JPH04119952A - 人工軽量骨材の製造方法 - Google Patents

人工軽量骨材の製造方法

Info

Publication number
JPH04119952A
JPH04119952A JP2241662A JP24166290A JPH04119952A JP H04119952 A JPH04119952 A JP H04119952A JP 2241662 A JP2241662 A JP 2241662A JP 24166290 A JP24166290 A JP 24166290A JP H04119952 A JPH04119952 A JP H04119952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
artificial
aggregate
producing
lightweight aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241662A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomari
泊 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP2241662A priority Critical patent/JPH04119952A/ja
Publication of JPH04119952A publication Critical patent/JPH04119952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は産業廃棄物の石炭灰、ガラスクズ及び未利用資
源の珪酸塩質の岩石、鉱物及び同風化物等を主体に利用
した人工軽量骨材の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に人工軽量骨材の製造はガス源鉱物を含有している
膨張性粘土、同頁台、同粘板岩等を破砕して、篩分は後
、ロータリーキルン等にて、約1250〜1300’C
で焼成したり、ガス源鉱物が不足したり、含有していな
い場合はこれらを約0.1mm以下に粉砕しガス源とし
て、炭酸塩鉱物2石炭、木炭、コークス、硫化鉱物、鉄
鉱石等の粉末のうち、安価に入手可能な物を添加して造
粒して、ロータリーキルン等で焼成して製造、又石炭灰
にバインダー粘土(約10〜20%)と、ガス源の未燃
カーボンが不足する場合は石炭粉末を添加して造粒後、
同様に焼成して製造されている。
なお、前記の人工軽量骨材に較べて、強度は弱く、開放
型のため吸水率は大きいが、非常に軽い骨材として、真
珠岩、黒曜石、流紋岩等を破砕してフルイわけ後、ある
いはシラス中に含有している天然ガラス等をロータリー
キルン等で約1000°Cで焼成して製造されているも
のもある。
更に造粒方法はパン型ペレタイザー、ヘンシェルミキサ
ー等色々のタイプの造粒機で、焼成はロータリーキルン
、シャフト炉、ドヮイトロイド式焼成炉等の方法でおこ
なわれている。
〈発明が解決しようとする課題〉 石炭灰の発生は石炭火力発電所の見直しで増加し、今後
、埋立廃棄場所の不足が問題化されてくると思われてい
る。
一方、珪酸塩質の岩石、鉱物や軽石、シラス等も採掘さ
れ、骨材や園芸骨材等に利用されているが微細部分や珪
酸塩質岩石の風化部分、例えばマサ土等の利用価値は少
ない。
又、膨張性頁岩等から製造した、構造用コンクリート骨
材(JIS A 5002>は見掛比重、モルタル・コ
ンクリート比率、安定性試験等で3種類にわけられ、一
般に見掛比重1.2〜1.5、粒度5〜25+mの製品
が主体に製造されているし、その焼成温度も約1250
〜1300℃と高温度であり、それなりの耐熱設備が必
要である。
なお、黒曜石、真珠岩等の破砕物を焼成した商品(以後
、パーライトと記す)、の見掛比重は約0.1〜0.2
と非常に小さいが急激に焼成されているので、連続気孔
であったり、カドばったりしていて、吸水率は大きく軽
量モルタル、例えば壁材等として主に使用され、強度を
必要とするコンクリート骨材等へはあまり使用されてい
ないし、火山ガラスを約1000℃で焼成した商品(以
後、シラスバルーンと記す)の見掛比重は約0.1〜0
.2と非常に小さく、球状に近いが、発泡体の表面に薄
い殻を持ったバルーンなので骨材の強度は小さく、手で
押しても割れるし、吸水率は大きいので、これも同様に
コンクリート骨材等へはコンクリート強度が出ないので
あまり使用されていない。
すなわち、ポンプ車による打設や押し出し成形製品の骨
材として吸水率が大きく、骨材が破壊するのであまり使
用されていない そこで、本発明は見掛比重、骨材強度等が市販の人工軽
量骨材の中間値程で、吸水率は約7〜8%、かつ約3m
m〜0.1mm程度の球状物で、押し出し成形や高強度
軽量板等へ使用可能な人工軽量骨材を開発することを目
的とするものである。
〈課題を解決する為の手段〉 上記の目的を達成するために、本発明では次の如き手段
を採用する。即ち、天然ガラス、人工のガラス、珪酸塩
質の岩石、鉱物及び同風化物の粉末1石炭灰の一種又は
二種以上に、水ガラス又は無水珪酸ソーダ及び発泡剤を
加えて造粒し、900〜1050”Cで焼成して嵩比重
0.4 〜0.6の軽量骨材を製造することを特徴とす
る人工軽量骨材の製造方法。
〈実施例及び作用〉 以下、本発明の作用、効果を確認する為に行った実験及
びその結果を示す。
