JPS6119964Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119964Y2
JPS6119964Y2 JP1980038562U JP3856280U JPS6119964Y2 JP S6119964 Y2 JPS6119964 Y2 JP S6119964Y2 JP 1980038562 U JP1980038562 U JP 1980038562U JP 3856280 U JP3856280 U JP 3856280U JP S6119964 Y2 JPS6119964 Y2 JP S6119964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
webbing
pawl
shaft
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980038562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138653U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980038562U priority Critical patent/JPS6119964Y2/ja
Priority to US06/245,316 priority patent/US4402473A/en
Publication of JPS56138653U publication Critical patent/JPS56138653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119964Y2 publication Critical patent/JPS6119964Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0823Straps; Tighteners
    • B60P7/083Tensioning by repetetive movement of an actuating member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/415Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency with additional means allowing a permanent locking of the retractor during the wearing of the belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R2022/005Safety belts or body harnesses in vehicles for restraining luggages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4833Sensing means arrangements therefor for sensing locking of retractor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両乗員保護用のシートベルト装置に
用いられて必要時に乗員拘束用ウエビングの巻出
しを手動によりロツクするウエビング手動ロツク
装置に関する。
シートベルト装置では一端が巻取軸へ巻取られ
たウエビングを乗員へ装着させ、車両緊急時に加
速度検知部材でロツク手段を作動させウエビング
の巻出しを阻止し乗員をウエビングによる拘束状
態として乗員の安全を向上するようになつてい
る。
このようにシートベルト装置では拘束用ウエビ
ングが車両緊急時にのみ巻取軸からの巻出しを停
止されるようになつているので、車両の通常走行
状態においては乗員がウエビングを自由に巻取軸
から巻出して運転姿勢を変更出来る。
しかし車両通常走行状態においてウエビングが
自由に巻取軸から巻出し可能であることによつて
不具合が生じる可能性がある。即ち乗員拘束用ウ
エビングをシート上へ載置した荷物、幼児、子供
乗員用の保護装置等へ装着させて走行すると車両
の比較的小さな発進加速度、停止加速度、遠心力
等による慣性力でこれらの荷物等が移動し、ウエ
ビングは巻取軸から巻出し可能であることによつ
てこれらの荷物等の移動を阻止することが出来な
い不具合を有している。
本考案は上記事実を考慮し、必要時に乗員が手
動操作で巻取軸からのウエビング巻出し回転をロ
ツクすることが出来るウエビング手動ロツク装置
を提供することが目的である。
本考案に係るウエビング手動ロツク装置は乗員
の操作によりポウル傾動させるためのレバーを強
制的に回動させてポウル傾動させ、ポウルをラチ
エツトホイルと噛合わせてラチエツトホイルが固
着された巻取軸のウエビング巻出し回転を停止す
るようになつており、このアームと乗員の操作力
が加わるレバーとの間には弾性力を介在させて所
定外力のもとにレバーとアームとを相対移動可能
とさせるため巻取軸の巻出し回転ロツク状態にお
いてもウエビングの巻取りを可能としてウエビン
グの弛みを解消することが出来るようになつてい
る。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図ないし第4図には本考案の第1実施例が
示されている。
第1図に示される如くベースプレート10には
一対の車体取付開口12が穿設されてベースプレ
ート10を第3図に示される如く車体側壁13へ
固着することが出来るようになつている。従つて
このベースプレート10の表面は室内の露出部と
なつているが、裏面には一対の脚板14,16が
溶着されて互いに平行に延長されている。
これらの脚板14,16には第2図に示される
巻取軸18が軸支されており、ベースプレート1
0のウエビング挿通孔19を介して導入される乗
員拘束用ウエビング20の端部を層状に巻取つて
いる。この巻取軸18は脚板14との間にぜんま
いばね22が介在されており、これによつて巻取
軸18がウエビング20の巻取方向へ付勢されて
いる。
巻取軸18の中間部には巻取られたウエビング
20を挾む状態で一対のラチエツトホイル24が
固着されて巻取軸18とともに回転すようになつ
