JPH0217636Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0217636Y2 JPH0217636Y2 JP1987130922U JP13092287U JPH0217636Y2 JP H0217636 Y2 JPH0217636 Y2 JP H0217636Y2 JP 1987130922 U JP1987130922 U JP 1987130922U JP 13092287 U JP13092287 U JP 13092287U JP H0217636 Y2 JPH0217636 Y2 JP H0217636Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- lower casing
- casing
- rotary blade
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、例えばプラスチツクの加工屑、成形
不良品等の被粉砕物を粉砕する粉砕機に関する。
不良品等の被粉砕物を粉砕する粉砕機に関する。
(従来の技術)
通常、剪断粉砕機は、横軸廻りに開閉自在に設
けられた上下ケーシングで囲まれた粉砕室内に、
固定刃と協働して被粉砕物を粉砕する回転刃が備
えられ、この回転刃の下部に粉砕室の底を形成す
るように円弧状のスクリーンが下ケーシングに配
設されている。
けられた上下ケーシングで囲まれた粉砕室内に、
固定刃と協働して被粉砕物を粉砕する回転刃が備
えられ、この回転刃の下部に粉砕室の底を形成す
るように円弧状のスクリーンが下ケーシングに配
設されている。
スクリーンは、回転刃を取外さなくても下ケー
シングから着脱自在とされている。即ち、例え
ば、目詰りのためにスクリーンを清掃する際に
は、下ケーシングに対して上ケーシングを開き、
下ケーシングの上開口からスクリーンを周方向に
回転して取出している。
シングから着脱自在とされている。即ち、例え
ば、目詰りのためにスクリーンを清掃する際に
は、下ケーシングに対して上ケーシングを開き、
下ケーシングの上開口からスクリーンを周方向に
回転して取出している。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、スクリーンの上部(周方向端縁部)
は全長にわたつて下ケーシングの壁内面に当接し
ているので、スクリーン上部をつまむことができ
ず、専用工具を使用しなければスクリーンを容易
に取出せないという問題があつた。
は全長にわたつて下ケーシングの壁内面に当接し
ているので、スクリーン上部をつまむことができ
ず、専用工具を使用しなければスクリーンを容易
に取出せないという問題があつた。
本考案は、前記問題点に鑑み、工具を使用しな
くてもスクリーンを容易に取出し可能にした粉砕
機を提供することを目的とする。
くてもスクリーンを容易に取出し可能にした粉砕
機を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本考案が前記目的を達成するために講じた技術
的手段は次の通りである。
的手段は次の通りである。
横軸14廻りに開閉自在に設けられた上ケーシ
ング7aと下ケーシング7bとにより粉砕室11
が形成され、粉砕室11内に備えられて固定刃8
と協働して被粉砕物25を粉砕するための回転刃
20の下部に、粉砕室11の底を形成するように
円弧状のスクリーン10が配設され、スクリーン
10は下ケーシング7bの上開口から周方向に回
転して着脱自在とされた粉砕機において、 前記下ケーシング7bのスクリーン10周方向
端縁側上部には、該ケーシング7bの内面を凹設
することにより、上面に開口する取出し空間28
がスクリーン10との間で形成され、下ケーシン
グ7b及びスクリーン10の一方には、前記取出
し空間28内に位置し且つ他方に当接する当接部
16,29がスクリーン10径方向に突設されて
いる。
ング7aと下ケーシング7bとにより粉砕室11
が形成され、粉砕室11内に備えられて固定刃8
と協働して被粉砕物25を粉砕するための回転刃
20の下部に、粉砕室11の底を形成するように
円弧状のスクリーン10が配設され、スクリーン
10は下ケーシング7bの上開口から周方向に回
転して着脱自在とされた粉砕機において、 前記下ケーシング7bのスクリーン10周方向
