JPH0346355A - ヒートパイプ式熱輸送器 - Google Patents

ヒートパイプ式熱輸送器

Info

Publication number
JPH0346355A
JPH0346355A JP1182242A JP18224289A JPH0346355A JP H0346355 A JPH0346355 A JP H0346355A JP 1182242 A JP1182242 A JP 1182242A JP 18224289 A JP18224289 A JP 18224289A JP H0346355 A JPH0346355 A JP H0346355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
connection terminal
heat pipe
pipe
side connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182242A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishida
石田 新一
Hiroshi Yatabe
谷田部 博
Masakatsu Suzuki
鈴木 征勝
Susumu Ogiwara
荻原 進
Takashi Murase
孝志 村瀬
Koji Matsumoto
厚二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1182242A priority Critical patent/JPH0346355A/ja
Publication of JPH0346355A publication Critical patent/JPH0346355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トランジスタ、サイリスク、ベルチェ素子な
どの熱源と放熱器との間の熱輸送をヒートパイプを用い
て行うヒートパイプ式熱輸送器に関し、特に、電子機器
の筐体内等の狭い空間への配管に適したヒートパイプ式
熱輸送器に関するものである。
[従来の技術] 電子機器等に内蔵された回路基板は、高密度化されるに
ともない、発熱量がいちじるしく増大している。
従来、この種の電子機器の放熱には、アル藁ニウムダイ
キャストや押出材などを用いた固体熱伝導による放熱器
が用いられていたが、一定の発熱量以上のものに使用す
るには、放熱器が大形になり過ぎてしまう。
このため、ヒートパイプを用いて、発熱素子からの局所
的な熱流束を放熱側の全域にわたり分散させ、効率のよ
い放熱を可能にして、放熱器の小形化を図っている。
第10図は、ヒートパイプ式放熱器の一例を示した図で
ある。
第10図において、3はヒートパイプ、5は発熱素子、
7は放熱フィンである。
ヒートパイプ3の蒸発側には、金属製のブロック31が
取り付けられており、そのブロック31に発熱素子5が
搭載されている。また、ヒートパイプ3の凝縮側には、
複数枚の金属プレートが所定の間隔で配置された放熱フ
ィン7が設けられている。
発熱素子5からの熱は、ヒートパイプ3の均熱作用によ
り、放熱フィン7の全体に分散されて、効率よく放熱さ
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来のヒートパイプ式放熱器では、円
筒状のヒートパイプと熱源である発熱素子との接続や、
プレート状の放熱フィンなどの放熱器との接続が難しか
った。
また、ヒートパイプが硬質で湾曲しずらいので、筐体内
に配管するのが難しかった。
このため、ヒートパイプを取り付ける場所や個数が限定
されてしまい、特定の機器にしか適用できなかった。
本発明の0的は、比較的狭い種々の機器筐体内などで、
発熱素子等の熱源から隔離された他の場所に設けられた
放熱器への熱輸送用の配管を容易かつ確実にできるヒー
トバイブ式熱輸送器を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するために、本発明によるヒートバイブ
式熱輸送器は、熱源と放熱器との間の熱輸送をヒートパ
イプを用いて行うヒートパイプ式熱輸送器であって、前
記熱源に接触する吸熱面をもつ金属製の吸熱側接続端子
と、前記吸熱側接続端子に蒸発側が接続され軟質で細径
のコンテナからなる熱輸送用のヒートパイプと、前記ヒ
ートパイプの凝縮側に接続され前記放熱器に接触する放
熱面をもつ金属製の放熱側接続端子°とから槽底されて
いる。
この場合に、前記ヒートパイプは、絶縁材でコーティン
グしたり、絶縁材でコーティングされた金属製コイルを
外装することができる。
また、前記ヒートパイプは、前記吸熱側または前記放熱
側接続端子の内部で、屈曲して設けることができる。さ
