JPH0347981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347981B2
JPH0347981B2 JP3121484A JP3121484A JPH0347981B2 JP H0347981 B2 JPH0347981 B2 JP H0347981B2 JP 3121484 A JP3121484 A JP 3121484A JP 3121484 A JP3121484 A JP 3121484A JP H0347981 B2 JPH0347981 B2 JP H0347981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
positioning
movable
pallet
sideways
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3121484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177839A (ja
Inventor
Katsuhisa Kuryama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP3121484A priority Critical patent/JPS60177839A/ja
Publication of JPS60177839A publication Critical patent/JPS60177839A/ja
Publication of JPH0347981B2 publication Critical patent/JPH0347981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/16Loading work on to conveyors; Arranging work on conveyors, e.g. varying spacing between individual workpieces
    • B23Q7/165Turning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は正立状態のワーク側面に設けられた三
次元方向の位置決め用基準面がパレツト等加工治
具の基準シートに正しく支持されるようにワーク
を横倒しして移載する装置に関するものである。
<従来技術> 一般に素材ワークをパレツト等の治具に位置決
めするために、基準シートに当接する基準面加工
が行われる。かかる基準面加工は自動加工の前段
階であり手動操作による位置決め、切込み制御等
が行われるため、ワークの姿勢としては位置決め
しやすくかつ安定していることが好ましい上に、
後工程の加工面と干渉しない正立状態のワーク側
面に形成される場合が多い。しかも基準面は切削
量を必要最小限に留めるべく、切込み量、切削幅
も非常に限定されたものとなり、第1図に示すよ
うに基準面S自体比較的小面積であり、その上基
準面Sに直角な2方向の位置決め作用をなす係止
面S1,S2を有する肩部Kが2辺に沿つて突設され
ている。このため、安定姿勢の正立状態からワー
クを横倒して基準シートY上に基準面Sを合致係
合させるためには、前記肩部Kが基準シートYに
乗り上げないような方向に逃がしておき、基準シ
ートY上に移してから基準面Sに平行な面に沿つ
てワークを移動し、肩部Kの各係止面S1,S2を基
準シートYの側面に当接させる必要がある。
かかる移載作業は、従来においては横倒しした
際の基準面Sと基準シートYのずれを作業者の目
視判断で行いつつ、ワークの位置補正を行つて肩
部Kの基準シートY乗り上げを防ぎ、又基準シー
トYより基準面Sが外れないようにしていた。
このように作業者の目視判断を伴うような載置
作業は、自動化するのが困難であり、特に大重量
ワークを扱う場合には作業者の負担が大きいばか
りでなく、作業者自身が危険にさらされることに
なり、かかる載置作業の自動化が強く望まれてい
た。
<発明の目的> 本発明の目的、正立状態のワークを横倒しし
て、ワーク側面に形成された基準面Sをパレツト
等の基準シートY上に移載する作業を自動化する
ことである。
他の目的は、ワークを移載するための可動要素
及び駆動機構の簡素化を図りコストアツプを防ぐ
ことである。
<発明の構成> 本発明の特徴とする構成は、シリンダブロツク
等のワークを横倒しして姿勢変換可能にクランプ
保持する保持手段を設けるとともに、この保持手
段にてクランプ保持する以前にワーク側面の基準
面に当接しワークを仮り基準位置に位置決めする
手段を設け、この後保持手段とともにワークを90
度姿勢変換させ、この姿勢変換状態にてワークを
水平移動させて基準シート上方位置に移し下降動
作させて基準シート上に載置するようにしたもの
である。特に前記基準面の肩部が基準シート上面
に乗り上げないでかつ基準面が基準シートから外
れない前記仮り基準位置に予め位置決めしてから
ワークをクランプ保持し横倒しして移載すること
により横倒し移載作業の自動化を達成している。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第2図、第3図において、10はパレツトP
