JPS60260083A - 採点装置 - Google Patents

採点装置

Info

Publication number
JPS60260083A
JPS60260083A JP59115970A JP11597084A JPS60260083A JP S60260083 A JPS60260083 A JP S60260083A JP 59115970 A JP59115970 A JP 59115970A JP 11597084 A JP11597084 A JP 11597084A JP S60260083 A JPS60260083 A JP S60260083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio signal
audio
waveform
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115970A
Other languages
English (en)
Inventor
聰 遠藤
古田 敬明
森田 雅晴
南 暎二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59115970A priority Critical patent/JPS60260083A/ja
Publication of JPS60260083A publication Critical patent/JPS60260083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は俗に言うカラオケ装置等の音声信号記録再生装
置と共に用いて、ユーザーの唄う音声信号を、基準とな
る磁気テープ等の再生音声信号と比較して自動的にユー
ザーの歌唱力を採点する採点装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 音響機器の一分野として、磁気テープ等の記録媒体に記
録された楽器などの演奏音楽信号を再生。
拡声し、これに合わせてユーザーが歌を唄うと上記演奏
音楽信号と混合して拡声する。俗に言う「カラオケ装置
」と呼ばれているものがあり、広く一般家庭用あるいは
業務用として普及している。
上記「カラオケ装置」を用いて歌を唄うことにより、ユ
ーザーは喜びや満足感を得ることができるが、近年、自
らの歌唱力を向上させたいと思う人々が増加しており、
歌唱方向上のために歌の先生の指導を受ける人もいるが
、誰もが可能なことではなく、−人で歌の勉強ができる
一つの手段として、「音声多重テープ」とよばれる磁気
テープ等の音声多重式の記録媒体なるものが急速に普及
してきている。この音声多重式の記録媒体とは一例とし
て磁気テープの場合、第1図に示すように、磁気テープ
1における第1のトラック101に歌手などのボーカル
信号が、第2のトラック102に楽器等の演奏音楽信号
がそれぞれ記録されたものである。この磁気テープを用
いる場合、第2図に示すような構成の音声多重式の「カ
ラオケ装置」が用いられ、磁気テープ1に記録されたボ
ーカル信号および演奏音楽信号を、磁気ヘッド201と
増幅器202よりなる第1の磁気テープ再生手段2と、
磁気ヘッド301と増幅器302よりなる第2のテープ
再生手段3とにより再生し、この2つの出力をマイク4
01と増1隅器402よりなるマイク入力手段の出力と
ともに混合増幅器5により混合・電力増幅してスピーカ
6より音響信号として出力する。
上記の装置を用いて、記録媒体に記録されているボーカ
ル信号を聴き、自分で実際にボーカル信号に合せて唄う
練習をすれば歌唱力の上達が図れるとされているが、ど
んなに練習を重ねても、自分の唄が手本となっているボ
ーカル信号の唄い方にどれだけ近づいているのか、すな
わち自分の歌唱力がどの程度向上しているのかがユーザ
ー自身には分らないという欠点があり、又聞違った唄い
方をしていてもユーザー自身はそれに気づかない寸まで
あったりして、個人での練習をする際には自ずと限界が
生じ、興味がなくなって練習意欲もなくしてし1うこと
も多いという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、音声多重
式の記録媒体等に記録されているボーカル信号とユーザ
ーの唄う音声信号とを比較し、その合致度を得点として
算出・表示して、ユーザーの歌唱力に対する一つの客観
的評価手段を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明の採点装置(は、入力される第1の音声信号の基
