JPH034693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034693Y2
JPH034693Y2 JP1983094798U JP9479883U JPH034693Y2 JP H034693 Y2 JPH034693 Y2 JP H034693Y2 JP 1983094798 U JP1983094798 U JP 1983094798U JP 9479883 U JP9479883 U JP 9479883U JP H034693 Y2 JPH034693 Y2 JP H034693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
clasp
ring
rim
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983094798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601856U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9479883U priority Critical patent/JPS601856U/ja
Publication of JPS601856U publication Critical patent/JPS601856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034693Y2 publication Critical patent/JPH034693Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は金網柵の改良に関するものである。
従来、格子金網によつて筒状に形成した胴縁を
支柱間に架設し、この胴縁に格子金網を取付けた
金網柵は公知であるが、この種金網柵において
は、胴縁を支柱に取付ける場合、複雑な連結金具
を必要とし、その連結に多くの手数を必要として
いた。
本考案は、支柱と胴縁とを簡単な構造によつて
確実に連結できるようにすることを目的とするも
のである。
上記目的を達成するため、本考案の金網柵は、
縦横の素線からなる格子金網と、格子金網を筒状
に折曲してなる胴縁とを備え、該胴縁は、その端
部に位置するリング状素線のリングの内部に平板
状の止金をリング面内に位置させて溶接し、該止
金に穿設した取付孔に支柱に取付けたねじ棒を挿
通すると共に、該ねじ棒をナツトで止金に固定す
ることにより、支柱に取付け、該胴縁に上記格子
金網を連結したことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、第1図において、1は支柱、2,2
は各支柱1,1間に架設した上下の胴縁、3はこ
れらの胴縁2,2に取付けた格子金網を示してい
る。
上記胴縁2,2は、第2図及び第3図から明ら
かなように、縦素線4と横素線5とからなる格子
金網を縦素線4がリング状をなすように折曲する
ことにより筒状に形成したもので、それを支柱1
へ取付けるに当つては、その端部に位置するリン
グ状の縦素線4のリングの内部に略扇形をなす平
板状の止金6をリング面内に位置させて溶接し、
該止金6に穿設した取付孔6aに支柱1に取付け
たねじ棒7を挿入すると共に、該ねじ棒7にナツ
ト8,8を螺着し、それによつて胴縁2を該ねじ
棒7に連結固定せしめている。
また、上記格子金網3は、交叉状に配列した縦
素線9及び横素線10からなり、その胴縁2への
取付けは、複数の連結金具11により行つてい
る。この連結金具11は、第4図からも明らかな
ように、金属板を略S字状に折曲し、それによつ
て互いに逆方向を向く2つの湾曲部12,12を
形設したもので、これらの湾曲部12,12に、
格子金網3の端部に位置する横素線10と胴縁2
における連結用横素線5aとをそれぞれ嵌合し、
両湾曲部12,12に連なる端片14,14を、
これらの湾曲部12,12の中間において連結金
具11を貫通するように取付けたボルト13で締
付け、而して上記胴縁2と格子金網3との連結を
行うようにしている。この場合、胴縁2における
連結用横素線5aを、図示したようにリング状縦
素線4の内側に設ければ、その剥離を防いで連結
強度を高めることができるが、縦素線4の外側に
取付けてもよいことはもちろんである。
なお、上記連結用横素線5aをリング状横素線
4の内側に設ける場合、扇形をなす止金6と横素
線4との間に隙間15が形成されているため、こ
の隙間を利用してその取付けを容易に行うことが
できる。
上記構成を有する本考案によれば、支柱に対す
る胴縁の取付けを、胴縁におけるリング状素線に
止金を固着し、それを支柱におけるねじ棒にナツ
トで固定するだけの簡単な構造によつて確実に行
うことができ、しかも、上記止金は平板状のもの
を使用し、これを胴縁端部のリング状素線のリン
グの内部にそのリング面内に位置させて溶接して
いるので、金網柵を正面から見た場合に該止金が
外部から全く目立たないばかりでなく、支柱と胴
縁とを連結するねじ棒やナツトが外部に突出しな
いために安全性も高く、例えば実開昭57−13077
号公報に開示されているように、連結金具として
半円筒状の短体を使用し、これに胴縁の内部に挿
入してボルトで該胴縁に固定したものが、筒状短
体の殆どが網目を通じて正面から透視されるため
に目立ち過ぎ、金網製胴縁との間に違和感を生じ
てたり、胴縁としての体裁を著しく損なうばかり
でなく、短体固定用のボルト・ナツトが胴縁の側
面に突出して危険であるという欠点を有するのに
比べ、本願においては、止金が目立たないため金
網製胴縁の外観を損なうことがなく、しかも、止
金固定用のボルト・ナツトが胴縁の側面に突出す
ることがないためそれによる危険性が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る金網柵の部分正面図、第
2図はその要部拡大図、第3図及び第4図はそれ
ぞれ第2図におけるA−A断面図及びB−B断面
図である。 1……支柱、2……胴縁、3……格子金網、
4,9,10……素線、6……止金、7……ねじ
棒、8……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦横の素線からなる格子金網と、格子金網を筒
    状に折曲してなる胴縁とを備え、該胴縁は、その
    端部に位置するリング状素線のリングの内部に平
    板状の止金をリング面内に位置させて溶接し、該
    止金に穿設した取付孔に支柱に取付けたねじ棒を
    挿通すると共に、該ねじ棒をナツトで止金に固定
    することにより、支柱に取付け、該胴縁に上記格
    子金網を連結したことを特徴とする金網柵。
JP9479883U 1983-06-20 1983-06-20 金網柵 Granted JPS601856U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9479883U JPS601856U (ja) 1983-06-20 1983-06-20 金網柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9479883U JPS601856U (ja) 1983-06-20 1983-06-20 金網柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601856U JPS601856U (ja) 1985-01-09
JPH034693Y2 true JPH034693Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=30226717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9479883U Granted JPS601856U (ja) 1983-06-20 1983-06-20 金網柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601856U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071199A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Giichi Kuze 多工程順送の自動プレス機械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585809U (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 小林 稔春 光線反射板で形成した釦

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606127Y2 (ja) * 1980-06-23 1985-02-26 清 中山 野球場用フエンス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585809U (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 小林 稔春 光線反射板で形成した釦

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601856U (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034693Y2 (ja)
JPH028062Y2 (ja)
JPH034696Y2 (ja)
JPH0650613Y2 (ja) 目隠しフエンス
JPH0323491Y2 (ja)
JP2514024Y2 (ja) フェンス
JPS6236919Y2 (ja)
JPH0739935Y2 (ja) ガードレール
JPH035654Y2 (ja)
JPS6011249Y2 (ja) 柵用金網
JPS5918031Y2 (ja) 金網柵
JPS6030372Y2 (ja) 金網柵
JPH071475Y2 (ja) フエンスの柱取付具
JPS6437858U (ja)
JPS6024839Y2 (ja) 柵柱における胴縁の連結金具
JPH0211556Y2 (ja)
JPS5849328Y2 (ja) 傾斜フエンス
JPS623498Y2 (ja)
JPH0645569Y2 (ja) 線格子フェンス
JPH0351484Y2 (ja)
JPS6210368Y2 (ja)
JPH03108167U (ja)
JP2514025Y2 (ja) フェンス
JPH0323015Y2 (ja)
JPS5821862Y2 (ja) 組立塀における網状柵体の取付構造