JPS586504Y2 - プラスチツク廃棄物用クラツシヤ - Google Patents

プラスチツク廃棄物用クラツシヤ

Info

Publication number
JPS586504Y2
JPS586504Y2 JP11901380U JP11901380U JPS586504Y2 JP S586504 Y2 JPS586504 Y2 JP S586504Y2 JP 11901380 U JP11901380 U JP 11901380U JP 11901380 U JP11901380 U JP 11901380U JP S586504 Y2 JPS586504 Y2 JP S586504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
fixed blade
rotary
crusher
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11901380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5743837U (ja
Inventor
新 頃安
一美 松本
政雪 竹中
俊裕 米沢
Original Assignee
株式会社 日本技術センタ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日本技術センタ− filed Critical 株式会社 日本技術センタ−
Priority to JP11901380U priority Critical patent/JPS586504Y2/ja
Publication of JPS5743837U publication Critical patent/JPS5743837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586504Y2 publication Critical patent/JPS586504Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、プラスチック廃棄物用クラッシャに関する
最近、畳床用材料としての稲わらが不足してきたのに伴
い、稲わらの代りにポリスチレンフオーム板を使用した
り、稲わらの間に上記ポリスチレンフオーム板の切断屑
を粉砕した粒径数mmないし十数mmの粒状体を混入し
たりするようになった。
上記の粉砕に使用されているクラッシャの一例を簡単に
説明すると、上下両端が開口した角筒状の本体枠の上端
にホッパを一体的に固着し、上記本体枠の内側には、幅
方向に並設された多数の翼片状の固定刃と、局面に上記
固定刃と食い違い状に多数の歯を有する歯付ロールとを
設け、上記ホッパの内側下部には、回転軸に数個の組枠
用回転刃を突設した2個の回転カッタを同じ高さに、か
つ上記歯付きロールと平行に取付け、この歯付きロール
を固定刃に対して下向きに回転させると共に、上記2個
の回転カッタを両者の交差部に対してそれぞれ下向きに
回転させることにより、ホッパに投入された上記切断屑
の砕料を2個の回転カッタで荒く砕いて下方へ送り、こ
の組枠物を更に歯付きロールと固定刃とによって細かく
粉砕するようになっている。
しかしながら、上記従来のクラッシャは、組枠用の2個
の回転カッタがホッパに投入された上記切断屑の中に埋
められた状態で、かつ両者の交差部で下向きに回転され
るので、2個の回転カッタと歯付きロールとの間の空間
に組枠物が充満された場合に、回転カッタおよび歯付き
ロールの回転が不円滑になり、機台をひんばんに停止し
て上記空間から組枠物を取除かなければならないという
欠点があった。
この考案は、粗砕物の一部を粗砕用の回転カッタの上方
へ自動的に逃がすことができ、回転カッタおよび歯付き
ロールを常に円滑に回転させることができるようにした
ものである。
以下にこの考案の実施例を図面によって説明する。
第1図において、上下両端が開口した角筒状の本体枠1
は脚2上に固定支持され、この本体枠1の上端に上開き
のホッパ3が一体的に固定されている。
上記本体枠1の右方の側板1aの内側面に、第2図およ
び゛第3図に示すように、多数の翼片状の固定刃4を数
cmの等間隔に固着した水平方向の取付はバー5がボル
ト6によって取付けられる。
そして、上記本体枠1の前後の側板1b、lb間に、歯
付きロール7を一体に固定した回転軸8が軸受9を介し
て支架される。
上記の歯付きロール7は、多数枚のラチェット(図示さ
れていない)を軸方向に重ねて結合することによって形
成され、周面に多数個の歯7aからなる円周方向の列が
軸方向に等間隔にかつ上記の固定刃4と食い違い状に配
列されている。
他方、上記ホッパ3の左右の側板3 a 、3 aの下
部内側面に、第4図に示すように4枚の翼片状の粗砕用
固定刃10を固定した水平方向の取付板11がボルト1
2によって取付けられる。
そして、上記ホッパ3の前後の側板3 b 、3 b間
に、上記左右の粗砕用固定刃10に対応して回転カッタ
13.13の駆動軸14.14が軸受15,15を介し
て同じ高さに、かつ上記歯付きロール7と平行に支架さ
れる。
上記の回転カッタ13は、上記の駆動軸14に、周面に
4枚の翼片状の粗砕用回転刃16が突設されたパイプ1
7を固定したものであり、上記4枚の粗砕用回転刃16
は粗砕用固定刃10に対して食い違い状に、かつ90°
ずつ順次に位相をずらして半径方向に突設されている。
また、上記のホッパ3の左の側板3aの上縁には蓋板1
8の上縁が上下揺動自在にヒンジ連結され、この蓋板1
8は、ホッパ3の内面に固着されたストッパ19によっ
てホッパ3の中央下部へ向かう傾斜状に保持され、この
