JPH0344315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344315B2
JPH0344315B2 JP59119339A JP11933984A JPH0344315B2 JP H0344315 B2 JPH0344315 B2 JP H0344315B2 JP 59119339 A JP59119339 A JP 59119339A JP 11933984 A JP11933984 A JP 11933984A JP H0344315 B2 JPH0344315 B2 JP H0344315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhythm
signal
user
integrating
integrating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59119339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60262189A (ja
Inventor
Masaharu Morita
Takaaki Furuta
Satoshi Endo
Eiji Minami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59119339A priority Critical patent/JPS60262189A/ja
Publication of JPS60262189A publication Critical patent/JPS60262189A/ja
Publication of JPH0344315B2 publication Critical patent/JPH0344315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は俗に言うカラオケ装置等の音声信号記
録再生装置と共に用いて、ユーザーの唄う音声信
号を、基準となる磁気テープ等の再生音声信号と
比較して自動的にユーザーの歌唱力を採点する採
点装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 音響機器の一分野として磁気テープ等の記録媒
体に記録された楽器などの演奏信号を再生拡声し
これに合わせてユーザーが歌を唄うと上記演奏信
号と混合して拡声する、俗に言う「カラオケ装
置」と呼ばれるものがあり、広く普及している。
上記「カラオケ装置」に用いられ、一人で歌の
勉強ができる一つの手段として「音声多重テー
プ」とよばれるものがあり、急速に普及してきて
いる。この音声多重テープとは第1図に示すよう
に磁気テープ1における第1のトラツク101に
歌手のボーカル信号が、第2のトラツク102に
楽器等の演奏信号がそれぞれ記録されたものであ
る。この磁気テープを用いる場合、第2図に示す
ような構成の音声多重式の「カラオケ装置」が用
いられ、磁気テープ1に記録されたボーカル信号
および演奏信号を、磁気ヘツド201と増幅器2
02よりなる第1の磁気テープ再生手段2と磁気
ヘツド301と増幅器302よりなる第2のテー
プ再生手段3により再生し、この2つの出力をマ
イク401と増幅器402よりなるマイク入力手
段4の出力とともに混合増幅器5により、混合、
電力増幅してスピーカ6より音響信号として出力
する。
上記の装置を用いて、記録媒体に記録されてい
るボーカル信号を聴き、自分でボーカル信号に合
せて唄う練習をすれば歌唱力の上達が図れるとさ
れているが、どんなに練習を重ねても、自分の唄
が、手本となつている歌手のボーカル信号にどれ
だけ近づいているのか、すなわち自分の歌唱力が
どの程度向上しているのかユーザー自身にはわか
らないという欠点があつた。
この欠点を解消するものとして音声多重式の記
録媒体に記録されているボーカル信号とユーザー
の唄う音声信号とを比較し、その合致度を得点と
して算出・表示して、ユーザーの歌唱力に対する
一つの客観的評価手段を提供する「音声多重採点
装置」、あるいは「音多採点機」と呼ばれる採点
装置の付属した演奏装置が販売されている。
この「音多採点機」の付属した演奏装置は第3
図に示すような構成であり、第2図の音声多重式
の「カラオケ装置」に、マイク入力手段4の出力
信号をパルス信号あるいはデイジタル信号に変換
する第1の波形変換手段7,第1の磁気テープ再
生手段2の出力音声信号のパルス信号あるいはデ
イジタル信号に変換する第2の波形変換手段8,
前記の2つの波形変換手段の出力信号を演算処理
することにより、マイク入力手段4からのユーザ
