JPH0245090Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245090Y2
JPH0245090Y2 JP6200483U JP6200483U JPH0245090Y2 JP H0245090 Y2 JPH0245090 Y2 JP H0245090Y2 JP 6200483 U JP6200483 U JP 6200483U JP 6200483 U JP6200483 U JP 6200483U JP H0245090 Y2 JPH0245090 Y2 JP H0245090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
shaft
webbing
take
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6200483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167551U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6200483U priority Critical patent/JPS59167551U/ja
Publication of JPS59167551U publication Critical patent/JPS59167551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245090Y2 publication Critical patent/JPH0245090Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、車両緊急時の乗員保護用シートベル
ト装置に用いられて乗員拘束用ウエビングを巻取
るためのウエビング巻取装置に関する。
〔背景技術〕
ウエビング巻取装置は、車体の一部に固定され
て乗員拘束用ウエビングの端部を付勢力により巻
取軸に巻取つて格納するもので、最近では乗員の
保護を確実にするためのウエビングの巻出しを阻
止するロツク機構が内装されているのが普通であ
る。
このロツク機構を有するウエビング巻取装置
は、自動ロツク式巻取装置(ALR)と緊急ロツ
ク式巻取装置(ELR)に大別される。自動ロツ
ク式巻取装置は、乗員拘束用ウエビングを任意の
長さに引出した後、少しでも巻込ませると自動的
にロツクし、それ以上は引出せない構造となつて
いる。一方、緊急ロツク式巻取装置は、通常走行
時にはウエビングが乗員の動きを妨げないよう弱
い力で体にフイツトしロツクはしないが、所定値
以上の加速度が作用するとウエビングをロツクし
てその巻出しを阻止するようになつている。
この2種類のウエビング巻取装置は構造及び部
品が異なるから、当然これまでは別々に製作され
ている。
〔考案の目的〕
本考案はかかる事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、部品を共通化して自動ロツク
式、緊急ロツク式の何れにも使用可能なウエビン
グ巻取装置を提供することにある。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するため、本考案では、乗員拘
束用ウエビングを巻取る巻取軸と、この巻取軸に
軸支されて巻取軸と相対回転するロツク輪と、こ
のロツク輪が前記巻取軸と相対回転する場合に内
歯ラチエツトホイルと係合して巻取軸の回転を阻
止するロツクプレートと、ロツク輪と係合した場
合にロツク輪を巻取軸に対して相対回転させるポ
ウルと、前記巻取軸の回転が摩擦力を介して伝達
されると共に前記ポウルをロツク輪へ係合させる
小径部及びこの小径部の周方向に沿つた両側に設
けられポウルと当接してポウルをロツク輪から離
間させる大径部が形成された摩擦板と、巻取軸へ
ウエビングが所定量巻取られた状態でポウルを前
記摩擦板の大径部へ当接させる巻径感知手段と、
前記ポウルが摩擦板の一方の大径部から他方の大
径部に対応する範囲に摩擦板の回転角を制限する
規制手段とをウエビング巻取装置に組込んであ
る。
この構成によりウエビング巻取装置は自動ロツ
ク式の作動をするが、ロツク輪の近傍に加速度セ
ンサを付設すれば緊急ロツク式巻取装置として使
用可能となる。
〔考案の実施例〕
第1,2図に示されるごとく本実施例に係るウ
エビング巻取装置10はフレーム12が取付ボル
ト14で車体16へ固着されている。
このフレーム12の両側部からは一対の脚板1
8,20が互いに平行に延長されており、巻取軸
22の両端部付近が軸支されている。この巻取軸
22の中央部には乗員拘束用ウエビング24の一