端縁側上部には、該ケーシング7bの内面を凹設
することにより、上面に開口する取出し空間28
がスクリーン10との間で形成され、下ケーシン
グ7b及びスクリーン10の一方には、前記取出
し空間28内に位置し且つ他方に当接する当接部
16,29がスクリーン10径方向に突設されて
いる。
(作用)
上ケーシング7a側を横軸14廻りに開き、下
ケーシング7bの上開口からスクリーン10を取
出す。即ち、取出し空間28からスクリーン10
の周方向端縁部をつまみ、スクリーン10を周方
向に回転して容易に取出すことができる。
ケーシング7bの上開口からスクリーン10を取
出す。即ち、取出し空間28からスクリーン10
の周方向端縁部をつまみ、スクリーン10を周方
向に回転して容易に取出すことができる。
スクリーン10を取付けるには逆の手順で行え
ばよく、スクリーン10を取出し時とは反対方向
に回転して下ケーシング7bに取付ける。
ばよく、スクリーン10を取出し時とは反対方向
に回転して下ケーシング7bに取付ける。
(実施例)
本考案の実施例を図面を参照して詳述する。
第1図〜第6図は本考案を剪断粉砕機に適用し
た第1実施例を示し、1は車輪2を備えた可搬式
の架台で、粉砕物収納容器3が備えられている。
4は架台1上に載置された粉砕部、5はホツパ
ー、6は駆動機構である。
た第1実施例を示し、1は車輪2を備えた可搬式
の架台で、粉砕物収納容器3が備えられている。
4は架台1上に載置された粉砕部、5はホツパ
ー、6は駆動機構である。
粉砕部4は、ケーシング7と、固定刃8と、ケ
ーシング7に回転自在に支持されたローター9
と、スクリーン10とから主構成されている。
ーシング7に回転自在に支持されたローター9
と、スクリーン10とから主構成されている。
ケーシング7は、上ケーシング7aと下ケーシ
ング7bとからなり、横軸14とクランプボルト
15とによつて、上下ケーシング7a,7bは横
軸14廻りに開閉自在に接合されている。上下ケ
ーシング7a,7bによつて粉砕室11が形成さ
れ、粉砕室11の上部は投入口12が、下部は排
出口13が設けられている。
ング7bとからなり、横軸14とクランプボルト
15とによつて、上下ケーシング7a,7bは横
軸14廻りに開閉自在に接合されている。上下ケ
ーシング7a,7bによつて粉砕室11が形成さ
れ、粉砕室11の上部は投入口12が、下部は排
出口13が設けられている。
固定刃8は上下ケーシング7a,7bの接合部
に位置し、粉砕室11に臨むように下ケーシング
7bに取付ボルト17で取付けられている。18
は固定刃調整ボルトである。
に位置し、粉砕室11に臨むように下ケーシング
7bに取付ボルト17で取付けられている。18
は固定刃調整ボルトである。
ローター9は、ローター本体19と回転刃20
とを備えている。ローター本体19は上下ケーシ
ング7a,7bの接合部に位置し、軸受21,2
1で支持され、プーリー22、ベルト23を介し
て駆動機構6によつて、第1図及び第3図に示す
矢印A方向に回転される。
とを備えている。ローター本体19は上下ケーシ
ング7a,7bの接合部に位置し、軸受21,2
1で支持され、プーリー22、ベルト23を介し
て駆動機構6によつて、第1図及び第3図に示す
矢印A方向に回転される。
ローター本体19には長手方向に回転刃取付部
24が軸心と平行に凹設され、この取付部24の
回転方向前部には、抱き込み部26が形成されて
いる。抱き込み部26は適量の被粉砕物25を抱
き込めるように、ローター本体19が長手方向に
切欠かれたものである。
24が軸心と平行に凹設され、この取付部24の
回転方向前部には、抱き込み部26が形成されて
いる。抱き込み部26は適量の被粉砕物25を抱
き込めるように、ローター本体19が長手方向に
切欠かれたものである。
回転刃20は回転刃取付部24に取付けボルト
27で取付けられ、粉砕室11内に位置してい
る。回転刃はローター本体19の長手方向に2個
設けられ、固定刃8に一度に負荷が作用しないよ
う粉砕する位相がずらされている。即ち、第7図
〜第9図に示すように、回転刃20の刃先20a
は、回転刃取付部24に対して接合部20bから
漸次低く形成されており、従つて回転刃20の刃
先20aは、ローター本体19の回転軸心を軸心
とした円柱外周面上にあつて、回転軸心方向の両
端から中央側に向かうに従つて回転方向とは反対
