JPH0563385A - ヒートパイプ付き電子機器及び計算機 - Google Patents

ヒートパイプ付き電子機器及び計算機

Info

Publication number
JPH0563385A
JPH0563385A JP3219593A JP21959391A JPH0563385A JP H0563385 A JPH0563385 A JP H0563385A JP 3219593 A JP3219593 A JP 3219593A JP 21959391 A JP21959391 A JP 21959391A JP H0563385 A JPH0563385 A JP H0563385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
pipe
electronic
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3219593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ouchi
和紀 大内
Atsushi Morihara
森原  淳
Yoshio Naganuma
義男 永沼
Yasushi Sato
康司 佐藤
Ryuichi Kaji
隆一 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3219593A priority Critical patent/JPH0563385A/ja
Priority to US07/936,299 priority patent/US5331510A/en
Publication of JPH0563385A publication Critical patent/JPH0563385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/20Indexing scheme relating to G06F1/20
    • G06F2200/201Cooling arrangements using cooling fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発熱電子部品から発生する熱をヒートパイプに
より放出する構造の電子機器において、ドライアウト現
象を防止し良好に放熱を行う。 【構成】複数個の電子部品と該電子部品から発生する熱
を放出するヒートパイプとを具備する電子機器におい
て、前記ヒートパイプの集熱部側から放熱部側に近づく
につれて発熱量の高い電子部品を配置する。 【効果】LSIチップ等の電子部品から発生した熱を効
果的に放熱することができ、電子部品の過度の温度上昇
を抑制することができる。さらに、計算機に適用した場
合には、計算機を小型化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品から発生する
熱をヒートパイプから放出する構造の電子機器に係り、
特にワークステーション等の中小型計算機に適用するの
に好適な計算機、その放熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワークステーション等の中小型計
算機においては、高速データ処理の要求に対応するた
め、CPUを構成するLSIチップのCMOSからより
高速なECLへの置き換え、チップの高密度化及び高集
積化が図られている。このLSIチップの回路方式の変更
及び高集積化に伴い、LSIチップからの発熱量も飛躍
的に増大し、LSIチップから発生した熱を効率良く除
去し、チップ温度を適正に維持することが計算機の信頼
性確保のための大きな技術課題となっている。
【0003】一方、商品性を高めるために計算機の形態
はデスクサイド型,デスクトップ型,ラップトップ型と
より小型化する方向にある。これら放熱,小型化という
相反する課題の克服が次世代中小型計算機の開発の鍵と
なっている。
【0004】LSIチップ等の電子部品から発生した熱
をヒートパイプにより外部に放出することが知られてお
り、特開昭57−136354号公報に記載されている。この従
来技術は、放熱フィン付きヒートパイプを有する平面状
の受熱板上に絶縁シート及び絶縁ブッシュを介して高発
熱電子部品を取り付けている。本技術においては、高発
熱電子部品から発生した熱は絶縁シート,絶縁ブッシ
ュ,受熱板,ヒートパイプ,放熱フィンへと順次伝えら
れ、最後に放熱フィン部にのみ計算機外部の空気を導き
これに排熱する。このように放熱フィン部でのみ外気と
の熱交換を行うため筐体内全域に外気を導入する必要が
無く、コンパクトな装置で効率の良い放熱を行うことが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、各電
子部品から発生する熱をヒートパイプにより放熱フィン
に伝熱し、放熱フィンにおいて一括して熱交換を行うこ
とにより、熱交換部を限定し計算機筐体の小型化を図っ
ている。しかし、本従来技術のように受熱板を介してヒ
ートパイプにより多数の部品から集熱する場合には、ヒ
ートパイプへの熱入力量が多くなり過ぎると、封入した
作動流体がすべて蒸発してしまい、ヒートパイプとして
の機能が損なわれるドライアウト現象が起こる。
【0006】また、ヒートパイプ長に比較し熱入力部で
ある集熱部が長い場合には、ヒートパイプ放熱部で凝縮
した作動流体が集熱部端部に到る前に蒸発し、集熱部端
に近づくに連れドライアウトが起こりやすくなり伝熱性
能が低下する。
【0007】本発明の目的は、多数の発熱電子部品から
発生する熱を、ヒートパイプにより外部に放出する構造
の電子機器において、ヒートパイプによる伝熱性能を高
めてドライアウト現象を防止した電子機器特に計算機を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数個の電子
部品と該電子部品から発生する熱を放出するヒートパイ
プとを具備する電子機器において、前記ヒートパイプの
放熱部側に近づくにつれて高発熱電子部品を配置するこ
とにより達成される。
【0009】ヒートパイプの長手方向に沿って集熱部側
から放熱部側に近づくにつれて高発熱電子部品となるよ
うに該電子部品を配置することが望ましい。
【0010】ヒートパイプの放熱部に最も近い位置に最
高発熱電子部品を備え、最も遠い位置に最低発熱電子部
品を備え、各電子部品の発熱量とヒートパイプの放熱部
端から各電子部品までの距離との関係が(数1)の式を
満足するようにすることが特に望ましい。
【0011】本発明の他の特徴は、複数個の電子部品と
該電子部品から発生する熱を放出するヒートパイプとを
具備する電子機器において、前記ヒートパイプの放熱部
側に近づくにつれて電子部品を高密度に配置することに
ある。
【0012】本発明の更に他の特徴は、複数個の電子部
品と該電子部品から発生する熱を放出するヒートパイプ
とを具備する電子機器において、前記ヒートパイプの放
熱部側に近づくにつれて高発熱量となるように電子部品
群を配置することにある。
【0013】ヒートパイプの放熱部には、放熱フィンを
備えることが望ましい。
【0014】本発明はまた、発熱量が異なる複数個の電
子部品を搭載した配線基板と電源回路基板及び磁気記録
装置を有し、該電子部品から発生する熱を放出するヒー
トパイプを備えた計算機において、前記配線基板に搭載
する電子部品を前記ヒートパイプの放熱部側に近づくに
つれて高発熱電子部品となるように配置した計算機を提
供する。
【0015】更に、複数個の電子部品を搭載した配線基
板と電源回路基板及び磁気記録装置を有し、該電子部品
から発生する熱を放出するヒートパイプを備えた計算機
において、前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれ
て高密度となるように前記配線基板に電子部品を搭載し
た計算機を提供する。
【0016】以上述べた計算機においても、ヒートパイ
プの放熱部に近い位置に高発熱電子部品を備え、該放熱
部から遠い位置に低発熱電子部品を備え、前記(数1)
の式を満足させることが望ましい。
【0017】本発明の放熱装置は、複数個の電子部品か
ら発生する熱を放出するヒートパイプを備えた放熱装置
において、前記ヒートパイプの集熱部を覆う伝熱体を備
え、前記複数個の電子部品を搭載した配線基板の電子部
品側の面が該伝熱体に当接するようにしたことにある。
