JPH034482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034482Y2
JPH034482Y2 JP3144787U JP3144787U JPH034482Y2 JP H034482 Y2 JPH034482 Y2 JP H034482Y2 JP 3144787 U JP3144787 U JP 3144787U JP 3144787 U JP3144787 U JP 3144787U JP H034482 Y2 JPH034482 Y2 JP H034482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
attached
wood
peeling
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3144787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3144787U priority Critical patent/JPH034482Y2/ja
Publication of JPS63139904U publication Critical patent/JPS63139904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034482Y2 publication Critical patent/JPH034482Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は木材の皮剥機に係り、更に詳述すれ
ば建築用木材の皮剥や木材チツプを製造する工程
での皮剥に用いられる木材皮剥機に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
木材を建築用材としてて用いたり木材チツプを
製造する場合、その前工程として大きい缶状の回
転ドラム内に多数の皮剥刃を突設した、いわゆる
ドラムバーカと称する皮剥機が用いられている。
しかし、ドラムバーカでは大量の木材を同時に
皮剥するためにはドラムが大径となり、これを支
えて回動する機枠や回動機構も大型化し、しかも
ドラムとドラムの内部に投入した木材とを同時に
回転させるため、騒音、振動が大きく公害上の問
題があり、設備費や動力費が高くつくと云う問題
があつた。
このような欠点を除去するため、特公昭61−
46282号公報に記載されているように、上下方向
に立設した受側板と、傾斜させた送り側板とを断
面略V形状に形成し、その下端に長手方向に沿つ
て開口部を設けたホツパと、多数の皮剥刃を外周
に突設し、上方をホツパの下端開口部を塞ぐよう
に挿着した皮剥回転体とからなり、前記ホツパ内
に投入した木材を自重により送り側板上を落下さ
せ、皮剥回転体の回転によりかき上げてホツパ内
を回転させながら皮剥刃により木材の皮剥を行な
い、ホツパ内に投入し皮剥された木材は、ホツパ
の端部に取付けたシヤツタを開けることでシユー
タより取出すものがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前述した皮剥機では受側板および送り
側板が固定されており、しかもホツパの一端に設
けられているシヤツタを開けシユータより取出す
構成なので曲り木があるとスムーズに取出しにく
く、また全部取出すまでの間時間がかかると云う
欠点がある。
この考案は上述した欠点を解除し、ホツパを形
成する一方の側板を剥皮ロータ側を中心に外側に
転倒せしめることで、前記側板をシユータとして
利用し剥皮された後の木材の取出しを容易にする
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的は、対をなす支柱3a,3bを基
台1上に架台2a,2bをもつて立設せしめると
共に、この間に外周に多数の皮剥刃6を突設した
皮剥ロータ5を枢支横設し、前記皮剥ロータ5の
両側に立設した一方の支柱3bに固定側板11を
取付け、他方の支柱3aの上方に固定側板10を
取付けると共に前記一方の架台2aには軸受17
を取付け、該軸受17に一端を取付け、前記固定
側板10,11と共にホツパ9を形成させると共
に基台1に取付けた流体圧アクチユエータ18で
外方に回動転倒せしめホツパ9より木材aを取出
すためのシユータをなす如くした可動側板13を
設けることで達成される。
〔作用〕
この考案の木材の皮剥機は、アクチユエータを
もつて可動側板の端部を一方の固定側板の下端に
当接させて他方の固定側板とで皮剥ロータ上にホ
ツパを形成し、支柱2bの上端に横設された原木
搬入用のライブデツキより原木を前記ホツパ内に
投入し、ロータ枢軸を回動させる原動機を起動せ
しめ、皮剥ロータの皮剥刃で木材の皮を剥ぎ、皮
剥が完了すると、アクチユエータを起動し、可動
側板をその枢軸を中心に前記可動側板を外側に転
倒させてシユータとなし皮剥された木材を固定側
板の下方に開いた開口より前記可動側板上を転動
して外に排出される。この排出が終ると可動側板
を再び元に戻すことでホツパが形成し、次の木材
の皮剥が行なえる。
〔実施例〕
この考案の木材の皮剥機は、第1図乃至第3図
a,bに示すように、コンクリートによつて作ら
れた基台1上に架台2a,2bを取付け、この両
架台2a,2b上に一対の支柱3a,3bを立設
せしめると共に、前記架台2a,2b間に台枠4
を横設し、この台枠4上に外周に多数個の皮剥刃
6を突設した皮剥ロータ5を前記台枠4上に取付
けた一対の軸受7a,7bに枢軸8をもつて回動
自在に横設されている。前記一方の支柱3a側の
上方にホツパ9を形成する一方の固定側板10を
設け、他方の支柱3b側には下端が内側に弯曲し
端縁に前記した皮剥刃6が通過する歯状の溝12
を形成した他方の固定側板11を取付け、前記架
台2a上に取付けた軸受17に一端を軸16をも
つて枢着し、他端側に基台1に一端を軸受台19
を介して揺動自在に取付けた流体圧アクチユエー
タ18の一端を取付けた前記アクチユエータ18
の他端を補強リブ14間に軸15をもつて取付け
た可動側板13が取付けられている。皮剥ロータ
5の両側には前記架台2a,2bに対し剥された
木材皮の飛散を防止するシユータ20を形成する
一対の側板21a,21bが取付けられている。
前記側板21aの上端には端縁に前記した皮剥刃
6が通過する歯状の溝23を形成した案内板22
が取付けられている。
また、枢軸8の一端には第1図、第2図a、第
3図bに示すようにギヤ24が取付けられ基台1
上に取付けられたモータ25と直結した減速機2
8が掛けられ皮剥ロータ5を低速回転させ得るよ
