JPS6321367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321367Y2
JPS6321367Y2 JP13281885U JP13281885U JPS6321367Y2 JP S6321367 Y2 JPS6321367 Y2 JP S6321367Y2 JP 13281885 U JP13281885 U JP 13281885U JP 13281885 U JP13281885 U JP 13281885U JP S6321367 Y2 JPS6321367 Y2 JP S6321367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
notches
drum
rotating
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13281885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13281885U priority Critical patent/JPS6321367Y2/ja
Publication of JPS6241507U publication Critical patent/JPS6241507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321367Y2 publication Critical patent/JPS6321367Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は木材の剥皮装置に係り、更に詳述す
れば木材をホツパー内でスムーズに自転ならびに
公転させて剥皮効率を向上せしめ得ると共に剥皮
時に生じる騒音を軽減し得るようにした木材の剥
皮装置に関するものである。
〔従来の技術〕 チツプの生産に当つては、その前工程としてチ
ツプ原木の剥皮を実施する必要がある。この剥皮
には一般にドラムバーカーと称する剥皮装置が用
いられている。このドラムバーカーは缶体内周壁
に無数のノツチを取付け、この缶体自体を回動せ
しめ缶体内に投入したチツプ原木を缶体の回動に
伴つて自転ならびに公転せしめ、この間にノツチ
が樹皮をたたき破り剥皮せしめるものであるが、
構成上チツプ原木の一定個所のみにノツチが当る
と共に、所謂端づきとなつて原木の両端は破損し
歩留りを悪くし、落差が大きいため折損木が多量
に発生したり、剥皮効果が少ないばかりでなく、
缶体内の原木の落下により大きな騒音を発生した
り、投入原木の流れが悪くドラムを傾けたり機構
的にも問題があり、大きい缶体を回動せしめるに
は大きな動力源が必要と云うように製造コストが
増大してしまうと云う欠点があつた。
このような欠点を解決するために例えば特開昭
60−23003号公報に記載されているように機枠に
横設されたドラム上に垂直な側板と、傾斜させた
送り側板とをもつてドラムの一部が突入する開口
を有するホツパーを形成し、前記ドラムの外周面
に取付けられたノツチでホツパー内に投入された
チツプ原木の樹皮に傷を付けつつ剥皮すると叫に
ドラムの回動によりチツプ原木を前記した垂直な
側板に添つて上方にかき上げて送り側板側に落下
させることによりチツプ原木を自転させつつ公転
せしめるようにした木材剥皮装置が提供されてい
る。
しかし、ドラムの垂直中心線よりも若干一方に
偏位した位置に垂直な側板を立設し、水平中心線
に接する位置に先端が位置するように送り側板を
設けた場合、 (1) チツプ原木をドラムの回転により略水平移動
状態で垂直な側板に衝突せしめて、この位置よ
り該側板に添つて垂直方向に押上げるには大き
なエネルギーを必要とし、かつ自転が困難にな
り、 (2) 公転せしめ得る範囲が狭く、曲り木などがあ
つた場合にはチツプ原木のホツパー内での動き
が悪くなり、 (3) チツプ原木が自然に流れにくいのでホツパー
を構成する両側板の破損が生じ易く、 (4) 剥皮作業時に生じる騒音が大きく作業場周辺
の住民からの苦情が多い。
等の欠点があつた。
〔考案の目的〕
この考案は上述した欠点を除去することを目的
とし、原木に自然な公転運動を与えることにより
原木の流れをスムーズにし剥皮効率を上げ得るよ
うにすると共に、剥皮時に発生する騒音を軽減し
得るようにした剥皮装置を提供するものである。
〔考案の概要〕
この考案は上述した目的を達成するために、一
端に垂直な立上げ部を他端にノツチ通過のための
複数の切欠部を有し、この間に内方に向けて弯曲
した弯曲部を有する第1の内側板と、垂直部の両
端が共に内方に向けて弯曲した弯曲部を有する第
2の内側板と、これら第1および第2の内側板の
外側に空胴部分を形成する如く第1および第2の
外側板を取付けて、この空胴内に砂などの遮音部
材を充填して消音ホツパーを構成し、前記ホツパ
ーの下部開口部内に外周面にノツチを多数取付
け、内部に液体を充満させた消音回転ドラムの一
部が突入するように軸架すると共に、前記第2の
側板の下部弯曲部と垂直部にかけて外周面にノツ
チを取付けた複数の回転円板の一部を前記ホツパ
ー内に表出させる細孔を形成し、前記ドラムと回
転円板とを同じ方向に回動させることによりホツ
パー内に投入されたチツプ原木にスムーズな公転
を付与せしめ得るようにしたものである。
〔考案の実施例の構成〕
この考案の木材の剥皮装置は第1図および第2
図に示すように、型鋼材で形成された機枠1には
その長手方向の一側に一端に垂直な立上げ部22
を他端に後述するドラムに取付けたノツチが通過