【0018】ヒートパイプの集熱部に平板状の集熱フィ
ンを備え、該ヒートパイプの集熱部と平板状の該集熱フ
ィンを両側から挾む2枚の板状の伝熱体を備え、該伝熱
体に前記電子部品を搭載した配線基板が当接するように
することが望ましい。
【0019】伝熱体は可とう性伝熱シートと金属製受熱
板とを備え、該可とう性伝熱シートに前記電子部品を搭
載した配線基板の電子部品側の面が当接するようにする
のが望ましい。
【0020】本発明の放熱装置は、発熱量が異なる複数
個の電子部品を搭載した配線基板と電源回路基板及び磁
気記録装置を具備し、前記電子部品から発生する熱をヒ
ートパイプにより放出するようにした構造の計算機に適
用できることはいうまでもない。
【0021】本発明の計算機は、ヒートパイプの放熱部
に放熱フインを備え、該ヒートパイプの長手方向を垂直
方向に配置し前記放熱フインを前記電子部品よりも上方
に位置させて使用することが望ましい。
【0022】ヒートパイプを複数本備える場合には、各
ヒートパイプを並列に配置し、集熱部及び放熱部の方向
を揃えることが望ましい。
【0023】本発明は、ヒートパイプの集熱部端に1個
の発熱電子部品を有するときのドライアウト熱量がQで
ある長さlのヒートパイプの集熱部にn個の発熱電子部
品を配置するとき、各発熱電子部品の発熱量Qi及び放
熱部端から各発熱電子部品までの距離liが(数1)の
式を満足するように電子部品を配置するようにした電子
機器の製作方法をも提供する。
【0024】
【作用】複数個の電子部品と該電子部品から発生する熱
を放出するヒートパイプとを具備する電子機器におい
て、前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれて高発
熱電子部品を配置することにより、ヒートパイプのドラ
イアウト現象を防止して複数のLSIチップ等の電子部
品から発生した熱を効果的に放熱することができる。
【0025】さらに、本発明を計算機構造に適用するこ
とにより、計算機外気への放熱部を限定できるため計算
機を小型化できる。
【0026】
【実施例】実施例1 以下、本発明の実施例1を図1から図5を用いて説明す
る。
【0027】図1は本発明による計算機放熱装置の一実
施例を示す分解斜視図である。図2は図1の伝熱部の拡
大正面図、図3の(A)はヒートパイプに2か所から熱
入力がある場合について、発熱電子部品の設置位置とド
ライアウト現象の発生直前の各発熱電子部品の熱量との
関係を実験により求めた特性図、図3の(B)はその実
験方法を説明するための概略図である。図4は計算機筐
体に収納された図1の放熱装置を示す正面図、図5は別
の計算機筐体に収納された図1の放熱装置を示す斜視図
である。
【0028】図1において、計算機放熱装置は、複数の
放熱フィン7を有する1個又は複数個のヒートパイプ1
と、ヒートパイプ1を嵌合する熱の良導体からなる2枚
の平板状受熱板2と、高発熱LSIチップパッケージ
5、低発熱LSIチップパッケージ6等の発熱電子部品
と、それら発熱電子部品を搭載する配線基板4と、それ
ら発熱電子部品から発生する熱を受熱板2に伝える熱の
良導体からなる伝熱シート3により構成される。受熱板
2と伝熱シート3とにより伝熱体が構成されている。
【0029】ヒートパイプ1の一端には放熱のためのフ
ィン7がヒートパイプ1に直角に固定される。他端は2
枚の受熱板2の相対する面に設けた嵌合溝8内部に嵌合
される。放熱を必要とする発熱電子部品を搭載した配線
基板4は、一方の受熱板2の片面に受熱板2に平行に配
置され、各発熱電子部品と受熱板2との間にシリコンゴ
ム等の伝熱性及び柔軟性を合わせ持つ材料からなる伝熱
シート3を介しネジ9により一体的に締結される。ま
た、配線基板4上の発熱電子部品はヒートパイプ1のド
ライアウト現象発生を防止するため、ヒートパイプ1集
熱部の放熱フィン7に近い方に高発熱LSIチップパッ
ケージ5が、遠い方に低発熱LSIチップパッケージ6
が位置するように配置される。
【0030】次に、実施例1の各構成要素について説明
する。
【0031】ヒートパイプ1は銅合金,アルミニウム合
金,ステンレススチール等の材料からなり、水,アルコ
ール,アンモニア等の媒体が減圧封止されている。ま
た、放熱部には銅板,アルミニウム板等からなる放熱フ
ィン7が設けられている。
【0032】受熱板2は銅合金,アルミニウム合金等の
熱の良導体である2枚の平板からなり、相対する面に断
面形状が半円形状であり、かつ半径がヒートパイプ1の
半径よりわずかながら大きい複数の嵌合用溝8を持つ。
これらの嵌合用溝8は受熱板2を重ね合わせたとき円柱
状の内孔を形成するように加工される。これら2枚の受
熱板2に複数のヒートパイプ1を挾み込むように平板を
ネジ9により締結しヒートパイプ1を嵌合する。
【0033】伝熱シート3はネジ締結の荷重負荷による
電子部品の破壊を防ぐための緩衝材の役目をする。この
ため剛性の低い材料が適している。しかし、伝熱性能を
阻害しないために高い熱伝導率を同時に備えたものでな
ければならない。この具体的例としてシリコンゴムある
いは高熱伝導性の金属材料,セラミックス材料等と複合
したシリコンゴムがあげられる。また、発熱電子部品と
伝熱シート3との接触部における熱伝達を向上させるた
め伝熱シート3を電子部品形状に合わせて成形すること
も有効である。
【0034】図2には最も発熱量の大きな高発熱LSI
チップパッケージ5近傍の伝熱部の詳細を示した。LS
Iチップパッケージは特にその形態を限定しないが、伝
熱面としてパッケージ上面を有効に利用できるという点
で図2に示したような熱拡散板14を持つピングリッド
アレイ型のパッケージが好ましい。図示したパッケージ
構造において、パッケージ内配線基板11の中心付近に
はLSIチップ10を収納できる大きさの貫通孔が、そ
の周辺部の下面にはLSIチップ10と結線するための
複数個の端子パッドならびに複数個の入出力ピン12が
形成される。
【0035】端子パッドと入出力ピン12とはパッケー
ジ内配線基板11の表面あるいは内層を通して電気的接
続がなされる。パッケージ内配線基板11の上面には金
属材料,セラミックス材料等の熱良導体からなる熱拡散
板14が接着剤により一体的に固着される。LSIチッ
プ10はパッケージ内配線基板11の貫通孔と熱拡散板
14とで形成する窓部の熱拡散板面上に直接接続され、
貫通孔の周囲下部の端子パッドとLSIチップ10とが
ボンディングワイヤで電気的に接続され入出力ピン12
に結ばれる。
【0036】LSIチップパッケージ5は入出力ピン1
2によって配線基板4との電気的接続及び固定がなされ
る。LSIチップパッケージ5等の複数の電子部品を搭
載した配線基板4と受熱板2は、内側にそれら電子部品
を挾み込む形で対向させ伝熱シート3を介してネジ止め
により締結される。
【0037】次に配線基板上の発熱電子部品の配置方法
について説明する。図1に示した放熱装置に用いられて
いるヒートパイプは優れた伝熱素子であるが、ある一定
値以上の熱入力がある場合にはドライアウト現象を引き
越し、伝熱作用が損なわれる。
【0038】したがって、ヒートパイプを利用する放熱
装置ではヒートパイプのドライアウト現象を引き起こす
熱入力量、すなわちヒートパイプの最大熱輸送量を見積
もる必要がある。さらに、図1のように1本のヒートパ
イプに多数の発熱部品からの熱入力がある場合には、ヒ
ートパイプの最大熱輸送量は発熱部品の発熱量だけでな
く、発熱部品の設置位置に大きく依存することが今回実
験により確認された。その結果を示したのが図3であ
る。
【0039】まず、ヒートパイプの動作原理について説
明する。
【0040】図10の(A)及び図10の(B)はヒー
トパイプの動作原理を示したものである。図10の
(A)は通常のヒートパイプの利用状態を示したもので
ある。ヒートパイプ1はその内壁にウイック16と呼ば
れる微細溝等を設けた容器15内部に作動流体と呼ばれ
る媒体を封入したものであり、一般的には管状のものが
用いられる。電子部品等から発生した熱はヒートパイプ
1集熱部に伝えられ、そこでウイック16中の作動流体
を蒸発させ蒸気を発生させる。熱は潜熱の形で蒸気と共
に高速で低温の放熱部に輸送され、そこで凝縮して液体
となり熱を外部に伝える。凝縮した液体はウイック16
中に浸透し毛細管現象に依り再び集熱部に導かれる。以
後このサイクルを繰り返し、集熱部から放熱部へ効率良
く熱を輸送する。しかし、ヒートパイプ1への熱入力量
が大きくなり過ぎると、封入した作動流体がすべて蒸発