蓋板18によって左側の回転カッタ13すなわち本体枠
1の固定刃4の上方に位置する回転カッタ13の反対側
の回転カッタ13の上方に予備室20が形成されている
なお、18aは蓋板18に固定した開閉用のハンドルで
ある。
上記の構造において、ホッパ3にポリスチレンフオーム
の切断屑なとの砕料を投入し、回転カッタ13.13を
対応する粗砕用固定刃10に対して下向き(矢印P方向
)に回転し、かつ歯付きロール7を固定刃4に対して下
向き(矢印Q方向)に回転すると、上記の砕料は、右側
の粗砕用固定刃10と回転カッタ13とによって数cm
ないし十数cmの大きさに荒く砕かれ、得られた粗砕物
は、下方へ落下した本体枠1の固定刃4と歯付きロール
7の歯7aとによって数mmないし十数mmの大きさに
細かく砕かれて下方へ落下する。
しかして、左右の回転カッタ13.13は両者の交差部
で上向きに回転されており、しかも左側の回転カッタ1
3の上方には蓋板18によって予備室20が形成され、
この予備室20には上記に投入された砕料が入り込まな
いので、上記の歯付きロール7の上部に粗砕物が堆積し
た場合には、この粗砕物の一部が左右の回転カッタ13
によって上記予備室20に掻き上げられ、左側の粗砕用
固定刃10と回転カッタ13とによって再度砕かれたの
ち歯付きロール7上に戻される。
したがって、歯付きロール7と固定刃4とによる処理能
率が向上し、歯付きロール7と回転カッタ13.13と
の間に粗砕物が詰まって歯付きロール7や回転カッタ1
3の回転が不円滑になることがない。
上記の実施例において、粗砕用固定刃10および粗砕用
回転刃16の個数や取付ピッチは適宜に変更することが
できる。
また、蓋板18をストップ19で係止する代りに、ホッ
パ3の側板3bの傾斜面に載置してもよい。
以上に説明したようにこの考案は、上下両端が開口した
角筒状の本体枠の上端にホッパを一体的に固着し、上記
本体枠の内側には、幅方向に並設された多数の翼片状の
固定刃と、周面に上記固定刃と食い違い状に多数列の歯
を有する歯付きロールとを設け、上記ホッパの内側下部
には、回転軸に数個の翼片状の粗砕用回転刃を突設して
なる2個の回転カッタを同じ高さに上記歯付きロールと
平行に取付けたプラスチック廃棄物用クラッシャにおい
て、上記2個の回転カッタのそれぞれに対応してホッパ
の内側面に数個の翼片状の粗砕用固定刃を取付け、上記
回転カッタを粗砕用固定刃に対して下向きに回転させる
と共に上記本体枠の固定刃の上方に位置する回転カッタ
の反対側の回転カッタの上方にホッパの上縁から中央部
へ下向きに傾斜する蓋板を設けて上記反対側の回転カッ
タと蓋板との間に予備室を形成したものであるがら、回
転カッタと歯付きロールとの間に粗砕物が充満されるこ
となく回転カッタおよび゛歯付きロールが円滑に回転し
、粉砕能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の縦断側面図、第2図は第1
図のII−II線断面図、第3図は第2図の一部の拡大
図、第4図は第1図のIV−IV線断面図である。 1:本体枠、3:ホッパ、4:固定刃、7:歯付きロー
ル、7a:歯、10:粗砕用固定刃、13:回転カッタ
、16:粗砕用回転刃、18:蓋板、20:予備室。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)上下両端が開口した角筒状の本体枠の上端にホッ
    パを一体的に固着し、上記本体枠の内側には幅方向に並
    設された多数の翼片状の固定刃と、周面に上記固定刃と
    食い違い状に多数列の歯を有する歯付きロールとを設け
    、上記ホッパの内側下部には、回転軸に数個の翼片状の
    組枠用回転刃を突設してなる2個の回転カッタを同じ高
    さに上記歯付きロールと平行に取付けたプラスチック廃
    棄物用クラッシャにおいて、上記2個の回転カッタのそ
    れぞれに対応してホッパの内側面に数個の翼片状の組枠
    用固定刃を取付け、上記倒転カッタを組枠用固定刃に対
    して下向きに回転させると共に、上記本体枠の固定刃の
    上方に位置する回転カッタの反対側の回転カッタの上方
    にホッパの上縁から中央部へ下向きに傾斜する蓋板を設
    けて上記反対側の回転カッタと蓋板との間に予備室を形
    成したことを特徴とするプラスチック廃棄物用クラッシ
    ャ。
  2. (2)蓋板は、その上縁がホッパの上縁に開閉自在にヒ
    ンジ連結されている実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のプラスチック廃棄物用クラッシャ。
JP11901380U 1980-08-21 1980-08-21 プラスチツク廃棄物用クラツシヤ Expired JPS586504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11901380U JPS586504Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 プラスチツク廃棄物用クラツシヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11901380U JPS586504Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 プラスチツク廃棄物用クラツシヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5743837U JPS5743837U (ja) 1982-03-10
JPS586504Y2 true JPS586504Y2 (ja) 1983-02-04