端が層状に巻取られている。このウエビング24
の図示しない他端はタングプレート、バツクル装
置等を介して車体の他部へ取りつけられウエビン
グ24の中間部を乗員が装着できるようになつて
いる。
脚板20から突出した巻取軸22の端部にはぜ
んまいばね26の内端が係止されており、このぜ
んまいばね26の外端は脚板20へ固着されるば
ねケース28へ係止されている。このぜんまいば
ね26によつて巻取軸22はウエビング24の巻
取方向へ付勢されている。
脚板18の外側には内歯ラチエツトホイル30
が複数個のリベツトで固着されている。この内歯
ラチエツトホイル30内には第3,5図にも示さ
れる一対のロツクプレート34,36が対応して
いる。
これらのロツクプレート34,36は中央部に
巻取軸22の放射方向突起である矩形状突出部3
8を受け入れる凹部40が設けられており、これ
によつてロツクプレート34,36の全体形状が
略C字状となつている。
一対のロツクプレート34,36の外周部の一
部にはロツク爪44が形成されており、ロツクプ
レート34,36が互いに反対方向へ移動した場
合に、第5図Bに示されるごとく内歯ラチエツト
ホイル30と噛み合つて巻取軸22のウエビング
巻出し回転を停止させるようになつている。
ロツクプレート34,36の一側からはそれぞ
れ一対のピン46が突出して巻取軸22と平行状
態となつている。
巻取軸22の矩形状突出部38へは支軸48が
同軸的に配置されて巻取軸22と一体的に回転す
るようになつている。この支軸48にはロツク輪
50が相対回転可能に軸支されており、第5図
A,Bにも示されるごとくこのロツク輪50のロ
ツクプレート側表面には4個の長孔52が形成さ
れている。これらの長孔52内へはそれぞれロツ
クプレート34,36から突出したピン46が収
容されて一対のロツクプレート34,36が長孔
52のストロークだけ互いに反対方向へ移動可能
となつている。
ここにロツク輪50は支軸48との間にねじり
コイルばね54が介在されることにより第5図
A,Bにおいて巻取軸22に対して時計方向に付
勢されている。従つて、ロツク輪50はばね付勢
力を受けて巻取軸22に追従して巻取軸22と一
体的に回転するようになつている。しかし、ロツ
ク輪50はその回転を阻止されると、ねじりコイ
ルばね54を撓ませて回転遅れを生ずるようにな
つている。この回転遅れは第5図Bに示されるご
とくロツクプレート34,36を互いに反対方向
へ移動させ、この移動時にロツクプレート34,
36のピン46は長孔52内を移動する。従つて
ロツク輪50、ロツクプレート34,36及び内
歯ラチエツトホイル30は巻取軸22のロツク手
段を構成している。
なお、ロツク輪50の回転が阻止されていない
平常状態においては第5図Aに示されるごとくロ
ツクプレート34,36のピン46が長孔52の
一端へ当接し、また凹部40の一部がストツパ4
0Aとして巻取軸矩形状突出部38へ当接してい
る。
支軸48にはロータ56が一体に固着され、ロ
ータ56からは支軸48と同軸上に軸58が突出
している。軸58には摩擦板60が嵌合し、摩擦
板60は圧縮コイルばね62の付勢力によつてロ
ータ56に常時押圧されている。摩擦板60の円
周の一部には切欠き64が形成されると共に、摩
擦板60上には1本のピン66が植設されてい
る。一方、第1図及び第2図に示すように各部材
を被覆するカバー68の内面には円弧溝70が設
けられ、円弧溝70に摩擦板60のピン66が嵌
入されている。このため、摩擦板60は円弧溝7
0によつて許容される角度だけ回動可能となつて
いる。
ロツク輪50にはその外周にラチエツト歯72
が刻設され、このラチエツト歯72にポウル74
が対応している。ポウル74は一端が脚板18
(第2図参照)に軸支され、他端には爪部76が
形成されてロツク輪50のラチエツト歯72と係
合可能となつている。また、ポウル74にはピン
78が設けられていて、摩擦板60の切欠き64
に係合可能である。
更にポウル74は引張りコイルばね80によつ
てカバー68の内面に連結され、爪部76がラチ
エツト歯72と係合する方向に常時付勢されてい
る。一方、ポウル74には巻径感知アーム82が
一体に設けられ、感知アーム82の端部は第1図
から判るように巻取軸22上に巻かれたウエビン
グ24の外面に当接している。この感知アーム8
2は、ウエビング24の巻径が大きい間はポウル
74を引張りコイルばね80の引張力に抗して第
2図の位置、即ち爪部76とラチエツト歯72と
を非係合状態に維持する。しかし、ウエビング2
4が巻取軸22から巻出されて巻径が小さくなる
のに伴ない、ポウル74は引張りコイルばね80
により次第に時計方向(爪部76とラチエツト歯
72との係合方向)に旋回する。
