JPH08301641A - 人工軽量骨材の製造方法 - Google Patents

人工軽量骨材の製造方法

Info

Publication number
JPH08301641A
JPH08301641A JP10840095A JP10840095A JPH08301641A JP H08301641 A JPH08301641 A JP H08301641A JP 10840095 A JP10840095 A JP 10840095A JP 10840095 A JP10840095 A JP 10840095A JP H08301641 A JPH08301641 A JP H08301641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
mixture
lightweight aggregate
firing
artificial lightweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10840095A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawamoto
孝次 川本
Ryozo Ushio
亮三 牛尾
Itaru Hayakawa
至 早川
Shingo Sudo
真悟 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP10840095A priority Critical patent/JPH08301641A/ja
Publication of JPH08301641A publication Critical patent/JPH08301641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで重金属類の溶出を長期安定的
に防止し、かつ主灰や飛灰を廃棄物として処分するので
はなく、資源として取り扱い有効利用するための技術の
提供を目的とする。 【構成】 都市ごみの焼却主灰または飛灰に、粘結
材としてのベントナイトと、組成調合材としての珪砂、
陶石、長石、カオリナイト、木節粘土、焼却主灰の内の
少なくとも一種とを、得られた混合物の焼成後の化学組
成がシリカが20〜80重量%でアルミナの含有率を1
5〜1重量%となるように混合し、得られた混合物を平
均粒径が15μm以下になるように粉砕し、次いで、得
られた粉砕物に水を加えて成形して成形体を得、その
後、要すれば乾燥した後、この成形体を1050〜12
50℃で焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】都市ごみの焼却主灰と排ガス中に
飛散する飛灰との資源化処理に関し、特にこれらから建
築、土木用等の骨材を製造する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】都市ごみの焼却残渣である主灰と、焼却
排ガス中より回収された飛灰の大半は廃棄物として埋め
立て処分とされている。しかし、これらには、特に焼却
飛灰には鉛、亜鉛等の重金属類が多く含まれている。こ
のため、埋め立て後の溶出を防止するため、重金属類の
溶出防止処理が施されている。
【0003】現在採用されている、あるいは検討されて
いる主灰や飛灰より重金属を溶出させないようにするた
めの技術、すなわち溶出防止技術は以下のようなもので
ある。
【0004】a.溶融固化 この方法は、主灰や飛灰を加熱溶解し、その後冷却し固
化するものであり、ものによりガラス化する。この方法
は主灰や飛灰の減容が図れるものの、エネルギー消費量
が高く、コスト的には全く経済性のないものとなりかね
ない。
【0005】b.セメント固化 この方法は、その名の通りセメントを混ぜ込み、固化し
ようとするものである。混合するセメントの分だけ増量
するため最終処分場の寿命を縮めることになり、問題が
大きい。コスト的にはaより安価であるものの、経済的
というにはほど遠い状況である。
【0006】c.キレート処理 この方法は、鉛や亜鉛等の重金属類をキレート剤により
安定な化合物として溶出を防止しようとするものであ
る。キレート剤が高価であることと、長期の重金属類の
安定効果の面で信頼性が必ずしも確かなものではない。
また、焼却灰の減容化の面で問題あがある。
【0007】d酸洗滌。
【0008】この方法は、主灰や飛灰を酸洗浄し、あら
かじめ溶出する可能性の高い金属分を除去し、洗浄後の
主灰や飛灰を埋め立て、洗浄水を別途処理しようとする
ものである。処理設備が大規模となり、焼却灰の減容化
の面でも問題を抱えている。
【0009】
【発明が解消しようとしている課題】上記方法は、何れ
も主灰や飛灰の大半部分が埋め立処分となっているばか
りか新たな廃棄物すら生み出しかねないものとなってい
る。しかし、埋め立て処分場は残余年数が少なくなる一
方であり、多くの自治体が処分場の確保と寿命の延長に
苦慮しているところである。
【0010】加えて、セメント固化、キレート処理、酸
洗浄といった方法では例えば、重金属類の溶出を長期
間、確実に防止できるかどうか、処理コストをどこまで
低下させうるか、処理設備の運転技術を簡便にするには
どうすべきかといった点で解決すべき点は多い。
【0011】本発明では、これらの欠点を解消し、低コ
ストで重金属類の溶出を長期安定的に防止し、かつ主灰
や飛灰を廃棄物として処分するのではなく、資源として
取り扱い有効利用するための技術の提供を課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは都市ごみ焼
却主灰または飛灰の化学組成と組成調合材とを用いて焼
成後のシリカとアルミナとの含有率を所定の範囲内とな
るように調合し、焼成すれば鉛や亜鉛等の重金属類の溶
出を極めて少なくできると共に土木・建築用骨材として
十分使用できる強度と化学的品質を持った人工軽量骨材
が得られることを見い出し、本発明に至ったものであ
る。
【0013】すなわち、上記課題を解決する本発明の方
法は、まず原料である都市ごみの焼却主灰または飛灰
に、粘結材としてのベントナイトと、組成調合材とを、