してしまい上記の伝熱サイクルが崩れ、ヒートパイプと
しての機能が損なわれるドライアウト現象が起こる。
【0041】また、ヒートパイプ長に比較し熱入力部で
ある集熱部が長い場合にも、このドライアウト現象が起
こる。この状態を示したのが図10の(B)である。こ
の場合、放熱部で凝縮した作動流体はウイック16中を
還流するが集熱部が長いため集熱部端部に到る前に蒸発
が起こり、還流する作動流体が減少していく。このた
め、集熱部端に近づくに連れドライアウトが起こりやす
くなり伝熱性能が低下する。
【0042】図3の(A)は一端を温度一定に保持した
ヒートパイプの他端3か所に図3の(B)に示すように
ヒータを設けてその内2組のヒータを加熱したときに、
ヒートパイプがドライアウトを引き起こした時のヒータ
熱量Q1、Q2及びQ3 と各ヒータの設置位置、すなわち
放熱部端から各ヒータ取付け位置までの距離l1,l2
びl3 の積Qi・liの関係を示したものである。図3
の(A)よりQi・liが(数2)式を満足するときにヒ
ートパイプはドライアウトを引き起こすことがわかる。
【0043】
【数2】
【0044】さらに、ヒートパイプの集熱部にn個の発
熱電子部品からの熱入力がある場合には、(数3)の式
を満足するように発熱電子部品の熱量Qi及び設置位置
liを決定すればヒートパイプをドライアウトさせるこ
となく安全に使用することができる。
【0045】
【数3】
【0046】ここに、Qは一端を温度一定に保持したヒ
ートパイプの他端を加熱するときのドライアウト熱量、
lはヒートパイプ長である。
【0047】図1に示した放熱装置を計算機筐体内に収
納した状態を図4に示した。図4において、放熱装置は
ヒートパイプ1の軸方向が計算機筐体長手方向に一致す
るように一体的に収納される。発熱電子部品を搭載した
配線基板4は伝熱シート3を介して受熱板2にねじ止め
される。さらに、本例においては受熱板2の反対側の面
に低発熱LSIパッケージ6を搭載した電源回路基板1
8及び磁気記録装置19も伝熱シート3を介して受熱板
2にねじ止めされ、両装置からの発熱も受熱板2により
ヒートパイプ1に伝熱する。また、計算機筐体20は放
熱フィン17を収納する空間と電子部品を収納する空間
に分離されるため、計算機筐体からの廃熱は放熱フィン
部においてのみ行われる。
【0048】図1に示した放熱装置を別の計算機筐体内
に収納した例を図5に示した。本例に示した計算機筐体
はデスクサイド型ワークステーションを想定したもので
あり、前例に比べて大型の筐体となる。本例では発熱電
子部品を搭載した複数の配線基板4が収納される。その
個々の配線基板4に一端に放熱フィン7を有するヒート
パイプ1を嵌合した受熱板2が伝熱シート3を介して締
結される。これにより廃熱部が放熱フィン部に限定され
るため、この部分にのみ除熱用の送風を行えば良く、風
量を低減できる。結果的に計算機筐体の小型化,計算機
の低騒音化が実現される。
【0049】以上、実施例1に示した計算機放熱構造に
よれば、ヒートパイプのドライアウト現象を引き起こす
ことなく、発熱電子部品から発生する熱を伝熱シート,
受熱板,ヒートパイプと伝え、放熱フィンにおいて一括
して外気と熱交換し、計算機外に排熱できる。また、外
気の導入を筐体の一部に限定でき、さらにヒートシンク
等を発熱電子部品に直接設置する必要が無いため計算機
を小型化できる。
【0050】実施例2 次に、本発明の実施例2について説明する。図6は実施
例2における計算機放熱装置の分解斜視図を示したもの
である。本実施例においては、実施例1と同様にヒート
パイプ1を嵌合した受熱板2が伝熱シート3を介して複
数の発熱電子部品を搭載した配線基板4に締結される。
さらに配線基板4上にはヒートパイプ1集熱部の放熱部
に近い方に高発熱電子部品が、遠い方に低発熱電子部品
が配置される。合わせて本例においては、受熱板2に嵌
合されるヒートパイプ1の集熱部にヒートパイプ1に平
行に集熱フィン22が設置される。これにより受熱板2
からヒートパイプ1への伝熱が促進される。
【0051】実施例3 次に、本発明の実施例3について説明する。図7は実施
例3における計算機放熱装置の正面図及び側面図を示し
たものである。本実施例においては、実施例1と同様に
配線基板4上にはヒートパイプ1集熱部の放熱部に近い
方に高発熱電子部品が、遠い方に低発熱電子部品が配置
される。さらに、ヒートパイプ1の集熱部はシリコンゴ
ム等の高熱伝導性媒体23により発熱電子部品周辺に接
着される。
【0052】本例は受熱板及び伝熱シートを用いる例に
比べ容易に放熱装置を構成することができる。漏れ等を
抑止する構造とすれば、高熱伝導性媒体23はグリース
等の流動性の媒体を用いることも可能である。また、ヒ
ートパイプ1の集熱部には伝熱を促進するため集熱フィ
ンを設けてもよい。
【0053】実施例4 次に本発明の実施例4について説明する。図8は実施例
4における計算機放熱装置の正面図及び側面図を示した
ものである。本実施例においては、実施例1と同様にヒ
ートパイプ1を嵌合した受熱板2が伝熱シート3を介し
て複数の発熱電子部品を搭載した配線基板4に締結され
る。さらに配線基板4上にはヒートパイプ1の放熱部に
近い方に高発熱電子部品が、遠い方に低発熱電子部品が
配置される。ヒートパイプ1は高発熱LSIチップパッ
ケージ5上部に設けた溝8と高発熱LSIチップパッケ
ージ5に当接するフタ24に設けた別の溝との間に嵌合
される。本例は同一形状のパッケージが用いられる場合
に好適であり、ヒートパイプ1を発熱電子部品に至近距
離で設置できるため発熱電子部品からヒートパイプ1へ
の伝熱を良好に行うことができる。また、ヒートパイプ
1の集熱部にはさらに伝熱を促進するため集熱フィン2
2を設けてもよい。
【0054】実施例5 次に、本発明の実施例5について説明する。図9は実施
例5における計算機放熱装置の正面図及び側面図を示し
たものである。本実施例においては、実施例1と同様に
ヒートパイプ1を嵌合した受熱板2が伝熱シート3を介
して複数の発熱電子部品を搭載した配線基板4に締結さ
れる。さらに配線基板4上にはLSIチップパッケージ
6がヒートパイプ1の放熱部に近い方には高密度に、遠
い方には低密度に配置され、したがってヒートパイプ1
への熱入力量は放熱フィン側で大きく、放熱フィンから
遠ざかるに連れ小さくなる。これによりヒートパイプ1
のドライアウトを抑制し伝熱を良好に行うことができ
る。
【0055】
【発明の効果】以上記述したように、本発明によればヒ
ートパイプのドライアウトを抑え、複数のLSIチップ
等電子部品から発生した熱を効果的に放熱することがで
き、電子部品の過度の温度上昇を抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による計算機放熱装置の一実施例を示す
分解斜視図。
【図2】図1の伝熱部の拡大正面図。
【図3】ヒートパイプの最大熱輸送量と集熱部位置の関
係を示す特性図、及びその実験方法を示す概略図。
【図4】計算機筐体に収納された本発明による計算機放
熱装置を示す正面図。
【図5】別の計算機筐体に収納された放熱装置を示す斜
視図。
【図6】本発明による別の計算機放熱構造を示す分解斜
視図。
【図7】本発明によるさらに別の計算機放熱装置を示す
正面図及び側面図。
【図8】本発明によるさらに別の計算機放熱装置を示す
正面図及び側面図。
【図9】本発明によるさらに別の計算機放熱装置を示す
正面図及び側面図。
【図10】ヒートパイプの動作原理説明図である。
【符号の説明】
1…ヒートパイプ、2…受熱板、3…伝熱シート、4…
配線基板、5…高発熱LSIチップパッケージ、6…低
発熱LSIチップパッケージ、7…放熱フィン、8…嵌
合溝、9…ネジ、10…LSIチップ、11…パッケー
ジ内配線基板、12…ピン、13…キャップ、14…熱
拡散板、15…容器、16…ウイック、17…ファン、
18…電源回路基板、19…磁気記録装置、20…計算
機筐体、21…コネクタ、22…集熱フィン、23…高
熱伝導性媒体、24…フタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 康司 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 梶 隆一 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の電子部品と該電子部品から発生す
    る熱を放出するヒートパイプとを具備する電子機器にお