尚、ポウル74が所定の重量を有する場合に
は、引張コイルばね80を排してポウル74の自
重を利用してもよい。
以上のように構成されたウエビング巻取装置は
自動ロツク式(ALR)の作動を行ない、その作
動順序は次の通りである。第2図はウエビング2
4が巻取軸22へ最大量巻取られた状態を示して
おり、ロツク輪50及び摩擦板60は回転可能で
ある。
一方、シート上の乗員が車両床上に立設された
バツクルを取出し、タングプレートを引張るとタ
ングプレートに連結されたウエビング24が巻取
装置から引出される。このとき、ロツク輪50及
び摩擦板60も(円弧溝70で許容される角度だ
け)回転するが、ポウル74は巻径感知アーム8
2(第1図及び第3図)によつて時計方向への旋
回を阻止されているから、摩擦板60の回転時に
ポウル74のピン78及び爪部76が切欠き64
及びラチエツト歯72に係合することはない。
タングプレートのバツクル挿入時におけるポウ
ル74及び摩擦板60の状態を第4図Aに示す。
このとき摩擦板60はカバーの円弧溝70で許容
される限度まで時計方向に回転している。ウエビ
ング24はかなり引出されているから感知アーム
82によるポウル74の旋回阻止作用は解除され
ているが、ピン78が摩擦板60の外周に当接し
ているためポウル74はまだ旋回できない。
タングプレートをバツクルに係合してウエビン
グ装着後、乗員がタングプレート及びバツクルか
ら手を離すと、ウエビング24は巻取装置のばね
付勢力によつてやや引込まれ乗員の体にフイツト
する。従つて、第4図Bに示すように摩擦板60
はやや反時計方向(ウエビング巻込み方向)に回
動し、ここでポウル74が引張コイルばね80の
引張力により時計方向に旋回する。ポウル74の
旋回によりピン78と切欠き64、爪部76とロ
ツク輪のラチエツト歯72が係合し、ロツク輪5
0の巻出し回動が阻止される。この状態でウエビ
ング24を引出そうとすれば、第5図Bに示すよ
うにロツクプレート34,36が内歯ラチエツト
ホイル30と咬合してウエビング24の巻出しが
阻止される。
しかし、ウエビング24の巻取りは可能である
から、乗員または荷物にウエビング24を装着す
れば自動ロツク式巻取装置として確実な拘束作用
が得られる。巻取装置のウエビング巻出し停止を
解除する場合は、バツクルからタングプレートを
外してウエビング24を巻取軸22に全量巻取ら
せればよい。
この実施例は自動ロツク式巻取装置を示した
が、本考案のウエビング巻取装置10を緊急ロツ
ク式巻取装置として使用することができる。即
ち、本実施例のウエビング巻取装置10からポウ
ル74及び感知アーム82を取り外して、ロツク
輪50の近傍に図示しない加速度センサを設置す
ればよい。
加速度センサとしては、例えば慣性錘とトリガ
レバーの組合せが挙げられる。これは、車両に所
定値以上の加速度が発生すると慣性錘がトリガレ
バーを作動させ、トリガレバーがロツク輪50の
ラチエツト72と係合することによりロツク輪5
0の回転を阻止して、ロツク輪50と巻取軸22
とを相対回転させる。ロツク輪の回転が阻止され
た後は前述と同様にロツクプレート34,36が
内歯ラチエツトホイルに咬合してウエビング24
の巻出しを阻止する。従つて、本実施例に係るウ
エビング巻取装置10では、ウエビング巻取装置
10の構成部品である内歯ラチエツトホイル3
0、ロツクプレート34,36、ロツク輪50、
ロータ56、摩擦板60等は緊急ロツク式のウエ
ビング巻取装置の構成部品と共通する。この結
果、本実施例に係るウエビング巻取装置10から
ボール74を取り外し、ロツク輪50の近傍に図
示しない加速度センサを取り付ければ緊急ロツク
式のウエビング巻取装置とすることができる。
この他、電気的加速度センサとソレノイドとを
組込んでロツク輪50の回転を停止させてもよ
い。
以上のように本実施例の巻取装置は自動ロツク
式、緊急ロツク式の何れにも使用可能であり、従
つて巻取装置の製作に当たつて部品を共通化でき
るメリツトがある。また、摩擦板60の回転時に
ポウル74は感知アーム82によつて旋回を阻止
されているから、従来品のようなポウルと摩擦板
との接触から生ずる異音を防止できる。
〔考案の効果〕
叙述の如く、本考案のウエビング巻取装置の構
成部品であるロツク輪、内歯ラチエツトホイル、
ロツクプレート、ロータ、摩擦板等の構成部品は
緊急ロツク式巻取装置の部品と共通であるため、
自動ロツク式、緊急ロツク式巻取装置の何れにも
対応できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウエビング巻取装置の好
適な実施例を示す縦断面図、第2図は第1図−
線に沿う断面図、第3図は分解斜視図、第4図
