JPH0344955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344955B2
JPH0344955B2 JP193583A JP193583A JPH0344955B2 JP H0344955 B2 JPH0344955 B2 JP H0344955B2 JP 193583 A JP193583 A JP 193583A JP 193583 A JP193583 A JP 193583A JP H0344955 B2 JPH0344955 B2 JP H0344955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master cylinder
bracket
frame
stay
substay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP193583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59128079A (ja
Inventor
Takeshi Tsukahara
Hironori Sakuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58001935A priority Critical patent/JPS59128079A/ja
Publication of JPS59128079A publication Critical patent/JPS59128079A/ja
Publication of JPH0344955B2 publication Critical patent/JPH0344955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車のマスターシリンダ取付構
造に関するものである。
自動二輪車の後輪制動装置として油圧式のもの
はマスターシリンダを備え、マスターシリンダは
従来ではフレーム後部等に付設したフレームとは
別個の強度、剛性のあるブラケツトを介して取付
支持されている。
以上の為、従来のマスターシリンダ取付構造は
フレームとは別個の専用ブラケツトを必要とし、
ために部品点数が多くなり、ブラケツトの溶接工
数が増え、フレーム製作が面倒、煩雑となり、フ
レームの構造も複雑化し、フレームには機器のブ
ラケツトを多く設けることからなるべくブラケツ
トの数は減らしたい。
一方、本出願人は先に前部フレームに対してリ
ヤステー、斜めのサブステーからなる後部フレー
ムを着脱自在とした自動二輪車を提供し、この場
合、サブステー前端を前部フレーム後下部に結着
するためのブラケツトを必要とする。
本発明は主に以上の如きタイプの自動二輪車に
おいてマスターシリンダを配設する上での合理的
取付を企画すべくなされたものであり、その目的
とする処は、部品点数の削減、溶接工数の減少を
図り、フレーム製作を容易化し、コストダウンに
資する自動二輪車のマスターシリンダ取付構造を
提供するにある。
斯かる目的を達成するため本発明は、主機枠の
後端をなす左右のセンターチユーブの上部から後
方にリヤステーを延出し、そのセンターチユーブ
の下部から後上方にサブステーを延出し、このサ
ブステー後端部をリヤステーに結合し、サブステ
ー前端部をセンターチユーブの下部に設けた車輪
制動用マスターシリンダ取付ブラケツトに結合
し、このブラケツトに取付けられたマスターシリ
ンダを左右のセンターチユーブの内側方に上下方
向に揺動自在に設けられたリヤフオークの外側方
で且つサブステーの下方に配設するとともに、セ
ンターチユーブの略後方投影域内に設けたことを
特徴とする。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。実施例は前後フレーム着脱式の自動二
輪車の場合を例にとつて示す。
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は自動二
輪車を前部と後部とに分割した時の側面図を示
す。
自動二輪車1のフレーム2前端にはヘツドチユ
ーブ3を備え、このヘツドチユーブ3で前輪5を
支持するフロントフオーク4を操向自在に支持
し、トツプブリツジ6上にはハンドル7を備え
る。前部フレーム2はヘツドチユーブ3上部から
後下傾して後方に延出されるメインフレーム2
a、ヘツドチユーブ3下部から後下方に垂下され
るダウンチユーブ2b、ダウンチユーブ2b下端
から後方に延出されるダウンチユーブロア2c、
ダウンチユーブロア2c後端から前上傾されるセ
ンターチユーブ2d等からなり、センターチユー
ブ2dは上端をメインフレーム2a後端に接合
し、ダウンチユーブロア2c、センターチユーブ
2dは左右二本平行に設けられている。
メインフレーム2a上には燃料タンク8を搭載
し、ダウンチユーブ2b、ロア2c、センターチ
ユーブ2dで囲まれるメインフレーム2aの下に
はエンジン9を搭載する。ロア2cとセンターチ
ユーブ2dの境界部である前部フレーム2の後下
部にはブラケツト10を固設し、これに後輪13
を後端で支持するリヤフオーク12の前端を枢支
11し、センターチユーブ2dの上方でメインフ
レーム2aの後端部には後方に上部ブラケツト1
4を突設し、これとリヤフオーク12に設けたプ
ログレシブ機構15との間にリヤクツシヨンユニ
ツト16を介装する。そしてリヤフオークブラケ
ツト10の後方で左右のセンターチユーブ2d後
下部には夫々ブラケツト17,30を取り付け
る。具体的には一方の取付ブラケツト30は後述
する如くマスターシリンダ18取付用ブラケツト
を兼ね、通常ブレーキペダル38が車体右側に設
けられることからこのブラケツト30は右側に設
けられる。
19は後部フレームで、後部フレーム19は側
面略横V型をなし、略水平なリヤステー20と、
これの後部に上端を接合し、斜め前方向に延出す
るサブステー21とからなり、リヤステー20、
サブステー21は左右同形状のものが一対に備え
られている。リヤステー20の前端部には前部フ
レーム2の上部ブラケツト14への取付用ブラケ
ツト22が各固設され、後端部には取付部20a
を各固設してこれにリヤフエンダ23の前端部両
側を結着支持するとともに、サブステー21前端
部には前部フレーム2の後下部のブラケツト1
7,30に連結するブラケツト部21aを形成
し、リヤステー20の前端のブラケツト22を前
触フレーム2の上部ブラケツト14に、又サブス
テー21前端の取付部21aをセンターチユーブ
2d後下部の左右のブラケツト17,30にそれ
ぞれボルト等で結着し、車体を前部と後部に分割
した第2図の状態から第1図の如く前後のフレー
ム2,19を一体化する。
以上の後部フレーム19のリヤステー20上に
シート24を配設支持せしめ、シート24の下側
にはエンジン9に設けた気化器25と着脱自在に
連結するエアクリーナ26が取付支持され、後部
フレーム19の側方にはサイドカバー27が配設
され、更にエンジン9の排気管28と着脱自在に
連結するマフラ29が取付支持される。
以上の自動二輪車のブラケツト30とマスター
シリンダ18の拡大図を第3図に、又第3図のA
−A線断面図を第4図に示す。
取付ブラケツト30は同型状の左右一対のメン
バ30A,30Bからなり、各先端部30cを前
部フレーム2を構成する車体右側のセンターチユ
ーブ2d後下部に溶接により固着し、両メンバ3
0A,30Bが上記センターチユーブ2d後下部
から後方に所定の間隔で平行に突出する如くす
る。ブラケツト30の前部上部には後部フレーム
19の右側のサブステー21を着脱自在に取付支
持する取付孔31が穿設され、後部の上下に形成
されたボス部30a,30bにはマスターシリン
ダ18を取付支持するための取付孔32,32が
穿設されており、実施例では中央部に軽量化のた
めの切欠部33が設けられている。
以上のブラケツト30の左右のメンバ30A,
30B間の前部上部にリヤフレーム19の右側の
サブステー21先端部21aを臨ませ、ブラケツ
ト30の取付孔31とサブステー21先端部21
a、の孔21bとを一致させれボルト34を挿通
しナツト35で締め付ける。かくしてリヤフレー
ム19の右側のサブステー21は車体右側のセン
ターチユーブ2dに固着されたブラケツト30に
結合されることとなる。
ところでマスターシリンダ18は第3図に示す
如く、その前面上下にはブラケツト30に取付支
持される孔36,36を有するボス部18a,1
8bが形成され、下部からはマスターシリンダ1
8内の油圧発生用ピストンに連続するプツシユロ
ツド37が下方に延出されブレーキペダル38に
連結し、プツシユロツド37下部はフレーム側に
揺動自在に枢着されたブレーキペダル38の支点
方向に係合子39を介して枢着され、マスターシ
リンダ18の上端からは後輪13の制動装置に連
通胃接続される制動油の供給用配管40が導出さ
れ、後面中央からは制動油の不図示のリサーバに
連通する配管41が導出されている。
以上のマスターシリンダ18において、ブレー
キペダル38を押圧操作するとペダル38は第3
図中支点42を中心として時計方向に回動し、こ
れに連動してプツシユロツド37が上動し内部の
ピストンが制動油の油圧を上昇させ、この油圧が
供給用配管40を介して後輪制動装置に伝達され
後輪13の制動を行う。尚、図面中43は後輪制
動装置をなすブレーキデイスク、44はキヤリパ
である。
斯かるマスターシリンダ18のベラケツト30
への取り付けは第3図、第4図に示される如く
で、マスターシリンダ18前面上部のボス部18
aをブラケツト30後上部のボス部30a,30
a間に臨ませ、ボス部18aの孔36とボス部3
0aの孔32とを一致させボルト45を挿通し、
ナツト46で締め好けるとともに、マスターシリ
ンダ18前面下部のボス部18bも同様にブラケ
ツト30後下部のボス部30b,30b間に臨ま
せ、ボス部18bの孔36とボス部30bの孔3
2とを一致させるボルト45を貫通し、ナツト4
6で締め付ければよい。
このようにしてマスターシリンダ18は後部フ
レーム19の右側のサブステー21を取付支持す
るブラケツト30に共通して取付支持されること
になる。
かくして、従来別体であつたブラケツトを一体
化することができ元来強度のあるブラケツトに取
付強度を有するマスターシリンダを取付け、又、
この一体化によつてブラケツトの強度をも増加す
ることが可能である。
以上実施例ではブラケツト30を左右一対のメ
ンバ30A,30Bで構成しているものを示した
が、サブステー21、マスターシリンダ18を共
通して取付支持するのに必要な強度を備えるもの
であれば一つの部材からなるブラケツトでもよ
い。
以上で明らかな如く本発明によれば、マスター
シリンダの強度、剛性を必要とする取付ブラケツ
トと車体フレーム後部を形成するサブステーの元
来強度、剛性のある取付ブラケツトとを一体化す
ることにより、夫々の取付強度、剛性を得ながら
部品点数の削減、工数の減少を図り、フレーム製
作を容易化し、コストダウンを実現することがで
きるとともに、ブラケツトの強度を高めることが
できる等の利点を有する。
そのうえ、センターチユーブの略後方投影域内
に設けたマスターシリンダはセンターチユーブの
外方への突出が無いので、前方からの飛来物によ
る影響が避けられるとともに乗員の足に干渉する
ことなく、さらに、左右のセンターチユーブの間
のリヤフオークの揺動領域への侵食が無くなつて
リヤフオークの幅を大きく取ることができ、リヤ
フオークを剛性の高い構造とすることが可能とな
り、また、マスターシリンダの位置はセンターチ
ユーブの下部のブレーキペダルに近い位置なので
短いプツシユロツドで連結できて軽量化に寄与す
るとともに、サブステーの下方のデツドスペース
の活用によつて車両機器配置の自由度が向上し、
さらに取付ブラケツトはサブステーとの結合によ
つてその剛性が一層向上し、側方その他からの外
力に対して強化され、これらによつて、ブレーキ
装置の信頼性の向上と操作性の確保を図ることが
でき、同時にフレームの長寿命化という本願特有
の顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は自動二輪車の側面図、第2図は同分割状態の側
面図、第3図はマスターシリンダの取付状態を示
す拡大側面図、第4図は第3図のA−A線断面
図、第5図は自動二輪車の要部を示す他側面図で
ある。 尚図中1は自動二輪車、2dはセンターチユー
ブ、12はリヤフオーク、18はマスターシリン
ダ、21はサブステー、30はマスターシリンダ
取付ブラケツトである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主機枠の後端をなす左右のセンターチユーブ
    の上部から後方にリヤステーを延出し、 前記センターチユーブの下部から後上方にサブ
    ステーを延出し、 該サブステー後端部をリヤステーに結合し、 該サブステー前端部を前記センターチユーブの
    下部に設けた車輪制動用マスターシリンダ取付ブ
    ラケツトに結合し、 該ブラケツトに取付けられたマスターシリンダ
    を左右のセンターチユーブの内側方に上下方向に
    揺動自在に設けられたリヤフオークの外側方で且
    つ前記サブステーの下方に配設するとともに、 前記センターチユーブの略後方投影域内に設け
    たことを特徴とする自動二輪車のマスターシリン
    ダ取付構造。
JP58001935A 1983-01-10 1983-01-10 自動二輪車のマスタ−シリンダ取付構造 Granted JPS59128079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001935A JPS59128079A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 自動二輪車のマスタ−シリンダ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001935A JPS59128079A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 自動二輪車のマスタ−シリンダ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128079A JPS59128079A (ja) 1984-07-24
JPH0344955B2 true JPH0344955B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=11515461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001935A Granted JPS59128079A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 自動二輪車のマスタ−シリンダ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128079A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586347U (ja) * 1991-05-30 1993-11-22 株式会社田村金属製作所 紫外線殺菌装置
JP6193708B2 (ja) * 2013-09-30 2017-09-06 日信工業株式会社 バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP6279313B2 (ja) * 2013-12-24 2018-02-14 日信工業株式会社 バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP6279312B2 (ja) * 2013-12-24 2018-02-14 日信工業株式会社 バーハンドル車両用ブレーキ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494428U (ja) * 1972-04-11 1974-01-15
JPS5751196U (ja) * 1980-09-09 1982-03-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494428U (ja) * 1972-04-11 1974-01-15
JPS5751196U (ja) * 1980-09-09 1982-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59128079A (ja) 1984-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669680B2 (en) Mounting configuration for a brake control device on a motorcycle, and motorcycle including same
US6332625B1 (en) Steering system for a motorcycle
JP3503989B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
US6450301B1 (en) Brake device
US4753314A (en) Attachment structure for rear wheel damper of motorcycle
JPH0344955B2 (ja)
JP4577806B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
JP3049459B2 (ja) 自動二輪車
JPS6317755Y2 (ja)
JPH0347233B2 (ja)
JP2006021625A (ja) 自動二輪車
JPS59176169A (ja) 前フレ−ム揺動型三輪車
JP4698848B2 (ja) 前輪側接続部材の支持構造
JPS5930783Y2 (ja) 自動二輪車におけるフエアリングの取付装置
JPH0356145Y2 (ja)
JPH11115868A (ja) 自動二輪車のブレーキキャリパ取付構造
JPH019757Y2 (ja)
JP3700956B2 (ja) 自動二輪車のキックストッパー構造
JP3500687B2 (ja) 自動二輪車用フレーム
JPS6319274Y2 (ja)
WO2021245692A1 (en) Electrical components for a saddle type vehicle
JP2004106559A (ja) 前輪ディスクブレーキを備えた自動二輪車
JPS6217342Y2 (ja)
JPH1086872A (ja) 自動二輪車のリヤクッション取付構造
JP2002200996A (ja) 自動二輪車のリヤブレーキ用マスターシリンダ