26 2008-01-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Füllen eines Grabens, der in einem Substrat gebildet ist, mit einem isolierenden Material
FR2843117B1 (fr) * 2002-07-30 2004-10-15 Flamel Tech Sa Polyaminoacides fonctionnalises par au moins un groupement hydrophobe et leurs applications notamment therapeutiques
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US7812120B2 (en) 2003-03-21 2010-10-12 Par Pharmaceutical, Inc. Nasal calcitonin formulations containing chlorobutanol
US7306812B2 (en) 2003-05-09 2007-12-11 Cephalon, Inc. Dissolvable backing layer for use with a transmucosal delivery device
US7276246B2 (en) * 2003-05-09 2007-10-02 Cephalon, Inc. Dissolvable backing layer for use with a transmucosal delivery device
FR2860516B1 (fr) * 2003-10-03 2006-01-13 Flamel Tech Sa Homopolyaminoacides telecheliques fonctionnalises par des groupements hydrophobes et leurs applications notamment therapeutiques
US7338171B2 (en) * 2003-10-27 2008-03-04 Jen-Chuen Hsieh Method and apparatus for visual drive control
FR2862536B1 (fr) * 2003-11-21 2007-11-23 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee de principe(s) actif(s), ainsi que leurs applications notamment therapeutiques
TWI293317B (en) * 2003-12-31 2008-02-11 Ind Tech Res Inst Method for preparing polymer microspheres by aqueous phase-aqueous phase emulsion process
WO2005067964A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-28 Mannkind Corporation A method of reducing serum proinsulin levels in type 2 diabetics
US20080090753A1 (en) 2004-03-12 2008-04-17 Biodel, Inc. Rapid Acting Injectable Insulin Compositions
US20080248999A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Biodel Inc. Amylin formulations
ATE433746T1 (de) * 2004-03-12 2009-07-15 Biodel Inc Insulinzusammensetzungen mit verbesserter wirkstoffabsorption
US8617613B2 (en) 2004-04-15 2013-12-31 Alkermes Pharma Ireland Limited Polymer-based sustained release device
US7456254B2 (en) * 2004-04-15 2008-11-25 Alkermes, Inc. Polymer-based sustained release device
ES2246695B1 (es) 2004-04-29 2007-05-01 Instituto Cientifico Y Tecnologico De Navarra, S.A. Composicion estimuladora de la respuesta inmunitaria que comprende nanoparticulas a base de un copolimero de metil vinil eter y anhidrido maleico.
ES2246694B1 (es) 2004-04-29 2007-05-01 Instituto Cientifico Y Tecnologico De Navarra, S.A. Nanoparticulas pegiladas.
US20060013873A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Chih-Chiang Yang Bioadhesive dosage form of steroids
DK1786784T3 (da) 2004-08-20 2011-02-14 Mannkind Corp Katalyse af diketopiperazinsyntese
ES2543007T3 (es) 2004-08-23 2015-08-13 Mannkind Corporation Micropartículas que comprenden sales de dicetopiperazina para la administración de fármacos
US7115561B2 (en) * 2004-09-22 2006-10-03 Patterson James A Medicament composition and method of administration
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
US20070031342A1 (en) * 2005-06-22 2007-02-08 Nektar Therapeutics Sustained release microparticles for pulmonary delivery
IN2014DN09128A (ja) 2005-09-14 2015-07-10 Mannkind Corp
WO2007041481A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Biodel, Inc. Rapid acting and prolonged acting insulin preparations
US7713929B2 (en) 2006-04-12 2010-05-11 Biodel Inc. Rapid acting and long acting insulin combination formulations
US8084420B2 (en) * 2005-09-29 2011-12-27 Biodel Inc. Rapid acting and long acting insulin combination formulations
US8039431B2 (en) 2006-02-22 2011-10-18 Mannkind Corporation Method for improving the pharmaceutic properties of microparticles comprising diketopiperazine and an active agent
NZ571965A (en) * 2006-03-30 2012-02-24 Engene Inc Chitosan-based nanoparticles and methods for transfecting gut cells in vivo
US7718609B2 (en) * 2006-04-12 2010-05-18 Biodel Inc. Rapid acting and long acting insulin combination formulations
EP2049081B1 (en) 2006-08-09 2012-11-14 Intarcia Therapeutics, Inc. Osmotic delivery systems and piston assemblies
JP2010522196A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 アルカームズ,インコーポレイテッド コアセルベーション工程
CN101715340A (zh) 2007-04-23 2010-05-26 精达制药公司 促胰岛素释放肽的混悬制剂及其应用
WO2008157540A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Alkermes, Inc. Quench liquids and washing systems for production of microparticles
AU2008326309C1 (en) 2007-11-21 2015-03-12 Decode Genetics Ehf Biaryl PDE4 inhibitors for treating pulmonary and cardiovascular disorders
CN101951957A (zh) * 2008-01-04 2011-01-19 百达尔公司 胰岛素释放作为组织的葡萄糖水平的函数的胰岛素制剂
MX2010007430A (es) 2008-01-11 2010-12-21 Albany Molecular Res Inc Piridoindoles (1-azinona)-sustituidos como antagonistas de la hormona de concentracion melanina humana.