の支持台Qの側方に設けられた固定ベースであ
り、この固定ベース10の4隅にポスト11が立
設され上板12を支持している。固定ベース10
の上面には一対の第1のガイドレール13,13
が平行に水平配設され、これに第1可動台14が
摺動可能に案内されている。第1可動台14の一
端には駆動シリンダ26のピストンロツド27が
連結され、他端には上方に突出して支持ブラケツ
ト15が固設され、前記第1のガイドレール1
3,13に対し直角をなす枢軸16を支持してい
る。枢軸16に枢着されたL字状部材17の下方
一端は揺動台18の一端が連結され、上方他端に
はかかる揺動台18を揺動させる姿勢変更用シリ
ンダ19のピストンロツド20と枢着され、シリ
ンダ19の下端は第1可動台14に枢着されてい
る。揺動台18の上面には前記第1のガイドレー
ル13と平行に第2のガイドレール21が配設さ
れ、これに第2可動台22が揺動台18に支持さ
れた第2シリンダ76に連結されている。この第
2可動台22上にワークWを支持しクランプする
ワーク支持装置23が設けられている。
このワーク支持装置23上方向にはコンベアC
が配置され更にこれの前後に連なつて搬入用及び
搬出用のコンベア装置24,25(第3図参照)
が同一高さで配置され、正立状態のワークWを搬
入し、又必要に応じて搬出することができる。ワ
ークWとしては内燃機関用シリンダブロツクを例
として以下説明する。かかるワークWの正立状態
においては、第1図に示すようにシリンダボアが
鉛直方向となつており、又ワークの下方部にはク
ランク軸を収納するクランクケースが形成されて
いる。クランクケースの上部にはクランク軸を支
承するメタルの取付座Tが形成されている。尚こ
の取付座T(黒皮)が基準面Sの上下方向の肩部
係止面S2の加工基準となつており、後述するよう
にワークをリフトさせる係止部材30はこの取付
座Tに係合してワークを一定量リフトさせる。こ
のための前記肩部係止面S2の高さ方向位置は一定
位置をとるものとする。第4図において、この取
付座Tに係合する係止部材30を上端に設けた一
対の昇降部材31が上下動可能にワーク支持装置
23に案内され、この昇降部材31に近接して昇
降可能に案内され、シリンダボアに挿通され、上
端にクランプ爪32を備えたクランプロツド33
が設けられている。
前記昇降部材31の中央部側面にはラツク34
が一体的に固着され、ピニオン軸35の両端に固
着されたピニオン36とそれぞれ噛合している。
一方ピニオン36にはシリンダ37のピストンロ
ツド38と連結された駆動ラツク39が噛合し、
シリンダ37の作動により昇降部材31の上下動
が行われる。
クランプロツド33の中心には作動軸40が挿
通され、この作動軸40の下端部外周面にはピス
トン体41が突設され、クランプロツド33に穿
設したシリンダ42に嵌合され油圧の作用によつ
て作動軸40の軸動が制御される。このシリンダ
42の端部に固着された蓋部材43にはナツト部
材44が固着され、前記昇降部材31の下端に軸
承された送りねじ46が螺合している。この送り
ねじ46には歯車47,48を介して駆動モータ
50の回転軸51に固着された歯車49と噛合
し、この駆動モータ50により送りねじ46を介
してクランプロツド33が昇降部材31に対して
上下動し、クランプ爪32を介して係止部材30
に対してワークをクランプ、アンクランプする。
前記作動軸40の上端は、リンク部材55,56
を介してクランプロツド33の上端部に枢軸57
にて枢支されたクランプ爪32に連繋され、ピス
トン41に結合された作動軸40の上下動により
クランプ爪32は、起倒のいずれかの姿勢に制御
される。クランプロツド33をワークWのシリン
ダボア内に挿入したり抜き出したりする場合には
クランプ爪32は二点鎖線で示す起立状態に保持
され、又係止部材30上に支持されたワークWを
クランプする場合には実線で示す倒状状態に保持
される。
第2図において、上板12にはワークWを仮基
準位置に位置決めするための基準部材支持体60
が枢軸61を中心として回転可能に枢支されてい
る。ワーク一側面に形成される基準面を仮基準位
置に定めるための基準部材支持体60の位置決め
手段としてトグルリンク62,62が設けられ、
駆動シリンダ63のピストンロツド64が伸張し
て一対のトグルリンク62,62の各枢支点a1
a2,a3が一直線となる状態で基準部材支持体60
は第1位置に位置決めされ、ピストンロツド64
を引込むことにより一対のトグルリンク62,6
2は屈折し基準部材支持体60を上方にはね上げ
退避位置に逃がす作用をなす。この基準部材支持
体60に対向して上板12には押圧部材支持体7
0が枢軸71を中心にして回転可能に枢支され、
枢軸71に対し偏心した位置にシリンダ72のピ
ストンロツド73が枢着されている。この支持体
70の一側面にはワークの側面に当接する当接部
材74が突設され、シリンダ72を作動させるこ
とにより前記第1位置に不動の状態に保持された
基準部材65に対してワーク側面に形成された基
準面Sを押圧させめてワークWの横方向の仮位置
決めが行われる。又第2可動台22上には、ワー
クWの長手方向に押圧する押圧シリンダ77が設
