JPH034665A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH034665A
JPH034665A JP1139652A JP13965289A JPH034665A JP H034665 A JPH034665 A JP H034665A JP 1139652 A JP1139652 A JP 1139652A JP 13965289 A JP13965289 A JP 13965289A JP H034665 A JPH034665 A JP H034665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
original
conveyance
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139652A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Togo
俊一 東郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1139652A priority Critical patent/JPH034665A/ja
Publication of JPH034665A publication Critical patent/JPH034665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は画像読取装置に関し、特に携帯型の画像読取装
置に適用して好適なものである。
B発明の概要 本発明は、画像読取装置において、原稿の終端が通過領
域を通過し終えるまで搬送する原稿搬送機構を設けるよ
うにしたことにより、挿入された原稿の画像情報を過不
足なく読み取ることができる。
C従来の技術 従来携帯型の画像読取装置としては第5図及び第6図に
示すような構成のものが提案されている(特願平1−4
8766) 。
第5図において、画像読取装置1は画像読取装置本体2
及びねじ9によって着脱自在の着脱部材3を有し、画像
読取装置本体2はエツジ検出センサ6によって原稿11
が挿入されたことを検出したとき、ギヤ部7を介してス
テップングモータ8により駆動される原稿搬送ローラ5
によって、原稿11を着脱部材3に取付けられた板状ス
プリング10との間に挟みつけながらイメージセンサ4
を通過させるように搬送し、これによりイメージセンサ
4によって画像情報を読み取る。
D発明が解決しようとする問題点 ところが第6図の構成の画像読取装置1によると、原稿
11の終端が原稿搬送ローラ5に板状スプリング10が
摺接する位置Pを通過し終えると、原稿搬送ローラ5及
び板状スプリング10間に原稿IIを挟みつけることが
できなくなるため、原稿11をイメージセンサ4の方向
に搬送できない状態になり、その結果位置Pと、イメー
ジセンサ4の画像読取開始位置Qとの間の通過領域NR
(例えば18(am3程度の長さをもつ)においては、
原稿11の画像情報を読取得なくなる問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、挿入され
た原稿11の画像情報を全て確実に読み取ることができ
る画像読取装置を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため第1の発明においては、搬
送通路に挿入された原稿11を搬送通路の下流側に設け
られたイメージセンサ4を通過させるように搬送駆動す
る原稿搬送ローラ5を有する画像読取装置20において
、搬送通路のうち原稿搬送ローラ5及びイメージセンサ
4間の通過領域NRXに対応する位置に配設され、原稿
搬送ローラ5に従動する搬送ベルト手段(23,24,
25)を具え、原稿11の終端部が通過領域NRXを通
過し終えるまで搬送ベルト手段(23,24,25)に
よって原稿11を搬送し続けるようにする。
また第2の発明においては、搬送通路に挿入された原稿
11を搬送通路の下流側に設けられたイメージセンサ4
を通過させるように搬送駆動する原稿搬送ローラ5を有
する画像読取装置30において、原稿11の終端が原稿
搬送ローラ5を通過した後、その原稿搬送ローラ5に従
動して原稿11を引続き搬送する補助搬送ローラ37を
具え、補助搬送ローラ37によって原稿11の終端が搬
送通路のうち原稿搬送ローラ5及びイメージセンサ4間
の通過領域NRXを通過し終えるまで原稿11を搬送し
続けるようにする。
F作用 原稿搬送ローラ5に従動する原稿搬送機構(23,24
,25,37)を設け、原稿11の終端が通過領域NR
Xを通過し終わるまで搬送し続けることにより、挿入さ
れた原稿11の画像情報を過不足なく読み取ることがで
きる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