WO2009102467A2 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Intarcia Therapeutics, Inc. Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
EP3281663B8 (en) 2008-06-13 2022-09-21 MannKind Corporation Breath powered dry powder inhaler for drug delivery
US8485180B2 (en) 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
WO2009155581A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Mannkind Corporation An interactive apparatus and method for real-time profiling of inhalation efforts
TWI614024B (zh) 2008-08-11 2018-02-11 曼凱公司 超快起作用胰島素之用途
WO2010059836A1 (en) 2008-11-20 2010-05-27 Decode Genetics Ehf Substituted aza-bridged bicyclics for cardiovascular and cns disease
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
US9060927B2 (en) * 2009-03-03 2015-06-23 Biodel Inc. Insulin formulations for rapid uptake
DK2405963T3 (da) 2009-03-11 2013-12-16 Mannkind Corp Apparat, system og fremgangsmåde til at måle modstand i en inhalator
WO2010111466A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Aptamer-mediated drug release
WO2010144789A2 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Mannkind Corporation Diketopiperazine microparticles with defined specific surface areas
JP5718925B2 (ja) 2009-09-28 2015-05-13 インターシア セラピューティクス,インコーポレイティド 実質的な定常状態薬物送達の迅速な確立及び/又は停止
WO2011056889A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Mannkind Corporation An apparatus and method for simulating inhalation efforts
JP6385673B2 (ja) 2010-06-21 2018-09-05 マンカインド コーポレイション 乾燥粉末薬物送達システム
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
DK2694402T3 (en) 2011-04-01 2017-07-03 Mannkind Corp BLISTER PACKAGE FOR PHARMACEUTICAL CYLINDER AMPULS
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
BR112014009686A2 (pt) 2011-10-24 2018-08-07 Mannkind Corp composição analgésica inalável, pó seco e método para tratar dor
EP2846767B1 (en) 2012-05-03 2022-01-26 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Polyinosinic-polycytidylic acid (poly (i:c)) formulations for the treatment of upper respiratory tract infections
MX354163B (es) 2012-07-12 2018-02-15 Mannkind Corp Sistemas y métodos de suministro de fármaco en polvo seco.
EP2911690A1 (en) 2012-10-26 2015-09-02 MannKind Corporation Inhalable influenza vaccine compositions and methods
KR102391750B1 (ko) 2013-03-15 2022-04-28 맨카인드 코포레이션 미세결정성 디케토피페라진 조성물 및 방법
MX2016000739A (es) 2013-07-18 2017-04-06 Mannkind Corp Composiciones farmacéuticas en polvo seco estables al calor y métodos.
EP3030294B1 (en) 2013-08-05 2020-10-07 MannKind Corporation Insufflation apparatus
EP3099293B1 (en) 2014-01-27 2020-11-18 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Nanoencapsulation of hydrophilic active compounds
WO2015148905A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
US10561806B2 (en) 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
WO2016196851A2 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement and removal systems
WO2017200943A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Intarcia Therapeutics, Inc. Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
EP3272333A1 (en) 2016-07-22 2018-01-24 Chemo Research, S.L. Vaginal composition comprising a combination of estrogen and vitamin d
KR20190104039A (ko) 2017-01-03 2019-09-05 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 Glp-1 수용체 효능제의 연속적인 투여 및 약물의 동시-투여를 포함하는 방법
SG11202007976WA (en) * 2018-02-23 2020-09-29 MUCPharm Pty Ltd Formulations containing mucin-affecting proteases
JP2021518413A (ja) 2018-03-20 2021-08-02 アイカーン スクール オブ メディシン アット マウント サイナイ キナーゼ阻害剤化合物及び組成物ならびに使用方法
JP2022515652A (ja) 2018-12-31 2022-02-21 アイカーン スクール オブ メディシン アット マウント サイナイ キナーゼ阻害剤化合物及び組成物ならびに使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163313A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Teijin Ltd 経鼻投与用ペプチドホルモン類組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681500A (en) * 1969-12-12 1972-08-01 Boehringer Sohn Ingelheim Spray compositions for treatment of obstructive disorders of the respiratory tract and methods therefor