側に進むように傾斜せしめられている。20cは
回転刃調整ボルトである。
27で取付けられ、粉砕室11内に位置してい
る。回転刃はローター本体19の長手方向に2個
設けられ、固定刃8に一度に負荷が作用しないよ
う粉砕する位相がずらされている。即ち、第7図
〜第9図に示すように、回転刃20の刃先20a
は、回転刃取付部24に対して接合部20bから
漸次低く形成されており、従つて回転刃20の刃
先20aは、ローター本体19の回転軸心を軸心
とした円柱外周面上にあつて、回転軸心方向の両
端から中央側に向かうに従つて回転方向とは反対
側に進むように傾斜せしめられている。20cは
回転刃調整ボルトである。
スクリーン10は粉砕室11の底部を形成する
ように下ケーシング7bに着脱自在に取付けられ
ている。スクリーン10は回転刃20の先端軌跡
に沿うように円弧状に形成され、その軸心方向両
端は、下ケーシング7bの側壁内面に形成された
円弧状の段部7c上に架設されている。スクリー
ン10の周方向一端縁は固定刃8に当接され、他
端縁は上ケーシング7aの下面(接合面)に当接
されている。
ように下ケーシング7bに着脱自在に取付けられ
ている。スクリーン10は回転刃20の先端軌跡
に沿うように円弧状に形成され、その軸心方向両
端は、下ケーシング7bの側壁内面に形成された
円弧状の段部7c上に架設されている。スクリー
ン10の周方向一端縁は固定刃8に当接され、他
端縁は上ケーシング7aの下面(接合面)に当接
されている。
28はスクリーン取出し空間で、スクリーン1
0の周方向他端縁側の下ケーシング7b上部に設
けられている。この取出し空間28は下ケーシン
グ7bの前壁内面を凹設することにより、上面に
開口するようにスクリーン10との間で形成され
ている。取出し空間28の長手方向中途部には、
スクリーン10に当接するスクリーン当接部16
がスクリーン10の径方向に突設されている。2
9は取出し片で、スクリーン取出し空間28内に
位置するようにスクリーン10に径外方向に突設
されている。この取出し片29の上面はスクリー
ン10の上面と面一で、上ケーシング7aの下面
に当接されている。
0の周方向他端縁側の下ケーシング7b上部に設
けられている。この取出し空間28は下ケーシン
グ7bの前壁内面を凹設することにより、上面に
開口するようにスクリーン10との間で形成され
ている。取出し空間28の長手方向中途部には、
スクリーン10に当接するスクリーン当接部16
がスクリーン10の径方向に突設されている。2
9は取出し片で、スクリーン取出し空間28内に
位置するようにスクリーン10に径外方向に突設
されている。この取出し片29の上面はスクリー
ン10の上面と面一で、上ケーシング7aの下面
に当接されている。
31は粒度調整孔で、スクリーン10に複数個
形成されている。その軸心32は、第3図に示す
ように、スクリーン10の内面側から外面側に向
けてスクリーン10内面の半径Bに対して回転刃
20の回転方向Aと反対方向側に一定角度θを有
している。この角度θは本実施例では略30゜が適
している。
形成されている。その軸心32は、第3図に示す
ように、スクリーン10の内面側から外面側に向
けてスクリーン10内面の半径Bに対して回転刃
20の回転方向Aと反対方向側に一定角度θを有
している。この角度θは本実施例では略30゜が適
している。
以上の実施例において、ホツパー5に被粉砕物
25を投入すれば、被粉砕物25は回転刃20に
よつて抱き込み部26に抱き込まれ、固定刃8と
回転刃20で粉砕される。このとき、位相をずら
して被粉砕物25は剪断されるので、両刃8,2
0にかかる負荷を低減できると共に、刃先20a
が傾斜していることから、被粉砕物25は剪断さ
れる際にローター9軸方向中央側によせられよう
とし上下ケーシング7a,7bに作用する力も低
減されると共に、熱で溶融した被粉砕物25が軸
受21側に流入しにくくなる。粒度調整孔31よ
り小さく粉砕された粉砕物は、スクリーン10に
沿つて連れ廻りされる際に、粒度調整孔31から
排出される。長尺な被粉砕物25′は粒度調整孔
31に入り込もうとしても、粒度調整孔31の軸
心32が傾斜しているので、粒度調整孔31の入
口側の周面に当接し、粒度調整孔31を通過しに
くい。また、長尺な被粉砕物25′による目詰り
