JPH0344607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344607Y2
JPH0344607Y2 JP1982035025U JP3502582U JPH0344607Y2 JP H0344607 Y2 JPH0344607 Y2 JP H0344607Y2 JP 1982035025 U JP1982035025 U JP 1982035025U JP 3502582 U JP3502582 U JP 3502582U JP H0344607 Y2 JPH0344607 Y2 JP H0344607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
frame
shaft
pawl
rolling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982035025U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58139159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982035025U priority Critical patent/JPS58139159U/ja
Priority to US06/455,834 priority patent/US4467981A/en
Priority to DE3302303A priority patent/DE3302303A1/de
Priority to SE8300617A priority patent/SE8300617L/
Priority to GB08306577A priority patent/GB2118429B/en
Publication of JPS58139159U publication Critical patent/JPS58139159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344607Y2 publication Critical patent/JPH0344607Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/405Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive to belt movement and vehicle movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/40Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to vehicle movement
    • B60R2022/401Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to vehicle movement with adjustable sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられて車両緊急時にウエビングの引出
しを瞬時に停止させるウエビング巻取装置に関す
る。
シートベルト装置では乗員拘束用ウエビングの
一端が巻取軸へ付勢力で層状に巻取られている。
この巻取軸は車両通常状態でウエビング引出方向
の回転が可能であるが、車両緊急時にはウエビン
グ巻取装置内のロツク装置の作動でウエビング引
出方向の回転が停止され乗員をウエビングによる
拘束状態とするようになつている。
このウエビング巻取装置は車両加速度を受けて
転動する転動体がレバーを押上げ、このレバーが
直接に又は間接的に巻取軸と係合して巻取軸のウ
エビング巻出回転が停止するようになつている。
この転動体はこれを収容する転動体ケースがウ
エビング巻取軸を軸支するフレームへ取付けられ
ているが、このフレームは車両の種類が異なるご
とに車体への取付角度を変更しなくてはならな
い。従つて転動体は車体への取付状態で静止位置
となるようにフレームへの取付相対角度を変更す
る必要がある。このため従来転動体ケースのフレ
ームへの取付角度が異つた多種類の巻取装置を準
備する必要があり、設計、製造を煩雑にしてい
る。
本考案は上記事実を考慮し、フレームの車体へ
の取付角度が変更した場合にも若干の変更により
容易に対処可能なウエビング巻取装置を得ること
が目的である。
本考案に係るウエビング巻取装置では、車体へ
取付けられるフレームと、このフレームへ軸支さ
れて乗員拘束用ウエビングを巻取る巻取軸と、巻
取軸と同軸的に配置され回転停止によつて巻取軸
のウエビング引出回転を停止させるロツク輪と、
前記フレームへ軸支され傾動時にロツク輪と係合
してロツク輪の回転を停止させるポウルと、前記
フレームへ固定状態で取付けられる転動体支持体
と、この転動体支持体を介して前記フレームへ略
水平に支持されて加速度作用時に転動する転動体
と、前記転動体支持体に回転可能に軸支される軸
部を有し転動体支持体を介して前記フレームに軸