得られた混合物の焼成後の化学組成がシリカが20〜8
0重量%でアルミナの含有率を15〜1重量%となるよ
うに混合し、得られた混合物を平均粒径が15μm以下
になるように粉砕する。次いで、得られた粉砕物に水を
加えて成形して成形体を得、その後、要すれば乾燥した
後、この成形体を焼成するものである。
【0014】そして、組成調合材として珪砂、陶石、長
石、カオリナイト、木節粘土などのシリカまたはシリカ
とアルミナを含む鉱物や焼却主灰を用いるものであり、
焼成温度を1050〜1250℃とするものである。
【0015】本発明に用いる成形方法としては所定の径
になるように成形できるものであれば支障はないが、パ
ンペレタイザーや押し出し成形機を用いると簡便であ
る。また、焼成は連続操業などを勘案すればロータリー
キルンを用いることが好ましい。
【0016】
【作用】本発明者らは、燃焼主灰と飛灰と組成調合材と
粘結材とを用いて人工軽量骨材を得るべく種々の検討を
行った結果、焼成物中のシリカの含有率が20〜80重
量%以下でアルミナの含有率を15〜1重量%の範囲と
なるようにした場合、これらの焼成物より重金属の溶出
が少なく、かつ建築用として十分使用できる強度を有
し、耐久性にも優れていることを見い出した。
【0017】すなわち、本発明の方法において、シリカ
含有量を20重量%以上とするのは、これよりシリカ含
有量が低い場合には、焼成後の強度が低く、また耐久性
が悪くなるからである。一方、シリカの含有率が80重
量%を越えると、組成調合材の量が処理対象の焼却灰の
数重量倍となることと、焼成温度が1250℃を越え燃
料コストが高くなり、焼成設備の高耐熱化が必要となり
実用的でなくなるからである。
【0018】また、アルミナの含有量が15重量%を越
えると、シリカの場合と同様に、化学成分調整用の原料
が多くなり、かつ焼成温度が1250℃を越え燃料コス
トが高くなり、焼成設備の高耐熱化が必要となり実用的
でなくなるからである。アルミナの含有量を1重量%以
上とするのは、一般廃棄物を焼却した灰の中には少なく
ても1重量%程度のアルミナが含まれており、これ以下
の含有率にまで低下することは無意味であるからであ
る。
【0019】ところで、表1に主灰と飛灰の組成を示し
たが、主灰はシリカ、アルミナ共に適正組成内にある場
合が多く、主灰のみを原料とする場合には必ずしも組成
調合材を必要としない。しかし、飛灰中のシリカ含有量
は適正組成以下である場合が多い。この場合は組成調合
材を用いることが必要であるが、組成調合材として珪
砂、陶石、長石、カオリナイト、木節粘度等のシリカま
たはシリカとアルミナを含む鉱物を用いることが可能で
あり、主灰を用いることも可能である。
【0020】更に、ロータリーキルンなどの回転炉で焼
成する場合、ペレットが転動してキルン内を移動する際
にすり減って粉体を発生する。この発生する粉体が多い
と、実収率の低下や煤塵の捕集設備への負荷を増加させ
る。加えて、キルン内の焼成部でペレット表面に粉体が
付着してこれが接着材の役割を果たし、ペレット相互に
付着したり、キルン内壁へ付着したりする。これらの付
着物の生成が甚だしくなると、焼成操作が困難となる。
【0021】本発明の方法で粘結材を用いるのは、キル
ン内での粉化を低減するためであり、ベントナイトがこ
の目的に適している。粘結材は焼成前の物量に対して
0.2〜10重量%となる量を加えると良好な結果が得
られる。添加量がこの範囲より少ない場合には粘結材と
しての効果が得られず、この範囲より多くしても更なる
粘結効果の増加は期待できない。
【0022】本発明の方法では、主灰や飛灰と、組成調
合材と、粘結材とを混合した混合物の平均粒径が15μ
mより大きいと、最終的に得られる人工軽量骨材の強度
が低下する。よって、平均粒径が15μm以下となるよ
うに粉砕した後成形することが必要である。なお、この
粉砕が均一混合の役割を果たすことは言うまでもないこ
とである。
【0023】粉砕混合して得た混合物に水を加えて転動
造粒かまたは押し出し造粒によりペレットに成形する。
このようにして得た成形体の大きさをどうするかは、主
として製品として得る人工軽量骨材の大きさに従うが、
一般に5〜15mmとすることが多い。
【0024】焼成は1050〜1250℃とするが、こ
の範囲より低い温度では焼成が十分ではなく、この範囲
より高い温度では、ペレットの粘着性が高まり、ペレッ
トの付着により操業不能となる確率が高くなるからであ
る。
【0025】焼成に用いる炉はロータリーキルンが好ま
しい。ロータリーキルンは設備が簡易で焼成した骨材の
品質にばらつきが少なく、重金属類の溶出を少なくして
無害化する場合の信頼性が高い点で骨材を焼成する設備
として好ましい。
【0026】なお、飛灰を主原料として焼成した骨材は
焼成しても加熱中に発泡膨張しないが、これに組成調合
材と粘結材とを添加して粉砕し、混合した後造粒して得
た乾燥嵩比重1.2〜1.9のペレットを加熱焼成する
と、塩素化合物や硫黄化合物などが揮散して絶乾比重が
1.0〜1.9程度の人工軽量骨材となる。
【0027】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を説明する。
【0028】(実施例1〜20)実験に使用した焼却主
灰、焼却飛灰、珪砂、長石、ボーキサイト、ベントナイ
トの化学組成を表1に示した。これらの原料を表2に示
す配合で計量採取してボールミルで粉砕混合した(実施
例1〜20)。粉砕した原料の粒度分布はレーザー回折
式粒度分布計で測定した。得られた粉砕原料に水を加え
ながらパンペレタイザーで直径5〜15mm程度の球状
に造粒し乾燥した後、ロータリーキルン(煉瓦内径50
0mm×長さ4800mm)に供給して焼成した。得ら
れた原料の化学組成と原料の平均粒径と焼成温度とを表
3に示した。
【0029】焼成した骨材の比重はJIS A 111
0に基づいて測定し、圧壊強度は直径約10mmの骨材
について測定した。得られた結果を表3に合わせて示し
た。
【0030】比重については約1.0から1.9まで製
造条件により異なっているが、何れも天然の骨材の比重
約2.2から2.4より軽くコンクリートを軽量化する
