JPH034980A - 石綿の溶融固結化処理法 - Google Patents

石綿の溶融固結化処理法

Info

Publication number
JPH034980A
JPH034980A JP1134651A JP13465189A JPH034980A JP H034980 A JPH034980 A JP H034980A JP 1134651 A JP1134651 A JP 1134651A JP 13465189 A JP13465189 A JP 13465189A JP H034980 A JPH034980 A JP H034980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
solid fuel
melting
mixture
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1134651A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Kawasaki
川崎 博信
Hatsuo Inagaki
稲垣 波津生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP1134651A priority Critical patent/JPH034980A/ja
Publication of JPH034980A publication Critical patent/JPH034980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、石綿の溶融固結化処理法に係り、詳しくは
建築物等において石綿を被覆した壁、天井等の石綿利用
構造物等あるいはこれらの石綿利用構造物から廃棄処理
された吹きつけ石綿、スレート板、ブレーキシュー等の
不要の石綿廃棄物を溶融固結化処理し、この石綿廃棄物
中の針状石綿を無害化する石綿の処理法に関する。
〔従来の技術〕
石綿には、一般にアスベストとしてよく知られている白
石綿(クリソタイル、MgO−3iO,を主成分とする
)のほか、薬石綿(アモサイト、FeO・SiO□を主
成分とする)や青石綿(クロシトライト、Fef)Fe
20.・5i02を主成分とする)等もあり、これらが
耐火性、耐久性、断熱性、耐摩耗性等において優れた特
性を有する天然繊維であることから、成形板、耐火被覆
吸音材料、断熱材料等の吹付は材料等として建築関係の
分野で幅広く使用されてきた。
しかしながら、このような石綿は、針状繊維の粉塵の発
生原因となり、この針状繊維の粉塵が人体に取り込まれ
ると健康に悪影響を及ぼすことが明らかになり、こうし
た石綿公害が大きな社会問題になってきた。
このため、建築関係等の分野で過去に使用され、廃棄処
理された石綿廃棄物を除去し廃棄しようとする考えが生
じ、これまでに、例えば石綿廃棄物を袋詰めやコンクリ
ート詰めにして土中に埋設する等の方法が提案され、実
際に適用されてきた。
しかしながら、このような方法での石綿廃棄物の処理は
、何らかの機会、例えば地震等によって埋設された土中
から露出すると、再び粉塵となって公害を引き起こす可
能性があり、地方自治体によってはこのような方法での
石綿廃棄物の廃棄処理を禁止するところもでてきた。こ
のため、このような石綿廃棄物を如何にして無害化処理
するかが大きな課題となっていた。
そこで、これまでの廃棄処理に代えて、例えばロータリ
ーキルン等の溶融炉を使用し、石綿廃棄物を高温で加熱
溶融し、塊状化する方法が提案されている。しかしなが
ら、この方法においても、石綿廃棄物を加熱溶融するの
に1,100〜l。
200℃に加熱する必要があるほか、効率良く加熱溶融
するために炉内の石綿廃棄物を攪拌する必要があり、こ
のために設備が大型化してその設備費が嵩んだり、燃料
効率が悪くて燃料費が嵩んだりする等の問題があり、現
実には実用化が難しいという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、かかる観点に鑑みて創案されたもので、その
目的とするところは、建築物等の石綿利用構造物から廃
棄処理された石綿廃棄物を無害化処理する方法を提供す
ることにある。
また、本発明の他の目的は、簡単な装置を使用し比較的
低温で効率良く石綿廃棄物を溶融固結化処理することが
できる方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、石綿と炭素系固形燃料とを主体と
し、必要によりこれに結合剤及び/又は酸化剤を添加し
て混合し、得られた混合物を造粒し、空気を送り込みな
がらこの混合物を燃焼させて針状石綿を溶融し焼結化す
る石綿の溶融固結化処理法であり、また、上記造粒の際
に石綿を低融点化させる塩基性無機固体を添加し配合す
る石綿の溶融固結化処理法である。
本発明方法において、溶融固結化処理の対象とする石綿
は、建築物等において石綿を被覆した壁、天井等の石綿
利用構造物から廃棄処理された吹きつけ石綿、スレート
板、ブレーキシュー等の不要の石綿廃棄物であり、この
溶融固結化処理に際しては、例えば、裁断機等の手段に