ーの音声が第1の磁気テープ再生手段2からのボ
ーカル信号と、どの程度一致しているかを音程の
変化などの項目で評価し、その合致度を得点とし
て算出するマイクロコンピユータ15、得点を表
示する得点表示手段14とが加わつたものであ
る。
この「音多採点機」の第1および第2の波形変
換手段7、8により唄の三要素である、音程、リ
ズムメロデイをいかに検出し、具体的にマイクロ
コンピユータ15で演算させるかによつて、この
「音多採点機」の採点精度が決まるものであつた。
第4図は第1の波形変換手段7の実際の回路例を
示したもので、通常、第1の波形変換手段7と第
2の波形変換手段8は同一回路が使われる場合が
多いため、第1の波形変換手段7の回路を代表的
に第5図の動作説明図とともに説明する。
701は入力端子、702,704,705,
708,710,711は抵抗器、703,70
6,709はコンデンサ、707は演算増幅器
(以下OPアンプと略称する)、712はトランジ
スタ、713は出力端子である。
OPアンプ707と抵抗器702,704,7
05とコンデンサ703,706とは低域通過形
のアクテイブフイルタを構成しており入力端子7
01に入力される第5図aに示されるような音声
信号の高域成分を取り去り、同時にOPアンプ7
07の増幅作用により、必要な信号増幅を行なう
ものであり、さらに抵抗器708とコンデンサ7
09とで構成された時定数回路により前記アクテ
イブフイルタで除去不十分である高域成分を補助
的に除去する。こうして必要な量だけ高域成分を
除去された第5図bに示されるような音声信号は
抵抗器710,711とトランジスタ712とで
第5図cに示されるようなパルス波形に変換され
ることになる。このようにして第1の波形変換手
段7によりマイク入力手段4の出力であるユーザ
ーの唄う音声信号はパルス波形へと変換される。
同様に第2の波形変換手段8により第1の磁気テ
ープ再生手段の出力であるボーカル信号もパルス
波形に変換されることとなる。
以上の波形変換手段によれば、ユーザーの唄う
音声信号と、磁気テープ再生のボーカル信号のい
わゆる基本波をそれぞれ抽出し、パルス波形へと
変換することになり、両パルスをマイクロコンピ
ユータ15により比較演算させ、その合致度を得
点として算出するものであつた。従つて、上記パ
ルスからは唄の三要素の内、音程のみしか検出で
きず、他のリズム、メロデイ等は他の波形変換手
段によらねば検出できないものであつた。つまり
上記パルス波形から音声信号の基本波の周波数成
分の検出はできるが、リズム、強弱等の要素は上
記パルスには含まれておらず、第1、第2の波形
変換手段7,8のみでは制度の高い採点はなされ
ないという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
ユーザーの唄う音声信号から検出したリズムと、
磁気テープに記録されたボーカル信号から検出し
たリズムを一定の法則にのつとつて比較演算し、
その合致度に応じて、ユーザーの唄う音声信号の
リズム判定を行ない、音程判定とともに総合的に
ユーザーの歌唱力を採点する採点装置を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 ユーザーの唄う音声信号を整流する第1の整流
手段と第1の積分手段の整流電圧を積分する第
1、第2の積分手段の出力電圧を比較するコンパ
レータとにより第1のリズム検出装置を構成し、
該第1のリズム検出装置により、音声信号の発声
があるごとにほぼ該発声に対応したパルスをとり
だし、第1の時系列パルスとなすとともに、記録
媒体に記録されたボーカル信号を整流する第2の
整流手段と、該第2の整流手段の整流電圧を積分
する第3、第4の積分手段と該第3、第4の積分
手段の出力を比較する第2のコンパレータとによ
り第2のリズム検出装置を構成し、該第2のリズ
ム検出装置により、ボーカル信号の発声があるご
とに、ほぼ発声に対応したパルスをとりだし、第
2の時系列パルスとなし、前記第1、第2の時系
列パルス列を同一時系列上で比較し、ユーザーの
唄う音声信号と記録媒体に記録されたボーカル信
号の一致もしくは非一致を判定するようになした
採点装置であり、ユーザーの音声信号のリズムと
記録媒体から再生した音声信号のリズムとを比較
判定でき、総合的に制度よく唄の採点が可能とな
る採点装置を実現するものである。
実施例の説明 第6図は本発明の一実施例を示す音多採点機の
ブロツク図である。第7図は第1のリズム検出装
置の具体的な回路図である。なお第2のリズム検
出装置も多くの場合同一の回路を用いる。第8図
はモデル化したリズムパターン図、第9図は前記
第1のリズム検出装置の動作説明図である。