上で好ましい。市販の人工軽量骨材の圧壊強度が約50
kgfに対して実施例7.以外は総てこれと同等かそれ
以上となり、構造用コンクリートの骨材として使用しう
る強度を有している。
【0031】焼成した骨材からの重金属類の溶出性につ
いては環境庁告示13号に規定する方法により塩酸酸性
と水酸化ナトリウムアルカリ性について、鉛と亜鉛の溶
出試験を行った。その結果、表2〜3の実施例総てにつ
いて鉛は環境基準の0.01PPM以下であり、亜鉛は
水質汚濁防止法で規制する排水基準の5PPM以下とな
った。
【0032】 (比較例1〜2)表2,3の条件で焼成物を得た。
【0033】この焼成物の製品比重と圧壊強度とを調べ
たところ以下のようになり、構造用軽量骨材として用い
ることのできないものであった。
【0034】 (比較例3)表2,3の条件で焼成物を得た。
【0035】この焼成物の製品比重と圧壊強度とを調べ
たところ以下のようになり、構造用軽量骨材として用い
ることのできないものであった。
【0036】 (比較例4)表2,3の条件で焼成物を得た。
【0037】この焼成物の製品比重と圧壊強度とを調べ
たところ以下のようになり、構造用軽量骨材として用い
ることのできないものであった。
【0038】 (比較例5)表2,3の条件で焼成物を得た。
【0039】この焼成物の製品比重と圧壊強度とを調べ
たところ以下のようになり、構造用軽量骨材として用い
ることのできないものであった。
【0040】
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、埋め立て後溶出しやす
い重金属類を無害化すると共に土木・建築用として軽量
で高強度な優れた骨材を比較的低コストで生産すること
ができる。
【0042】これにより、従来の廃棄物を無害化して骨
材資源として有効利用することができ、埋め立て処分場
確保の問題も解消できる。また、重金属類の無害化や灰
の減容化に要していた多大なコストを低減することもで
き、環境問題・資源有効利用上極めて意義が大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須藤 真悟 千葉県 市川市 中国分 3−18−5 住 友金属鉱山株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ごみの焼却主灰または飛灰に、粘結
    材としてのベントナイトと、組成調合材とを、得られた
    混合物の焼成後の化学組成がシリカが20〜80重量%
    でアルミナの含有率を15〜1重量%となるように混合
    し、得られた混合物を平均粒径が15μm以下になるよ
    うに粉砕し、次いで、得られた粉砕物に水を加えて成形
    して成形体を得、その後、要すれば乾燥した後、この成
    形体を1050〜1250℃で焼成することを特徴とす
    る人工軽量骨材の製造方法。
  2. 【請求項2】 組成調合材として珪砂、陶石、長石、カ
    オリナイト、木節粘土、焼却主灰の内の少なくとも一種
    を用いることを特徴とする請求項1記載の人工軽量骨材
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 成形体がペレットであり、焼成炉として
    ロータリーキルンを用いることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の人工軽量骨材の製造方法。
JP10840095A 1995-05-02 1995-05-02 人工軽量骨材の製造方法 Pending JPH08301641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10840095A JPH08301641A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 人工軽量骨材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10840095A JPH08301641A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 人工軽量骨材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301641A true JPH08301641A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14483806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10840095A Pending JPH08301641A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 人工軽量骨材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301641A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157890A (ja) * 1997-12-03 1999-06-15 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造法
WO2006074945A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Alkemy, Ltd. Pyroprocessed aggregates comprising iba and low calcium silicoaluminous materials and methods for producing such aggregates
KR100832579B1 (ko) * 2007-02-22 2008-05-27 주식회사 포스코건설 저회를 골재로 한 모르타르, 콘크리트 및 토공재료에서의중금속 용출 방지 방법
JP2008536781A (ja) * 2005-01-14 2008-09-11 ベサニー,ソフィア Ibaおよび低カルシウムのケイ素アルミニウム材料を含む焼成骨材および該骨材の製造方法