より切断する方法等により、この石綿廃棄物を予め造粒
可能な繊維長、好ましくは10趨程度以下にまで粉砕し
ておくのがよい。
また、このような石綿廃棄物を溶融固結化処理する際に
使用する炭素系固形燃料としては、例えばコークス、石
炭1.ピッチ、アスファルト、木炭、木材、天然樹脂、
可燃性プラスチック廃棄物、紙等を挙げることができ、
石綿廃棄物と造粒することから、好ましくは粘着性を有
するピッチ、アスファルト等を併用するのがよい。
この炭素系固形燃料の使用量は、その使用量が多いほど
燃焼性が向上するが、反面、炭素系固形撚、料の使用量
に対する石綿処理効率が低下して経済的でないので、石
綿廃棄物100重量部に対して通常5〜200重量部、
好ましくは35〜1゜0重量部の範囲である。
本発明方法において、上記石綿廃棄物と炭素系固形燃料
のみによっては造粒できないような場合はその必要に応
じて結合剤を使用し、また、加熱溶融に使用する装置に
よって酸化剤の添加が必要になる場合にはその必要に応
じて酸化剤を使用する。この目的で使用する結合剤とし
ては、例えばピッチ、アスファルト、可燃性プラスチッ
ク廃棄物等の有機系結合剤や、水ガラス、水性燐酸塩ポ
リマー(重燐酸アルミニウム、重燐酸マグネシウム等)
等の無機系結合剤を挙げることができ、また、酸化剤と
しては、例えば過塩素酸のアンモニウム塩やアルカリ金
属塩等のハロゲン系過酸化物塩や、アルカリ金属の過酸
化物や、過硫酸塩、過マンガン酸塩、クロム酸塩、アン
モニウム塩等のアルカリ金属塩を挙げることができる。
そして、結合剤を使用する場合、その使用量は石綿廃棄
物100重量部に対して通常5〜50重量部、好ましく
は10〜20重量部の範囲であり、酸化剤を使用する場
合、その使用量は石綿廃棄物100重量部に対して通常
2〜70重量部、好ましくは5〜15重量部の範囲であ
る。
また、本発明方法においては、石綿を低融点化するため
に、例えばアルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の酸
化物、水酸化物、炭酸塩等の塩基性無機固体を併用する
ことができ、このような塩基性無機固体を併用すること
によって石綿の融点を8006C以下に低下させ、溶融
固結化処理をより一層容易にすることができる。この塩
基性無機固体を併用する場合、その使用量は石綿廃棄物
100重量部に対して通常1〜30重量部、好ましくは
5〜lO重量部の範囲である。
本発明方法では、以上のような石綿廃棄物、炭素系固形
燃料、必要に応じて添加される結合剤及び/又は酸化剤
、さらには必要により併用使用される塩基性無機固体を
混合し、得られた混合物を造粒して所定の大きさの造粒
物に成形する。この際の混合操作は、回転式あるいは振
動式の混合装置を使用し、常温〜150℃、5〜30分
の条件で全体がほぼ均一になるように行う。なお、結合
剤を均一に行きわたらせるためには高温はどよいが、酸
化剤を使用すると高温で分解し、結合剤を劣化させるの
で、通常100°C以下、好ましくは60℃以下で行う
のがよい。また、造粒操作は、回転式造粒装置等の装置
を使用し、常温〜60°C5〜30分等の条件で、例え
ば造粒物の形状が球状である場合には通常1〜20mm
Φ、好ましくは2〜10mmΦの大きさ、チョツプドス
トランドのように円柱状あるいは角柱状である場合には
その直径X長さが1〜20ff1mΦX2〜20mm、
好ましくは2〜10mmΦ×2〜10mmの大きさに造
粒する。
このようにして得られた石綿廃棄物の造粒物は、次にベ
ルトコンベアー式焼結装置、ロータリーキルン、流動床
等の適当な燃焼加熱装置を使用し、空気、好ましくは熱
風を吹き込みながら燃焼させ、溶融固結化させる。この
際、この造粒物は、それ自体が自燃性であるため、−度
着火すればその後は外部からほとんど熱を加えることな
く燃焼させ、石綿を溶融固結化させることができる。
〔作 用〕
本発明方法(°こよれば、石綿と炭素系固形燃料とを主
成分として使用し、これを造粒して燃焼させ、溶融固結
化させるので、石綿と炭素系固形燃料とが燃焼加熱装置
内で偏析し、加熱が不均一になるようなことがなく、し
かも、炭素系固形燃料の燃焼による熱が効率良く石綿に
伝わり、燃焼効率が向上するものと考えられる。
また、石綿を低融点化させる塩基性無機固体を併用使用
すれば、固体燃料が燃焼する際に発生する熱により先ず
塩基性無機固体が溶融し、次いで石綿がこの溶融した塩
基性無機固体と熱によりその融点より低い温度で溶融し
、針状石綿が塊状化し、固結化して無害化する。
〔実施例〕
廃棄され、回収された石綿廃棄物(クリソタイル70重
量%及びセメント30重量%の混合物)l・00重量部
に対し、炭素系固形燃料として石炭粉50重量部1、酸
化剤として過塩素酸アンモニウム14重量部、結合剤と
してピッチのトルエン10重量%溶液lO重量部及び塩
基性無機固体として炭酸ソーダ20重量部を配合し、回
転式混和機を使用して混合した後、造粒機で略8〜12
mmΦの大きさの略球状に造粒し、乾燥させて粒状物と
した。
次に、このようにして調製した粒状物をチェーンベルト
コンベア式焼結装置に装入し、熱交換式熱風を送り込み