部が略水平となる状態に支持されて転動体の転動
時に軸部回りに傾動されるレバーと、このレバー
と前記ポウルとの間に設けられてレバーの傾動力
を前記ポウルの傾動力として伝達する伝達手段
と、を備え、前記転動体支持体には転動体を支持
する支持部と、レバーの軸部を支持する軸受部
と、フレームへ係止されて支持部及び軸受部に対
する設定位置の変更によりレバーとポウルとを相
対回転させて支持部及び軸受部を介して転動体及
びレバーの軸部を車体へのフレームの取付角度に
拘らずフレームに略水平に支持するフレームへの
取付用の係止部とが設けられているとともに伝達
手段にはレバーとポウルとを前記相対回転可能に
係合して車体へのフレームの取付角度に拘らずレ
バーの傾動力をポウルの傾動力として伝達する係
合部が設けられていることを特徴としている。
したがつて、支持部及び軸受部に対して係止部
の設定位置の異なる別構造の転動体支持体を用い
ることで車体へのフレームの取付角度変更に容易
に対処できる。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1,2図には本実施例に係るウエビング巻取
装置10が示されている。このウエビング巻取装
置10はフレーム12が取付ボルト14により車
体16へ固着されている。
このフレーム12の両側部から互に平行に延長
された脚部18,20には巻取軸22が軸支され
ている。この巻取軸22の中央部には乗員拘束用
ウエビング24の一端が層状に巻取られている。
また巻取軸22は脚部20を通過した端部にぜん
まいばね26の内端が取付けられ、このぜんまい
ばねの外端は脚部20へ固着されたばねケース2
8へ係止されている。従つて巻取軸22はウエビ
ング24の巻取方向(第2図矢印A方向)に付勢
されている。
脚部18の外側には内歯ラチエツトホイル30
が4個のリベツト32で固着されている。この内
歯ラチエツトホイル30には第3,4図にも示さ
れる一対のロツクプレート34,36が対応して
いる。これらのロツクプレート34,36は中央
部に巻取軸22の放射方向突起である矩形状突出
部38を受入れる凹部40が設けられており、こ
れによつてロツクプレート34,36の全体形状
が略C字状となつている。またこのC字状両端
部、すなわち巻取軸22を挾んだロツクプレート
34,36の端面42は巻取軸22の軸心を含む
直線上に配置されて他方のロツクプレートとの当
接面となつている。
一対のロツクプレート34,36の外周部の一
部にはロツク爪44が形成されており、ロツクプ
レート34,36が互に反対方向へ移動すると内
歯ラチエツトホイル30と噛合つてロツクプレー
ト34,36の巻取軸22回りの回転が停止する
ようになつている。さらにこれらのロツクプレー
ト34,36の一側からはそれぞれ一対のピン4
6が巻取軸22と平行に突出している。
巻取軸22の矩形状突出部38へは支軸48が
同軸上に配置されて巻取軸22と一体的に回転す
るようになつている。この支軸48にはロツク輪
50が支軸48と相対回転可能に軸支されてお
り、このロツク輪50のロツクプレート側表面に
は4個の長孔52が穿設されている。これらの長
孔52内へはそれぞれロツクプレート34,36
から突出したピン46が収容されて一対のロツク
プレート34,36が互に反対方向へ長孔52の
ストロークだけ移動可能となつている。
ここにロツク輪50は支軸48との間にねじり
コイルばね54が介在されて第3図において巻取
軸22に対して時計方向に付勢されている。従つ
てロツク輪50は巻取軸22がウエビング巻出方
向に所定加速度以下で巻出される場合にはばね付
勢力を受けて巻取軸22に追従して巻取軸22と
一体的に回転するようになつているが、巻取軸の
ウエビング巻出回転加速度が所定値を越えたり、
ロツク輪50の回転が阻止されるとねじりコイル
ばね54を撓ませて回転遅れを生じるようになつ
ている。この回転遅れを生じた場合には、第5図
に示される如く巻取軸22はロツクプレート3
4,36を互に反対方向へ移動させるようになつ
ており、この移動時にロツクプレート34,36
のピン46は長孔52内を移動する。
なお巻取軸が急激なウエビング巻出回転をして
いない平常状態においては、第3図に示される如
くロツクプレートのピン46が長孔52の一端へ
当接し、また凹部40の一部がストツパ40Aと
して巻取軸矩形状突出部38へ当接して停止して
いる。
ロツク輪50にはその外周にラチエツト歯56
が刻設されており、ポウル58と対応している。
このポウル58は第6,7図に詳細に示される如
く脚部18へ穿設される窓62へ取付けられるブ
ラケツト64から突出したピン66へ軸支されて
おり、第2図図示状態から傾動した場合にラチエ
ツト歯56と噛合つてロツク輪50の回転を停止
させるようになつている。
このポウル58の一部からは巻取軸22の軸方
向に見て第2図に示される如く略U字状とされる
フツク68が延長されている。このフツク68の
凹部70にはレバー72の一端に形成される球7
4が収容され、レバー72とポウル58とを係合
する係合部となつている。このレバー72はその
中間部に設けられた軸部としての突起76が転動
体支持体であるボールケース78へ穿設された軸
