JPH0315407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315407Y2
JPH0315407Y2 JP1982174706U JP17470682U JPH0315407Y2 JP H0315407 Y2 JPH0315407 Y2 JP H0315407Y2 JP 1982174706 U JP1982174706 U JP 1982174706U JP 17470682 U JP17470682 U JP 17470682U JP H0315407 Y2 JPH0315407 Y2 JP H0315407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
rotation
shaft
take
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982174706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17470682U priority Critical patent/JPS5979152U/ja
Publication of JPS5979152U publication Critical patent/JPS5979152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315407Y2 publication Critical patent/JPH0315407Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられて乗員拘束用ウエビングを巻取る
ためのウエビング巻取装置に関する。
車両の乗員保護用シートベルト装置に用いられ
て拘束用ウエビングの端部を巻取るウエビング巻
取装置は付勢力でウエビングを巻取つて格納する
ようになつている。
このウエビング巻取装置の中でも、乗員がウエ
ビングを装着した後にそれ以上のウエビング巻出
しを停止させる自動巻出し停止機構が設けられた
ウエビング巻取装置にあつては、車両緊急時に乗
員の拘束が確実であるが、通常走行状態において
自動巻出し停止機構内のラチエツト機構が次第に
ウエビングを巻取つていわゆる腹締りを発生さ
せ、乗員の居住性を害する原因となつている。
また加速度センサーにより車両緊急状態を検知
してウエビングの巻出しを停止させる緊急時巻出
し停止機構が設けられたウエビング巻取装置にあ
つては車両通常走行状態で乗員がウエビングから
大きな圧迫感を受けることはないが、荷物、幼児
用収容容器等をウエビングで座席上へ取りつける
場合にはこれらの取付けが不完全となる不具合を
有することになる。すなわち、加速度センサーが
作動しない範囲における低加速度、収容容器内の
幼児の移動による振動等によつてウエビングが巻
取装置から不必要に巻出され、荷物、収容容器等
に座席上から落下する。またこの緊急時巻出し停
止機構付ウエビング巻取装置を必要に応じて手動
ロツクしウエビングの巻出しを停止させる機構が
設けられた巻取装置も提案されているが、手動ロ
ツク機構は巻取装置に附随して取りつけられるた
め手動ロツク機構の操作レバーを座席下等の狭く
操作し難い位置へ配置させることが必要となり、
操作が煩雑になる欠点を有している。更にこの操
作を遠隔操作するためにはワイヤ等の連結手段を
車体内へ配設させる必要が生じる。
本考案は上記事実を考慮し、単一のウエビング
巻取装置でありながら必要に応じて自動巻出し停
止機構付ウエビング巻取装置または緊急時巻出し
停止機構付ウエビング巻取装置として使い分けが
可能なウエビング巻取装置を提供することが目的
である。
本考案に係るウエビング巻取装置では、加速度
センサーが車両緊急時にロツク手段のロツク輪に
回転抵抗力を付与して巻取軸のウエビング巻出し
回転を阻止し、ウエビング装着時における巻取軸
の所定量巻出し回転までは伝達手段がカムリング
の第1の案内部に位置してロツク輪の回転を可能
とし、所定量を越える巻出し回転では伝達手段が
カムリングの第2の案内部側に移動しその後の巻
取軸の巻取回転によつてロツク輪の回転に抵抗を
与えてロツク輪に回転遅れを生じさせている。こ
のため、乗員及びウエビングが装着された荷物等
の拘束が確実に行われる。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1,2図に示されるごとく本実施例に係るウ
エビング巻取装置10はフレーム12が取付ボル
ト14で車体16へ固着されている。
このフレーム12の両側部からは一対の脚板1
8,20が互いに平行に延長されており、巻取軸
22の両端部付近が軸支されている。この巻取軸
22の中央部には乗員拘束用ウエビング24の一
端が層状に巻取られている。このウエビング24
の図示しない他端はタングプレート、バツクル装
置等を介して車体の他部へ取りつけられウエビン
グ24の中間部を乗員が装着できるようになつて
いる。
脚板20から突出した巻取軸22の端部にはぜ
んまいばね26の内端が係止されており、このぜ
んまいばね26の外端は脚板20へ固着されるば
ねケース28へ係止されている。このぜんまいば
ね26によつて巻取軸22はウエビング24の巻
取方向へ付勢されている。
脚板18の外側には内歯ラチエツトホイル30
が複数個のリベツトで固着されている。この内歯
ラチエツトホイル30内には第3,4図にも示さ
れる一対のロツクプレート34,36が対応して
いる。
これらのロツクプレート34,36は中央部に
巻取軸22の放射方向突起である矩形状突出部3
8を受け入れる凹部40が設けられており、これ
によつてロツクプレート34,36の全体形状が
略C字状となつている。
一対のロツクプレート34,36の外周部の一
部にはロツク爪44が形成されており、ロツクプ
レート34,36が互いに反対方向へ移動した場
合に、第5図に示されるごとく内歯ラチエツトホ
イル30と噛み合つて巻取軸22のウエビング巻
出し回転を停止させるようになつている。
ロツクプレート34,36の一側からはそれぞ
れ一対のピン46が突出して巻取軸22と平行状
態となつている。
巻取軸22の矩形状突出部38へは支軸48が
同軸的に配置されて巻取軸22と一体的に回転す
るようになつている。この支軸48にはロツク輪
50が相対回転可能に軸支されており、第6図に
示されるごとくこのロツク輪50のロツクプレー
ト側表面には4個の長孔52が形成されている。
これらの長孔52内へはそれぞれロツクプレート
34,36から突出したピン46が収容されて一
対のロツクプレート34,36が長孔52のスト
ロークだけ互いに反対方向へ移動可能となつてい
る。
ここにロツク輪50は支軸48との間にねじり
コイルばね54が介在されることにより第4図に
おいて巻取軸22に対して時計方向に付勢されて
いる。従つてロツク輪50は巻取軸22がウエビ
ング巻出し方向に所定加速度以下で巻出される場
合には、ばね付勢力を受けて巻取軸22に追従し
て巻取軸22と一体的に回転するようになつてい
る。しかし巻取軸のウエビング巻出し回転が所定
値を越えると、ねじりコイルばね54を撓ませて
回転遅れを生ずるようになつている。この回転遅
れは第5図に示されるごとくロツクプレート3
4,36を互いに反対方向へ移動させ、この移動
時にロツクプレート34,36のピン46は長孔
52内を移動する。従つてロツク輪50、ロツク
プレート34,36及び内歯ラチエツトホイル3
0は巻取軸22のロツク手段を構成している。
なお巻取軸が急激なウエビング巻出し回転をし
ていない平常状態においては第4図に示されるご
とくロツクプレート34,36のピン46や長孔
52の一端へ当接し、また凹部40の一部がスト
ツパ40Aとして巻取軸矩形状突出部38へ当接
している。
ロツク輪50にはその外周にラチエツト歯56
が刻設されており、脚部18へ軸支されたポウル
58とは対応している。このポウル58は脚部1
8のケース60内へ収容された慣性ボール62に
よつて押し上げられ、ラチエツト歯56と噛合う
ようになつている。この慣性ボール62は車両の
通常状態でポウル58をラチエツト歯56から離
間させているが、車両加速度が所定値に達すると
移動し、ポウル58をラチエツト歯56と噛合わ
せ、ロツク輪50のウエビング巻出し方向回転に
抵抗力を与えて巻取軸22との間に回転遅れを生
じさせる加速度センサーとしての役目を有してい
る。
加速度センサーとしてはこのようなボールによ
る慣性体の他に、振子、所定加速度で転倒する部
材等の他の構成も適用可能である。
前記支軸48には同軸的にピニオン64が固着
されて巻取軸22と共に回転するようになつてい
る。このピニオン64には、脚板18の外側へ取
り付けられるカバー66へ軸支されたピニオン6
8が噛合つており、更にこのピニオン68はカム
リング70の内歯ギヤ72と噛合つている。この
カムリング70は同軸的に脚板18と反対側へ突
出したリング74がカバー66から突出した円弧
状突条76の内側へ収容されて巻取軸22と同軸
的に支持されている。これにつてカムリング70
はピニオン68,64を介して巻取軸22の回転
が減速されて伝達するようになつている。
カムリング70には脚板18の反対側に第1の
案内溝78及び第2の案内溝80が形成されてい
る。第1の案内溝78は巻取軸22の軸芯を中心
とする約2/3円弧の長手寸法を有しており、第2
の案内溝80はこの第1の案内部溝78よりも内
側に配置されて両端部が第1の案内溝78の両端
部を連通する円弧状となつている。
これらの案内溝78,80には脚板18へピン
81Aでその基部が軸支された伝達手段としての
線ばね82と対応しており、この線ばね82の先
端に直角に形成される屈曲部82Aが挿入されて
いる。この屈曲部82Aは巻取軸22へウエビン
グ24が全巻き状態となつた場合に第2図に示さ
れる如く第1の案内溝の一端78A付近に配置さ
れ、ウエビング24が巻取軸22から巻き出され
るに従つて第1の案内溝78内を相対移動し、ウ
エビング24の最大巻出し状態で他の一端78B
へ至るようになつている。またこの線ばね82は
基部付近がピン81Bと当接することによつて付
勢力を生じ屈曲部82Aが巻取軸22の軸芯方向
へ付勢されると共に、案内溝78,80の溝底面
方向、すなわち脚板18方向へ付勢されている。
第1の案内溝78が溝深さが一定で第2の案内
溝80よりも大きな溝深さを有している。また第
2の案内溝80は第1の案内溝の一端78B付近
から除々に溝深さが減少され、第1の案内溝の一
端78A付近では第8図に示される如く第1の案
内溝の一端78Aとの間に段差を有する段部84
が形成されている。
線ばね82の中間部から突出される屈曲部82
Bはロツク輪50のラチエツト歯56と対応して
おり、屈曲部82Aがカムリング70の第1の案
内溝78内に配置される場合にはラチエツト歯5
6と離間しているが、屈曲部82Aが第2の案内
溝80内へ配置されるとラチエツト歯56と噛合
つてロツク輪50のの回転に抵抗を付与するよう
になつている。
このように構成される本実施例の作動を説明す
る。
第2図にはウエビング24が巻取軸22へ最大
量巻取られた状態が示されており、線ばね82の
屈曲部82Aは第1の案内溝78の一端78A内
へ挿入されている。従つて線ばねの他の屈曲部8
2Bはラチエツト歯56と離間してロツク輪50
を回転可能としている。
乗員がウエビング24を装着するために巻取軸
22から巻き出すと、ロツク輪50もウエビング
24に追従して回転する。乗員のウエビング装着
状態においては線ばね屈曲部82Aは第1の案内
部78の長手方向中間部に配置されており、従つ
てこの場合にも屈曲部82Bはラチエツト歯56
と離間しており、ラチエツト歯56は巻取軸22
に追従して回転可能である。
車両走行時に車両が衝突時の緊急状態となる
と、慣性ボール62はポウル58を押し上げてラ
チエツト歯56と噛合わせるので、ラチエツト歯
56の回転が停止する。これと同時にウエビング
24を装着した乗員は衝突方向に慣性的で移動す
るので、ウエビング24が巻き出され巻取軸22
が回転する。
ロツク輪50の回転が停止しているので、巻取
軸22はロツクプレート34,36を互いに反対
方向へ駆動し、第5図に示されるごとく内歯ラチ
エツトホイル30と噛合わせる。この結果巻取軸
22のウエビング巻き出し方向回転が停止しウエ
ビング24は乗員を拘束状態とする。
乗員がこのウエビング巻取装置10を自動巻き
出し停止機構として作動させる場合には、ウエビ
ング24を最大巻き出し状態とすればよい。すな
わちウエビング24を巻取軸22から最大量巻き
出すと、カムリング70は第2図反時計方向に回
転し、線ばね82の屈曲部28Aが第1の案内溝
78の一端78Bへと至る。ここでウエビング2
4をぜんまいばね26の付勢力で再び巻き取る
と、カムリング70は時計方向に回転されるが、
第1の案内溝78の一端78Bへ至つている線ば
ね屈曲部82Aは巻取軸22の軸芯方向に付勢力
を有しているので第1の案内溝78から第2の案
内溝80内へ入り込む。
この結果線ばね屈曲部82Bはラチエツト歯5
6と噛合い、ロツク輪50のウエビング巻出し方
向回転が阻止される。これによつて慣性ボール6
2でポウル58がラチエツト歯56と噛合つた状
態と同様にウエビング24を巻き出すと第5図に
示されるごとくロツクプレート34,36が内歯
ラチエツトホイル30と噛合うのでウエビング2
4の巻き出しが停止される。
しかしウエビング24の巻き取りは可能である
ため、乗員又は荷物へウエビング24を装着すれ
ば自動巻き出し停止機構が設けられたウエビング
巻取装置として作用し確実な拘束状態となる。特
にこの自動巻き出し停止機構として作用させる場
合には、ウエビング24で荷物を座席へ固定すれ
ば慣性ボール62が作動しない小さな加速度によ
つても荷物を確実に座席へ拘束することができる
ので不用意に荷物を脱落することはない。
また自動巻き出し停止機構を解除する場合に
は、ウエビング24による乗員、荷物等への装着
を解除し、ウエビング24を巻取軸22へ全量巻
き取らせれば、カムリング70の回転によつて線
ばね屈曲部82Aは第2の案内溝80から段部8
4を落下して第1の案内溝78の一層78Aへと
至る。従つて線ばね屈曲部82Bはラチエツト歯
56と離間し、再び緊急時巻き出し停止機構付ウ
エビング巻取装置として作用させることができ
る。
なお上記実施例において第1の案内溝及び第2
の案内溝の溝形状は上記構成に限らず溝深さ、溝
形状を種々変更可能である。
以上説明したごとく本考案に係るウエビング巻
取装置ではロツク輪を有したロツク手段、ロツク
輪の追従回転に抵抗力を付与する加速度センサ
ー、第1の案内部及び第2の案内部を備えたカム
リング及び巻取軸の所定量巻出し回転まではカム
リングの第1の案内部に位置してロツク輪の回転
を可能とし所定量を越える巻出し回転でカムリン
グの第2の案内部側に移動しその後の巻取軸の巻
取回転によつてロツク輪の回転に抵抗を与えてロ
ツク輪に回転遅れを生じさせる伝達手段を有する
ので、単一の巻取装置でありながら必要に応じて
緊急時巻出し停止機構付巻取装置及び自動巻出し
停止機構付巻取装置の役目を果たすことができる
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウエビング巻取装置の実
施例を示す正面図、第2図は第1図のカバーを取
り除いた左側面図、第3図は第1図の主要部分解
斜視図、第4図はロツクプレートとその関連構造
を示す第1図−線断面に相当する正面図、第
5図は第4図の作動図、第6図はロツク輪の裏面
図、第7図はカムリングの正面図、第8図は第7
図−線断面図である。 10……ウエビング巻取装置、22……巻取
軸、24……ウエビング、30……内歯ラチエツ
トホイル、34,36……ロツクプレート、50
……ロツク輪、56……ラチエツト歯、58……
ポウル、62……慣性ボール、64,68……ピ
ニオン、70……カムリング、72……内歯ギ
ヤ、78……第1の案内溝、80……第2の案内
溝、82……線ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗員拘束用ウエビングを巻取る巻取軸と、この
    巻取軸に追従して回転するロツク輪と、このロツ
    ク輪が巻取軸に対して回転遅れを生ずると前記巻
    取軸のウエビング巻出し回転を阻止するロツク手
    段と、車両緊急時に前記ロツク輪の追従回転に抵
    抗力を付与する加速度センサーと、前記巻取軸の
    回転に応じて回転し第1の案内部及び第2の案内
    部を備えたカムリングと、巻取軸の所定量巻出し
    回転まではカムリングの第1の案内部に位置して
    ロツク輪の回転を可能とし所定量を越える巻出し
    回転でカムリングの第2の案内部側に移動しその
    後の巻取軸の巻取回転によつてロツク輪の回転に
    抵抗を与えてロツク輪に回転遅れを生じさせる伝
    達手段と、を有するウエビング巻取装置。
JP17470682U 1982-11-18 1982-11-18 ウエビング巻取装置 Granted JPS5979152U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17470682U JPS5979152U (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ウエビング巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17470682U JPS5979152U (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ウエビング巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979152U JPS5979152U (ja) 1984-05-29
JPH0315407Y2 true JPH0315407Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=30380273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17470682U Granted JPS5979152U (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ウエビング巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979152U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657523B2 (ja) * 1985-12-27 1994-08-03 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
US5257754A (en) * 1991-07-17 1993-11-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retractor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172449A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Arupain Kk Error correcting circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120046U (ja) * 1981-01-20 1982-07-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172449A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Arupain Kk Error correcting circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979152U (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0796180B1 (en) Secondary locking mechanism for retractor with pretensioner
US4108393A (en) Emergency locking retractor with comfort belt tension
US4081153A (en) Safety belt tensioning and rewinding retractor
JPH0237644Y2 (ja)
US20050133652A1 (en) Belt retractor for a vehicle safety belt
US20030057313A1 (en) Seat belt retractor with automatic locking mechanism
US4809926A (en) Webbing retractor
JPH0315407Y2 (ja)
JPH0347007Y2 (ja)
US4585184A (en) Webbing tension device
JPS5838186B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPH0344608Y2 (ja)
JPH0241096Y2 (ja)
US5232178A (en) Retractor with clamping mechanism
JPH0241095Y2 (ja)
JPH0348919Y2 (ja)
JPS6335464B2 (ja)
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPH0245095Y2 (ja)
US4065155A (en) Belt retractor with winding prevention mechanism
JPH0241091Y2 (ja)
JPS5813865Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
JPS5841976Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
JPS61205533A (ja) シ−トベルト・リトラクタ
JPH0423083Y2 (ja)