らに、前記ヒートパイプは、一部または全部をコイル状
にすることができる。
一方、前記吸熱側および/または放熱側接続端子は、吸
熱面および/または放熱面以外の部分を絶縁材でコーテ
ィングすることができる。
また、前記吸熱側接続端子は、前記吸熱面が凹部に設け
られ、その凹部に接着剤を塗布し、前記熱源を嵌合して
固定したり、その凹部に前記熱源を嵌合して、その凹部
の開口側に設けられた突起部を内側に折り曲げて固定す
ることができる。
〔実施例〕
以下、図面等を参照して、実施例につき、本発明の詳細
な説明する。
第1図は、本発明によるヒートパイプ式熱輸送器の実施
例を示した斜視図、第2図は、同実施例熱輸送器の使用
状態を示した図である。
ヒートパイプ式熱輸送器1は、吸熱側接続端子2と、ヒ
ートバイブ3と、放熱側接続端子4とから構成されてい
る。
吸熱側接続端子2は、熱源に接触する吸熱面22をもつ
金属製の端子である。この吸熱側接続端子2は、熱伝導
性のよい素材を用い、熱源やヒートバイブ3に取り付け
やすい形態にしである。
この実施例では、吸熱側接続端子2として、寸法が20
WX25HX0.5 tmmの直方体形状にアルミニウ
ムを加工して本体20を作製し、本体20の厚み部分の
略中心にヒートバイブ3を挿入固定するための貫通孔2
1を形成したものを用いている。
本体20の下面ば、発熱源である発熱素子5に接触して
固定されるフラットな吸熱面22になっている0本体2
0は、熱伝導性のよい接着剤6によって、発熱素子5に
密着するように固定することができる。
ヒートバイブ3は、熱輸送用のためのものであり、コン
テナが柔軟な素材で、細径の41のが使用されている。
ヒートバイブ3の1!縮側は、吸熱側接続端子2の貫通
孔21に挿入されている。
この実施例では、ヒートバイブ3として、作動温度と熱
輸送量を考慮して、内面にグループが形成された銅製の
コンテナに、作動液として純水を封入したものであって
、外径が1.0〜6.0 m mで、長さは使用される
機器によって、100〜1000mm程度のものを用い
る。
ヒートバイブ3は、熱的および電気的な絶縁のために、
表面をプラスチックなどの絶縁材でコーティングしであ
る。また、ヒートバイブ3のコンテナは、必要に応じて
、高温焼鈍などの軟質化処理を施すことができる。
放熱側接続端子4は、ヒートバイブ3の蒸発側に接続さ
れており、放熱器7に接触する放熱面42をもつ金属製
の端子である。
この実施例では、放熱側接続端子4として、アルミニウ
ムを加工した2つの本体40(25Wx20HX2.5
tmm)および本体43(25WX20HX2.5tm
m)からなり、それぞれ片面の略中央部に半円筒状の溝
41.44が形成されており、それらにヒートバイブ3
を挟んで、ねじ45.46で締め付は固定するようにし
たものを用いている。
この本体40の下面は、放熱器である放熱フィン7に接
触固定されるフラットな放熱面42になっている1本体
40は、ねじ45,46によって放熱面42が放熱フィ
ン7に密着するように固定することができる。
吸熱側接M端子2.放熱側接続端子4は、@L熱面22
.放熱面42以外の部分を、ヒートバイブ3と同様に、
絶縁材でコーティングしておくことが好ましい、このよ
うにすれば、筐体外に熱輸送して放熱する際に、筐体内
での放熱を最小限に押さえることができる。
つぎに、第2図を参照して、本発明によるヒートバイブ
式熱輸送器の使用例について説明する。
電子機器8の筐体81の内部には、コの字状の溝をもつ
保持具82により、回路基板83が挿入固定されている
6回路基板83には、発熱素子5A、・・・、5Nが搭
載されている。筐体81の外側には、放熱フィン7が設
けられている。
この電子機器8では、複数の発熱素子5A、・・・5N
があるので、それらの発熱素子5A、・・・、5Nごと
に、本発明によるヒートパイプ式熱輸送器IA、・・・
、INの吸熱側接続端子2A、・・・、  2Nを接着
す・る。
ヒートバイブ3は、細径でしかも柔軟であるので、狭い
筐体81内でも、容易に配管できる。また、ヒートバイ
ブ3等の表面には、絶縁材がコーティングされているの
で、電気的にショートしたり、筐体81内で放熱したり
することはない。
放熱側接続端子4A、・・・、4Nは、筺体81の内側
に設けられ、その外側に設けられた放熱フィン7とねじ
止め固定されている。放熱フィン7を筐体81の外に置
くのは、筐体壁などの熱的絶縁材で内部と隔離して、発
生熱が内部にこもらないようにするためである。
なお、複数の熱輸送器LA、・・・、INを取り付ける
場合には、放熱側接続端子4A、・・・、4Nを1つの
ブロックにして、マニホールド化してもよい。
第3図〜第9図は、本発明によるヒートパイプ式熱輸送
器の他の実施例を示した図である。
第3図で示した吸熱側接続端子2は、2つの本体23.