も減少する。ローター9の矢示A方向の回転に伴
いスクリーン10もA方向に回動しようとする
が、スクリーン10の端面が上ケーシング7aの
接合面に当接しているので、スクリーン10の回
動は阻止される。
25を投入すれば、被粉砕物25は回転刃20に
よつて抱き込み部26に抱き込まれ、固定刃8と
回転刃20で粉砕される。このとき、位相をずら
して被粉砕物25は剪断されるので、両刃8,2
0にかかる負荷を低減できると共に、刃先20a
が傾斜していることから、被粉砕物25は剪断さ
れる際にローター9軸方向中央側によせられよう
とし上下ケーシング7a,7bに作用する力も低
減されると共に、熱で溶融した被粉砕物25が軸
受21側に流入しにくくなる。粒度調整孔31よ
り小さく粉砕された粉砕物は、スクリーン10に
沿つて連れ廻りされる際に、粒度調整孔31から
排出される。長尺な被粉砕物25′は粒度調整孔
31に入り込もうとしても、粒度調整孔31の軸
心32が傾斜しているので、粒度調整孔31の入
口側の周面に当接し、粒度調整孔31を通過しに
くい。また、長尺な被粉砕物25′による目詰り
も減少する。ローター9の矢示A方向の回転に伴
いスクリーン10もA方向に回動しようとする
が、スクリーン10の端面が上ケーシング7aの
接合面に当接しているので、スクリーン10の回
動は阻止される。
また、スクリーン10の端面とともに取出し片
29の上端面が上ケーシング7aの接合面に当接
しているので、スクリーン10の径内方向への曲
りを防止する。
29の上端面が上ケーシング7aの接合面に当接
しているので、スクリーン10の径内方向への曲
りを防止する。
スクリーン10を清掃したり交換する際には、
クランプボルト15を解除し、上ケーシング7a
を横軸14を支点として第1図のU方向に開き、
この開き姿勢を保持する。そして、下ケーシング
7bの上開口から取出し片29をつまんで、段部
7cに沿つてスクリーン10を矢示A方向に回転
しながら取出せるので、目詰りしていても工具を
使用せずにスクリーン10を容易に取出せる。ス
クリーン10を取付けるには、逆の手順で行えば
よく、スクリーン10を取出し時とは反対方向に
回転して下ケーシング7bに取付ける。
クランプボルト15を解除し、上ケーシング7a
を横軸14を支点として第1図のU方向に開き、
この開き姿勢を保持する。そして、下ケーシング
7bの上開口から取出し片29をつまんで、段部
7cに沿つてスクリーン10を矢示A方向に回転
しながら取出せるので、目詰りしていても工具を
使用せずにスクリーン10を容易に取出せる。ス
クリーン10を取付けるには、逆の手順で行えば
よく、スクリーン10を取出し時とは反対方向に
回転して下ケーシング7bに取付ける。
第10図及び第11図は本考案の第2実施例を
示し、回転刃20はローター9の長手方向に2組
設けられ、各組毎に周方向に位相がずらされてい
る。スクリーン当接部16はローター9の長手方
向に2個所設けられている。この当接部16は第
1図に仮想線Cで示すようにスクリーン10の外
周面に沿つて形成され、スクリーン10を強固に
保持する。スクリーン10の当接部16に対応す
る箇所Dには、粒度調整孔31が設けられていな
い。従つて、スクリーン10が目詰りした場合に
も、容易にスクリーン10を取出すことができ、
スクリーン10の清掃、メンテナンスの容易化を
図る。
示し、回転刃20はローター9の長手方向に2組
設けられ、各組毎に周方向に位相がずらされてい
る。スクリーン当接部16はローター9の長手方
向に2個所設けられている。この当接部16は第
1図に仮想線Cで示すようにスクリーン10の外
周面に沿つて形成され、スクリーン10を強固に
保持する。スクリーン10の当接部16に対応す
る箇所Dには、粒度調整孔31が設けられていな
い。従つて、スクリーン10が目詰りした場合に
も、容易にスクリーン10を取出すことができ、
スクリーン10の清掃、メンテナンスの容易化を
図る。
第12図は本考案の第3実施例を示し、スクリ
ーン当接部16を下ケーシング7bに設けること
なく、当接部としての取出し片29,29を下ケ
ーシング7bに直接当接した構造のものである。
このとき、取出し片29はスクリーン10の周方
向に沿う円弧状のリブ形状であることが望しい。
ーン当接部16を下ケーシング7bに設けること
なく、当接部としての取出し片29,29を下ケ
