JPH0344285B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344285B2
JPH0344285B2 JP4013484A JP4013484A JPH0344285B2 JP H0344285 B2 JPH0344285 B2 JP H0344285B2 JP 4013484 A JP4013484 A JP 4013484A JP 4013484 A JP4013484 A JP 4013484A JP H0344285 B2 JPH0344285 B2 JP H0344285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
close
aperture
camera
adapter
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4013484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184232A (ja
Inventor
Kazuhiro Akyama
Takao Koda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP4013484A priority Critical patent/JPS60184232A/ja
Publication of JPS60184232A publication Critical patent/JPS60184232A/ja
Publication of JPH0344285B2 publication Critical patent/JPH0344285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカメラの接写システムに係り、特にク
ローズアツプ撮影のためにカメラに接写アダプタ
を装着する場合のカメラの接写システムに関す
る。
〔従来技術〕
インスタントカメラは、その場で撮影結果が見
られるところから、結婚式やパーテイあるいはス
ポーツのレツスンやレジヤー等に使われている。
また近接撮影として釣りマニア等には釣つた獲物
の魚拓を採る代わりに使われたり、図書館等に於
いては試料や写真等の複写に使われたりする場合
がある。このような場合通常のインスタントカメ
ラでは、至近撮影可能距離が約80cmであり、更に
近づいて撮影するには接写アダプタを装着しなけ
ればならない。
周知の通り、カメラに於いて撮影距離が短くな
れば被写界深度が浅くなり焦点調節に手間がかか
るが、接写アダプタを装着して近接撮影する場合
にはこの傾向が一段と著しくなる。この場合被写
界深度は絞りを絞り込めば深くなるが、逆に絞り
込み過ぎると回折の影響が現われて、レンズの解
像力が落ち、得られる写真はかえつて不鮮明なも
のになる。そこで絞りを開放から数段階絞つて、
解像力の点でも被写界深度の点でも満足できる状
態で接写することが好ましい。
一方、接写においては、カメラぶれの影響を防
ぐため、あるいは常に一定の光量、光質、色温度
を得て無影に近い照明を得る等のため、ストロボ
を用いることが多い。ところがストロボを発光さ
せると、特に本などの平面的被写体、或いは平滑
面を有する被写体の場合は反射光がレンズ内に入
り、いわゆるハイライトグレアを生じ、被写体が
鮮明に写らない。これを除去する目的で、例えば
偏光フイルタを使用すると、ハイライトグレアは
消えるが、前述の被写界深度を得るために絞り込
んだ状態では、光量不足となり、適正露出が得ら
れない。従つて偏光フイルタ使用時にはなんらか
の手段で光量不足を補う必要がある。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は、カメラに接写アダプタ
を装着して近接撮影を行う場合、充分な解像力と
鮮鋭度を確保しながら必要な被写界深度を得るた
め、絞りを開放から数段階絞つた位置に規制する
カメラの接写システムを提案することである。
本発明の第2の目的は、接写アダプタ用に絞り
が開放から数段階絞り込まれた位置に規制された
状態で偏光フイルタを使用すると、その規制が解
除されるカメラの接写システムを提案することで
ある。
〔発明の構成〕
本発明は、前記第1の目的を達成するために、
シヤツターレリーズに応動して移動する絞りレバ
ーの移動域にストツパを進退自在に臨ませ、接写
アダプタにはストツパ駆動部材を設け、接写アダ
プタ装着時にこのストツパ駆動部材がストツパを
絞りレバーの移動域に進入させることにより、絞
りレバーを絞りが開放から数段階絞つた絞り値と
なるように規制するようにしたものである。
本発明は、前記第2の目的を達成するために、
前記接写アダプタに解除部材を設け、偏光フイル
ム装着時にこの解除部材を介してストツパ駆動部
材をストツパが絞りレバーの移動域から退避する
ように作動させて前記絞り込みを解除するように
したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、添付図面に従つて本発明に係るカメラの
接写システムの実施例を詳説する。
第1図ではインスタントカメラ10と、接写ア
ダプタ11と、偏光フイルタ12との全体形状が