本周波数を検出する第1の音程検出手段と、入力でれる
第2の音声信号の基本周波数を検出する第2の音程検出
手段と、第2の音声信号の信号レベルの変化を検出する
レベル変化検出手段と、第2の音声信号のレベルが変化
した時点付近の第1の音声信号の基本周波数と第2の音
声信号の基本周波数とを比較演算して、第1の音声信号
が第2の音声信号とどの程度合致しているかを得点とし
て算出する得点計算手段と、得点を表示する得点表示手
段とから構成されており、この構成によって、第1の音
声信号としてユーザーの唄う音声信号、第2の音声信号
として歌の手本となる記録媒体に記録されているボーカ
ル信号の再生音声信号を用いることにより、ユーザーの
唄う音声信号が記録媒体のボーカル信号の再生音声信号
ととの程度合致しているかが得点として表示されるため
ユーザーは自分の歌唱力が記録媒体のボーカル信号と比
較してどの程度のレベルであるかが認識できるものであ
る。
実施例の説明 第3図は本発明の〜実施例を示すブロック図である。4
はユーザーの唄う音声を電気信号に変換し増幅を行なう
マイク入力手段で、401はマイク、402は増幅器で
ある。2は音声多重式の記録媒体に記録されているボー
カル信号の再生を行なう第1の磁気テープ再生手段で、
201は磁気ヘッド、202は増幅器である。7は第1
の波形変換手段で、ユーザーが唄った音声の信号をパル
ス信号へ変換するものである。8は第2の波形変換手段
で、記録媒体のボーカル信号をパルス信号へ変換するも
のである。9は第1の音程検出手段で、ユーザーが唄う
音声の基本周波数を検出するものである。1Qは第2の
音程検出手段で、ボーカル信号の基本周波数全検出する
ものである。
12はレベル変化検出手段で、ボーカル信号のレベル変
化の検出を行なうものである。13は得点計算手段で、
ボーカル信号の信号レベルが変化した°時点付近のユー
ザーが唄う音声の基本周波数とボーカル信号の基本周波
数とを比較演算してユーザーが唄う音声信号がボーカル
信号とどの程度合致しているかを得点として算出するも
のである。
14は得点表示手段で、前記得点計算手段13て算出さ
れた得点をユーザーに知らせるために得点表示を行なう
ものである。
第4図は本実施例の具体的な構成を示すブロック図で、
上記ユーザーの唄う音声の音程検出、ボーカル信号の音
程検出、得点の計算の機能をマイクロコンピュータ15
で実現したものでアル。
第5図(徒前記第1の波形変換手段7の実際の回路例を
示したもので、通常、第1の波形変換手段7と第2の波
形変換手段8は同一回路が使われる場合が多いため、第
1の波形変換手段7の回路を代表的に第6図の動作説明
図とともに説明する。
701は入力端子、702,704,705゜708.
710,711は抵抗器、703 、706 。
709はコンデンサ、707は演算増幅器(以下OPア
ンプと略称する)、712はトランジスタ713は出力
端子である。
0Pアンプ707と抵抗器702.704 。
705とコンデンサ703.706とは低域通過形のア
クティブフィルタを構成しており、入力端子子01に入
力される第6図(a)に示されるような音声電気信号の
高域成分を取り去り、同時にOPアンプ707の増幅作
用により必要な信号増幅を行なうものであり、さらに抵
抗器708とコンデンサ709とで構成された時定数回
路により前記アクティブフィルタで除去不十分である高
域成分を補助的に除去する。こうして必要な量だけ高域
成分を除去された第6図(b)に示されるような音声電
気信号は抵抗器710,711とトランジスタ712と
で第6図(C)に示されるようなパルス波形に変換され
ることとなる。このようにして第1の波形変換手段アに
よりマイク入力手段4の出力であるユーザーの唄う音声
信号はパルス波形へと変換はれ、同様に第2の波形変換
手段8により第1の磁気テープ再生手段の出力であるボ
ーカル信号もパルス波形に変換されることとなる。
又、レベル変化検出手段12はアナログディジタル変換
器や従来のアナログ技術およびディジタル技術応用のサ
ンプルホールド回路などで現在のレベルと以前のレベル
とを比較することにより実現できる。
以下、第7図のマイクロコンピュータの処理動作の要部
を示すフローチャートにもとづいて本実施例の動作を−
説明する。
1ず、装置の電源は投入されでおり、マイクロコンピュ
ータ15内部にある記憶素子等も初期化されているもの
とする。
音声多重式の記録媒体である磁気テープ1に記録されて