    いて、前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれて高
    発熱電子部品を配置したことを特徴とするヒートパイプ
    付き電子機器。
  2. 【請求項2】複数個の電子部品と該電子部品から発生す
    る熱を放出するヒートパイプとを具備する電子機器にお
    いて、前記ヒートパイプの集熱部側から放熱部側に近づ
    くにつれて高発熱電子部品を配置したことを特徴とする
    ヒートパイプ付き電子機器。
  3. 【請求項3】複数個の電子部品と該電子部品から発生す
    る熱を放出するヒートパイプとを具備する電子機器にお
    いて、前記ヒートパイプの放熱部に最も近い位置に最高
    発熱電子部品を備え、各電子部品の発熱量とヒートパイ
    プの放熱部端から各電子部品までの距離との関係が次式
    を満足することを特徴とするヒートパイプ付き電子機
    器。 【数1】 Qiは各電子部品の発熱量、liは各電子部品のヒート
    パイプ放熱部端からの距離、Qはドライアウトが生じた
    ときの電子部品の発熱量、lはドライアウトが生じたと
    きのヒートパイプ放熱部端から電子部品までの距離、i
    =1……nは電子部品の個数を示す。
  4. 【請求項4】複数個の電子部品と該電子部品から発生す
    る熱を放出するヒートパイプとを具備する電子機器にお
    いて、前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれて電
    子部品を高密度に配置したことを特徴とするヒートパイ
    プ付き電子機器。
  5. 【請求項5】複数個の電子部品と該電子部品から発生す
    る熱を放出するヒートパイプとを具備する電子機器にお
    いて、前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれて高
    発熱量となるように電子部品群を配置したことを特徴と
    するヒートパイプ付き電子機器。
  6. 【請求項6】請求項1〜5に記載のヒートパイプ付き電
    子機器において、前記ヒートパイプの放熱部に放熱フィ
    ンを有することを特徴とするヒートパイプ付き電子機
    器。
  7. 【請求項7】発熱量が異なる複数個の電子部品を搭載し
    た配線基板と電源回路基板及び磁気記録装置を有し、該
    電子部品から発生する熱を放出するヒートパイプを備え
    た計算機において、前記配線基板に搭載する電子部品を
    前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれて高発熱電
    子部品となるように配置したことを特徴とする計算機。
  8. 【請求項8】複数個の電子部品を搭載した配線基板と電
    源回路基板及び磁気記録装置を有し、該電子部品から発
    生する熱を放出するヒートパイプを備えた計算機におい
    て、前記ヒートパイプの放熱部側に近づくにつれて高密
    度となるように前記配線基板に電子部品を搭載したこと
    を特徴とする計算機。
  9. 【請求項9】発熱量が異なる複数個の電子部品を搭載し
    た配線基板と電源回路基板及び磁気記録装置を有し、該
    電子部品から発生する熱を放出するヒートパイプを備え
    た計算機において、前記ヒートパイプの放熱部に近い位
    置に高発熱電子部品を備え、該放熱部から遠い位置に低
    発熱電子部品を備え、(数1)の式を満足させたことを
    特徴とする計算機。
  10. 【請求項10】複数個の電子部品から発生する熱を放出
    するヒートパイプを備えた放熱装置において、前記ヒー
    トパイプの集熱部を覆う伝熱体を備え、前記複数個の電
    子部品を搭載した配線基板の電子部品側の面が該伝熱体
    に当接するようにしたことを特徴とする電子部品の放熱
    装置。
  11. 【請求項11】複数個の電子部品から発生する熱を放出
    するヒートパイプを備えた放熱装置において、前記ヒー
    トパイプの集熱部に平板状の集熱フィンを備え、該ヒー
    トパイプの集熱部と平板状の該集熱フィンを両側から挾
    む2枚の板状の伝熱体を備え、該伝熱体に前記電子部品
    を搭載した配線基板が当接するようにしたことを特徴と
    する電子部品の放熱装置。
  12. 【請求項12】請求項10又は11に記載の放熱装置に
    おいて、前記伝熱体が可とう性伝熱シートと金属製受熱
    板とを備え、該可とう性伝熱シートに前記電子部品を搭
    載した配線基板が当接するようにしたことを特徴とする
    電子部品の放熱装置。
  13. 【請求項13】発熱量が異なる複数個の電子部品を搭載
    した配線基板と電源回路基板及び磁気記録装置を具備し
    た計算機の前記電子部品から発生する熱をヒートパイプ
    により放出するようにした計算機放熱装置において、前
    記ヒートパイプの集熱部を覆う伝熱体を備え、該伝熱体
    に前記配線基板の電子部品側が当接するようにしたこと
    を特徴とする計算機の放熱装置。
  14. 【請求項14】発熱量が異なる複数個の電子部品と該電
    子部品から発生する熱を放出するヒートパイプとを具備
    する電子機器において、前記ヒートパイプの集熱部側か
    ら放熱部側に近づくにつれて高発熱電子部品を配置し、
    該電子部品から発生する熱を熱伝導性媒体により前記ヒ
    ートパイプに伝熱するようにしたことを特徴とする計算
    機の放熱装置。
  15. 【請求項15】請求項7〜9に記載の計算機において、
    前記ヒートパイプの放熱部に放熱フインを備え、該ヒー
    トパイプの長手方向を垂直方向に配置し前記放熱フイン
    を前記電子部品よりも上方に位置させたことを特徴とす
    る計算機。
  16. 【請求項16】発熱量が異なる複数個の電子部品を搭載
    した配線基板と電源回路基板及び磁気記録装置を有し、
    該電子部品から発生する熱を放出する複数本のヒートパ
    イプを備えた計算機において、前記ヒートパイプを並列
    でいずれも同じ方向に配置し、該ヒートパイプの集熱部
    を覆う伝熱体を備え、該伝熱体に前記ヒートパイプの放
    熱部側に近づくにつれて高発熱となるように電子部品を
    搭載した前記配線基板の電子部品側の面を当接したこと
    を特徴とする計算機。
  17. 【請求項17】発熱量が異なる複数個のLSIパッケー
    ジを搭載した配線基板と電源回路基板及び磁気記録装置
    を有し、該電子部品から発生する熱を放出するヒートパ
    イプを備えた計算機において、前記ヒートパイプの集熱
    部を覆う伝熱体を備え、該伝熱体に接して熱拡散板を備
    え、該熱拡散板に前記ヒートパイプの放熱部側に近づく
    につれて高発熱となるように電子部品を搭載した前記配
    線基板の電子部品側の面を当接したことを特徴とする計
    算機。
  18. 【請求項18】請求項7〜9,16及び17に記載の計
    算機において、前記電子部品,配線基板,電源回路基
    板,磁気記録装置及びヒートパイプの集熱部を包囲する
    筐体を備えたことを特徴とする計算機。
  19. 【請求項19】請求項18に記載の計算機を前記ヒート
    パイプの放熱部を上方に位置させて使用することを特徴
    とする計算機の使用方法。
  20. 【請求項20】ヒートパイプの集熱部端に1個の発熱電
    子部品を有するときのドライアウト熱量がQである長さ
    lのヒートパイプの集熱部にn個の発熱電子部品を配置
    するとき、各発熱電子部品の発熱量Qi及び放熱部端か
    ら各発熱電子部品までの距離liが(数1)の式を満足
    するように電子部品を配置することを特徴とする電子機
    器の製作方法。
JP3219593A 1991-08-30 1991-08-30 ヒートパイプ付き電子機器及び計算機 Pending JPH0563385A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219593A JPH0563385A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ヒートパイプ付き電子機器及び計算機