示されている。インスタントカメラ10に於い
て、13はカメラ本体、14はカメラ本体13の
前面に取付けられた撮影レンズ、16は撮影レン
ズ14の近傍に設けられたシヤツター露出制御用
並びにストロボ調光用受光部、18はフアイン
ダ、20はシヤツターボタン、22はストロボ発
光部である。更にインスタントカメラ10の上面
には開閉蓋24が設けられ、この開閉蓋24はノ
ブ26を操作することにより開放され、この開閉
蓋24を開放することによつて現れる図示しない
ソケツトに接写アダプタ11のコネクタ25を接
続することができる。
つぎに接写アダプタ11の構造について説明す
ると、アダプタ本体28の中央部には鏡胴29を
介してクローズアツプレンズ30が設けられ、こ
のクローズアツプレンズ30は距離目盛が刻印さ
れた距離ダイアル32を回動することにより進退
し、焦点合わせが可能となつている。アダプタ本
体28にはクローズアツプレンズ30の左側にア
ダプタ装着時受光部16と対応する位置にくる受
光窓34が設けられ、さらにクローズアツプレン
ズ30の右側にはストロボ発光部36が設けられ
る。ストロボは接写アダプタ11に於いては、こ
のストロボ発光部36とトリガーが設けられ、ス
トロボの電気回路はインスタントカメラ10に組
込まれた回路を利用する。さらにアダプタ本体2
8においてクローズアツプレンズ30の上方には
フアインダ光学系が設けられ、38はフアインダ
の対物部、40はフアインダの接眼部である。更
に接写アダプタ11には巻尺42が内蔵されてい
る。巻尺42は、スチール、プラスチツク等から
なるコンベツクスルールとして構成されている。
接写アダプタ11は両側に取付けアーム44,4
4(第1図では左側の一本のみ図示)が設けら
れ、接写アダプタ11はアーム44,44をイン
スタントカメラ10側の係止孔46,46(第1
図では左側の一個のみ図示)に係合させることに
よりインスタントカメラ10側に取付けられる。
偏光フイルタ12は、ストロボ36の前面に位
置するフイルタ12aと、クローズアツプレンズ
30の前面に位置するフイルタ12bとから成
り、フイルタ12aとフイルタ12bとの偏光軸
は互いに直交している。
第2図並びに第3図では本実施例に係るカメラ
の接写システムが示されている。取付けアーム4
4の一方には第2図で示す補正アーム48が軸5
0を中心に揺動自在に支持されている。補正アー
ム48は第2図で示すようにL字状に構成され、
その折曲部に於いて軸50により枢支されてい
る。補正アーム48は第1図に示すように取付け
アーム44に取付けた状態に於いてその先端部4
7が若干突出する長さに形成されている。補正ア
ーム48にはスプリング52が設けられ、補正ア
ーム48はこのスプリング52により軸50を中
心に時計方向即ちインスタントカメラ側に回動付
勢されている。更に補正アーム48の先端部47
の内側(インスタントカメラ側)にピン54が突
設されている。
一方インスタントカメラ10側に於いては第1
図に示すようにカメラ本体13の側面に補正アー
ム48のピン54が嵌入される孔56が形成され
ている。この孔56内には第2図で示す摺動片5
8がカメラの内外方向に摺動自在に配置されてい
る。摺動片58はその一端60が補正アーム48
のピン54によつて押圧されるとその他端62が
ストツパー片64の突部65を押圧するようにな
つている。ストツパー片64はカメラ本体13に
軸66を中心に回動自在に支持され、スプリング
68によつて時計方向に回動付勢されている。ス
トツパー片64は摺動片58に押圧されるとスプ
リング68の回動付勢力に抗して反時計方向に回
動し、その上端部70は絞りレバー72の回動域
に進入するようになつている。絞りレバー72は
軸74によりカメラ本体13に回動自在に支持さ
れ、スプリング76によつて反時計方向即ち絞り
込み方向に回動付勢されている。尚、77は絞り
レバー72の絞り込み方向終端位置を規制するス
トツパピンである。また、この絞りレバー72
は、シヤツターボタン20の動きと連動され、シ
ヤツターボタン20が作動されるとスプリング7
6の付勢力に抗して時計方向、即ち絞り開放方向
に回動する。絞りレバー72はストツパー片64
が回動してその上端部70が絞りレバー72の回
動域に進入するとストツパー片64の上端部70
に絞りレバー70に突設されたピン78が当接し
て規制され、絞りが開放から三段階絞つた絞り値
に設定されるようになつている。絞りレバー72
の左端部に形成されたピン80は図示しない二枚
羽根絞りに連結され絞りレバー72の回動量に応
じて絞りを変える。
アダプタ本体28の前面にはカメラ前後方向の
孔81が穿設され、この孔81には解除部材とし
ての摺動ピン82が摺動自在に配置される。摺動
ピン82はその後端が第2図に示すように補正ア
ーム48の他端51と当接可能な位置に設けられ
ている。一方偏光フイルター12にはその外枠8
3に肩部84が設けられ、この肩部84は偏光フ
イルタ12の装着時に摺動ピン82と対応する位
置に形成されている。この肩部84には、フイル
タ装着位置決め用孔85と、この孔85に隣接し
て傾斜面からなるカム86が形成されている。従
つてバヨネツトマウント形式の偏光フイルター1
2の取付け時には先ず孔85にピン82を挿入し