いるボーカル信号は第1の磁気テープ再生手段2により
再生され、レベル変化検出手段12の出力によりステッ
プ18で信号レベルが増大したか否かをチェックし、増
大していればステップ19でマイクロコンピュータ15
に入力された第2の波形変換手段8の出力である音声の
基本周波数の逆数の棒の値を表すパルスの時間幅がディ
ジタル量に変換きれ、記憶される。すなわち第6図(C
)に示されるパルス信号の′H″である期間をマイクロ
コンピュータ自身のもっているクロック信号により計数
すれば入力パルスの時間幅のディジタル量への変換が達
成できる。このようにして第6図(C)におけるtlか
らt2の時間幅、t3からt4の時間幅、t5からt6
の時間幅・・・・・・という順で変換が行なわれる。尚
、この時間幅は、音声の基本周波数に反比例する情報で
あり増加すれば音程が低くなったことを示し、減少すれ
ば音程が高くなったことを示している。
次にステップ20によりユーザーの唄う音声信号はマイ
ク入力手段4により電気音声信号となり増幅すれ、マイ
クロコンピュータ15に入力された第1の波形変換手段
子の出力であるパルスの時間幅がディジタル量に変換さ
れ、記憶される。
次いで、ステップ21へと進み、2つの音声信号の基本
周波数の情報である2種の時間幅を比較し、その合致度
を計算し、合致度に応じて得点を算出する。このステッ
プ21における得点の算出法の一例について以下に述べ
る。例えば第1の音声信号のパルス信号時間幅が9.5
 [ms j 、第2の音声信号のパルス信号時間幅が
10[mJとすればその合致度は(10−9,5) /
10X 100=5〔チ」という風に合致度は算出され
、この合致度の大小に応じて得点に反映される配点を変
えることとする。−例として合致度が3%以内なら10
0点、3〜5チなら80点、5〜7%なら6o点。
7チ以上は0点という風に配点をし、−回の採点対象と
なる唄の中で時間幅の合致度の算出をした回数をN〔回
〕、時間幅の合致度の算出をした度毎に得た配点1Pn
J点〕とすると第1の音声信号と第2の音声信号の合致
度を示す得点Pは一例として以下のように表わされる。
上記(1)式による得点計算の一例を挙げてみれば一回
の採点対象となる唄の中で、時間幅の合致度の算出を1
0回行ない、3回は3%以内、4回は3〜5チ、1回は
5〜7%、2回は7チ以上の合致度であったとし、配点
も前記の通りであったとすれは得点Pは、100点満点
中で、 P : (3X100+4X80+lX60+2XO)
/10:680/10: 68 (点)という風に算出
される。
次にステップ22により採点を終了する時点であるか否
かを判断する。採点を終了する判断のもととなるものと
しては、採点終了の指定をする押しボタンスイッチ(図
示せず)の情報を用いてもよいし、磁気テープ1に記録
されている演奏音楽信号の有無を検出して、演奏音楽信
号がなくなった時点で採点開始としてもよい。またその
曲の終了を示す終了信号をあらかじめ記録しておき、そ
の終了信号を検出した時点や、磁気テープの終端検出の
時点を利用することも可能である。
採点終了の時点になっていなければステップ22よりス
テップ23へと進み、登録しであるノ(ルス信号の時間
幅のデータをクリアし、次の時間幅情報の収集、比較及
び得点計算へと備え、ステップ16へと進むこととなる
そして、採点終了の時点になればステップ22からステ
ップ24へと進み、得点の表示が行なわれる。
嗜 さて、ここでボーカル信号の信号レベルが増大した
時点付近の2種の音声信号のパルス時間幅全比較するこ
との意味について第8図の唄い方の変化説明図を用いて
説明を行なう。第8図(1)はマイクから入力されるユ
ーザーの唄、第8図イ)はプロ歌手による音声多重媒体
のボーカル信号の一例とする。
第8図(blと+8)で示すようにアマチュアのユーザ
ーはボーカル信号を唄っているプロ歌手のようにはこぶ
しやバイブレーションと呼ばれる一つの発声の中での周
波数や信号レベルの変化を自由に行なうことができない
ことが多い。
このため第8図の例に示すような場合においてユーザー
の唄とボーカル信号の唄とのそれぞれの周波数を逐一連
続的に比較して採点してしまってはこれらのこぶしやバ
イブレーションの影響が大きく表われる。例えば第8図
(+)の2G点以降のようにプロ歌手によるボーカル信
号はバイブレーションにより周波数が大きく変っており
、ユーザーの唄はバイブレーションがかからないためほ
ぼ一定の周波数なのでこの部分では非常に低い評価得点
しか得られないことが生じる。これらのこぶしやバイブ