25に分割して、それらの片面の略中央部に半円筒状の
溝24.26を形成し、それらの溝24.26にヒート
パイプ3を挟んで、ヒートパイプ3と本体23.25を
ロウ材27でロウ付けしたものである。
第4図で示した吸熱側接続端子2は、同様に2つの本体
23.25に分割したものであるが、それらの片面の略
中央部に形成する半円筒状の溝24.26を、屈曲させ
である。このようにすれば、ヒートバイブ3と本体23
.25との接触面積が大きくなり、構造的な強度が増す
とともに、熱輸送量も多くなる。
なお、放熱側接続端子4も、同様な構造にすることがで
きる。
第5図で示した吸熱側接続端子2は、下面の吸熱面22
が、発熱素子5の上側外形部に嵌合する凹部28の中に
設けられており、この凹部28の内面に接着剤を塗布し
て接着するとともに、発熱素子5を嵌合するようにして
固定しである。
このように、接着剤による固定と共に、凹部28への機
械的な嵌合を併用することにより、吸熱側接続端子2と
発熱素子5との固定がより信頼性の高いものになる。
第6図で示した吸熱側接続端子2は、前述したのと同様
な凹部28が設けられているが、さらに、その凹部28
の開口側に突起部29が設けられている。この突起部2
9は、固定される発熱素子5の端子5aが出ていない側
に設けられている。凹部28に発熱素子5を嵌合したの
ち、この突起部29を内側に折り曲げて、発熱素子5を
固定すれば、さらに固定の信頼性が向上する。
また、第7図にしめしたように、爪状の突起部29aを
設けるようにすれば、折り曲げが容易になり、固定しや
すくなる。
第6図、第7図のいずれの場合でも、突起部29.29
aを折り曲げる隙間のない場合には、発熱素子5側に押
しつけるようにしてもよい、また、接着剤による接着も
併用すれば、さらに確実に固定できる。
第8図に示したヒートパイプ3は、その表面に細い金属
線9を、らせん状に外装しである。このようにすれば、
細径のヒートバイブ3を折り曲げて配管する際に、曲げ
応力で座屈することを5防止できる。
この金属線9には、電気的および熱的な絶縁性のあるプ
ラスチックなどの絶縁材をコーティングすることができ
る。金属線9に絶縁材をコーティングすれば、他の回路
基板や、素子などと電気的に接触することはない。
なお、絶縁材でコーティングされたヒートパイプ3に、
さらに、この実施例のような金属線9を外装することも
できる。
第9図で示したヒートパイプ3は、長さ方向の一部に、
らせん状部3aが形成されている。このようにすれば、
配管時に容易に屈曲できるとともに、熱変化により伸縮
したヒートバイブ3の長さを!II!ffすることがで
きる。
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形
ができる。
吸熱側、放熱側の接続端子は、本体を2つ割りした場合
に、ねじ止めやロー付けした例を示したが、その他にも
、溶接したり、熱伝導性のよい接着剤で接着してもよい
また、それらの本体は、熱接続するフラットな面が1面
あれば、円筒形など他の形状であってもよく、材質も、
銅など他のものでもよい。
ヒートバイブは、断面が円形のものに限らず、矩形や異
形のものであってもよい。
熱源として、トランジスタやサイリスタなどの温熱源を
例にして説明したが、ペルチェ素子などのような冷熱源
に対しても同様に適用できる。
なお、必要があれば、放熱器にヒートパイプを埋め込み
、放熱側接続端子に吸熱された熱が放熱器全体に伝達す
るようにしてもよい。
[発明の効果] 以上詳しく説明したように、本発明によれば、軟質で細
径のヒートパイプを用いているので、電子機器の筐体内
などのように狭い場所でも配管がしやすいとともに、多
数の熱輸送器を高密度に配置できる。
また、熱源や放熱器に、簡単かつ確実に接続することが
できるので、作業性がよいとともに、熱輸送の信頼性が
著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるヒートパイプ式熱輸送器の実施
例を示した斜視図、第2図は、同実施例熱輸送器の使用
状態を示した図である。 第3図〜第9図は、本発明によるヒートパイプ式熱輸送
器の他の実施例を示した図である。 第10図は、ヒートバイブ式放熱器の一例を示した図で
ある。 1・・・ヒートパイプ式熱輸送器 2・・・吸熱側接続端子   3・・・ヒートパイプ4
・・・放熱側接続端子   5・・・発熱素子6・・・
接着剤 7・・・放熱器 第5図 第4図 第5図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱源と放熱器との間の熱輸送をヒートパイプを用
    いて行うヒートパイプ式熱輸送器であって、前記熱源に
    接触する吸熱面をもつ金属製の吸熱側接続端子と、前記
    吸熱側接続端子に蒸発側が接続され軟質で細径のコンテ
    ナからなる熱輸送用のヒートパイプと、前記ヒートパイ
    プの凝縮側に接続され前記放熱器に接触する放熱面をも
    つ金属製の放熱側接続端子とから構成したことを特徴と
    するヒートパイプ式熱輸送器。
  2. (2)前記ヒートパイプは、絶縁材でコーティングされ
    ていることを特徴とする請求項(1)記載のヒートパイ
    プ式熱輸送器。
  3. (3)前記ヒートパイプは、絶縁材でコーティングされ
    た金属製コイルが外装されていることを特徴とする請求
    項(1)または(2)記載のヒートパイプ式熱輸送器。