受部としての軸支孔80へ収容されてボールケー
ス78へ軸支され、第2図に示される如くボール
ケース78を介してフレーム12に突起76が略
水平となる状態に支持されている。またこのレバ
ー72には球74の反対側から傘部82が延長さ
れており、この傘部82がボールケース78へ収
容される転動体としてのボール84上へ搭載され
ている。ボール84は第2図に示される如くボー
ルケース78を介してフレーム12に略水平に支
持されている。詳しく説明すると、ボール84は
ボールケース78に形成された支持部としての水
平板部分に形成された摺鉢状斜面86内へ収容さ
れると共にこの摺鉢状斜面86の最低部へ配置さ
れて静止位置となつている。従つてこのボール8
4は車両加速度が所定値に達すると斜面86を登
り上がつてレバー72を押上げる転動位置とな
り、このレバー72の球74がポウル58を傾動
させてラチエツト歯56へ噛合わせるようになつ
ている。
ボールケース78のブラケツト64への取付構
造を説明すると、このボールケース78は一端か
ら突出したピン88及び係止部としての矩形板状
の平板90を介してブラケツト64へ取付けられ
るようになつている。ピン88はその軸心がボー
ル84のフレーム12への取付角度を変更する取
付角度変更軸となつている。
ピン88はブラケツト64の一部へ穿設される
溝92内へ挿入されるがこの溝92の入口両端部
からは爪94が突出してピン88をスナツプアク
シヨンにより挿入することができるようになつて
いる。
一方平板90はその表面がピン88の軸心と直
角方向とされており、ブラケツト64へ一体的に
固着される固定壁96及びこの固定壁96と平行
に突出される可撓アーム98の間へ挿入されるよ
うになつている。この平板90には一部に切欠1
00が穿設されており、この切欠100内へアー
ム98から一体的に突出された突起102が挿入
されることにより係止されている。従つてボール
ケース78は第7図矢印Bで示される如くブラケ
ツト64方向へ接近させればピン88と平板90
がそれぞれ溝92内へ及び固定壁96とアーム9
8との間へ挿入保持されるようになつている。
ここに、車体へのフレーム12の取付角度を変
更する場合(第1図矢印C方向)には車両通常状
態で常にボール84を斜面86の最低部である静
止位置、すなわち略水平に支持するとともにレバ
ー72の突起76が略水平となる状態にレバー7
2を支持する必要がある。この場合には平板90
の取付角度がピン88の軸心回り(第7図矢印D
方向)に変更されたボールケース78を準備する
ことにより可能である。すなわち、車体へのフレ
ーム12の取付角度の変更に対応して平板90の
設定位置をピン88の軸心回り(第7図矢印D方
向)に変更した別構造のボールケース78を用い
れば、斜面86が形成される水平板部分及び軸支
孔80に対する平板90の設定位置の変更により
レバー72をポウル58と相対回転(第7図矢印
D方向)させて車両通常状態で常にボール84を
略水平に支持できるとともにレバー72の突起7
6が略水平となる状態にレバー72を支持でき
る。
ここで、レバー72とポウル58との相対回転
(第7図矢印D方向)時にはレバー72の球74
がフツク68の凹部70内でポウル58と相対回
転(第7図矢印D方向)され、車体へのフレーム
12の取付状態でポウル58の支持位置がピン6
6回りに変わることがなく、ポウル58の支持位
置がピン66回りに変つて不都合を生ずることも
ない。すなわち球74と凹部70の接触面104
は伝達手段を構成しており、この接触面104を
含む凹部70の表面はピン88の表面と直角とな
つている。
なお、脚板18の外側にはダストカバー106
が取りつけられてロツク輪50等を覆うと共にボ
ールケース78の脱落を防止している。
このように構成された本実施例の巻取装置10
は乗員が乗車に際してウエビング24を巻取軸2
2から巻出して装着する。このウエビング24の
通常使用状態における巻出し、巻取動作では、巻
取軸22に大きな回転加速度が生ずることはな
く、またボール84も斜面86の最低部にあるた
めロツク輪50は巻取軸22に追従して回転し、
巻取軸22の巻出回転がロツクされることはな
い。
車両が衝突等の緊急状態に陥いるとボール84
は車体加速度を受けて斜面86上を登り上がり、
レバー72を押上げる。従つてこのレバー72の
球74は凹部70を駆動してポウル58を第2図
反時計方向へ傾動させる。従つてこのポウル58
はロツク輪50のラチエツト歯56と噛合つてロ
ツク輪50の回転を停止させる。
これと同時に衝突加速度を受けて慣性力で移動
する乗員はウエビング24を巻取軸22から引出
すことになるため巻取軸22とロツク輪50とが
相対回転し第5図に示される如く一対のロツクプ
レート34,36は内歯ラチエツトホイル30と
噛合う。この結果ウエビング24の引出しが停止
され乗員が確実な拘束状態となつて安全が確保さ
れる。
ウエビング巻取装置10の車体への取付角度を
変更する場合にはボールケース78のブラケツト
64への取付角度を変更すればよい。すなわち、
車体へのフレーム12の取付角度の変更に対応し
て平板90の設定位置をピン88の軸心回り(第