ている。このラチエツトホイル24には両端部が
脚板14,16で軸支されたポウル26が対応し
ている。
ここにラチエツトホイル24とポウル26とが
ロツク手段を構成しており、車両通常走行状態で
はポウル26がその自重によりラチエツトホイル
24と離間して巻取軸の回転を可能としている
が、ポウル26が傾動した場合にはラチエツトホ
イル24と噛合つてラチエツトホイル24及び巻
取軸18のウエビング巻出し回転を阻止するよう
になつている。
脚板16の体側には加速度検知部材の一種であ
る振子30が設けられている。この振子30はそ
の首部32が脚板16へ固着されたブラケツト3
4を貫通してその軸心が垂直となつており、頂部
36がこのブラケツト34上へ載置されている。
この振子30は車両通常走行状態でその軸心が垂
直となつているが、車両加速度が所定値を越えた
場合には転動して頂部36がレバー38を押し上
げるようになつている。このレバー38はピン3
9により脚板16へ軸支されており、振子30の
振動により回動した場合にはポウル26傾動させ
てラチエツトホイル24と噛合わせるようになつ
ている。
この振子30に変えて摺鉢状皿内へ載置したポ
ウルを用いる回転材、所定値以上の加速度で転倒
する転倒材等の他の加速度検知部材を用いること
も当然可能である。
レバー38には第3図に示される如く延長部4
0が下方向に向けて延長されており、操作手段4
1で作動されるようになつている。この操作手段
41は必要時に延長部40を介してレバー38を
ピン39周りに回動させることが出来るようにな
つている。
この操作手段41の操作力受力部であるプツシ
ユレバー42は脚部16へ固着された円筒状ガイ
ド44へ挿入されてガイド44の軸心方向に沿つ
て移動可能となつている。このプツシユレバー4
2の室内側突出部にはノブ46が固着されてい
る。またこのプツシユレバー42の中間部には節
度機構用の凹部48,50が穿設されており、ガ
イド44の軸心と直角方向へ移動可能とされる節
度ボール52と対応している。この節度ボール5
2はガイド44との間に介在される圧縮コイルば
ね54の付勢力でプツシユレバー42の外周面へ
押圧されており、プツシユレバー42が第3,4
図図示状態からノブ46への押圧力によつて図面
上右方向へ移動した場合に節度ボール52が凹部
50内へ収容されて操作手段41のロツク状態を
形成するようになつている。
またこのプツシユレバー42の外周部には凹部
50の反対側に凹部56が設けられており、プツ
シユレバー42がロツク状態に至つた場合に警報
スイツチ58の検知突起60がこの凹部56内へ
収容されて警報スイツチ58がONとなるように
配置されている。
プツシユレバー42のノブ46と反対側の端部
には摺動孔62が穿設されており、レバー38の
延長部40との接触用であるプツシユロツド64
の一端が挿入されている。このプツシユロツド6
4はプツシユレバー42と軸方向に相対移動可能
とされているが、摺動孔62内へ配置された圧縮
コイルばね66の付勢力を受けてプツシユレバー
42の先端部へ固着されたストツパ68に当接し
ている。これによつてプツシユロツド64はプツ
シユレバー42から最大量突出されており、圧縮
コイルばね66の付勢力に抗して摺動孔62内へ
押込み可能となつている。
このように構成された本実施例は、乗員が挿通
孔19を通してウエビング20を車内へ導入して
装着状態となることが出来る。
車両が衝突等の緊急状態に陥つた場合には振子
30が車両に発生する大きな加速度を検出し、ポ
ウル26をラチエツトホイル24と噛合わせるの
で巻取軸18のウエビング巻出し回転が急激に停
止されて乗員はウエビング20による拘束状態と
なり安全が確保される。
一方車両の通常走行状態においては振子30が
その軸心を垂直としているためポウル26はラチ
エツトホイル24から離間しており乗員は任意に
ウエビング20を巻取軸18から巻出して運転姿
勢を変更することが出来る。
またウエビング20をシート上へ載置した荷
物、子供乗員の拘束装置等へ巻掛けてこれらをシ
ートへ取付けることも可能である。この場合には
通常の車両発進、停止等の比較的弱い加速度のも
とでは振子30がポウル26を作動させないため
ラチエツトホイル24及び巻取軸18は依然とし
てウエビング巻出し回転が可能であり、従つて荷
物等はシート上から落下する可能性がある。
この場合は乗員がノブ46を車体側壁13内へ
押込めばプツシユロツド64はこの押込み力を延
長部40へ伝達させるためレバー38はピン39
周りに回動されてポウル26を強制的に傾動させ
る。これによつてポウル26はラチエツトホイル
24と噛合つて巻取軸18のウエビング巻出し回
転が停止されロツク状態が形成される。この結果
ウエビング20で巻掛けられた荷物等はシート上
から落下することはない。
このような作動時においてウエビング20が車
内で弛んでいた場合にはこの弛みを解消するため
にウエビング20を巻取軸18へ巻取る必要があ
る。巻取軸18はぜんまいばね22の付勢力で巻
取方向へ付勢されているため、ラチエツトホイル
24はその歯先面がポウル26を巻取軸18から
強制的に離間させる。これによつてポウル26は
レバー38を介して振子30をその転動角度が減
少する方向に、即ち振子30の軸心が垂直に近づ
く方向に移動させる必要がある。この実施例では
プツシユロツド64が圧縮コイルばね66の付勢
力に抗してプツシユレバー42と相対移動可能で
あるため振子30の移動を可能としてぜんまいば
ね22の付勢力でウエビング20をその弛みが解
消するまで巻取軸18へ巻取ることが出来る。
なおウエビングの巻出しロツク状態が不必要と
なつた場合にはノブ46が再び車内方向へ引つ張
れば巻取軸のロツク状態が解消されて通常の巻取
装置として使用可能であり車両緊急時には振子3
0の揺動により巻取軸18のウエビング巻出し回
転が停止出来る。
また乗員が不用意にノブ46と接触して巻取軸
のロツク状態を形成した場合には警報スイツチ5
8が作動されるため図示しない警告灯等により乗
員がこのロツク状態を検知することが出来る。
次に第5図には本考案の第2実施例が示されて
おり前記実施例におけるプツシユレバー42に変
えて回動レバー72が設けられている。この回動
レバー70はピン72により脚板16へ軸支され
ており、その一端部は前記実施例と同様に車内方
向に突出してノブ46が固着されている。
一方この回動レバー70の他端部は延長部40