  4. (4)前記ヒートパイプは、前記吸熱側または前記放熱
    側接続端子の内部で、屈曲して設けられていることを特
    徴とする請求項(1)記載のヒートパイプ式熱輸送器。
  5. (5)前記ヒートパイプは、一部または全部がコイル状
    であることを特徴とする請求項(1)記載のヒートパイ
    プ式熱輸送器。
  6. (6)前記吸熱側および/または放熱側接続端子は、吸
    熱面および/または放熱面以外の部分を絶縁材でコーテ
    ィングしたことを特徴とする請求項(1)記載のヒート
    パイプ式熱輸送器。
  7. (7)前記吸熱側接続端子は、前記吸熱面が凹部に設け
    られ、その凹部に接着剤を塗布し、前記熱源を嵌合して
    固定するようにしたことを特徴とする請求項(1)記載
    のヒートパイプ式熱輸送器。
  8. (8)前記吸熱側接続端子は、前記吸熱面が凹部に設け
    られ、その凹部に前記熱源を嵌合して、その凹部の開口
    側に設けられた突起部を内側に折り曲げて固定するよう
    にしたことを特徴とする請求項(1)記載のヒートパイ
    プ式熱輸送器。
JP1182242A 1989-07-14 1989-07-14 ヒートパイプ式熱輸送器 Pending JPH0346355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182242A JPH0346355A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ヒートパイプ式熱輸送器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182242A JPH0346355A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ヒートパイプ式熱輸送器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346355A true JPH0346355A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16114830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182242A Pending JPH0346355A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ヒートパイプ式熱輸送器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346355A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020043059A (ko) * 2000-12-01 2002-06-08 유경중 숯이 함유된 양말
WO2006082779A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Daikin Industries, Ltd. 空気調和装置の室外ユニット
JP2008147319A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 冷却装置
JP2012013277A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Home Technology Corp ヒートシンク
JP4912512B1 (ja) * 2011-02-10 2012-04-11 三菱電機株式会社 冷却装置および電力変換装置
WO2014077081A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 東芝ホームテクノ株式会社 ヒートパイプ、スマートフォン、タブレット端末または携帯情報端末
JP2014098530A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toshiba Home Technology Corp ヒートパイプ
JP2015102269A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 富士通株式会社 ヒートパイプ、ヒートパイプ製造方法及び電子機器
WO2015098824A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 古河電気工業株式会社 受熱部構造及びヒートシンク
JP2018162962A (ja) * 2017-01-05 2018-10-18 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 不均一な断面を有するヒートパイプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217195A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 複合ヒ−トパイプ
JPS63227098A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 富士通株式会社 電子部品の放熱実装構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217195A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 複合ヒ−トパイプ