JP2011251938A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Kracie Home Products Ltd 浴用剤
TWI397511B (zh) * 2005-01-14 2013-06-01 Alkemy Ltd 含污水淤泥與其他廢棄物的合成聚集體以及製造此類聚集體的方法
EP4074670A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-19 Khan, Abbas Lightweight fine particulates produced majorly from biomass-coal combustion fly ash

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157890A (ja) * 1997-12-03 1999-06-15 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造法
WO2006074945A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Alkemy, Ltd. Pyroprocessed aggregates comprising iba and low calcium silicoaluminous materials and methods for producing such aggregates
WO2006074945A3 (en) * 2005-01-14 2006-10-12 Sophia Bethani Pyroprocessed aggregates comprising iba and low calcium silicoaluminous materials and methods for producing such aggregates
JP2008536781A (ja) * 2005-01-14 2008-09-11 ベサニー,ソフィア Ibaおよび低カルシウムのケイ素アルミニウム材料を含む焼成骨材および該骨材の製造方法
US8349070B2 (en) 2005-01-14 2013-01-08 Alkemy, Ltd. Pyroprocessed aggregates comprising IBA and low calcium silicoaluminous materials and methods for producing such aggregates
TWI393691B (zh) * 2005-01-14 2013-04-21 Alkemy Ltd 含有焚化爐底灰(iba)和低鈣的矽鋁物質之高溫處理的聚集體及製造此聚集體的方法
TWI397511B (zh) * 2005-01-14 2013-06-01 Alkemy Ltd 含污水淤泥與其他廢棄物的合成聚集體以及製造此類聚集體的方法
KR100832579B1 (ko) * 2007-02-22 2008-05-27 주식회사 포스코건설 저회를 골재로 한 모르타르, 콘크리트 및 토공재료에서의중금속 용출 방지 방법
JP2011251938A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Kracie Home Products Ltd 浴用剤
EP4074670A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-19 Khan, Abbas Lightweight fine particulates produced majorly from biomass-coal combustion fly ash

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896836B2 (ja) 焼成物の製造方法
JP2013122440A (ja) 放射性セシウムの除去方法、及び、焼成物の製造方法
JP2002003248A (ja) ごみ焼却灰を用いた人工骨材の製造方法
JP2001163647A (ja) ごみ焼却灰を用いた人工骨材の製造方法およびこの方法によって得られた人工骨材
JP2000302498A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
JPWO2006098202A1 (ja) 焼成物
JPH08301641A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JP2005320188A (ja) 無機質発泡焼成体及びその製造方法
JP2001009413A (ja) 廃棄物・飛灰の固化・安定化方法
JP2003012355A (ja) 人工骨材の製造方法
JP2008030980A (ja) セメント代替物の製造方法
JPH1095648A (ja) 人工骨材の製造方法
JPH1029841A (ja) 人工骨材の製造方法
JP2002086121A (ja) 製鋼スラグおよび洗砂汚泥の処理方法
JP3086200B2 (ja) 溶融飛灰の固化・安定化処理方法
JP3261604B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2003238221A (ja) 人工骨材の製造方法
JPH10226547A (ja) 人工骨材の製造方法
JP3735439B2 (ja) コンクリート
JP3653300B2 (ja) 人工骨材及びその製造方法
JP3204104B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JP2000247701A (ja) 人工軽量骨材の製造方法および人工軽量骨材
JPH1067547A (ja) 焼却灰を用いた人工軽量骨材の製造方法
JP2003095713A (ja) 無機質固化体の製造方法
JP3624033B2 (ja) 人工軽量骨材