US07/936,299 US5331510A (en) 1991-08-30 1992-08-28 Electronic equipment and computer with heat pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219593A JPH0563385A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ヒートパイプ付き電子機器及び計算機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563385A true JPH0563385A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16737968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219593A Pending JPH0563385A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ヒートパイプ付き電子機器及び計算機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5331510A (ja)
JP (1) JPH0563385A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930650A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-21 Ferraz Date Industries Echangeur di-phasique ou monophasique pour au moins un composant électronique de puissance
KR100434469B1 (ko) * 2000-09-29 2004-06-05 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 어셈블리로부터 열을 제거하기 위한 장치 및 방법
JP2008176338A (ja) * 2008-03-27 2008-07-31 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2011153776A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
US8061412B2 (en) 2005-03-18 2011-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Cooling structure, heatsink and cooling method of heat generator
JP2013073722A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ温度調節ユニット及びバッテリ温度調節装置
WO2019082783A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 三菱電機株式会社 ヒートシンクおよび回路装置

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067399B2 (ja) * 1992-07-03 2000-07-17 株式会社日立製作所 半導体冷却装置
JPH07202463A (ja) * 1994-01-11 1995-08-04 Yokogawa Electric Corp 電子回路モジュール
JP3087809B2 (ja) * 1994-01-14 2000-09-11 富士通株式会社 ディスク装置のフレーム取付構造
JP3094780B2 (ja) * 1994-04-05 2000-10-03 株式会社日立製作所 電子装置
US5465782A (en) * 1994-06-13 1995-11-14 Industrial Technology Research Institute High-efficiency isothermal heat pipe
US6031723A (en) * 1994-08-18 2000-02-29 Allen-Bradley Company, Llc Insulated surface mount circuit board construction
KR100321810B1 (ko) * 1994-09-16 2002-06-20 타나카 시게노부 힌지형히트파이프를구비한퍼스널컴퓨터냉각장치
DE4437971C2 (de) * 1994-10-24 1997-09-11 Siemens Ag Kühleinrichtung für elektrische Baugruppen
US5513070A (en) * 1994-12-16 1996-04-30 Intel Corporation Dissipation of heat through keyboard using a heat pipe
CA2186488C (en) * 1995-01-25 2000-01-18 Henry F. Villaume Thermal management system
JP3216770B2 (ja) * 1995-03-20 2001-10-09 カルソニックカンセイ株式会社 電子部品用冷却装置
JPH08264694A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Calsonic Corp 電子部品用冷却装置
JP3255818B2 (ja) * 1995-03-20 2002-02-12 カルソニックカンセイ株式会社 電子部品用冷却装置
GB9515651D0 (en) * 1995-07-31 1995-09-27 Sgs Thomson Microelectronics A method of manufacturing a ball grid array package
US5712762A (en) * 1996-03-01 1998-01-27 Compaq Computer Corporation Computer having a heat sink structure incorporated therein
US5982615A (en) * 1996-03-13 1999-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer having a heat-emitting device mountable on a CPU for emitting heat generated from the CPU via air ventilation holes formed on a keyboard
US6352103B1 (en) * 1996-05-22 2002-03-05 Intel Corporation High performance notebook PC cooling system
US6041850A (en) * 1996-07-26 2000-03-28 General Electric Company Temperature control of electronic components
US5725050A (en) * 1996-09-03 1998-03-10 Thermal Corp. Integrated circuit with taped heat pipe
US5828034A (en) * 1997-01-03 1998-10-27 Chang; Wen-Lung Warmed computer input peripherals for keeping a computer user's hand and fingers warm and comfortable
US6424528B1 (en) 1997-06-20 2002-07-23 Sun Microsystems, Inc. Heatsink with embedded heat pipe for thermal management of CPU
US5910883A (en) * 1997-08-06 1999-06-08 International Business Machines Corporation Hinge incorporating a helically coiled heat pipe for a laptop computer