Family

ID=29479682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11901380U Expired JPS586504Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 プラスチツク廃棄物用クラツシヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586504Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015898U (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 水野 利一 栓押えを備えた栓抜き

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5743837U (ja) 1982-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801101A (en) Wallboard cutter
CN206703350U (zh) 一种废旧塑料制品自动粉碎装置
EP0357669B1 (en) Shredder
CN110976005B (zh) 一种具有压料功能的生物质颗粒燃料粉碎装置
CN201183014Y (zh) 一种滚刀式粉碎机
JPS586504Y2 (ja) プラスチツク廃棄物用クラツシヤ
JPH048998Y2 (ja)
KR200262463Y1 (ko) 음식물 쓰레기용 수분분리장치
JP3115853B2 (ja) 粗大物破砕装置
CN215898439U (zh) 一种农作物秸秆资源化利用装置
JP2598136B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS6022996Y2 (ja) 自動車ボデイなどの破砕機
CN212978910U (zh) 一种易于出料的吹塑废料粉碎机
JPS6125879Y2 (ja)
CN217190093U (zh) 一种用于生产纸箱的废纸粉碎装置
JPH0143181Y2 (ja)
CN213533363U (zh) 一种塑料废料粉碎回收装置
CN219965070U (zh) 一种服装生产用排料装置
JPS629950Y2 (ja)
JPH0767683B2 (ja) 切削ロータ
GB2027362A (en) Document Comminuting Apparatus
JP4211908B2 (ja) ボード粉砕処理装置
JPH0217636Y2 (ja)
RU2114525C1 (ru) Измельчитель кормов
JPS6129488Y2 (ja)