て位置決めし、次に偏光フイルター12を回動す
ると摺動ピン82の前端はカム86によつて押圧
されてアダプタ本体28内に圧入され、摺動ピン
82の後端は補正アーム48の他端51を押圧す
る。これにより補正アーム48はスプリング52
の回動付勢力に抗して軸50を中心に反時計方向
に回動し、摺動片58に加えていた押圧力を解除
する。
第4図は接写アダプタ11の受光窓34の内部
構造をカメラ本体の受光部16と共に示す断面図
である。受光窓34の内側には2枚のミラー8
8,90、並びにNDフイルター92が配置さ
れ、接写アダプタ装着時にカメラ本体の受光部1
6の受光素子94をカバーし、入射光量を減少さ
せるようになつている。
前記の如く構成された本発明に係る実施例の作
用は次の通りである。
インスタントカメラ10の撮影レンズの焦点距
離を無限遠にした状態で接写アダプタ11の取付
けアーム44,44をインスタントカメラ10の
係止孔46,46に係合させて接写アダプタ11
をインスタントカメラ10に取付ける。これによ
り補正アーム48のピン54はカメラ本体内の孔
56内に嵌入し、孔56内の摺動片58を押圧す
る。摺動片58がカメラ内側に向けて押圧される
とストツパー片64の上端部70は絞りレバー7
2の回動域に進入する。
ストツパ片64の上端部70の規制位置は絞り
値が開放から三段階絞つた値となるように予め決
められているので絞り値は開放から三段階絞つた
値に規制される。この状態で受光部16に手当を
しないと、三段階絞られた分だけ露出不足になる
おそれがある。ところがアダプタ本体28側の受
光窓34内にはミラー82,84、並びにNDフ
イルター92が設けられているので前記絞り込み
量を補う光量ダウンを行い、シヤツター速度を遅
くして適正露出が得られるようにしている。
従つて定常光による撮影の場合、またはストロ
ボ光による立体的被写体の撮影の場合開放から絞
られた状態で絞りレバー72の動きが規制され、
これにより充分な解像力と鮮明度を確保しながら
必要な被写界深度が得られる。
またストロボ撮影に於いて平面的な被写体或い
は平滑面を有する被写体を撮る場合ハイライトグ
レアーが問題となり偏光フイルターを使用する場
合がある。この場合偏光フイルター12を用いる
と、接写アダプタ装着によつて絞りが三段階絞ら
れているので光量が低下するおそれがある。しか
しながら本発明に係る実施例によれば第2図に示
したように偏光フイルタ12を接写アダプタ11
に装着すると偏光フイルタ12のカム86が摺動
ピン82を押圧し、接写アダプタ11内の補正ア
ーム48をスプリング52の付勢力に抗して軸5
0を中心に反時計方向に回動する。これにより補
正アーム48のピン54は摺動片58に加えてい
た押圧力を解除する。この結果ストツパー片64
がスプリング68の付勢力により軸66を中心に
時計方向に回動し、その上端部70が絞りレバー
72の回動域から避退する。従つて絞りレバー7
2は開放状態まで開くことができ、偏光フイルタ
12による光量不足を補償する。この場合被写界
深度が問題となるが、ハイライトグレアーが問題
となる被写体は平面的なものであり、被写界深度
の点では問題とならない。
前記実施例では、摺動片58を介してストツパ
片64を押圧してストツパ片64を絞りレバー7
2の回動域に進入させたのであるが、摺動片58
を省略してアーム48のピン54で直接ストツパ
片64を押圧してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、シヤツタレリーズにより移動
する絞りレバーの移動域にストツパを臨ませ、接
写アダプタ装着時にストツパを絞りレバーの移動
域に進入させ、絞りレバーを絞りが所定絞り値と
なるように規制するようにしたので、充分な解像
力と鮮鋭度を確保しながら必要な被写界深度が得
られる。
また平面的で反射率の高い被写体をストロボ撮
影する場合には偏光フイルタを取付けてもストツ
パが絞りレバーの移動域から退避するので絞りは
開放され充分な光量が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインスタントカメラ、接写アダプタ、
偏光フイルタの全体形状を示す斜視図、第2図は
本実施例に係るカメラの接写システムの斜視図、
第3図は本実施例に係るカメラの接写システムの
フイルム側からみた正面図、第4図は接写アダプ
タの受光窓の内部構造を示す説明図である。 10……インスタントカメラ、11……接写ア
ダプタ、12……偏光フイルタ、13……カメラ
本体、14……撮影レンズ、16……受光部、2
8……アダプタ本体、48……補正アーム、58
……摺動片、64……ストツパ片、72……絞り
レバー、86……カム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動することにより絞り羽根を駆動して絞り
    値を変化させる絞りレバーを備えたカメラと、こ
    のカメラに装着される接写アダプタとから成るカ
    メラの接写システムに於いて、上記絞りレバーの
    移動域に進退可能なストツパをカメラ側に設ける
    と共に、接写アダプタ装着時に絞り値を開放から
    所定段階絞られた値となるように絞りレバーの移
    動量を規制する上記ストツパを絞りレバーの移動