第6図のブロツク図で、9はマイク入力手段4
の出力信号よりリズムに対応したパルス信号を得
る第1のリズム検出装置、10は磁気テープ再生
手段2の出力音声信号よりリズムに対応したパル
ス信号を得る第2のリズム検出装置、他は第3図
と同様である。前記の第1、第2のリズム検出装
置9,10の出力をマイクロコンピユータ15に
入力して、前記の音程評価に加えて、リズムにつ
いて、磁気テープ再生手段2からのボーカル信号
とユーザーの音声がどの程度一致しているかを評
価し、その非合致度をリズム減点として算出し、
表示する。
リズム検出装置9,10は同一の回路が用いら
れるため、第2のリズム検出装置10の回路を第
7図に示し、第9図の動作説明図に沿つて説明す
る。
11は整流手段、12は時定数の異なる2系統の
積分手段、13はコンパレータ、17〜23は抵
抗器、24〜27はコンデンサ、28は整流用ダ
イオード、29はOPアンプ、30はコンパレー
タ、31は磁気テープ再生のボーカル信号の入力
端子、32はリズム検出出力端子、33はプラス
電源端子、34はマイナス電源端子である。
第9図のaは実際のボーカル信号の入力レベ
ル、bは整流回路11の整流出力波形、cの35
はコンパレータ30の非反転入力端子に入力され
る整流電圧波形、cの36はコンパレータ30の
反転入力端子に入力される整流電圧波形、dはコ
ンパレータ30から出力されるリズム検出装置で
ある。
先づ、ボーカル信号aが入力端子31より入
り、整流手段11により整流されて、整流出力波
形bとなり、つきに、上記整流出力は抵抗21、
コンデンサ27で構成する時定数回路と、抵抗2
2、コンデンサ26で構成する時定数回路に導び
かれ、τ1=R21C27>τ2=R22C26の条件により、時
間遅れによる差を生じまた比較的時定数τ1,τ2
も小さく設定しているため、ほぼ音声レベルに忠
実に追従することにより整流電圧波形C35,C36
なり、コンパレータ30のプラス入力端子および
マイナス入力端子に入力される。通常τ1は150ms
〜600ms、τ2は50ms〜400msが適当である。従つ
て、cの斜線部分ではコンパレータ30の非反転
入力端子の方が反転入力端子より電圧が大きくな
り出力にHの電圧が出力され、リズム検出出力の
dの波形を得る。この時R21≫R22に設定するこ
とにより、オペアンプのバイアス電流の電圧降下
による差が生じ、オフセツト電圧、オフセツト電
流を十分打ち消すだけの電圧降下差を得れば、無
信号時において、反転入力端子は必ず非反転入力
端子より電圧が高くなり、オペアンプの出力はL
に一義的に設定できるものである。
また、リズム検出出力の立上がり時はボーカル
信号のレベルが必ず急上昇しており、リズムの出
だしと判明する。第9図のdの〜が第8図の
モデル化したリズムパターン〜に相当する。
従つて正確にリズム検出がなされることが明瞭と
なつた。cの左か2番目の山はパルス変化がない
が、これはいわゆる「こぶし」と呼ばれる部分で
比較的レベル変化が小さく、リズムパターンから
は除外すべき部分である。
以上のように本実施例によれば、AD変換器等
を用いることなく、より簡単な構成でボーカル信
号に含まれるリズム成分を検出することができ
る。
次にユーザーの唄う音声信号に対するリズム検
出出力と磁気テープに記録されたボーカル信号に
対するリズム検出出力を比較する方法について説
明する。第8図のモデル化したリズムパターンと
第9図のdの実際のリズムに対応したパルス列を
比較してみると、第8図のリズムの最大の山、小
さな山に相当するパルスが第8図のdのリズムパ
ルス列に表われていることがわかる。つまりdの
,が第8図の最大の山に、dの,が第8
図の小さな山に相当する。
しかしながら、実際にユーザーが唄を唄つた場
合磁気テープに記録されたボーカル信号どうり、
全く同一に唄うことは不可能であり、また途中で
のいわゆる「くずし」も許されなくなり、非常に
厳しい採点方法となる。従つてリズムの頭(第1
拍)は正解に合せる必要があるが、他のズレは許
容するように、一定の法則を設ける。第9図のd
のリズムパルス列の中で下記の条件T1,T2,T3
を満足したパルスを磁気テープに記録されたボー
カル信号の有効パルスとみなす。
T1:一定幅(t1)以上の正のパルスであること。
(t1=300msとする。) T2:立上がり直前の負のパルス幅が一定幅(t2
以上あること。(t2=30ms)とする。
T3:一定幅(t3)以下のパルスは無視し連続波形
とみなす。(t3=200ms)とする。
以下T1〜T3の条件を第9図のdのリズムパル
ス列に適用するとソフト上eの波形となる。この
ときTa>t1,Tb<t2,Tb′>t2,Tc>t3とする。