けられ、肩部係止面S1の長手方向仮位置決めも行
われる。かかる仮位置決めは、ワークWが係止部
材30上に支持され、クランプロツド33がシリ
ンダボアに挿入されない状態のもとで行われ、仮
位置決め後にクランプロツド33はシリンダボア
内に挿入され、クランプ爪32を倒伏した後引き
下げられワークWをクランプする。
上記構成に基づき第5図以下を参照して移載動
作を説明する。
先ず第5図に示すようにワークWは搬入側コン
ベア24より本移載装置上のコンベアCによつて
ワーク支持装置23上方に搬入され、前記押圧シ
リンダ77に設けられた押圧子78に当接する。
第6図は第5図の右側方より見た図であり、昇降
部材31を上昇させ係止部材30をワークのメタ
ルキヤツプ取付座Tに係止させ一定量リフトさせ
る。次に第7図に示すように基準部材支持体60
及び押圧部材支持体70が旋回下降してワークを
仮基準位置の横方向に対し位置決めし、又前記押
圧シリンダ77によりワークは所定量押し戻さ
れ、基準部材65の側面にワーク側面に突設され
た肩部係止面S1が係合し、仮基準位置の長手方向
に対しても位置決めが行われる。この位置決め
後、昇降部材31に案内されたクランプロツド3
3が送りねじ46の回転により上昇してワークの
ボア穴に挿通される。前記ピストン41を上昇作
動させることによりクランプ爪32が倒伏されこ
の後クランプロツド33が下降して係止部材30
上にワークを押圧しクランプする。このクランプ
状態を第8図に示す。これより基準部材支持体6
0および押圧部材支持体70が上方に旋回退避し
た後、第9図にしめすようにシリンダ19を作動
して揺動台18を90度旋回してワークWを横倒し
する。その後シリンダ26により第1可動台14
を前進させ、シリンダ76を作動させて第2可動
台22を下降させ、ワーク側面の基準面Sをパレ
ツトPの基準シートY上に載置する。(第10図)
この状態におけるワークは第7図の段階で予め仮
基準位置決めがなされているので、ワーク側基準
面Sの肩部Kが基準シート上に乗り上げることも
なく、また基準シート面Yから基準面Sが外れる
こともなく、確実に基準シート上に載置される。
クランプロツド33は一旦前進され、クランプ爪
32を起立させてからクランプロツド33を後退
し、ワークのボア穴から引き抜く。これとともに
第1可動台14も後退させる。(第11図)この
後揺動台18を旋回復帰させ、第2可動台22も
後退させて原位置状態に復帰する。(第12図) ワークのボア穴からクランプロツドが抜けた第
11図の状態では、基準シートYに対するワーク
の基準面Sの位置関係は第1図に2点鎖線で示す
ように肩部係止面S1,S2は基準シートYの側面に
未だ係合していない。このため、パレツト支持台
Q上に設けられた押圧装置により2方向よりワー
クは押圧され、パレツトに正しく位置決めされ
る。この後、パレツト上の図示しないクランプ装
置を作動させてワークはパレツトにクランプさ
れ、ワークのセツチングが完了する。この後パレ
ツトは加工位置に搬送され加工が行われる。
<発明の効果> 以上述べたように、横倒し可能なワーク支持装
置23に対しワーク側面に形成された基準面を基
準にして、ワークを仮基準位置に位置決めしてか
らワーク支持装置にクランプ保持させ、横倒しと
ともに基準シート上方位置への移動並びに下降動
を与える構成としたことにより、かかる移載作業
を全自動で行うことができる。
又ワーク支持装置に対して搬入されたワークの
位置補正をして仮基準位置決めしてクランプする
ので、第1可動台14および第2可動台22の送
り駆動源は2位置制御の駆動源で済む上、可動要
素の軸数も少なくでき、構成の簡素化、高価なサ
ーボ機構を採用しなくても済むので安価に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はワーク側の基準面とパレツト側の基準
シートとの関係を示す説明図、第2図は本発明に
よる移載装置の正面図、第3図はその右側面図、
第4図はワーク支持装置の内部構造を示す要部破
断斜視図、第5図〜第12図は横倒し移載過程を
示す動作説明図である。 S……基準面、K……肩部、S1,S2……係止
面、P……パレツト、Y……基準シート、14…
…第1可動台、18……揺動台、22……第2可
動台、23……ワーク支持装置、30……係止部
材、31……昇降部材、32……クランプ爪、3
3……クランプロツド、60……基準部材支持
体、65……基準部材、70……押圧部材支持
体、74……押圧部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正立した安定姿勢のワーク側面に形成された
    位置決め基準面が下面にくるように横倒ししてパ
    レツト上の基準シートにワークを載置するための
    ワーク横倒し載置装置において、固定のベース
    と、この固定ベース上に水平方向摺動可能に案内
    された第1可動台と、この第1可動台に支持され
    第1可動台の案内方向と直角な水平枢軸に対して
    水平及び垂直な第1、第2姿勢をとり得るように
    回動可能に枢支された揺動台と、この揺動台に前
    記枢軸と直交する方向に摺動可能に案内された第