まず、実験に用いた原料の化学分析値を第1表に示す。
第1表 (重量%) なお、水ガラス、珪酸ソーダは試薬−級を、石炭は発熱
量5800d /gのものを使用した。
更に、第1表に示す石炭灰(フライアッシュ)以外はシ
ョークラッシャー等で粗砕して乾燥し、バイブロミル等
で約44μm以下に粉砕して原料とし、第2表に示す配
合割合で配合し、水ガラス(濃度を変えたン等を添加し
ながら造粒して乾燥(105〜110°Cに保持した乾
燥炉にて)、又は未乾燥のままシリコニット電気炉(9
00,950,1000,1050,1100℃に保持
した)内のルツボに、ペレットを投入後、保持時間等を
変えて焼成し、炉外に取り出して2.5〜1.2 、1
.2〜0.6mmの試作骨材の発泡状況、見掛は比重、
水ガラスの濃度と発泡状況等を調べ、焼成条件を決め、
数種類の配合物を造粒(約3m+eφ以下で、かつ1 
mmφ以下を主体に)し、ロータリーキルン(内径0,
25×長さ2.5m)で980〜1000°Cにて焼成
し、その性状を調べ第2表に示す。
以上の如く、真珠岩、流紋岩単味等ではガスの発生が多
過ぎて崩壊する。
又、真珠岩、黒曜石の軟化温度とガスの発生のタイミン
グが合わねば都合良い骨材が出来ないので、水ガラスを
添加不足では発泡不足となるし、多過ぎると軟化温度が
低下し過ぎ融着現象を起こすので水ガラス濃度は20〜
25重量%程度が良い。
なお、ガス源鉱物の含有量が多い真珠岩等にマサ土、花
崗岩等を添加し、かつ石灰石粉を入れると白色の骨材と
なるが、同様のガス源鉱物のマグネタイト(02ガス発
生)を添加すると発泡状況は良好でも黒褐色の骨材とな
る。
なお、バインダー及びガス発生時の軟化材として水ガラ
スを使用すると、骨材のPHは7〜7.1であるが、若
干PHが高くなっても良い(pH= 8〜10)ならば
NaOH,Na2CO3,水ガラスの組み合わせ使用が
可能である。
更に、炭酸塩鉱物を発泡材とする場合、900〜100
0℃で焼成するとF、CaOとして残存し、pHが9〜
10となる事もあるので、低温焼成では使用をひかえた
が良い。
次に前述の各原料を第3表に示す配合割合で混合し、水
ガラス(濃度22〜23%)溶液を添加しながら(造粒
水公約27〜30%)オムニミキサーで3111+φ以
下、特に1 amφ以下を主体に造粒し、ロータリーキ
ルンで焼成して、試作軽量骨材を作り、その性状を調べ
、かつ市販の同種程度の骨材と比較し、第3表に示す。
第 表 ※l ※2 水ガラスを使用した場合の造粒水分は約27〜29%だ
った。
25〜1.211111の骨材の圧壊強度(n=5ケの
平均値)〈発明の効果〉 以上述べた如く、真珠岩や黒曜石等を破砕し、焼成して
製造されている人工軽量骨材は球状に近い物はなく、連
続気孔を取っているので、吸水率が大きい。又、球状に
近いシラス系発泡体の骨材は吸水率が大きく、かつ、骨
材強度は非常に弱いので、セメント二次製品をポンプ圧
送や押し出し成型で製造するのに都合が悪かった。
しかし、本発明の如く真珠岩等を粉砕し、発泡力を押さ
えるため、あるいは軟化温度を下げるために珪酸塩質の
岩石鉱物、同風化物やガラスクズ等を添加混合し、水ガ
ラスをバインダーとして造粒焼成することで、小さい球
状で、かつ強度も大、きく、吸水率も小さいのでポンプ
輸送や押し出し成型コンクリート二次製品の良好な骨材
となし得る等その利用効果は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然のガラス、人工のガラス、珪酸塩質の岩石、鉱
    物及び同風化物の粉末、石炭灰の一種又は二種以上に、
    水ガラス又は無水珪酸ソーダ及び発泡剤を加えて造粒し
    、900〜1050℃で焼成して、嵩比重0.4〜0.
    6の軽量骨材を製造することを特徴とする人工軽量骨材
    の製造方法。 2、天然ガラスとして、黒曜石、真珠岩、流紋岩、火山
    ガラスの一種または二種以上を用いることを特徴とする
    請求項1に記載の人工軽量骨材の製造方法。 3、人工ガラスとして、銅若しくは亜鉛精練スラグ、廃
    棄ガラス、鉄精練スラグの一種又は二種以上を用いるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の人工軽量骨材の製造方
    法。 4、発泡剤として、石炭、木炭、コークス粉、石灰石、
    ドロマイト、黄鉄鉱、膨張性頁岩、同粘板岩の一種又は
    二種以上を用いることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載の人工軽量骨材の製造方法。
JP2241662A 1990-09-11 1990-09-11 人工軽量骨材の製造方法 Pending JPH04119952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241662A JPH04119952A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 人工軽量骨材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241662A JPH04119952A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 人工軽量骨材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119952A