、熱風温度450℃及び滞留時間15分の条件で粒状物
を燃焼させた。
燃焼終了後、回収された燃焼生成物を粉砕し、X線回折
法で分析した結果、石綿特有のピークは検出されなかっ
た。また、偏光顕微鏡写真により観察したが、石綿の組
織は確認されなかった。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、建築物等の石綿利用構造物から廃
棄処理された石綿廃棄物を、簡単な装置を使用し比較的
低温で効率良く溶融固結化処理し、無害化することがで
きる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 石綿と炭素系固形燃料とを主体とし、必要によ
    りこれに結合剤及び/又は酸化剤を添加して混合し、得
    られた混合物を造粒し、空気を送り込みながらこの混合
    物を燃焼させて針状石綿を溶融し焼結化することを特徴
    とする石綿の溶融固結化処理法。
  2. (2) 石綿と炭素系固形燃料とを主体とし、必要によ
    りこれに結合剤及び/又は酸化剤を添加すると共に、さ
    らに石綿を低融点化させる塩基性無機固体を添加して混
    合し、得られた混合物を造粒し、空気を送り込みながら
    この混合物を燃焼させて針状石綿を溶融し焼結化するこ
    とを特徴とする石綿の溶融固結化処理法。
JP1134651A 1989-05-30 1989-05-30 石綿の溶融固結化処理法 Pending JPH034980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134651A JPH034980A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 石綿の溶融固結化処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134651A JPH034980A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 石綿の溶融固結化処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034980A true JPH034980A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15133357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134651A Pending JPH034980A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 石綿の溶融固結化処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034980A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106916A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Osamu Ogata アスベスト飛散防止剤およびアスベストを含む構造物の処理方法
JP2007307433A (ja) * 2006-03-28 2007-11-29 Mitsubishi Materials Corp 廃棄アスベストの処理方法
JP2008155143A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 M-Tec:Kk セメント硬化体の処理方法及び既処理物
JP2008246272A (ja) * 2006-09-06 2008-10-16 Nikko Co Ltd アスベスト含有建材の処理方法
JP2008272561A (ja) * 2006-11-13 2008-11-13 Taiheiyo Cement Corp アスベスト含有物の処理方法及び処理装置
JP2008272578A (ja) * 2007-02-01 2008-11-13 Ritsumeikan 有害物質を含む有害廃棄物の低温無害化処理方法および再資源材の製造方法
JP2008272543A (ja) * 2006-08-09 2008-11-13 Taiheiyo Cement Corp アスベスト含有廃材の処理方法
JP2009005822A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Matsumura Sogo Kagaku Kenkyusho:Kk アスベスト含有物質の処理方法
US9131824B2 (en) 2007-05-03 2015-09-15 Diversey, Inc. Floor maintenance tool and method
JP2015196782A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 国立大学法人三重大学 アスベスト分解処理剤ならびにアスベストの無害化方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106916A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Osamu Ogata アスベスト飛散防止剤およびアスベストを含む構造物の処理方法