A,Bはポウルと摩擦板の作動状態を示す一部断
面図、第5図A,Bはロツクプレートの作動状態
を示す一部断面図である。 10……ウエビング巻取装置、22……巻取
軸、24……ウエビング、30……ラチエツトホ
イル、34,36……ロツクプレート、50……
ロツク輪、56……ロータ、60……摩擦板、7
4……ポウル、82……巻径感知アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗員拘束用ウエビングを巻取る巻取軸と、この
    巻取軸に軸支されて巻取軸と相対回転するロツク
    輪と、このロツク輪が前記巻取軸と相対回転する
    場合に内歯ラチエツトホイルと係合して巻取軸の
    回転を阻止するロツクプレートと、ロツク輪と係
    合した場合にロツク輪を巻取軸に対して相対回転
    させるポウルと、前記巻取軸の回転が摩擦力を介
    して伝達されると共に前記ポウルをロツク輪へ係
    合させる小径部及びこの小径部の周方向に沿つた
    両側に設けられポウルと当接してポウルをロツク
    輪から離間させる大径部が形成された摩擦板と、
    巻取軸へウエビングが所定量巻取られた状態でポ
    ウルを前記摩擦板の大径部へ当接させる巻径感知
    手段と、前記ポウルが摩擦板の一方の大径部から
    他方の大径部に対応する範囲に摩擦板の回転角を
    制限する規制手段と、を有することを特徴とする
    ウエビング巻取装置。
JP6200483U 1983-04-25 1983-04-25 ウエビング巻取装置 Granted JPS59167551U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200483U JPS59167551U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ウエビング巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200483U JPS59167551U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ウエビング巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167551U JPS59167551U (ja) 1984-11-09
JPH0245090Y2 true JPH0245090Y2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=30192212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200483U Granted JPS59167551U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ウエビング巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167551U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167551U (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344607Y2 (ja)
JPH037234Y2 (ja)
US4165844A (en) Dual tension safety belt
JPH0330211Y2 (ja)
JPH0545582Y2 (ja)
JPH0245090Y2 (ja)
JPH0347007Y2 (ja)
JPH0241097Y2 (ja)
JPH0245095Y2 (ja)
JPH0241091Y2 (ja)
JPS6335464B2 (ja)
JPH0241096Y2 (ja)
JPH0241095Y2 (ja)
JPH037237Y2 (ja)
JPH0344608Y2 (ja)
JPH0348919Y2 (ja)
JPH0315407Y2 (ja)
JPH0241094Y2 (ja)
JPS6218520Y2 (ja)
JPS5813865Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
JPH0423083Y2 (ja)
JPH0234120Y2 (ja)
JPS607972Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH03112750A (ja) シートベルトリトラクタ
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置