レーションはプロ歌手でも個人差が大きく表われ、又、
同一人物でも毎回同じようには発声できないため、唄を
採点する際にはこぶしやバイブレーションをも含めて連
続的にユーザーの唄とボーカル信号の唄とを比較し採点
すると採点得点のバラツキが非常に大きくなってし壕う
本発明は以上のような不都合を解決し、第8図の例では
、第8図(旬に示すように2A点の次は2B点、2B点
の次は2C点という風にボーカル信号の信号レベルが大
きく増大する時点付近のこぶしやバイブレーション等が
生じていない部分でのユーザーの唄の音声信号の基本周
波数とボーカル信号の音声信号の基本周波数との比較を
行ない、こぶしやバイブレーション等の個人差の大きく
表われる部分での比較を行なわないために実際に人間が
耳で聴いて採点評価する場合の評価得点に近いより正確
な採点が行なえることとなる。
以」二のように本実施例によれば、磁気テープ等のボー
カル信号の信号レベルが変化した時点付近のユーザーの
音声信号の基本周波数の情報とユーザーの唄う音声信号
の基本周波数の情報とを比較し、その合致度を得点とし
て算出し、表示することができるので、こぶしやバイブ
レーション等の唄い方の個人差を除外したユーザーの歌
唱力に対する一つのより正確な客観的評価手段を提供す
ることができる。
なお、本実施例では採点の対象としてユーザーの唄う音
声信号を、1だ採点の基準となるものとして音声多重式
の記録媒体である磁気テープのボーカル信号を取り上げ
たが、これらは楽器演奏信号や単なる正弦波信号や人の
話し声などどのような音声信号を用いてもよい。
又、本実施例では音声信号をパルス信号に変換するため
に低域通過形アクティブフ、fルタとトランジスタを用
いた波形変換手段を取り上げたが、これは音声信号波形
をアナログ−ディジタル変換器で直接ディジタル値のパ
ルス信号に変換する回路を用いてもよい。
又、本実施例では、音程検出手段、得点計算手段等ヲマ
イクロコンピュータにより実現したがこれらを従来の汎
用ロジック回路等で実現して用いてもよいのはもちろん
のことである。
又、本実施例ではユーザーの音声信号の処理と、ボーカ
ル信号の処理とでそれぞれ個別に波形変換手段、音程検
出手段を設けたが、これらを1系統のみとし、時分割で
ユニザーの音声信号の処理と、ボーカル信号の処理を行
なわせてもよい。
又;本実施例では、波形変換手段の出力であるパルス信
号のH″の場合の時間幅を第6図(C)において、tl
からt2の時間幅の次はt3からt4の時間幅というよ
うにすべて検知して音声信号の基本周波数、すなわち音
程を検出するようにしているが、例えば、第6図(C)
においてt、からt2の時間幅の次はt5からt6の時
間幅というように1つずつ、とびとびに時間幅を検出し
てもよいし、波形変換手段の出力であるパルス信号の“
HI+となる1つの時間幅に比べて十分長い一定期間の
間の波形変換手段の出力であるパルス信号のH′”とな
る時間幅を全パルスについて、又は一部分のパルスにつ
いて調べ、1つのパルス当りの平均時間幅や最大時間幅
等をめて、この平均時間幅等により音声信号の音程を検
出するようにしてもよいし、パルス信号のH″の時間幅
でなく、“′Hパの立上りから次の“H11の立上り壕
での時間幅というようにパルス−周期分の時間幅をめて
処理してもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、2つの音声信号をパルス信号に
変換する2つの波形変換手段と、その出力をもとに2つ
の音声信号の基本周波数を表す情報を検出する2つの音
程検出手段と、採点の基準となる音声信号の信号レベル
の変化を検出するレベル変化検出手段と、採点の基準と
なる音声信号の信号レベルが変化した時点伺近の基本周
波数の情報である2つの音声信号のパルス時間幅の音声
信号の合致度をこぶしやバイブレーション等の唄い方の
個人差を除外して得点として得ることができる。
このことは音声多重式の記録媒体を用いて歌の練習をす
る人々に、音声多重式の記録媒体に記録されているボー
カル信号を歌の先生として、その歌の先生の歌唱力に対
し、自分は何点の歌唱力があるかという客観的判断手段
を提供できることとなり練習の効果は犬なるものがある
【図面の簡単な説明】
第1図は音声多重式記録媒体の1つである磁気テープ上
の音声多重トラックの説明図、第2図は音声多重式記録
媒体の1つである磁気テープを用いた俗にいう音声多重
式の「カラオケ装置」のブロック図、第3図は本発明の
一実施例の要部ブロック図、第4図は本実施例の具体的