US6848499B1 (en) * 1998-02-23 2005-02-01 Intel Corporation Heat exchanger for a portable computing device utilizing active and passive heat dissipation mechanisms
US5956229A (en) * 1998-04-01 1999-09-21 Intel Corporation Injection molded thermal interface system
US6055157A (en) * 1998-04-06 2000-04-25 Cray Research, Inc. Large area, multi-device heat pipe for stacked MCM-based systems
US6896039B2 (en) * 1999-05-12 2005-05-24 Thermal Corp. Integrated circuit heat pipe heat spreader with through mounting holes
US6302192B1 (en) * 1999-05-12 2001-10-16 Thermal Corp. Integrated circuit heat pipe heat spreader with through mounting holes
US20030214800A1 (en) * 1999-07-15 2003-11-20 Dibene Joseph Ted System and method for processor power delivery and thermal management
US6452113B2 (en) 1999-07-15 2002-09-17 Incep Technologies, Inc. Apparatus for providing power to a microprocessor with integrated thermal and EMI management
US6741480B2 (en) 1999-07-15 2004-05-25 Incep Technologies, Inc. Integrated power delivery with flex circuit interconnection for high density power circuits for integrated circuits and systems
US6623279B2 (en) 1999-07-15 2003-09-23 Incep Technologies, Inc. Separable power delivery connector
US20030156400A1 (en) * 1999-07-15 2003-08-21 Dibene Joseph Ted Method and apparatus for providing power to a microprocessor with intergrated thermal and EMI management
US6304450B1 (en) * 1999-07-15 2001-10-16 Incep Technologies, Inc. Inter-circuit encapsulated packaging
US6356448B1 (en) 1999-11-02 2002-03-12 Inceptechnologies, Inc. Inter-circuit encapsulated packaging for power delivery
US6947293B2 (en) * 1999-07-15 2005-09-20 Incep Technologies Method and apparatus for providing power to a microprocessor with integrated thermal and EMI management
US6847529B2 (en) * 1999-07-15 2005-01-25 Incep Technologies, Inc. Ultra-low impedance power interconnection system for electronic packages
US6801431B2 (en) * 1999-07-15 2004-10-05 Incep Technologies, Inc. Integrated power delivery and cooling system for high power microprocessors
US6618268B2 (en) 1999-07-15 2003-09-09 Incep Technologies, Inc. Apparatus for delivering power to high performance electronic assemblies
US6256199B1 (en) 1999-10-01 2001-07-03 Intel Corporation Integrated circuit cartridge and method of fabricating the same
US6166908A (en) * 1999-10-01 2000-12-26 Intel Corporation Integrated circuit cartridge
US6169660B1 (en) * 1999-11-01 2001-01-02 Thermal Corp. Stress relieved integrated circuit cooler
US6397941B1 (en) * 1999-12-01 2002-06-04 Cool Options, Inc. Net-shape molded heat exchanger
JP2001168253A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 半導体素子の実装構造及び給電側充電装置
US6367263B1 (en) 2000-05-31 2002-04-09 Intel Corporation Integrated circuit refrigeration device
US6493223B1 (en) * 2000-06-28 2002-12-10 Intel Corporation Computer utilizing refrigeration for cooling
US6510053B1 (en) * 2000-09-15 2003-01-21 Lucent Technologies Inc. Circuit board cooling system
US6639799B2 (en) 2000-12-22 2003-10-28 Intel Corporation Integrated vapor chamber heat sink and spreader and an embedded direct heat pipe attachment
US7167379B2 (en) * 2001-02-16 2007-01-23 Dibene Ii Joseph T Micro-spring interconnect systems for low impedance high power applications
US20020185726A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 North Mark T. Heat pipe thermal management of high potential electronic chip packages
US6657121B2 (en) * 2001-06-27 2003-12-02 Thermal Corp. Thermal management system and method for electronics system
US6388882B1 (en) 2001-07-19 2002-05-14 Thermal Corp. Integrated thermal architecture for thermal management of high power electronics
US6667885B2 (en) * 2001-07-20 2003-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Attachment of a single heat dissipation device to multiple components with vibration isolation
US6574963B1 (en) 2001-11-16 2003-06-10 Intel Corporation Electrical energy-generating heat sink system and method of using same to recharge an energy storage device
US7411337B2 (en) * 2001-11-16 2008-08-12 Intel Corporation Electrical energy-generating system and devices and methods related thereto
DE10157398B4 (de) * 2001-11-23 2007-03-01 Webasto Ag Verfahren zum Betreiben eines Heizgerätes
US6845013B2 (en) * 2002-03-04 2005-01-18 Incep Technologies, Inc. Right-angle power interconnect electronic packaging assembly
US6611660B1 (en) 2002-04-30 2003-08-26 Cool Options, Inc. A New Hampshire Corp. Radial fin thermal transfer element and method of manufacturing same
US6880626B2 (en) * 2002-08-28 2005-04-19 Thermal Corp. Vapor chamber with sintered grooved wick
US6945317B2 (en) * 2003-04-24 2005-09-20 Thermal Corp. Sintered grooved wick with particle web
WO2004102304A2 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Zalman Tech Co., Ltd. Computer
US6994152B2 (en) * 2003-06-26 2006-02-07 Thermal Corp. Brazed wick for a heat transfer device
EP1639628A4 (en) * 2003-06-26 2007-12-26 Thermal Corp HEAT TRANSFER DEVICE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US20050022976A1 (en) * 2003-06-26 2005-02-03 Rosenfeld John H. Heat transfer device and method of making same
US6938680B2 (en) * 2003-07-14 2005-09-06 Thermal Corp. Tower heat sink with sintered grooved wick
US20050098300A1 (en) * 2003-09-12 2005-05-12 Kenya Kawabata Heat sink with heat pipes and method for manufacturing the same
US7457118B1 (en) * 2003-12-19 2008-11-25 Emc Corporation Method and apparatus for dispersing heat from high-power electronic devices
US7187549B2 (en) * 2004-06-30 2007-03-06 Teradyne, Inc. Heat exchange apparatus with parallel flow
TWI303760B (en) * 2004-11-19 2008-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Computer having thermoelectric device
US20080236795A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Seung Mun You Low-profile heat-spreading liquid chamber using boiling
US20060215366A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Vinod Kamath Apparatus, system, and method for removing excess heat from a component
US7369412B2 (en) * 2006-05-02 2008-05-06 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device
KR101317429B1 (ko) * 2007-01-31 2013-10-10 잘만테크 주식회사 히트파이프를 이용한 냉각장치를 구비한 led조명 조립체
TW200837538A (en) * 2007-03-05 2008-09-16 Dfi Inc Heat dissipation module and desktop host using the same
CN101309572B (zh) * 2007-05-18 2011-06-08 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US7891411B2 (en) * 2007-06-22 2011-02-22 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device having a fan for dissipating heat generated by at least two electronic components
TW200908862A (en) * 2007-08-10 2009-02-16 Ama Precision Inc Heat conductive module and manufacturing method thereof
CN102016407B (zh) * 2008-04-29 2014-11-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光模块、散热器以及照明系统
US20100027260A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lustrous International Technology Ltd. Light emitting diode lamp
ES2565009T3 (es) * 2012-04-30 2016-03-30 Airbus Defence And Space Limited Aparato y método para montar tubos termosifón bifásicos en paneles
DE102012106243A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Still Gmbh Elektrisch betriebenes Flurförderzeug
WO2015098824A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 古河電気工業株式会社 受熱部構造及びヒートシンク
CN104582435B (zh) * 2014-12-23 2017-02-22 西安电子工程研究所 一种密集型热流远程空间的热传递结构