(Gl)第1実施例 第5図との対応部分に同一符号を付して示す第1図は第
1実施例を示すもので、この場合着脱部材3は原稿搬送
ユニット22を有し、当該原稿搬送ユニット22を板ば
ね26によって保持するようになされている。
原稿搬送ユニット22には原稿搬送ローラ5と同程度の
幅を有するローラ24及び25が原稿搬送ローラ5の回
転軸と平行になるように装着されている。
ローラ24及び25間には搬送ベルト23が装架され、
着脱部材3が画像読取装置本体2に取付られたとき、第
2図に示すように、原稿搬送ローラ5が搬送ベルト23
を間に挟んでローラ24に転接することにより、原稿搬
送ローラ5の回転によって搬送ベルト23を原稿搬送ロ
ーラ5からイメージセンサ4の方向に駆動するようにな
されている。
この実施例の場合、ローラ24は原稿搬送ローラ5の中
心軸の鉛直上方に配設され、かつローラ25はイメージ
センサ4の画像読取開始位置と対向する位置に配置され
ていることから、原稿11の端部が原稿搬送ローラ5及
びローラ24間に挿入されてイメージセンサ4及びロー
ラ25間の位置まで搬送されて来た後、当該原稿11の
終端部がイメージセンサ4及びローラ25を通過し終わ
るまで、原稿を搬送し続けることができるようになされ
ている。
以上の構成において、原稿11が送入口より差し込まれ
ると、これをエツジ検出センサ6が検出してステッピン
グモータ8を駆動する。このとき原稿11は原稿搬送ロ
ーラ5と転接するローラ24によって駆動される搬送ベ
ルト23によってイメージセンサ4へ搬送され、その画
像情報がイメージセンサ4によって読み取られる。
やがてエツジ検出センサ6が原稿11の終端を検出する
と、画像読取装置本体2は以後原稿11の終端が画像読
取開始位置とローラ25と対向する位置QXを通過する
に十分な時間の間、ステッピングモータ8を引き続き駆
動させる。その結果原稿11の終端がローラ24及び原
稿搬送ローラ5の転接位置PXを通過した後、通過領域
NRXの終端位置QXを通過し終わるまで搬送ベルト2
3及びイメージセンサ4間の摩擦力によって原稿11を
搬送し続ける。
かかる搬送動作の間に原稿11の終端の画像情報はイメ
ージセンサ4において読み取られ、ステッピングモータ
8が所定時間経過後動作を停止することにより、当該挿
入された原稿11についての読取動作を終了する。
以上の構成によれば、原稿搬送ローラ5からイメージセ
ンサ4までの間、通過領域NRXを原稿11の終端部が
通過し終わるまで搬送ベルト23によって原稿11を搬
送し続けることができるようにしたことにより、原稿1
1の画像情報を過不足なく読み取り得る画像読取装置を
実現できる。
かくするにつき上述の実施例によれば、原稿搬送ユニッ
ト22に動力源を設けず搬送ベルト23を原稿搬送ロー
ラ5の回転によって駆動するようにしたことにより複雑
な構造を必要とせず、またローラ24.25の径を小さ
くし得ることから小型かつ薄型に構成し得、かくして携
帯型の画像読取装置に適用して好適な構成を得ることが
できる。
(G2)第2実施例 第1図及び第2図との対応部分に同一符号を付して示す
第3図及び第4図は第2実施例を示すもので、画像読取
装置30は画像読取装置本体2及び着脱部材3を有する
画像読取装置本体2の原稿搬送ローラ5は第4図に示す
ように、その回転をギヤ33を介し、さらにギヤ部34
を介して着脱部材3に伝達できるようになされており、
ギヤ33への回転の伝達はクラッチ機構を有する補助搬
送ローラ駆動制御部35によりなされる。
これに対して着脱部材3は原稿11を挟んで原稿搬送ロ
ーラ5に摺接する板状スプリング36と、半円柱形状の
補助搬送ローラ37とを有する。
補助搬送ローラ37はイメージセンサ4と対向する位置
に原稿搬送ローラ5とほぼ平行になるように設けられ、
ギヤ38を介して画像読取装置本体2のギヤ部34と歯
合することにより、当該ギヤ部34を介してステッピン
グモータ8により回転駆動されるようになされている。
補助搬送ローラ37の半円周部分37Aの長さは搬送領
域NRXの長さより僅かに長い値に選定され、これによ
り補助搬送ローラ37が駆動されると、その半円周部分
37Aが原稿11を挟んでイメージセンサ4に転接する
ことにより、原稿11を通過領域NRXO分だけ搬送で
きるようになされている。
以上の構成において、送入口より原稿11が差し込まれ
ると、これをエツジ検出センサ6が検出することにより
画像読取装置本体2が原稿11をイメージセンサ4の方
向へ搬送する。
このとき補助搬送ローラ37は原稿11の搬送を妨げな
いように平面部37Bがイメージセンサ4と平行に向き
合うように保持されており(以下この状態を初期位置と
よぶ)、この状態はエツジ検出センサ6が原稿11の終
端を検出するまで維持される。
かかる状態においてエツジ検出センサ6が原稿11の終
端を検出すると、原稿搬送ローラ5の回転は補助搬送ロ