する多数個の切欠部23を有し、この間に内方に
向けて弯曲した弯曲部21を有する第1の内側板
2と、また他側には垂直部31の両端に共に内方
に向けて弯曲した弯曲部33,32を有する第2
の内側板3を対向するように取付け、前記両内側
板2,3の外側に下端を前記両内側板2,3の外
側に接合し、他端までの間に両内側板2,3の外
側面と一定の間隔を有するように支枠28,38
で保持された空胴26,26を形成するように取
付けた第1の外側板25、第2の外側板35とこ
の両側板間の空胴26,36内に砂等の遮音部材
27,37を充填して構成した遮音側板20,3
0をもつてホツパー4を構成せしめる。
更に機枠1には軸受10を介して回転軸11
と、この取付位置の斜め右方には前記回転軸と並
行に回転軸12が取付けられ、これら両回転軸1
1,12には両端を封止した中空の回転ドラム5
と板状の多数の回転円板6がそれぞれ取付けられ
ていて、この回転ドラム5および回転円板6の外
周面には階段状に傾斜したノツチ51と軸線に対
して傾斜した円柱状のノツチ61とがそれぞれ一
定の間隔を存して多数個取付けられている。
前記した回転ドラム5は、端部に給水栓52と
空気抜き栓53とが取付けられ内部に前記給水栓
52を介して水等の液体54を充填して消音作用
を付加してあり、ホツパー4の下方に形成した開
口部41と内側板2,3の切欠部23,34よ
り、回転円板6は内側板3の弯曲部32と垂直部
31にかけて明けられた細孔39よりそれぞれの
一部とノツチ51,61がホツパー4内に表出し
回転し得るように構成してある。
また、回転ドラム5の下方には剥離された皮の
飛散を防ぐホツパー7が機枠1に取付けられ、両
回転軸11,12の一端および変速モータ13の
出力軸には歯車14〜17が取付けられ、これら
の歯車間には動力伝達用のチエーン18,19が
掛けられ、両回転軸11,12は同期して同一方
向に回転するようになつている。
〔考案の作用〕 この考案の木材剥皮機は以上のように構成され
ており、木材の皮剥ぎに当つてはまず変速モータ
13のスイツチを入れ原木の状態(樹種、形状、
凍結、乾燥)によりその回転数を決定制御し、回
転ドラム5の長さより短い定尺に切断された原木
Wを遮音側板20,30間より回転している回転
ドラム5上に一定量入れる。
遮音側板20,30間へ一定量入つた原木Wは
回転ドラム5および回転円板6の矢印方向へ同期
回転に伴つてまず、一方の内側板3のゆるやかな
スロープを形成する下方の弯曲部32上にノツチ
51で押上げられ、この押上げの途中で回転円板
6のノツチ61により更に自転力を付加されると
共に垂直部31に添つての押上げ力を付与されて
持上げられ、上方の弯曲部33に至つて内側に落
下してチツプ原木上を転がり内側に弯曲した他方
の側板の弯曲部21に衝突してからバウンドしつ
つこの側面に添うように開口部41方に沈み込
む。
この内側板2の切欠部23の形成端と回転ドラ
ム5の周面とのなす断面がV字状の窪みまで沈み
込んだチツプ原木Wはノツチ51でかき上げら
れ、回転ドラム5の回動で自転しつつ矢印で示す
前述した公転ルートに添つてホツパー4内を移動
する。
この間原木Wは回転ドラム5に取付けられたノ
ツチ51によつて回転円板6の傾斜させて取付け
られているノツチ61へ均等に当るように修正さ
れ、第1図において右へ移動する。その際回転ド
ラム5上にある原木Wは自転しながら持ち上げら
れ、その原木上にある他の原木も同様に自転しな
がら持ち上げられ多数の原木全体は第2図矢印で
示すように自転しながら公転し、摩擦剥皮され
る。
右斜め上に均等に当るように移動した原木Wは
回転円板6の傾斜ノツチ61によつて均等に剥皮
されつつ搬送されかつ両内側板2,3の弯曲部2
1,32および33による形状上の構成に伴つて
原木は上方に高く持ち上げられて原木全体の公転
自転が極めてスムーズに行なわれる。又回転円板
6の外周面に斜めに取つけたノツチ61に回転ド
ラム5の軸線方向へ進行する原木Wが均等に当る
為剥皮効果は非常に大きく、又回転円板6の外周
面に斜めに取り付けたノツチ61によつてスムー
ズに進行方向へ移動する。又原木全体の自転と公
転を伴う回転がスムーズに行なわれる為折損木の
発生が極端に減少する。
また、第1の内外側板2,25と第2の内外側
板3,35との間に形成した空胴26,36内に
砂などの遮音部材27,37を充填し、回転ドラ
ム5内に液体54を充填してあるため第1、第2
の内側板2,3および回転ドラム5に原木が衝突
して生じる振動は内部に充填した砂や水で減衰
し、回転ドラムは重量が増加するため慣性が大き
くなり、騒音も少なく動力も少なくて済む。
原木状態(樹種、形状、凍結、乾燥)が変つて
も原木Wが回転円板6と傾斜ノツチ61へ均等に
当たりかつ回転円板6が原木状態によつて回転の
変速が行なえるため常に最良にセツトでき剥皮効
果が非常に大きい。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案は一端に垂直な立上
げ部を他端にノツチ通過のための複数の切欠部を
有し、この間に内方に向けて弯曲した弯曲部を有
する第1の側板と、垂直部の両端が共に内方に向
けて弯曲した弯曲部を有する第2の側板とでホツ
パーを構成し、前記ホツパーの下部開口部内に外
周面にノツチを多数取付けた回転ドラムの一部が
突入するように軸架すると共に、前記第2の側板
の下部弯曲部と垂直部にかけて外周面に軸線に対
して傾斜せしめたノツチを取付けた複数の回転円
板の一部を前記ホツパー内に表出させる細孔を形
成し、前記ドラムと回転円板とを同じ方向に回動
させることによりホツパー内に投入されたチツプ