7図矢印D方向)に変更した別構造のボールケー
ス78をブラケツト64へ組付けることにより容
易に対処可能である。この場合、レバー72の球
74はフツク68の凹部70と摺動するのでポウ
ル58を傾動させることはない。
なお球74の軸心はボールケース78のピン8
8の軸心と同一線上に配置すればボールケース7
8の取付角度を変更しても球74とフツク68と
の間の力伝達が有効に行なわれる。
なお上記実施例においてはロツク輪50がその
回転停止時にロツクプレート34,36を介して
巻取軸22の回転を停止させる構造について説明
したが、ロツク輪50を巻取軸22へ固着してこ
のロツク輪50へポウル58を係合させて巻取軸
の引出回転を停止させるようにすることもでき
る。また上記実施例では転動体としてボール84
を用いたが、車両加速度を受けて転動する転動体
であれば、振子等の他の転動体も使用可能であ
る。
また本実施例ではボールケース78への平板9
0の取付角度を変更することによりボールケース
78とブラケツト64との取付角度を変更する構
成について説明したが、ボールケース78を任意
の取付角度でブラケツト64へ取付可能とする構
造にすることもでき、このためには一例としてボ
ールケース78に設けた突起をピン88回りにブ
ラケツト64へ適宜間隔で複数個設けた凹部内へ
入り込ませることにより取付角度を決定する構造
とすることもできる。
以上説明した如く本考案に係るウエビング巻取
装置は車体への取付角度変更時にも容易に対処可
能となる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウエビング巻取装置が適
用された巻取装置を示す断面正面図、第2図は第
1図−線断面図、第3図は第1図−線断
面図に相当するロツクプレートと内歯ラチエツト
ホイルとの関係を示す正面図、第4図は第1図の
主要部分解斜視図、第5図は第3図の係合状態を
示す作動図、第6図は第2図−線断面図、第
7図はロツク装置の主要部を示す分解斜視図であ
る。 10……ウエビング巻取装置、12……フレー
ム、22……巻取軸、24……ウエビング、50
……ロツク輪、58……ポウル、68……フツ
ク、72……レバー、74……球、78……ボー
ルケース、84……ボール、88……ピン、90
……平板、104……接触面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車体へ取付けられるフレームと、このフレー
    ムへ軸支されて乗員拘束用ウエビングを巻取る
    巻取軸と、巻取軸と同軸的に配置され回転停止
    によつて巻取軸のウエビング引出回転を停止さ
    せるロツク輪と、前記フレームへ軸支され傾動
    時にロツク輪と係合してロツク輪の回転を停止
    させるポウルと、前記フレームへ固定状態で取
    付けられる転動体支持体と、この転動体支持体
    を介して前記フレームへ略水平に支持されて加
    速度作用時に転動する転動体と、前記転動体支
    持体に回転可能に軸支される軸部を有し転動体
    支持体を介して前記フレームに軸部が略水平と
    なる状態に支持されて転動体の転動時に軸部回
    りに傾動されるレバーと、このレバーと前記ポ
    ウルとの間に設けられてレバーの傾動力を前記
    ポウルの傾動力として伝達する伝達手段と、を
    備え、前記転動体支持体には転動体を支持する
    支持部と、レバーの軸部を支持する軸受部と、
    フレームへ係止されて支持部及び軸受部に対す
    る設定位置の変更によりレバーとポウルとを相
    対回転させて支持部及び軸受部を介して転動体
    及びレバーの軸部を車体へのフレームの取付角
    度に拘らずフレームに略水平に支持するフレー
    ムへの取付用の係止部とが設けられているとと
    もに伝達手段にはレバーとポウルとを前記相対
    回転可能に係合して車体へのフレームの取付角
    度に拘らずレバーの傾動力をポウルの傾動力と
    して伝達する係合部が設けられていることを特
    徴とするウエビング巻取装置。 (2) 前記伝達手段はポウルの一端へ設けられレバ
    ーの一端を受入れる凹部を有することを特徴と
    する前記実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    のウエビング巻取装置。
JP1982035025U 1982-03-12 1982-03-12 ウエビング巻取装置 Granted JPS58139159U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982035025U JPS58139159U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 ウエビング巻取装置
US06/455,834 US4467981A (en) 1982-03-12 1983-01-05 Webbing retractor
DE3302303A DE3302303A1 (de) 1982-03-12 1983-01-25 Gurtrueckspuler