構成を示すブロック図、第5図は本実施例の第1の波形
変換手段の具体的構成を示す回路図、第6図は第1の波
形変換手段の動作を説明するための動作説明図、第7図
は本実施例のマイクロコンピュータの処理動作の要部を
示すフローチャート、第8図は唄い方の時間的変化全説
明するための唄い方の変化説明図である。 ア・・・・・第1の波形変換手段、8・・・・・第2の
波形変換手段、9・ ・第1の音程検出手段、10・・
・・・第2の音程検出手段、12′・・・・・・レベル
変化検出手段、13・・・・・得点計算手段、14・・
・・・得点表示手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 ( 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力される第1の音声信号をパルス信号に変換する第1
    の波形変換手段と、前記第1の波形変換手段の出力パル
    ス信号をもとに、前記第1の音声信号の基本周波数を検
    出する第1の音程検出手段と、入力される第2の音声信
    号をパルス信号に変換する第2の波形変換手段と、前記
    第2の波形変換手段の出力パルス信号をもとに、前記第
    2の音声信号の基本周波数を検出する第2の音程検出手
    段と、前記第2の音声信号の信号レベルの変化を検出す
    るレベル変化検出手段と、前記レベル変化検出手段によ
    り前記第2の音声信号のレベルが変化したと検出された
    時点付近の前記第1の音程検出手段の出力である前記第
    1の音声信号の基本周波数と前記第2の音程検出手段の
    出力である前記第2の音声信号の基本周波数とを比較演
    算して、前記第1の音声信号が前記第2の音声信号とど
    の程度合致しているかを得点として算出する得点計算手
    段とを備えたことを特徴とする採点装置。
JP59115970A 1984-06-06 1984-06-06 採点装置 Pending JPS60260083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115970A JPS60260083A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 採点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115970A JPS60260083A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 採点装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260083A true JPS60260083A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14675640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115970A Pending JPS60260083A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 採点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344314B2 (ja)
JPS6087397A (ja) 採点装置
JPS60260083A (ja) 採点装置
JP2674219B2 (ja) 採点装置
JPH0344312B2 (ja)
JPS6083097A (ja) 採点装置
JPH0438355B2 (ja)
JPH0225198B2 (ja)
JPH0344313B2 (ja)
JPH0346837B2 (ja)
JPS61167970A (ja) 採点装置
JPH0438353B2 (ja)
JPH0225196B2 (ja)
JPH0225197B2 (ja)
JPS6083096A (ja) 採点装置
JPH0318200B2 (ja)
JPH0322640B2 (ja)
JPH0225195B2 (ja)
JPS6240488A (ja) 採点装置
JPH0234398B2 (ja)
JPS62134696A (ja) 採点装置
JPS60260984A (ja) 採点装置
JPS6087398A (ja) 採点装置
JPS6135478A (ja) 採点装置
JPS62134695A (ja) 採点装置