ーシング7bに直接当接した構造のものである。
このとき、取出し片29はスクリーン10の周方
向に沿う円弧状のリブ形状であることが望しい。
尚、本考案は本実施例に限定されるものではな
い。例えば、取出し片29はこの上端面を上ケー
シング7aの接合面に当接させないこと、取出し
片29はスクリーン10の外周面全長にわたつて
円弧状の連続リブ、断続リブで構成すること等は
自由である。
い。例えば、取出し片29はこの上端面を上ケー
シング7aの接合面に当接させないこと、取出し
片29はスクリーン10の外周面全長にわたつて
円弧状の連続リブ、断続リブで構成すること等は
自由である。
(考案の効果)
本考案は、下ケーシング7bのスクリーン10
周方向端縁側の上部には、該ケーシング7bの内
面を凹設することにより、上面に開口する取出し
空間28がスクリーン10との間で形成されてい
るので、取出し用の工具を使用しなくてもスクリ
ーン10を容易に取出せ、スクリーン10の清掃
等によるメンテナンスの作業性の向上が図れる。
周方向端縁側の上部には、該ケーシング7bの内
面を凹設することにより、上面に開口する取出し
空間28がスクリーン10との間で形成されてい
るので、取出し用の工具を使用しなくてもスクリ
ーン10を容易に取出せ、スクリーン10の清掃
等によるメンテナンスの作業性の向上が図れる。
しかも、下ケーシング7b及びスクリーン10
の一方には、前記取出し空間28内に位置し且つ
他方に当接する当接部16,29がスクリーン1
0の径方向に突設されているので、前記の如くス
クリーン10を容易に取出せるように下ケーシン
グ7bと、スクリーン10との間に取出し空間2
8が設けられているにもかかわらず、粉砕時にス
クリーン10を押圧する被粉砕物25によりスク
リーン10が径外方向に変形するのを効果的に阻
止できる。
の一方には、前記取出し空間28内に位置し且つ
他方に当接する当接部16,29がスクリーン1
0の径方向に突設されているので、前記の如くス
クリーン10を容易に取出せるように下ケーシン
グ7bと、スクリーン10との間に取出し空間2
8が設けられているにもかかわらず、粉砕時にス
クリーン10を押圧する被粉砕物25によりスク
リーン10が径外方向に変形するのを効果的に阻
止できる。
第1図〜第9図は本考案の第1実施例を示し、
第1図は粉砕部の内部を示す側断面図、第2図は
下ケーシング側の平面図、第3図は要部断面図、
第4図は第1図の縦断面図、第5図は剪断粉砕機
の全体側面図、第6図は同背面図、第7図は回転
刃の正面図、第8図は同平面図、第9図は第7図
の−線矢視図、第10図及び第11図は本考
案の第2実施例を示し、第10図は第2図に対応
する平面図、第11図は第4図に対応する縦断面
図、第12図は第3実施例を示す要部平面図であ
る。 7a…上ケーシング、7b…下ケーシング、8
…固定刃、10…スクリーン、11…粉砕室、1
4…横軸、20…回転刃、25…被粉砕物、28
…取出し空間。
第1図は粉砕部の内部を示す側断面図、第2図は
下ケーシング側の平面図、第3図は要部断面図、
第4図は第1図の縦断面図、第5図は剪断粉砕機
の全体側面図、第6図は同背面図、第7図は回転
刃の正面図、第8図は同平面図、第9図は第7図
の−線矢視図、第10図及び第11図は本考
案の第2実施例を示し、第10図は第2図に対応
する平面図、第11図は第4図に対応する縦断面
図、第12図は第3実施例を示す要部平面図であ
る。 7a…上ケーシング、7b…下ケーシング、8
…固定刃、10…スクリーン、11…粉砕室、1
4…横軸、20…回転刃、25…被粉砕物、28
…取出し空間。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 横軸14廻りに開閉自在に設けられた上ケーシ
ング7aと下ケーシング7bとにより粉砕室11
が形成され、粉砕室11内に備えられて固定刃8
と協働して被粉砕物25を粉砕するための回転刃
20の下部に、粉砕室11の底を形成するように
円弧状のスクリーン10が配設され、スクリーン
10は下ケーシング7bの上開口から周方向に回
転して着脱自在とされた粉砕機において、 前記下ケーシング76のスクリーン10周方向
端縁側上部には、該ケーシング76の内面を凹設
することにより、上面に開口する取出し空間28
がスクリーン10との間で形成され、下ケーシン