true JPH04119952A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17077655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241662A Pending JPH04119952A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 人工軽量骨材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119952A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166579A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Chubu Electric Power Co Inc 石炭灰を主原料とした軽量発泡建材の製造方法
JPH11180752A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Ube Ind Ltd モルタル組成物
JP2005041754A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nippon Kensetsu Gijutsu Kk 発泡ガラス製造方法
KR100481043B1 (ko) * 2001-12-05 2005-04-07 요업기술원 폐유리를 이용한 미립 경량골재 및 그 제조방법
JP2006160570A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Takasago Ind Co Ltd ガラス質塊状発泡体の製造方法
KR100978289B1 (ko) * 2009-12-29 2010-08-27 선일공업 (주) 바텀애쉬와 폐유리로 제조된 저흡수 경량골재를 사용하여 만든 단열모르타르의 제조방법
JP2011042544A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Toko Perlite Kogyo Kk セラミックスの製造方法
CN103613302A (zh) * 2013-11-21 2014-03-05 河北建筑工程学院 一种废渣页岩高强轻骨料及其制备方法
CN110615667A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 华北理工大学 基于铁尾矿和碱渣的核壳结构陶粒及其制备方法
JP2022510021A (ja) * 2018-12-06 2022-01-25 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ 膨張および膨張性粒状材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072909A (ja) * 1973-10-29 1975-06-16
JPS5692158A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Chichibu Cement Kk Manufacture of high strength artificial super lightweight aggregate as main material of waste glass
JPS57135762A (en) * 1981-02-09 1982-08-21 Takamura Suzuki Manufacture of lightweght hardened body employing fine coal ash
JPS5939757A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 日立造船株式会社 石炭灰を原料とした人工骨材の製造法
JPS6317791A (ja) * 1986-07-04 1988-01-25 ナショナル住宅産業株式会社 パネルの吊上げ搬送方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072909A (ja) * 1973-10-29 1975-06-16
JPS5692158A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Chichibu Cement Kk Manufacture of high strength artificial super lightweight aggregate as main material of waste glass
JPS57135762A (en) * 1981-02-09 1982-08-21 Takamura Suzuki Manufacture of lightweght hardened body employing fine coal ash
JPS5939757A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 日立造船株式会社 石炭灰を原料とした人工骨材の製造法