US4107288A (en) * 1974-09-18 1978-08-15 Pharmaceutical Society Of Victoria Injectable compositions, nanoparticles useful therein, and process of manufacturing same
GB2042888B (en) * 1979-03-05 1983-09-28 Teijin Ltd Preparation for administration to the mucosa of the oral or nasal cavity
JPS6034925B2 (ja) * 1979-07-31 1985-08-12 帝人株式会社 持続性鼻腔用製剤およびその製造法
JPS5622724A (en) * 1979-08-02 1981-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd Pharmaceutical preparation of n4-acylcytosine arabinoside
JPS56152739A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Tanabe Seiyaku Co Ltd Production of microcapsule
JPS588010A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Eisai Co Ltd ユビデカレノン含有リポソ−ム
DE3365744D1 (en) * 1982-01-22 1986-10-09 Fisons Plc Liposome and sodium cromoglycate compositions, and methods for their preparation
EP0114577A1 (en) * 1983-01-21 1984-08-01 MAGIS FARMACEUTICI S.p.A. New pharmaceutical composition
GB8514090D0 (en) * 1985-06-04 1985-07-10 Sandoz Ltd Organic compounds
JPS607932A (ja) * 1983-06-29 1985-01-16 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd リポソーム懸濁液およびその製法
SE8403905D0 (sv) * 1984-07-30 1984-07-30 Draco Ab Liposomes and steroid esters
US4847091A (en) * 1985-11-29 1989-07-11 Fisons Plc Pharmaceutical composition including sodium cromoglycate
DE3601923A1 (de) * 1986-01-23 1987-07-30 Behringwerke Ag Nasal applizierbares arzneimittel, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
PT85521B (pt) * 1986-08-11 1990-06-29 Innovata Biomed Ltd Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas que consistem em microcapsulas
NZ222907A (en) * 1986-12-16 1990-08-28 Novo Industri As Preparation for intranasal administration containing a phospholipid absorption enhancing system
GB8700067D0 (en) * 1987-01-05 1987-02-11 Mini Agriculture & Fisheries Yeast flocculation processes
US4816443A (en) * 1987-05-19 1989-03-28 Merck & Co., Inc. Piptides having ANF activity
DE3886880T2 (de) * 1987-10-15 1994-07-14 Syntex Inc Pulverförmige Zubereitungen zur intranasalen Verabreichung von Polypeptiden.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163313A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Teijin Ltd 経鼻投与用ペプチドホルモン類組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506861A (ja) * 2008-10-23 2012-03-22 ヘンケル コーポレイション 加工デンプンを含む医薬ペレット、およびそれの治療への応用

Also Published As

Publication number Publication date
CA1333258C (en) 1994-11-29
NO901372D0 (no) 1990-03-26
WO1989003207A1 (en) 1989-04-20
JP2914671B2 (ja) 1999-07-05
EP0396549A1 (en) 1990-11-14
NO180149B (no) 1996-11-18
EP0396549B1 (en) 1993-12-29
DK89090D0 (da) 1990-04-09
FI97691B (fi) 1996-10-31
DE3886772T2 (de) 1994-05-05
DK89090A (da) 1990-04-09
US5204108A (en) 1993-04-20
GB8723846D0 (en) 1987-11-11
DE3886772D1 (de) 1994-02-10
FI97691C (fi) 1997-02-10
FI901787A0 (fi) 1990-04-09
NO901372L (no) 1990-03-26
NO180149C (no) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503160A (ja) 薬剤組成物
US5707644A (en) Small particle compositions for intranasal drug delivery
US5725871A (en) Drug delivery compositions comprising lysophosphoglycerolipid
CA2060176C (en) Small particle drug compositions
ES2279537T3 (es) Metodos y composiciones para aumentar las propiedades bioadhesivas de los polimeros.
US6071497A (en) Microparticles for lung delivery comprising diketopiperazine
DK175316B1 (da) System til transmucosal indgivelse af den aktive bestanddel af et lægemiddel
US6190699B1 (en) Method of incorporating proteins or peptides into a matrix and administration thereof through mucosa
BRPI0514293B1 (pt) Sistema microparticulado para distribuição de droga
JPH10508004A (ja) 限定されたz電位を有するキトサンまたはその誘導体を含む薬剤移送組成物
JP2001508061A (ja) キトサン−ゼラチンa微粒子
JP2802488B2 (ja) 経鼻吸収用生理活性ペプチド組成物
US20080292611A1 (en) Novel methods of treatment and delivery modes
EP0487562B1 (en) Pharmaceutical compositions
US8987340B2 (en) Sublimable sustained release delivery system and method of making same
CN1301747C (zh) 一种蛋白药物微囊及其吸入性气雾剂
AU617376B2 (en) A drug composition with microspheres and process for its preparation
AU617376C (en) A drug composition with microspheres and process for its preparation
Kovil Noninjectable Insulin