つぎにユーザーの唄う音声信号に対するリズム
パルス列の有効パルスの条件は次のとおりとす
る。
S1:前記ボーカル信号の有効パルスの条件T1
T3と同じ S2:ただしユーザーの音声信号に対するリズムパ
ルス列の立上がりとボーカル信号に対するリズ
ムパルス列の立上がりが一定許容範囲の−T1
〜+T2内にあるときはT2の条件は問わない。
このことはユーザーが唄つた時息つぎが、磁気
テープに記録されたボーカル信号と若干ずれて
いても、リズムの頭を合せたときはリズムは合
致したと判定させるためである。
上記のことを第10図を用いて説明する。第1
0図aに磁気テープに記録されたボーカル信号に
対する有効パルスの列、第10図bはユーザーの
唄う音声信号に対する有効パルスの列を示す。こ
こでTb<t2であるが、パルスの立上がりが、パ
ルスの立上がりと合致しているため、パルス
はユーザーの唄う音声信号の有効パルスとなる。
以上の一定法則に基づき、ユーザーの唄う音声
信号、磁気テープに記録されたボーカル信号に対
する有効パルスを決定し、それらの立上がりが一
定許容範囲−T1〜+T2(進み200ms〜遅れ
300ms)内にあるかを判定し、外れた場合NG
カウントアツプしていく。
ユーザーの唄う音声信号の有効リズムパルス数
をNS、磁気テープに記録されたボーカル信号の
有効リズムパルス数をNT、リズムの非合致度合
に伴う減点数をPr、リズム減点総数をP1とした
とき NS≦NTのとき Pr=NG/NTP1
例えば、第10図において、Td>+T2,P1
30点とすると、NT=3ケ、NS=3ケ、NG=1で
Pr=1/3×30=10点となりリズム減点数10点とな
る。
NS>NTのとき、αを一定値(α=0.2)とし Pr=NG+α(NS−NT)/NTP1としてリズムに対する 減点数を算出する。
α(NS−NT)の項は、ユーザーが楽譜から離れ
てむちゃに唄い、とにかく、ボーカル信号のリズ
ムの頭でユーザーの音声信号のリズムの立上がり
を出そうとして、音量変化の回数を多くすると
NSが多くなるため、確率的に合致回数が多くな
り、見かけ上リズムが合うことになるのを防ぐた
めである。
例えばNG=1ケ、NT=3ケ、NS=5、P1=30
点とすると Pr=1+0.2(5−3)/330=14点となり、前記のNS =NTのときより減点数が多くなる。
また、初級・上級のレベルを設定する場合は、
リズム減点総数P1を可変とする。
本実施例では、リズムの非合致度合に対する減
点方式で説明したが、リズムの合致度合に対する
得点方式で算出してもよい。
また本実施例では記録媒体に磁気テープを用い
たが磁気デイスク等を用いてもよい。
発明の効果 本発明は第1、第2のリズム検出装置をユーザ
ーの唄うマイク信号系、磁気テープに記録された
ボーカル信号系に導入し、その出力にリズムパル
ス列を得、一定の法則に基づいて比較演算するこ
とにより、リズムについてユーザーの音声信号
が、磁気テープに記録されたボーカル信号にどの
程度一致しているか、また、「こぶし」や「くず
し」に対しても一定の許容を認めた上で、リズム
に対する合致度を判定でき、しかも、AD変換器
などを用いることなく、簡単な構成でより精度の
高い採点装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声多重式の磁気テープ上の音声多重
トラツクの説明図、第2図は音声多重式の「カラ
オケ装置」のブロツク図、第3図は従来の「音声
多重採点装置」のブロツク図、第4図は第3図の
第1の波形変換手段の具体的構成を示す回路図、
第5図は第1の波形変換手段の動作を説明するた
めの動作説明図、第6図ほ本発明の一実施例のブ
ロツク図、第7図は要部の具体的構成を示す回路
図、第8図は本発明の説明のためのモデル化した
リズムパターン図、第9図は、本発明の動作を説
明するための動作説明図、第10図は磁気テープ
のボーカル信号の有効リズムパルス列とユーザー
の音声信号の有効リズムパルス列を示す説明図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ユーザーの唄う音声信号を整流する第1の整
    流手段と、該第1の整流手段の整流電圧を積分し
    かつ時定数の異なる第1の積分手段および第2の
    積分手段と、該第1の積分手段および第2の積分
    手段の出力電圧を比較する第1のコンパレータと
    により、音声信号の発声があるごとに、ほぼ該発
    声に対応した第1のパルスをとりだす第1のリズ
    ム検出手段と、記録媒体に記録されたボーカル信
    号を整流する第2の整流手段と、該第2の整流手
    段の整流電圧を積分しかつ時定数の異なる第3の