SE8300617A SE8300617L (sv) 1982-03-12 1983-02-07 Bandindragare
GB08306577A GB2118429B (en) 1982-03-12 1983-03-10 Webbing retractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982035025U JPS58139159U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 ウエビング巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139159U JPS58139159U (ja) 1983-09-19
JPH0344607Y2 true JPH0344607Y2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=12430514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982035025U Granted JPS58139159U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 ウエビング巻取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4467981A (ja)
JP (1) JPS58139159U (ja)
DE (1) DE3302303A1 (ja)
GB (1) GB2118429B (ja)
SE (1) SE8300617L (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116047U (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置用ロツク機構
US4729523A (en) * 1984-06-11 1988-03-08 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Locking mechanism for webbing retractor
US4610480A (en) * 1985-02-22 1986-09-09 Nippon Soken, Inc. Built-in type safety seat belt system for reclining vehicle seat
JPH0330211Y2 (ja) * 1985-03-29 1991-06-26
JPH0427717Y2 (ja) * 1985-07-10 1992-07-03
JPH0537728Y2 (ja) * 1987-01-21 1993-09-24
JPS6449457U (ja) * 1987-09-24 1989-03-27
US4978087A (en) * 1987-11-10 1990-12-18 Britax-Kolb Gmbh & Co. Acceleration sensor for vehicle-sensitive systems
JP2576496Y2 (ja) * 1990-03-23 1998-07-09 アイシン精機株式会社 加速度センサ
DE4315072C2 (de) * 1993-05-06 1995-03-09 Autoliv Dev Beschleunigungssensor für fahrzeugsensitive Systeme
DE9402320U1 (de) * 1994-02-11 1994-03-31 Trw Repa Gmbh, 73553 Alfdorf Trägheitssensor
US5839790A (en) 1995-06-06 1998-11-24 Takata Inc. Remote mechanical sensor and seat belt retractor operated thereby
US5950952A (en) * 1996-02-02 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Acceleration sensor apparatus for a vehicle
JP3465519B2 (ja) * 1997-02-18 2003-11-10 タカタ株式会社 シートベルト装置
DE29822610U1 (de) * 1998-12-18 1999-04-15 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Sensor für einen Gurtaufroller
DE20006314U1 (de) * 2000-04-06 2000-08-17 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Trägheitssensor
US7731118B2 (en) * 2006-03-29 2010-06-08 Martin-Baker Aircraft Co., Ltd. Acceleration sensor
