JPS6115963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115963Y2
JPS6115963Y2 JP13882481U JP13882481U JPS6115963Y2 JP S6115963 Y2 JPS6115963 Y2 JP S6115963Y2 JP 13882481 U JP13882481 U JP 13882481U JP 13882481 U JP13882481 U JP 13882481U JP S6115963 Y2 JPS6115963 Y2 JP S6115963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
foil
crushed
ripper
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13882481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843949U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13882481U priority Critical patent/JPS5843949U/ja
Publication of JPS5843949U publication Critical patent/JPS5843949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115963Y2 publication Critical patent/JPS6115963Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は3本の回転軸の外周にそれぞれリツ
パホイルを取付け、このリツパホイル間におい
て、自動車ボデイなどの大型のスクラツプを破砕
する破砕機に関するものである。
自動車ボデイは比較的柔軟な鋼板からできてい
るため、破砕機のリツパホイルの間に噛み込まれ
ても破砕されず屈曲した状態で大きいまま排出口
へ出てくる場合がある。
この考案の目的は上記のような被破砕物が破砕
されないで排出口から出てしまうことを防止する
ことにある。
すなわち、この考案は前側上部寄りに被破砕物
の投入口を有し、下部に破砕物の排出口を有する
破砕室内に第1軸と、第2軸と、第3軸とを第2
軸が上部中央、第1軸と第3軸とが下部入口寄り
とその後方となるように配置し、各軸には複数の
リツパホイルを固定し、第1軸の回転方向は前記
投入口から第1軸のリツパホイル上に投入された
被破砕物を第2軸のリツパホイルの前下部から第
3軸のリツパホイルの前部に噛み込ませて下方へ
排出する方向とし、かつ、各軸の回転数を異なら
せた破砕機の第1軸の下側の部分となる排出口の
前部に大形の破砕物の落下を防止する閉鎖板を設
け、この閉鎖板にはリツパホイルの歯の先端に接
近した突部を設けて、破砕されずに大きいままで
できた被破砕物が排出口から下方へ落下するのを
阻止して再び破砕室へ逆もどりするようにすると
ともに、破砕されてリツパホイルの歯に巻き付い
た長い破砕物を歯からかき取ることができる破砕
機を提供するものである。
以下にこの考案の詳細を添付図面に基づいて説
明する。
図において、1は上部を開放し周囲を側壁2に
より囲んだ破砕室であり、その前側、すなわち第
1図の右側壁2の上部にシユート3を設け、その
上方を投入口4とし、また、破砕室1の下端前後
には斜向きの傾斜壁5を設けてその間を破砕物の
排出口6とする。
7は破砕室1の下部前寄りに設けた第1軸、8
は破砕室1の上部中央の第2軸、9は下部後寄り
の第3軸であつて、何れも大径中空状のもので、
この各軸の両端は小径となつて側壁2に設けた軸
受により支承されている。
また、各軸7,8,9の一端は軸受を貫通して
突出し、図示省略してあるが、この突出した各軸
7,8,9を歯車連動機構とモータからなる駆動
機構により駆動して第1軸7を第1図の矢印方向
に1分間2回転させ、第2軸8を第1図の矢印方
向へ1分間4回転させて、第3軸9を第2図の矢
印方向へ1分間10回転させる。ただし、この回転
数は1例である。
各軸7,8,9の外周にはそれぞれリツパホイ
ル10を固定するが、このリツパホイル10の外
周には多数の歯11が設けてある。この歯11は
ナイフエツジ12を有するが、各リツパホイル1
0に設けた歯11のエツジ12は、ホイル10の
上方において、投入口4側へ向くように設けられ
ている。
また、各ホイル10はその外周が相手ホイル1
0の外周間に入り込むように配置し、図示例では
第1軸7には3枚、第2軸8には2枚、第3軸9
には6枚のホイル10を固定してある。
また、この考案の場合、排出口6の前側と後側
すなわち第1軸7の下方の部分を閉鎖板13で閉
鎖するとともに第3軸9の下方の部分も閉鎖板1
6′で閉鎖してある。
この考案は上記の構成であり、自動車ボデイな
どの大きい被破砕物をシユート3から投入口4へ
投入すると、第1図の矢印方向に回転している第
1軸7と第2軸8のリツパホイル10内に噛み込
まれる。
上記の第1と第2のリツパホイル10の歯11
のナイフエツジ12は何れも同じ方向に向かつて
いるが、第2軸8の方が回転が速いので被破砕物
は第2軸8のリツパホイル10の歯に引つ張られ
て第1軸7と第2軸8の間に噛み込まれ、第2軸
8の歯で引つ張られる被破砕物がこれより遅い周
速の第1軸7の歯11に引つかけられて引き裂か
れるのでここで最初の破砕が行なわれる。
こうして第1軸7と第2軸8のリツパホイル1
0間を通過した被破砕物は第1軸7のリツパホイ
ル10間に入つて下方へ移動するが第3軸9は第
2軸8よりもさらに速く回転しているので、被破
砕物はさらに細かく破砕されて排出口6から排出
される。
しかし、場合により被破砕物がリツパホイル1
0の歯11で引裂かれても分断されず。大きいま
で排出口6へでてくることがある。このような場
合、大きい被破砕物は閉鎖板13に当り、矢印方
向に回転する第1軸7のリツパホイル10の歯1
1とともに再び投入口4の方へ持ち上げられて第
1軸7と第2軸8のリツパホイル10間に再び喰
い込まれ、再度破砕作用を受ける。
また、大きい破砕物が閉鎖板13に当つたと
き、矢印方向に回転する第3軸9のリツパホイル
10の歯11に引かけられた場合は第3軸9のリ