JP2007307433A (ja) * 2006-03-28 2007-11-29 Mitsubishi Materials Corp 廃棄アスベストの処理方法
JP2008272543A (ja) * 2006-08-09 2008-11-13 Taiheiyo Cement Corp アスベスト含有廃材の処理方法
JP4602951B2 (ja) * 2006-08-09 2010-12-22 太平洋セメント株式会社 アスベスト含有廃材の処理方法
JP2008246272A (ja) * 2006-09-06 2008-10-16 Nikko Co Ltd アスベスト含有建材の処理方法
JP2008272561A (ja) * 2006-11-13 2008-11-13 Taiheiyo Cement Corp アスベスト含有物の処理方法及び処理装置
JP2008155143A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 M-Tec:Kk セメント硬化体の処理方法及び既処理物
JP2008272578A (ja) * 2007-02-01 2008-11-13 Ritsumeikan 有害物質を含む有害廃棄物の低温無害化処理方法および再資源材の製造方法
US9131824B2 (en) 2007-05-03 2015-09-15 Diversey, Inc. Floor maintenance tool and method
JP2009005822A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Matsumura Sogo Kagaku Kenkyusho:Kk アスベスト含有物質の処理方法
JP2015196782A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 国立大学法人三重大学 アスベスト分解処理剤ならびにアスベストの無害化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2217674T3 (es) Procedimiento de fabricacion de bolitas de oxido de hierro carboniferas para la produccion de hierro pre-reducido.
HUT77952A (hu) Eljárás szénhulladék felhasználására, valamint szénhulladékból készített tüzelőanyagok
JPH034980A (ja) 石綿の溶融固結化処理法
JPH02500021A (ja) 炭化水素廃棄物と硫酸廃棄物及び/又は酸性の硫酸誘導体廃棄物との同時処理方法
JP2000079380A (ja) アスベスト廃棄物の無害化処理方法およびその装置
JPH01192743A (ja) ブリケット及びロックウールの製造方法
JP4076345B2 (ja) 石綿又は石綿含有蛇紋岩を原料とする焼成骨材
JPH04119952A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPH03275134A (ja) 石炭灰の利用方法
JPH1095648A (ja) 人工骨材の製造方法
JP2006003013A (ja) 下水汚泥の処理方法および装置
JPH1029841A (ja) 人工骨材の製造方法
JPH08301641A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
US4940611A (en) Hardened, environmentally disposable composite granules of coal cleaning refuse, coal combustion waste, and other wastes, and method preparing the same
JPS6114099B2 (ja)
JPH06279143A (ja) 人工軽量骨材及びその製造方法
JPS5812226B2 (ja) 熱間吹付補修用耐火物
JP3369687B2 (ja) フライアッシュ質人工骨材
JP2003326238A (ja) 廃ロックウール及び製紙スラッジの処理方法
GB1587023A (en) Clinker material including pulverised fuel ash
JP2000034179A (ja) 保水性粒状焼結体の製造方法
JP2011136320A (ja) 石綿の無害化処理方法
JPH1160328A (ja) 石炭灰による吸水性煉瓦の作製法とその固化体
JP2004137625A (ja) フライアッシュファイバーの製造方法
JPH10226547A (ja) 人工骨材の製造方法