GB2436617A (en) * 2006-03-29 2007-10-03 Martin Baker Aircraft Co Ltd Acceleration sensor
GB2472433B (en) * 2009-08-06 2011-06-29 Martin Baker Aircraft Co Ltd A pawl assembly
DE102009036516B4 (de) * 2009-08-07 2021-07-15 Autoliv Development Ab Selbstsperrender Gurtaufroller
JP5797938B2 (ja) * 2011-06-07 2015-10-21 芦森工業株式会社 シートベルト用リトラクタ
JP6584181B2 (ja) * 2015-07-16 2019-10-02 芦森工業株式会社 加速度センサー及びシートベルト用リトラクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108426A (ja) * 1974-12-03 1976-09-25 Autoliv Ab

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039158A (en) * 1975-03-17 1977-08-02 Sigmatex, A.G. Ball actuated inertia device
US4046332A (en) * 1975-05-02 1977-09-06 Allied Chemical Corporation Support for safety belt retractor inertia mechanism
IT1091369B (it) * 1977-12-02 1985-07-06 Scudo Soc S R L Arrotolatore per cinture di sicurezza per autoveicoli
SE449722B (sv) * 1980-06-02 1987-05-18 Takata Kojyo Co Nodfallslasande upprullningsdon for fordonssekerhetsbelte
JPS5740456U (ja) * 1980-08-19 1982-03-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108426A (ja) * 1974-12-03 1976-09-25 Autoliv Ab

Also Published As

Publication number Publication date
SE8300617L (sv) 1983-09-13
US4467981A (en) 1984-08-28
DE3302303A1 (de) 1983-09-29
GB2118429A (en) 1983-11-02
GB8306577D0 (en) 1983-04-13
JPS58139159U (ja) 1983-09-19
SE8300617D0 (sv) 1983-02-07
GB2118429B (en) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344607Y2 (ja)
EP0298123B1 (en) Seat belt retractor
US4592520A (en) Webbing tension device
KR890003573B1 (ko) 수동 록크기구를 갖춘 긴급시 록크식 시이트벨트리트랙터
US4817885A (en) Automatic-emergency locking retractor for seat belts
JPS6119964Y2 (ja)
US4585184A (en) Webbing tension device
US4429841A (en) Emergency locking device for safety belt retractor
US4431145A (en) Emergency locking device for safety belt retractor
KR890000144B1 (ko) 비상잠김식 안전벨트 감김장치
JPH0347007Y2 (ja)
US4399955A (en) Dual reel retractor
GB2113073A (en) Webbing retractor
JPS607256Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH0245095Y2 (ja)
JPH0245090Y2 (ja)
JPH0241096Y2 (ja)
JPS6119963Y2 (ja)
JPS6335464B2 (ja)
JPH0315407Y2 (ja)
JPH0344608Y2 (ja)
JPH0241095Y2 (ja)
JPH0245094Y2 (ja)
JPS6218521Y2 (ja)
JPS6218520Y2 (ja)