JPS63227098A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 富士通株式会社 電子部品の放熱実装構造

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020043059A (ko) * 2000-12-01 2002-06-08 유경중 숯이 함유된 양말
WO2006082779A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Daikin Industries, Ltd. 空気調和装置の室外ユニット
KR100941604B1 (ko) * 2005-02-03 2010-02-11 다이킨 고교 가부시키가이샤 공기 조화 장치의 실외 유닛
JP2008147319A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 冷却装置
JP2012013277A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Home Technology Corp ヒートシンク
WO2012108053A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 三菱電機株式会社 冷却装置および電力変換装置
JP4912512B1 (ja) * 2011-02-10 2012-04-11 三菱電機株式会社 冷却装置および電力変換装置
WO2014077081A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 東芝ホームテクノ株式会社 ヒートパイプ、スマートフォン、タブレット端末または携帯情報端末
JP2014098530A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toshiba Home Technology Corp ヒートパイプ
JP2015102269A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 富士通株式会社 ヒートパイプ、ヒートパイプ製造方法及び電子機器
WO2015098824A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 古河電気工業株式会社 受熱部構造及びヒートシンク
JPWO2015098824A1 (ja) * 2013-12-24 2017-03-23 古河電気工業株式会社 受熱部構造及びヒートシンク
JP2018162962A (ja) * 2017-01-05 2018-10-18 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 不均一な断面を有するヒートパイプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343940A (en) Flexible heat transfer device
US4279292A (en) Charge coupled device temperature gradient and moisture regulator
EP1775779A3 (en) Thermoelectric module with integrated heat exchanger and method of use
WO1999019908A1 (en) Thermal conductive unit and thermal connection structure using same
JPH0563385A (ja) ヒートパイプ付き電子機器及び計算機
JP4426684B2 (ja) ヒートシンク
JP4935220B2 (ja) パワーモジュール装置
EP2089911A1 (en) Heat dissipation system for photovoltaic array interconnection sytem
JPH0346355A (ja) ヒートパイプ式熱輸送器
JPH11351769A (ja) ヒートシンク
US20030080413A1 (en) Liquid immersion cooling for semiconductor device
JP2006196593A (ja) 半導体装置およびヒートシンク
JPH03137494A (ja) ヒートパイプ式熱輸送器
CA2003543A1 (en) Self-tightening heat sink
JP3175177B2 (ja) 半導体冷却装置
CN110749123A (zh) 散热器和制冷设备
JP4649950B2 (ja) 冷却器付半導体装置
JPH04294570A (ja) ヒートシンク
JPS60171751A (ja) Icの放熱構造
JPH06177297A (ja) 電子部品の冷却構造
JP2001257492A (ja) フレキシブル放熱器
JPH02166390A (ja) フィン付ヒートパイプ
WO2018003958A1 (ja) ヒートシンク構造
JP3326301B2 (ja) ヒートパイプを用いた電子機器放熱ユニットおよびその製造方法
JPH11182936A (ja) 流水加熱装置