ツパホイル10によつて後部の傾斜壁5と側壁2
の間を通り、第2軸8と第3軸9のリツパホイル
10間に噛み込まれ、第1軸7と第3軸9のリツ
パホイル10間に再び噛み込まれて再度破砕作用
を受ける。なお、図示例のように第3軸9の下方
の部分に閉鎖板16′を設ける第3軸9により大
きい破砕物を巻き上げやすくする。
こうして被破砕物が十分に破砕されて小さくな
ると、閉鎖板13に邪魔されることなく排出口6
から排出される。
第3図、第4図は閉鎖板13上にリツパホイル
10の歯11の先端に接近した山形の突部14を
固定したもので、これは、破砕されて第1軸7の
リツパホイル10の歯11に巻き付いた長い破砕
物に接触してこれを歯11からかき取る役目を果
すものである。また図示例では3個の突部14を
設けてあるが、中央部に1個の突部14を設けて
も効果がある。
また、第5図、第6図の例は閉鎖板13の前縁
にリツパホイル10の歯11の先端に接近した突
部15と凹部16とを交互に形成したもので、こ
れも前記と同様にリツパホイル10の歯11に巻
き付いた長い破砕物を除去するためのものであ
る。
この考案は上記のように排出口6の一部に閉鎖
板13を設け、かつ、閉鎖板13に突部14また
は突部15を設けるというきわめて簡単な構造に
より破砕されない大きな被破砕物がそのまま排出
されることがなくなり、さらに、リツパホイルの
歯に巻き付いた長い破砕物を歯からかき取ること
より、十分な破砕が能率よく行なわれるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の破砕機の縦断側面図、第2
図は同上の排出口部分の横断平面図、第3図は閉
鎖板の他の例を示す一部切欠拡大縦断側面図、第
4図は同上の平面図、第5図は閉鎖板のさらに他
の実施例を示す拡大縦断側面図、第6図は同上の
平面図である。 1……破砕室、4……投入口、6……排出口、
7……第1軸、8……第2軸、9……第3軸、1
0……リツパホイル、11……歯、13,16′
……閉鎖板、14,15……突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前側上部寄りに被破砕物の投入口を有し、下部
    に破砕物の排出口を有する破砕室内に第1軸と、
    第2軸と、第3軸とを第2軸が上部中央、第1軸
    と第3軸とが下部入口寄りとその後方となるよう
    に配置し、各軸には複数のリツパホイルを固定
    し、第1軸の回転方向は、前記投入口から第1軸
    のリツパホイル上に投入された被破砕物を第2軸
    のリツパホイルの前下部から第3軸のリツパホイ
    ルの前部に噛み込ませて下方へ排出する方向と
    し、かつ、各軸の回転数を異ならせた破砕機にお
    いて、第1軸の下側の部分となる排出口の前部に
    大形の破砕物の落下を閉鎖板を設け、この閉鎖板
    にはリツパホイルの歯の先端に接近した突部を設
    けて、破砕されてリツパホイルの歯に巻き付いた
    長い破砕物と前記突部によりかき取るようにした
    ことを特徴とする自動車ボデイなどの破砕機。
JP13882481U 1981-09-17 1981-09-17 自動車ボデイなどの破砕機 Granted JPS5843949U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13882481U JPS5843949U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 自動車ボデイなどの破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13882481U JPS5843949U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 自動車ボデイなどの破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843949U JPS5843949U (ja) 1983-03-24
JPS6115963Y2 true JPS6115963Y2 (ja) 1986-05-17

Family

ID=29932033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13882481U Granted JPS5843949U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 自動車ボデイなどの破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843949U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843949U (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188909B2 (ja) 2軸破砕機
JPH0366810A (ja) 除雪機
JPS6115963Y2 (ja)
JPS6115964Y2 (ja)
JPS6022997Y2 (ja) 自動車ボデイなどの破砕機
JPS6022996Y2 (ja) 自動車ボデイなどの破砕機
JPS635780Y2 (ja)
JPS635781Y2 (ja)
JP3126022B2 (ja) 2軸剪断型破砕機
JPS629950Y2 (ja)
JP2520149Y2 (ja) 文書細断機
JP3153148B2 (ja) 生ごみ破砕装置
JPH0532194Y2 (ja)
JPH07155630A (ja) 二軸破砕機
JP3173772B2 (ja) スリッタ形破砕機
JPS586504Y2 (ja) プラスチツク廃棄物用クラツシヤ
GB2158338A (en) A device for discriminative breaking of made tea leaving out stalks intact
JP3045149U (ja) 回転式粉砕機
JP2501985Y2 (ja) 破砕機
JPS6134056Y2 (ja)
JPS6212413Y2 (ja)
JPS6028502Y2 (ja) 空罐の截断装置
JPS6261344B2 (ja)
JPH0551456U (ja) 破砕機
JP2531142Y2 (ja) 粗破砕装置