    積分手段および第4の積分手段と、該第3、第4
    の積分手段の出力を比較する第2のコンパレータ
    とにより前記ボーカル信号の発声があるごとに、
    ほぼ該発声に対応した第2のパルスをとりだす第
    2のリズム検出手段と、前記第1のパルスと第2
    のパルスを比較し、ユーザーの唄う音声信号と記
    録媒体に記録されたボーカル信号の一致もしくは
    非一致度を判定するようになしたことを特徴とす
    る採点装置。 2 第1の積分手段と第3の積分手段の時定数を
    少なくとも0.05秒以上でかつ、ほぼ同じ値に設定
    するとともに第2の積分手段と第4の積分手段の
    時定数を少なくとも0.05秒でかつ、ほぼ同じ値に
    設定することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の採点装置。
JP59119339A 1984-06-11 1984-06-11 採点装置 Granted JPS60262189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119339A JPS60262189A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 採点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119339A JPS60262189A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 採点装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262189A JPS60262189A (ja) 1985-12-25
JPH0344315B2 true JPH0344315B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=14759032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119339A Granted JPS60262189A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 採点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262189A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262186A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 松下電器産業株式会社 採点装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262186A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 松下電器産業株式会社 採点装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60262189A (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344315B2 (ja)
JPH0344313B2 (ja)
JPH0344314B2 (ja)
JPS6087397A (ja) 採点装置
JP2674219B2 (ja) 採点装置
JPS60261214A (ja) 強弱検出装置
JPH0582955B2 (ja)
JPH0346837B2 (ja)
JPH0344309B2 (ja)
JPS60263515A (ja) リズム検出装置
JPS61167970A (ja) 採点装置
JPH0344312B2 (ja)
JPS6240488A (ja) 採点装置
JPS6135479A (ja) 採点装置
JPS60260083A (ja) 採点装置
JPH0322640B2 (ja)
JPS6083096A (ja) 採点装置
JPS60260984A (ja) 採点装置
JPH0225198B2 (ja)
JPS61165800A (ja) 歌唱力採点装置
JPH0438353B2 (ja)
JPS62134695A (ja) 採点装置
JPS6135478A (ja) 採点装置
JPS6240487A (ja) 歌唱力採点装置
JPH0352080B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees