JPH0345912Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345912Y2
JPH0345912Y2 JP11669385U JP11669385U JPH0345912Y2 JP H0345912 Y2 JPH0345912 Y2 JP H0345912Y2 JP 11669385 U JP11669385 U JP 11669385U JP 11669385 U JP11669385 U JP 11669385U JP H0345912 Y2 JPH0345912 Y2 JP H0345912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
holder
motorcycle
chain
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11669385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223792U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11669385U priority Critical patent/JPH0345912Y2/ja
Publication of JPS6223792U publication Critical patent/JPS6223792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345912Y2 publication Critical patent/JPH0345912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動二輪車のチエンアジヤスト装置に
関するものである。
(従来の技術) 両持式リヤフオークを備える自動二輪車ではリ
ヤフオークの左右のメンバ後端部間に横架された
固定車軸を前後方向に動かし、車輪を動かしてこ
れに伴うスプロケツトを移動させ、チエンとの間
の弛緩を緊張せしめる機構を採用している。
ところでリヤフオークを片持式とした場合、一
本のメンバからなるリヤフオーク後端部にホルダ
を介して車軸を回転自在に偏心横架し、駆動軸を
なす車軸の一端にスプロケツト、チエンからなる
駆動機構を設け、他端に車輪を設け、車輪の内側
に制動機構が設けられている。そしてこの場合の
チエンアジヤストはホルダを回動させてこれに偏
心支持された車軸を前後させる構造を採用せざる
を得ず、従来ではリヤフオーク後端部の一側にホ
ルダの一端を延出させ、この部分に外周に歯を備
える操作部を設け、工具を歯に係合させ、操作部
を回動させてホルダを回動し、チエンアジヤスト
を行つている。
(考案が解決しようとする問題点) 以上の偏心式チエンアジヤスト機構は、車輪内
側や駆動機構内側にこれら操作機構を配設せざる
を得ず、スペースレイアウト上設置に困難性が伴
い、且つ極めて狭い〓間に工具を差し入れて調整
操作を行うことは作業がしにくく、又操作機構を
設けることにより後車輪廻りの幅が大きくなる虞
れがある。
本考案は以上の問題点を解決すべくなされたも
ので、その目的とする処は、後車軸廻りのスペー
ス上有利であり、駆動機構、制動機構、後輪に配
慮することなくチエンアジヤスト機構を設けるこ
とができるとともに、アジヤスト作業がし易い自
動二輪車のチエンアジヤスト装置を提供するにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するための手段は、片持式
リヤフオークで、該リヤフオーク後端部の車軸支
持部にホルダを回動自在に横架嵌合し、該ホルダ
に車軸を偏心支持させるようにした自動二輪車に
おいて、前記ホルダ外周に開口する如く複数の操
作穴を設けるとともに、前記車軸支持部の周壁の
一部には該操作穴と対応する円周方向に長い長孔
を設けるようにしたことである。
(上記手段による作用) 上記手段によれば、車軸支持部をゆるめ、長孔
に臨む操作穴の一つにバー状の工具を差し入れ、
上或は下に押すことによりホルダは回動し、偏心
支持された車軸が前後に移動する。
(実施例) 次に本考案の好適一実施例を添付図面を参照し
つつ詳述する。
第1図は自動二輪車1の説明的外観側面図で、
フレーム2前部のヘツドチユーブ3に前輪4を支
持するフロントフオーク5をハンドル6により操
向自在に支持し、フレーム2の前部下位にはエン
ジン7を、上位には燃料タンク8を各搭載し、タ
ンク8の後方にはシート9を搭載し、又フレーム
2の中間下部から後方にリヤフオーク10を揺動
自在に延出し、これの後端で後輪11を支持し、
図中12はリヤフオーク10前部とフレーム間に
介設されたリヤクツシヨン、13は前部を覆うフ
エアリング、14は排気管である。
第2図はリヤフオーク後端部の車軸廻りを示
し、リヤフオーク10は片持式で中空でボツクス
状断面をなし、これの後端部に左右方向に孔のあ
る円筒状支持部15を一体に形成し、支持部15
の後端部15aは高さ方向の中間部で上下に分割
15bされ、分割部15bを挟む上方の部分15
c,15dには左右に各二個のボルト取付ボス部
15e,15e,15f,15fが突設されてい
る。
かかる支持部15の内径部15gに円形で左右
に長さのあるアクスルホルダ16を回動自在に嵌
合し、ホルダ16は支持部15の既述の後端部の
上下の部分15c,15dのボス部15e,15
f…にボルト17,17を上から螺合し、螺締す
ることにより挟圧され、支持部15に締着固定さ
れることとなる。
アクスルホルダ16には後輪11の車軸18を
偏心させて横貫支持せしめ、車軸18は軸受1
9,20で回転自在であり、車軸18の一端側の
延出部18aにはハブデイスク21を介して外側
に車輪11のデイスク部11aを結着支持せし
め、内側にブレーキデイスク21aを結着支持せ
しめる。車軸18の他端延出部18b上の軸方向
外方にはスプライン嵌合等で被動部材22を、又
これの手前上には駆動部材23を軸受24を介し
て配設し、両部材22,23はフランジ22a及
び凹部23aに内装したダンパラバー25で係合
し、駆動部材23にはスプロケツト26が連結さ
れ、以上でチエン駆動機構27を構成し、スプロ
ケツト26はチエン28を介してエンジン7のミ
ツシヨンケース出力軸に設けた駆動スプロケツト
29と連結し、エンジン出力はチエン28、スプ
ロケツト26、駆動部材23、被動部材22、車
軸18に伝えられ、後輪11を駆動する。
以上において、アクスルホルダ16後半部には
放射状に所定ピツチで複数の操作穴30…を円周
方向に離間して設け、操作穴30…は円周上に開
口している。一方、車軸支持部15の後部5aで
これの下部15dの左右のボス部15f,15f
間には円周方向、即ち上下方向に長い長孔31を
貫設し、該長孔31と既述の操作穴30とは車軸
方向の周位置にあり、長孔31は操作穴30が二
個円周方向にラツプする長さとする。
ところでチエンのアジヤスト操作を行うには、
ボルト17,17をゆるめて車軸支持部15の締
付力をゆるめ、長孔31から丸棒状の工具32の
先部を長孔31に臨む穴30a,30bの何れか
に挿入し、工具を例えば第3図の如く下に押す。
これによりホルダ16は第3図中右方向に回動
し、この結果上方に偏位した車軸18は右方向に
移動し、チエンを緊張することとなる。このよう
に駆動機構、車輪間の後端外面から後部を差し入
れてチエン緊張の調整作業を行うことができる。
(考案の効果) 以上で明らかな如く本考案によれば、チエンア
ジヤスト機構は駆動機構や車輪、制動機構に無関
係に設けることができて車輪、駆動機構、制動機
構のスペースレイアウト有利であるとともに、作
業は車輪、駆動機構間の後端外面から工具を差し
入れることにより行えるため作業がし易く、又ホ
ルダに穴を、車軸支持部に長孔を設け、工具も棒
状のもので足りるため構造が簡素である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は自動二輪車の側面図、第2図は車軸支持部の横
断平面図、第3図は同縦断側面図で操作の説明
図、第4図は後車軸支持部の後面図、第5図は長
孔と操作穴との展開図である。 尚図面中1は自動二輪車、10はリヤフオー
ク、15はホルダ、18は車軸、30は操作穴、
31は長孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 片持式リヤフオークで、該フリヤフオーク後端
    部の車軸支持部にホルダを回動自在に横架嵌装
    し、該ホルダに車軸を偏心支持させるようにした
    自動二輪車において、前記ホルダには外周に開口
    する如く操作穴を円周方向に複数設けるととも
    に、前記車軸支持部の周壁の一部には該操作穴と
    対応する円周方向に長い長孔を貫設したことを特
    徴とする自動二輪車のチエンアジヤスト装置。
JP11669385U 1985-07-30 1985-07-30 Expired JPH0345912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11669385U JPH0345912Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11669385U JPH0345912Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223792U JPS6223792U (ja) 1987-02-13
JPH0345912Y2 true JPH0345912Y2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=31001523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11669385U Expired JPH0345912Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345912Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628390Y2 (ja) * 1985-08-13 1994-08-03 川崎重工業株式会社 騎乗型車両の後輪支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223792U (ja) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777236B2 (ja) 自転車
JPH0345912Y2 (ja)
JPH0735164A (ja) 一方向クラッチ
JPH0574514B2 (ja)
JP2503977Y2 (ja) 自動二輪車のチエンアジャスト装置
JPH0547032Y2 (ja)
JPH1067240A (ja) 小型車両のドライブシャフト支持構造
JPH061519Y2 (ja) 自動二輪車のスプロケツト軸受構造
JPH0521515Y2 (ja)
JPS621824Y2 (ja)
JPH0443433Y2 (ja)
JP2592850B2 (ja) 後二輪を有する車両のハブ取付け装置
JPH0653509B2 (ja) 片持式車両用後輪支持装置
JP2785517B2 (ja) パワーステアリング用チェーンの張力調整機構
JP4163603B2 (ja) 自動二輪車のリヤアクスル保持構造
JPS6222475Y2 (ja)
JP4247765B2 (ja) 駆動力補助装置付自転車
JPH0688549B2 (ja) 片持式車両用後輪支持装置
JPH0285083A (ja) 自動二輪車の車輪軸支持装置
JPH0118451Y2 (ja)
JPH0649474B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0439096Y2 (ja)
JPH0439099Y2 (ja)
JPH0628391Y2 (ja) 車両の後車軸用ベアリングホルダの取付構造
JPS6230875Y2 (ja)