JPS6317791A (ja) * 1986-07-04 1988-01-25 ナショナル住宅産業株式会社 パネルの吊上げ搬送方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166579A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Chubu Electric Power Co Inc 石炭灰を主原料とした軽量発泡建材の製造方法
JPH11180752A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Ube Ind Ltd モルタル組成物
KR100481043B1 (ko) * 2001-12-05 2005-04-07 요업기술원 폐유리를 이용한 미립 경량골재 및 그 제조방법
JP2005041754A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nippon Kensetsu Gijutsu Kk 発泡ガラス製造方法
JP4646504B2 (ja) * 2003-07-25 2011-03-09 日本建設技術株式会社 発泡ガラス製造方法
JP2006160570A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Takasago Ind Co Ltd ガラス質塊状発泡体の製造方法
JP2011042544A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Toko Perlite Kogyo Kk セラミックスの製造方法
KR100978289B1 (ko) * 2009-12-29 2010-08-27 선일공업 (주) 바텀애쉬와 폐유리로 제조된 저흡수 경량골재를 사용하여 만든 단열모르타르의 제조방법
CN103613302A (zh) * 2013-11-21 2014-03-05 河北建筑工程学院 一种废渣页岩高强轻骨料及其制备方法
CN110615667A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 华北理工大学 基于铁尾矿和碱渣的核壳结构陶粒及其制备方法
JP2022510021A (ja) * 2018-12-06 2022-01-25 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ 膨張および膨張性粒状材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566689B1 (en) Lightweight aggregate from fly ash and sewage sludge
RU2291126C9 (ru) Способ получения гранулированного пеносиликата - пеносиликатного гравия
JPH04119952A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
Bouzar et al. Manufacture and characterization of carbonated lightweight aggregates from waste paper fly ash
JP2006255609A (ja) 焼結物の製造方法及び焼結物
JP2006272174A (ja) 焼結物の製造方法
JP2000302498A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
JP2001163647A (ja) ごみ焼却灰を用いた人工骨材の製造方法およびこの方法によって得られた人工骨材
JP2000143307A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
JP2007223841A (ja) 廃棄物スラグを主原料とする人工骨材の製造方法
KR100420246B1 (ko) 흡음 및 차음 모듈용 경량 다공성 골재 및 그 제조방법
KR20000072111A (ko) 경량 골재용 조성물 및 그 제조방법
JPH11116299A (ja) 人工軽量骨材およびその製造方法
Miryuk Porous formation process of granules from man-triggered raw materials
Borowski et al. Using Agglomeration Techniques for Coal and Ash Waste Management in the Circular Economy
JP2603599B2 (ja) 人工軽量骨材及びその製造方法
KR20020044899A (ko) 경량 골재용 조성물 및 그 제조방법
US2977239A (en) Light weight aggregate and method of making same
JP4509269B2 (ja) 人工骨材およびその製造方法
JP2007277048A (ja) 焼成物の製造方法
JPH1029841A (ja) 人工骨材の製造方法
KR800001054B1 (ko) 탄광폐석을 이용한 경량골재의 제법
Owens et al. Lightweight aggregate
JP2000034179A (ja) 保水性粒状焼結体の製造方法
JP2000247701A (ja) 人工軽量骨材の製造方法および人工軽量骨材