うになつている。
この考案の木材の皮剥機は以上の如く構成され
ており、以下木材の皮剥動作を説明する。
可動側板13は第1図、第2図aおよび第2図
bに示すように流体圧アクチユエータ18を動作
させて前記可動側板13の端部が固定側板10の
下端に当接する如くし、モータ25を起動させて
皮剥ロータ5を回動させた後、固定側板10,1
1および可動側板13で構成されたホツパ9に木
材aを図示してないライブデツキ等の木材搬入手
段を介して一定量を搬入する。ホツパ9内では第
2図bに示すように木材aは皮剥ロータ5の時計
方向の回転に伴つて皮剥刃6で皮を掻き削りなが
ら可動側板13側より固定側板11側に押上げる
ことにより木材aを自転させながら公転させるこ
とで皮剥し、剥れた皮は側板21a,21bで形
成するシユータ20を経て基台1側に落下する。
木材皮の剥離が終ると流体圧アクチユエータ1
8に加えている流体圧を感じることで、可動板1
3を枢軸16を中心に反時計方向に回動させ、第
3a,bに示すように可動側板13を完全に開け
きることで、該可動側板13をシユータとしてホ
ツパ外に皮剥された木材を取出すことができる。
この場合、皮剥ロータ5は回動しているので木材
aには矢印のように自転、公転力が付与されてい
るので、その慣性で山が自倒自崩して人手を介さ
なくても取出しが出来る。
〔考案の効果〕
この考案の木材の皮剥機は、対をなす支柱3
a,3bを基台1上に架台2a,2bをもつて立
設せしめると共に、この間に外周に多数の皮剥刃
6を突設した皮剥ロータ5を支枢横設し、前記皮
剥ロータ5の両側に立設した一方の支柱3bに固
定側板11を取付け、他方の支柱3aの上方に固
定側板10を取付けると共に前記一方の架台2a
には軸受17を取付け、該軸受17に一端を取付
け、前記固定側板10,11と共にホツパ9を形
成させると共に基台1に取付けた流体圧アクチユ
エータ18で外方に回動転倒せしめホツパ9より
木材aを取出すためのシユータをなす如くした可
動側板13を設けたもので、皮剥が終つた木材の
取出しが極めて容易になり、作業効率が著しく向
上する等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもの
て、第1図は皮剥機の平面図、第2図aは可動側
板が閉じた状態の立面図、第2図bは第2図aの
A−A断線における断面図、第3図aは可動板が
開いた状態の断面図、第3図bは第3図aに示す
ものの立面図である。 1……基台、2a,2b……架台、3a,3b
……支柱、5……皮剥ロータ、6……皮剥刃、9
……ホツパ、10,11……固定側板、13……
可動側板、17……軸受、18……流体圧アクチ
ユエータ、a……木材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対をなす支柱3a,3bを基台1上に架台2
    a,2bをもつて立設せしめると共に、この間に
    外周に多数の皮剥刃6を突設した皮剥ロータ5を
    枢支横設し、前記皮剥ロータ5の両側に立設した
    一方の支柱3bに固定側板11を取付け、他方の
    支柱3aの上方に固定側板10を取付けると共に
    前記一方の架台2aには軸受17を取付け、該軸
    受17に一端を取付け、前記固定側板10,11
    と共にホツパ9を形成させると共に基台1に取付
    けた流体圧アクチユエータ18で外方に回動転倒
    せしめホツパ9より木材aを取出すためのシユー
    タをなす如くした可動側板13を設けたことを特
    徴とする木材の皮剥機。
JP3144787U 1987-03-04 1987-03-04 Expired JPH034482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144787U JPH034482Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144787U JPH034482Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139904U JPS63139904U (ja) 1988-09-14
JPH034482Y2 true JPH034482Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=30837187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144787U Expired JPH034482Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034482Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139904U (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034482Y2 (ja)
US2599090A (en) Bark-removing apparatus comprising rotor and stationary cage
JPS6023003A (ja) 連続式木材皮剥機
JPS63205B2 (ja)
JPH0335531Y2 (ja)
JPS588488Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPH0350685B2 (ja)
JPS5854974Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPH02269002A (ja) 皮剥機
JPH0111760Y2 (ja)
JPH0327764Y2 (ja)
JPS6116088Y2 (ja)
JPS5912167Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPS5854975Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPH0329123Y2 (ja)
JPS6321367Y2 (ja)
JPH0331564B2 (ja)
JPS598659Y2 (ja) 電動式おろし器
JPH02255301A (ja) 連続式木材皮剥機
JPS5817409Y2 (ja) いけすへの餌供給装置
JPS6029915Y2 (ja) 皮剥機
JPH025923Y2 (ja)
JPH053284Y2 (ja)
JPS6115963Y2 (ja)
JPS633771Y2 (ja)