原木にスムーズな公転を付与せしめ得るようにし
たので、原木の搬送、特に公転、自転がスムーズ
に行なわれ、回転ドラム全体を傾けることなく木
材を剥皮しながら流すことができるからノツチに
当らないで剥皮されないまま流れる等のことがな
く、皮を剥ぐことと原木を流すという2つの作用
をほど良く調和させて効率よく剥皮することがで
き、この間原木の持上げ、抄い上げと摩擦、引掻
きを行なうため凍結木の剥皮も容易に少ない騒音
で行なえ、鋼材の折損も少なく、原木の投入も容
易で、しかも操作中の騒音が極度に低減すると云
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図は剥皮機の平面図、第2図は第1図に
示すものの横断側面図である。 1……機枠、2……第1の内側板、3……第2
の内側板、20,30……遮音側板、21,3
2,33……弯曲部、22……立上げ部、23,
34……切欠部、31……垂直部、26,36…
…空胴、27,37……遮音材(砂)、39……
細孔、4,7……ホツパー、41……開口部、5
……回転ドラム、51,61……ノツチ、54…
…液体、W……チツプ原木。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に垂直な立上げ部が有り他端にノツチ通過
    のための複数の切欠部を有し、この間に内方に向
    けて弯曲した弯曲部を有する第1の内側板と、垂
    直部の両端が共に内方に向けて弯曲した弯曲部を
    有する第2の内側板と、これら第1および第2の
    内側板の外側に空胴部分を形成する如く第1およ
    び第2の外側板を取付けて、この空胴内に砂など
    の遮音部材を充填して消音ホツパーを構成し、前
    記ホツパーの下部開口部内に外周面にノツチを多
    数取付け、内部に液体を充満させた消音回転ドラ
    ムの一部が突入するように軸架すると共に、前記
    第2の側板の下部弯曲部と垂直部にかけて外周面
    に軸線な対して傾斜せしめたノツチを取付けた複
    数の回転円板の一部を前記ホツパー内に表出させ
    る細孔を形成し、前記ドラムと回転円板とを同じ
    方向に回動させることによりホツパー内に投入さ
    れたチツプ原木にスムーズな公転を付与せしめ得
    るようにしたことを特徴とする剥皮装置。
JP13281885U 1985-08-30 1985-08-30 Expired JPS6321367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281885U JPS6321367Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281885U JPS6321367Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241507U JPS6241507U (ja) 1987-03-12
JPS6321367Y2 true JPS6321367Y2 (ja) 1988-06-13

Family

ID=31032554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13281885U Expired JPS6321367Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321367Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241507U (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923599B2 (ja) 皮剥装置
JPS6321367Y2 (ja)
JPS625293Y2 (ja)
US2943656A (en) Pulpwood-debarking drum having angularly slotted wall and stationary shearing bars
JPH11268010A (ja) 原木切削装置
US4834155A (en) Chipper
CN212299778U (zh) 一种分子筛加工用干燥装置
JPS6227369Y2 (ja)
JPS5915052B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPS6023003A (ja) 連続式木材皮剥機
CN219977012U (zh) 一种大米烘干装置
JPS5912167Y2 (ja) ドラムバ−カ
RU76108U1 (ru) Устройство для сушки лесоматериалов
CN219995815U (zh) 一种食品生产用风干设备
JPS581511A (ja) 木材剥皮装置
JPH0350685B2 (ja)
JPS5854973Y2 (ja) ドラムバ−カ
CN112205631B (zh) 卧式离心拍打去核装置及生产线
JPS5914323B2 (ja) 皮剥機
JPS5912168Y2 (ja) ドラムバ−カにおける前処理装置
JPS5854977Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPH034482Y2 (ja)
JPS5854974Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPH0329123Y2 (ja)
JPS6123082B2 (ja)