ーラ駆動制御部35を介してギヤ33に伝達される。
補助搬送ローラ37はギヤ部34及びギヤ38を介して
ギヤ33の回転を受け、矢印方向に回転を開始し、原稿
11の終端が位置Pに到達する際には補助搬送ローラ3
7の半円周部分37Aが原稿11をイメージセンサ4に
押し付ける位置(すなわち初期位置から90°矢印方向
に回転した位置)まで回転している。
ここで補助搬送ローラ37は半円周部分37Aとイメー
ジセンサ4との間に原稿11を挟み込むことにより、原
稿11を引き続き搬送し、これにより原稿11の終端領
域の画像情報が読み取られる。
補助搬送ローラ37の搬送動作はその半円周部分37A
がイメージセンサ4から離れることによって終了する。
以上の構成によれば、原稿搬送ローラ5の回転により従
動する補助搬送ローラ37によって原稿11の終端が通
過領域NRXを通過し終わるまで原稿11を搬送し続け
ることにより、原稿11の終端部の画像情報を過不足な
く読み取ることができる。
かくするにつき着脱部材3は補助搬送ローラ37を駆動
するための動力源を設けず、原稿搬送ローラ5によって
従動するようにしたことにより、全体としての構成を小
型かつ薄型にし得、か(して携帯型の画像読取装置に適
用して好適な構成を得ることができる。
(G3)他の実施例 (1)第1の実施例においては、搬送ベルト23を原稿
搬送ローラ5と転接させることにより駆動させる場合に
ついて述べたが、これに限らず、ギヤ等を用いて搬送ロ
ーラ5の回転を搬送ベルト23に伝達するようにしても
良い。
(2)第1の実施例においては、ローラ25を第2図に
示すようにイメージセンサ4の画像読散開°始位置と対
向する位置に配設した場合について述べたが、これに限
らず、要は原稿11の終端が画像読取開始位置上を通過
できるようにすれば良い。
(3)第1の実施例においては、エツジ検出センサ6が
原稿11の終端を検出した時点から原稿11が画像読取
開始位置に至るに必要な時間ステッピングモータ8駆動
すようにしたが、それ以上に長い時間を駆動するように
しても良い。
(4)第1の実施例においては、着脱部材3と原稿搬送
ユニット22とを板ばね26を用いて保持する場合につ
いて述べたが、これに代え、その他のばね手段を適用し
得る。
(5)第2の実施例においては、原稿搬送機構として半
円柱状の補助搬送ローラ37を用いた場合について述べ
たが、これに限らず種々の形状のものに適用し得る。
(6)第2の実施例においては、原稿搬送ローラ5の回
転を補助搬送ローラ37に伝達する手段としてギヤを用
いた場合について述べたが1.これに限らず、他の伝達
手段を用いても良い。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、挿入された原稿の画像情
報を過不足なく読み取ることができる画像読取装置を容
易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示す路線的斜視図、第2図は第1
実施例の動作の説明に供する路線的側断面図、第3図は
第2実施例の動作の説明に供する路線的側断面図、第4
図は搬送ローラの動作の説明に供する斜視図、第5図は
従来の画像読取装置を示す路線的斜視図、第6図は従来
の動作原理の説明に供する側断面図である。 2・・・・・・画像読取装置本体、3・・・・・・着脱
部材、4・・・・・・イメージセンサ、5・・・・・・
原稿搬送ローラ、6・・・・・・エツジ検出センサ、2
0.30・・・・・・画像読取装置、22・・・・・・
原稿搬送ユニット、23・・・・・・搬送ベルト、24
.25・・・・・・ローラ、26・・・・・・板ばね、
33.38・・・・・・ギヤ、34・・・・・・ギヤ部
、35・・・・・・補助搬送ローラ駆動制御部、36・
・・・・・板状スプリング、37・・・・・・補助搬送
ローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送通路に挿入された原稿を上記搬送通路の下流
    側に設けられたイメージセンサを通過させるように搬送
    駆動する原稿搬送ローラを有する画像読取装置において
    、 上記搬送通路のうち上記原稿搬送ローラ及び上記イメー
    ジセンサ間の通過領域に対応する位置に配設され、上記
    原稿搬送ローラに従動する搬送ベルト手段 を具え、上記原稿の終端部が上記通過領域を通過し終え
    るまで上記搬送ベルト手段によつて上記原稿を搬送し続
    ける ことを特徴とする画像読取装置。
  2. (2)搬送通路に挿入された原稿を上記搬送通路の下流
    側に設けられたイメージセンサを通過させるように搬送
    駆動する原稿搬送ローラを有する画像読取装置において
    、 上記原稿の終端が上記原稿搬送ローラを通過した後、当
    該原稿搬送ローラに従動して上記原稿を引続き搬送する