グ76及びスクリーン10の一方には、前記取出
し空間28内に位置し且つ他方に当接する当接部
16,29がスクリーン10径方向に突設されて
いることを特徴とする粉砕機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987130922U JPH0217636Y2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987130922U JPH0217636Y2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6436042U JPS6436042U (ja) | 1989-03-06 |
JPH0217636Y2 true JPH0217636Y2 (ja) | 1990-05-17 |
Family
ID=31386518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987130922U Expired JPH0217636Y2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0217636Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2644912B2 (ja) | 1990-08-29 | 1997-08-25 | 株式会社日立製作所 | 真空処理装置及びその運転方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439164U (ja) * | 1977-08-20 | 1979-03-15 |
-
1987
- 1987-08-27 JP JP1987130922U patent/JPH0217636Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439164U (ja) * | 1977-08-20 | 1979-03-15 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6436042U (ja) | 1989-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7448568B2 (en) | Shredder with rotatable sidewall | |
JPS58150443A (ja) | ペ−パ−クラツシヤ−及びその操作方法 | |
TWI225429B (en) | Shredder | |
JPH0622440Y2 (ja) | 破砕機 | |
JPH0217636Y2 (ja) | ||
JPH0244857Y2 (ja) | ||
JPH0217637Y2 (ja) | ||
JPH0713441U (ja) | 樹脂成形不要品の破砕装置 | |
JP2005296710A (ja) | 粉砕機 | |
JPS6129483Y2 (ja) | ||
EP1055459B1 (fr) | Dispsitif d'introduction forcée de pièces plastique ou de déchets de toutes dimentions dans toutes types de machines à broyer | |
JPH022436Y2 (ja) | ||
JP2609171B2 (ja) | アイスクラッシャー | |
JP2705028B2 (ja) | 厨芥処理装置及び厨芥粉砕用コマ | |
JPH09150071A (ja) | 破砕装置 | |
JPS6129479Y2 (ja) | ||
JP2949468B2 (ja) | 回転刃を有する細断装置 | |
JP3135053B2 (ja) | 廃棄物破砕装置 | |
JPS586504Y2 (ja) | プラスチツク廃棄物用クラツシヤ | |
JPH0350987Y2 (ja) | ||
JP3525505B2 (ja) | 二軸剪断式破砕機の異物排出装置 | |
JPS6129484Y2 (ja) | ||
JPS6337085Y2 (ja) | ||
JP2501983Y2 (ja) | 破砕機 | |
JP2501984Y2 (ja) | 破砕機 |