KR102546241B1 (ko) * 2016-10-05 2023-06-22 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US10757809B1 (en) 2017-11-13 2020-08-25 Telephonics Corporation Air-cooled heat exchanger and thermal arrangement for stacked electronics
US10856447B2 (en) * 2018-08-28 2020-12-01 Quanta Computer Inc. High performance outdoor edge server

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788393A (en) * 1972-05-01 1974-01-29 Us Navy Heat exchange system
US4204246A (en) * 1976-02-14 1980-05-20 Sony Corporation Cooling assembly for cooling electrical parts wherein a heat pipe is attached to a heat conducting portion of a heat conductive block
JPS568238Y2 (ja) * 1976-02-14 1981-02-23
JPS5936827B2 (ja) * 1979-01-12 1984-09-06 日本電信電話株式会社 集積回路素子の冷却装置
JPS57136354A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Nec Corp Heat dissipating device for electronic apparatus
US5095404A (en) * 1990-02-26 1992-03-10 Data General Corporation Arrangement for mounting and cooling high density tab IC chips
US5087888A (en) * 1990-07-26 1992-02-11 Motorola, Inc. Light weight power amplifier assembled with no hand soldering or screws
US5199165A (en) * 1991-12-13 1993-04-06 Hewlett-Packard Company Heat pipe-electrical interconnect integration method for chip modules

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930650A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-21 Ferraz Date Industries Echangeur di-phasique ou monophasique pour au moins un composant électronique de puissance
FR2773941A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-23 Ferraz Echangeur di-phasique pour au moins un composant electronique de puissance
US6102110A (en) * 1998-01-19 2000-08-15 Ferraz Date Industries Two-phase or mono-phase heat exchanger for electronic power component
KR100434469B1 (ko) * 2000-09-29 2004-06-05 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 어셈블리로부터 열을 제거하기 위한 장치 및 방법
US8061412B2 (en) 2005-03-18 2011-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Cooling structure, heatsink and cooling method of heat generator
JP2008176338A (ja) * 2008-03-27 2008-07-31 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2011153776A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
JP2013073722A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ温度調節ユニット及びバッテリ温度調節装置
WO2019082783A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 三菱電機株式会社 ヒートシンクおよび回路装置
US11557521B2 (en) 2017-10-26 2023-01-17 Mitsubishi Electric Corporation Heat sink and circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
US5331510A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563385A (ja) ヒートパイプ付き電子機器及び計算機
US7369412B2 (en) Heat dissipation device
US5933323A (en) Electronic component lid that provides improved thermal dissipation
TWM246683U (en) Heat sink assembly
US20060203451A1 (en) Heat dissipation apparatus with second degree curve shape heat pipe
US20100078154A1 (en) Heat dissipation device
US6101094A (en) Printed circuit board with integrated cooling mechanism
TWI220704B (en) Heat sink module
JPH10215094A (ja) Pcカードアレイからの熱除去装置
US7487825B2 (en) Heat dissipation device
CN114764269B (zh) 计算系统以及计算装置
TW201204227A (en) Heat dissipation apparatus
US6760222B1 (en) Dissipating heat using a heat conduit
JP2006245356A (ja) 電子デバイスの冷却装置
CN110060966B (zh) 光模块
US20080218964A1 (en) Desktop personal computer and thermal module thereof
TW200928686A (en) Thermal dissipating structure
JP2016071269A (ja) 電子機器、及びシステム
TWI328736B (en) Radiation structure for processors
WO1999053256A1 (en) Plate type heat pipe and its installation structure
CN108633213B (zh) 电子装置
US20050199377A1 (en) Heat dissipation module with heat pipes
CN111031767B (zh) 电子设备以及散热模组
US6518661B1 (en) Apparatus for metal stack thermal management in semiconductor devices
CN214477407U (zh) 具有陶瓷散热片的存储器