の先端部に固着された板ばね74と対応してお
り、乗員がこの回動レバー70をピン72周りに
回動した場合にはこの回動力が板ばね76を介し
てレバー38へ伝達されレバー38がポウル26
を傾動させるようになつている。またこの回動レ
バー70の中間部に取付けられた板ばね76はこ
の回動レバー70の回動時にベースプレート10
に設けられた切り起し部78と係合しこの回動レ
バーの回動状態を保持するようになつている。
またこの実施例においても回動レバー70の回
動力は弾性体である板ばね74を介してレバー3
8へ伝達されるためロツク状態においても板ばね
74が撓みを生ずることによりウエビングの巻取
りが可能となつている。
次に第6図には本考案の第3実施例が示されて
おり、前記第1実施例における圧縮コイルばね6
6に変えてねじりコイルばね80が用いられてい
る。
このねじりコイルばね80は脚板16へ立設さ
れたピン82へ保持されており、その一端がプツ
シユレバー42の端部へ、他端部がレバー38の
延長部40へ当接しており、従つて第1実施例と
同様にプツシユレバー42の押込み力をレバー3
8の回転力として伝達させることが出来、且つウ
エビングの巻出しロツク状態においてレバー38
を回動可能としている。
次に第7,8図には本考案の第4実施例が示さ
れており、この実施例においては回転レバー84
が設けられている。この回転レバー84はベース
プレート10へ固着されたガイド86へ軸支され
てその軸心周りに回転可能となつている。この回
転レバー84の軸方向一端は車内へ突出してノブ
46が固着されており、他端部にはホルダ88が
ビス90により固着されている。このホルダ88
は第8図に示される如く回転レバー84の軸方向
に見た場合に半円状となつており、その外周部に
は一対の凹部92,94が穿設されて警報スイツ
チ58の検知突起60と対応している。
またこのホルダ88からはビス96で固着され
た板ばね98が突出し、延長部40の先端部に形
成されたL字屈曲部100と対応している。この
板ばね98は回転レバー84とホルダ88との間
に介在されたねじりコイルばね102の付勢力で
L字屈曲部100から離間する方向に付勢されて
いる。
従つてこの実施例においては乗員がノブ46を
回転させれば回転レバー84のホルダ88は板ば
ね98を介して延長部40をピン39周りに回動
させてウエビングの巻出しロツク状態を形成する
ことが出来るようになつており、板ばね98が撓
むことにより巻取軸へのウエビング巻取りを可能
として弛みを解消するようになつている。また回
転したホルダ88は凹部92よりもその深さが少
ない凹部64に警報スイツチ58の検知突起60
が挿入されることにより警報スイツチ58がロツ
ク状態を検知するとともに、検知突起60は回転
レバー84の節度機構を構成してホルダ88をこ
の回転位置に保持する。
以上説明した如く本考案に係るウエビング手動
ロツク装置は乗員が必要時にレバーを回動してポ
ウルを傾動させラチエツトホイルと噛合わせるの
でウエビングの巻出しロツク状態を形成すること
が出来、更に乗員の操作力が加えられる操作手段
とレバーとの間に弾性体を介在させるため所定外
力によつてレバーを復帰させウエビングの巻取り
を可能として弛みを解消することが出来る優れた
効果を有する。
また、上記レバーを直接ポウルと連係したの
で、ノブの操作で迅速にポウルの傾動を起し、ウ
エビングのロツク状態を的確に行なうことができ
る。その上、比較的重い振子を抑えておくものに
比べて走行中でもロツクがはずれるおそれが少な
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるウエビング手動ロツク
装置の第1実施例を示す正面図、第2図は第1図
−線断面図、第3図は第1図−線断面
図、第4図は第3図の操作手段拡大断面図、第5
図ないし第7図は各々本考案の第2ないし第4実
施例を示す第3図に相当する断面図、第8図は第
7図−線断面図である。 18……巻取軸、20……ウエビング、24…
…ラチエツトホイル、26……ポウル、30……
振子、38……レバー、40……延長部、41…
…延長手段、42……プツシユレバー、46……
ノブ、64……プツシユロツド、66……コイル
バネ、70……回動レバー、74……板ばね、8
4……回転レバー、98……板ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗員拘束用ウエビングを巻取る巻取軸とこの巻
    取軸に固着されたラチエツトホイルと、このラチ
    エツトホイルに対応して軸支され傾動時にラチエ
    ツトホイルと噛合うポウルと、車両緊急時に揺動
    する加速度検出部材と、この加速度検出部材の揺
    動時に回動して前記ポウルを傾動させるレバー
    と、乗員の操作により前記レバーを強制的に回動
    させる操作手段と、この操作手段と前記レバーと
    の間に介在されて所定外力によつて両者の相対移
    動を可能とする弾性体とを有するウエビング手動
    ロツク装置。
JP1980038562U 1980-03-24 1980-03-24 Expired JPS6119964Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980038562U JPS6119964Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24
US06/245,316 US4402473A (en) 1980-03-24 1981-03-19 Manually operated locking device of seat belt retractor for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980038562U JPS6119964Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138653U JPS56138653U (ja) 1981-10-20
JPS6119964Y2 true JPS6119964Y2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=12528732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980038562U Expired JPS6119964Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4402473A (ja)