    域に侵入させるストツパ駆動部材を接写アダプタ
    側に設けたことを特徴とするカメラの接写システ
    ム。 2 移動することにより絞り羽根を駆動して絞り
    値を変化させる絞りレバーを備えたカメラと、こ
    のカメラに装着される接写アダプタと、この接写
    アダプタに装着される偏光フイルタとから成るカ
    メラの接写システムに於いて、上記絞りレバーの
    移動域に進退可能なストツパをカメラ側に設け、
    接写アダプタ装着時に上記ストツパを絞りレバー
    の移動域に侵入させて絞りレバーの移動量を規制
    して絞り値を開放から所定段階絞つた値になるま
    で規制するストツパ駆動部材を接写アダプタ側に
    設け、ストツパを絞りレバーの移動域から退出さ
    せるようにストツパ駆動部材を作動させるストツ
    パ解除部材を偏光フイルタに設け、偏光フイルタ
    装着時にストツパを絞りレバーの移動域から退出
    させて前記絞りレバーの移動量の規制を解除する
    ことを特徴とするカメラの接写システム。
JP4013484A 1984-03-02 1984-03-02 カメラの接写システム Granted JPS60184232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013484A JPS60184232A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 カメラの接写システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013484A JPS60184232A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 カメラの接写システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184232A JPS60184232A (ja) 1985-09-19
JPH0344285B2 true JPH0344285B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=12572325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013484A Granted JPS60184232A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 カメラの接写システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184232A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5970251B2 (ja) * 2012-06-14 2016-08-17 日立マクセル株式会社 レンズモジュールおよび撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60184232A (ja) 1985-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643770Y2 (ja) 自動焦点一眼レフカメラの合焦補助投光装置
US5313239A (en) Shutter apparatus for stereoscopic cameras
US6269223B1 (en) Camera for mono and stereo photographs
US4129369A (en) Parallax compensating device for the view finder in a camera
JPH0232609B2 (ja)
JPH0344285B2 (ja)
JPH09133960A (ja) 二焦点切替えカメラ
JP3802404B2 (ja) シャッタ装置及びこれを用いたカメラ
JPH0610716B2 (ja) カメラ
JP3695745B2 (ja) シャッタ装置及びこれを用いたカメラ
JPS5944032A (ja) カメラ
JP3358628B2 (ja) ストロボ光拡散板の駆動機構
JP2763157B2 (ja) カメラ
JPS599210Y2 (ja) 大焦点深度望遠レンズ
JP2657104B2 (ja) カメラ
US5610676A (en) Camera permitting change-over of photographic image plane frame
JPS6235084Y2 (ja)
JP2885440B2 (ja) カメラ
JPS58189620A (ja) カメラの距離調節装置
JP3243355B2 (ja) インスタントカメラ
JP3210518B2 (ja) 近接撮影機構を備えたカメラ
JPS59191021A (ja) 接写機構組込み可変焦点カメラ
JPH09133958A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0949959A (ja) 画像撮影装置
JPH03130735A (ja) カメラ