    補助搬送ローラ を具え、上記補助搬送ローラによつて上記原稿の終端が
    上記搬送通路のうち上記原稿搬送ローラ及び上記イメー
    ジセンサ間の通過領域を通過し終えるまで上記原稿を搬
    送し続ける ことを特徴とする画像読取装置。
JP1139652A 1989-05-31 1989-05-31 画像読取装置 Pending JPH034665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139652A JPH034665A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139652A JPH034665A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034665A true JPH034665A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15250260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139652A Pending JPH034665A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700684B1 (en) 1998-01-28 2004-03-02 Fujitsu Limited Image inputting apparatus
JP2009064635A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Industries Corp 端子及び端子の固定方法
US9876289B2 (en) 2015-10-20 2018-01-23 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Terminal metal fitting and connector using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700684B1 (en) 1998-01-28 2004-03-02 Fujitsu Limited Image inputting apparatus
JP2009064635A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Industries Corp 端子及び端子の固定方法
US9876289B2 (en) 2015-10-20 2018-01-23 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Terminal metal fitting and connector using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731963B2 (ja) 用紙姿勢制御装置及びプリンタ
JP2795209B2 (ja) ニップローラ装置
JPH034665A (ja) 画像読取装置
JPH0615378B2 (ja) ロ−ル紙搬送装置
KR960018807A (ko) 화상형성기의 전사장치
JP2584329B2 (ja) 用紙反転装置
JP3934037B2 (ja) カード反転搬送機構
JP2659992B2 (ja) 原稿読取装置
JP3545875B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2954857B2 (ja) 媒体記録再生装置
JP3115211B2 (ja) 媒体処理装置
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH047237A (ja) 原稿搬送装置
JP3262556B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH08225183A (ja) 画像形成装置
JPH04197931A (ja) 用紙搬送装置
JPH0449141A (ja) 動力伝達装置
JPH04333455A (ja) シート体送り装置
KR930006245Y1 (ko) 프린터의 용지 이송장치
JPH0737292B2 (ja) シート状材料の搬送装置
JP2001322740A (ja) カード反転搬送機構
JPH07165347A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0611984Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JPH075081Y2 (ja) ソレノイドによる駆動装置
JP2665282B2 (ja) 媒体送り装置