JP (1) JPS6119964Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765558A (en) * 1984-03-15 1988-08-23 Trw Automotive Products, Inc. Seat belt retractor
US4573646A (en) * 1984-04-23 1986-03-04 Trw Automotive Products Inc. Mode selection retractor
US4610480A (en) * 1985-02-22 1986-09-09 Nippon Soken, Inc. Built-in type safety seat belt system for reclining vehicle seat
JPH02150166U (ja) * 1989-05-22 1990-12-25
US4967977A (en) * 1989-08-10 1990-11-06 Irvin Industries, Inc. Push button ALR retractor
DE4128775C2 (de) * 1990-08-29 1997-01-23 Trw Vehicle Safety Systems Fahrzeugsitzgurt-Rückholvorrichtung
US5192035A (en) * 1990-08-29 1993-03-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retractor with manual cinch
US11758902B2 (en) * 2019-04-11 2023-09-19 Jacob Clark Retractable duck decoy weight

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE311831B (ja) * 1963-09-13 1969-06-23 H Karlsson
NL131138C (ja) * 1967-04-26
US3693147A (en) * 1970-01-21 1972-09-19 Tokai Rika Co Ltd Device for detecting and warning the unused state of a vehicle seat belt
US3876031A (en) * 1973-05-02 1975-04-08 Allied Chem Electrical lock control means for safety belt retractor
JPS51124230A (en) * 1975-04-19 1976-10-29 Takata Kk Seat belting device
DE2525144A1 (de) * 1975-06-06 1976-12-23 Roemer Wingard Autogurte Gmbh Halte- und sicherungsvorrichtung fuer das bedienungspersonal in der kabine von erdbaumaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US4402473A (en) 1983-09-06
JPS56138653U (ja) 1981-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3819126A (en) Seat belt retractor with gear wheel actuated locking means
JPH0344607Y2 (ja)
EP0046308B1 (en) Emergency locking seat belt retractor
JPS6119964Y2 (ja)
US3930622A (en) Energy storing safety belt retractor
US4190213A (en) Safety belt take-up device
US4090678A (en) Safety belt locking device
JPH0732293Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS6253270A (ja) シ−トベルトのリトラクタ−リ−ル
US5839790A (en) Remote mechanical sensor and seat belt retractor operated thereby
US3830444A (en) Safety seat belt assemblies
US6631865B2 (en) Seat belt retractor
GB2176993A (en) Improvements in or relating to a reel for vehicle safety belt
US4164335A (en) Automatic locking retractor with lock-up delay
JPH03157244A (ja) シートベルトシステム
US3990651A (en) Safety belt retractor locking device
US5511741A (en) Web clamping retractor mechanism with swinging housing
US4763926A (en) Web-sensitive retractor lock-out mechanism
JPS6122047Y2 (ja)
JPS607256Y2 (ja) ウエビング巻取装置
US4065069A (en) Emergency locking retractor
JPH0347007Y2 (ja)
JPS6119963Y2 (ja)
JPS5828613Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
JPS6335464B2 (ja)