    2可動台と、この第2可動台に正立状態のワーク
    下面に係合する係止部材を有する昇降体を昇降可
    能に設けたリフト装置と、前記昇降体上に設けら
    れ、ワークを押圧し固定するためのクランプ機構
    と、前記ワーク側面の位置決め基準面に当接する
    基準部材を有しワークを横倒しした際パレツト上
    の基準シートと位置決め基準面が係合し得る仮り
    基準位置にワーク位置決めするための位置決め用
    第1位置と退避位置に移動可能な基準部材支持体
    と、前記基準部材に位置決め基準面を当接して前
    記仮り基準位置にワークを位置決めする押圧装置
    と、前記第1可動台に連結されこれを移動させる
    第1駆動装置と、前記揺動台に連結されこれを水
    平状態及び垂直状態に揺動させる揺動用駆動装置
    と、前記第2可動台に連結されこれを移動せしめ
    る第2駆動装置と、前記基準部材支持体に連結さ
    れこれを作動させる第1作動装置と、前記押圧部
    材支持体に連結されこれを作動させる第2作動装
    置とを備えたワーク横倒し移載装置。
JP3121484A 1984-02-20 1984-02-20 ワ−ク横倒し移載装置 Granted JPS60177839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121484A JPS60177839A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 ワ−ク横倒し移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121484A JPS60177839A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 ワ−ク横倒し移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177839A JPS60177839A (ja) 1985-09-11
JPH0347981B2 true JPH0347981B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=12325179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121484A Granted JPS60177839A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 ワ−ク横倒し移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177839A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928139A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Audi Ag Verfahren zum fertigen von werkstuecken, insbesondere von fahrzeug-anriebsaggegaten, sowie einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60177839A (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1310324B1 (en) Machine tool
JPS641264B2 (ja)
US6941645B2 (en) Automatic piston inserting equipment using a vision system
JPH11285927A (ja) ピストンピン圧入装置
JPH0347981B2 (ja)
JP3925141B2 (ja) 工作機械のワーク位置決め方法およびワーク位置決め装置
JPH0710872Y2 (ja) 溶接ポジショナ用保持装置
JPH07308831A (ja) ワークに対する部品装着用装置
JP2954986B2 (ja) 自動ワーク搬入・搬出装置付タレットパンチプレス
JP2001087957A (ja) ワーク位置決め装置
JPS6343004Y2 (ja)
JP2639230B2 (ja) シリンダーブロックの位置決め方法
JP2539851Y2 (ja) 部品の圧入装置
JPH0651265B2 (ja) トランスフア装置
JPH0123724Y2 (ja)
JPS6128680Y2 (ja)
JPS6040249Y2 (ja) ギヤングヘツド交換装置
JPH0635098B2 (ja) 搬送加工物のクランプ装置
JPH0718495Y2 (ja) ワークセット装置
JPS6331879Y2 (ja)
JP3575048B2 (ja) 工作機械
JPH0637872Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPS6327948Y2 (ja)
JPH0314276Y2 (ja)
JPS61131844A (ja) パレツトチエンジヤ