JPH034415Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH034415Y2 JPH034415Y2 JP439884U JP439884U JPH034415Y2 JP H034415 Y2 JPH034415 Y2 JP H034415Y2 JP 439884 U JP439884 U JP 439884U JP 439884 U JP439884 U JP 439884U JP H034415 Y2 JPH034415 Y2 JP H034415Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- die
- press
- lower die
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本考案はプレス加工における絞り及び曲げ加工
を行なう場合において、加工完了後の製品の位置
ずれを防止し、該製品を他の装置によつて型外に
排出する作業の改善ができるようにしたプレス型
構造に関するものである。
を行なう場合において、加工完了後の製品の位置
ずれを防止し、該製品を他の装置によつて型外に
排出する作業の改善ができるようにしたプレス型
構造に関するものである。
一般に、被加工材をプレス上型と下型とで逆U
字形状に曲げ加工する従来のプレス型構造として
は、第1図に示す構造のものが知られている。即
ち、この第1図において、符号1は下型ダイ2の
穴2a内に可動自在に配置されたポンチで、符号
3は該ポンチ1の上方に対向配置されかつ上型ダ
イ4の穴4a内に装着された製品払出しパツド
で、該製品払出しパツド3は常時スプリング5に
よつて下方側へ付勢された構造となつている。ま
た、符号6は被加工材である。今、この第1図は
被加工材6を逆U字形状に曲げ加工する際の途中
を示す図で、第2図は被加工材6を逆U字形状に
曲げ加工した状態を示す図である。このように被
加工材6を逆U字形状に曲げ加工した場合、該被
加工材6の両端部6a,6bはポンチ1に対して
ほぼ平行になるよう加工されることになるが、該
被加工材6の曲げ加工が完了して排出される際、
正常時においては第3図に示すようになる。しか
しながら、この第3図にも示すように被加工材6
の両端部6a,6bは下型ダイ2の穴2aの周縁
部にかろうじて載つた状態となつており非常に不
安定である。しかるに、一般にプレス加工時、被
加工材6は上型ダイ4の穴4aの内側壁との間に
おいてかじりが生じたり、或いは製品払出しパツ
ド3の払い力によつて、該被加工材6は垂直下方
ではなく、例えば時計方向への回転力が与えられ
るとことになる。今、この状態を第4図に示す。
このような時計方向への回転力が与えられた場
合、前記被加工材6の右側の端部6aは第5図に
示すごとくポンチ1の上に落下してしまい、これ
によつて製品となつた被加工材6の排出作業が著
しく悪くなるという不具合が生じる。そして、甚
だしい場合はプレス型の停止とかプレス型の破損
事故を発生させることになる。
字形状に曲げ加工する従来のプレス型構造として
は、第1図に示す構造のものが知られている。即
ち、この第1図において、符号1は下型ダイ2の
穴2a内に可動自在に配置されたポンチで、符号
3は該ポンチ1の上方に対向配置されかつ上型ダ
イ4の穴4a内に装着された製品払出しパツド
で、該製品払出しパツド3は常時スプリング5に
よつて下方側へ付勢された構造となつている。ま
た、符号6は被加工材である。今、この第1図は
被加工材6を逆U字形状に曲げ加工する際の途中
を示す図で、第2図は被加工材6を逆U字形状に
曲げ加工した状態を示す図である。このように被
加工材6を逆U字形状に曲げ加工した場合、該被
加工材6の両端部6a,6bはポンチ1に対して
ほぼ平行になるよう加工されることになるが、該
被加工材6の曲げ加工が完了して排出される際、
正常時においては第3図に示すようになる。しか
しながら、この第3図にも示すように被加工材6
の両端部6a,6bは下型ダイ2の穴2aの周縁
部にかろうじて載つた状態となつており非常に不
安定である。しかるに、一般にプレス加工時、被
加工材6は上型ダイ4の穴4aの内側壁との間に
おいてかじりが生じたり、或いは製品払出しパツ
ド3の払い力によつて、該被加工材6は垂直下方
ではなく、例えば時計方向への回転力が与えられ
るとことになる。今、この状態を第4図に示す。
このような時計方向への回転力が与えられた場
合、前記被加工材6の右側の端部6aは第5図に
示すごとくポンチ1の上に落下してしまい、これ
によつて製品となつた被加工材6の排出作業が著
しく悪くなるという不具合が生じる。そして、甚
だしい場合はプレス型の停止とかプレス型の破損
事故を発生させることになる。
本考案の目的は上述した不具合に鑑み成された
もので、被加工材のプレス下型ダイからの排出作
業の容易化を図るようにしたプレス型構造を提供
するにある。
もので、被加工材のプレス下型ダイからの排出作
業の容易化を図るようにしたプレス型構造を提供
するにある。
このような目的を達成するために、本考案は、
被加工材をプレス上型と下型とで逆U字形状に曲
げ加工するプレス型構造において、下型ダイに、
被加工材排出時、該被加工材の両端が係止されて
成る切欠部を設けた構造としたものである。
被加工材をプレス上型と下型とで逆U字形状に曲
げ加工するプレス型構造において、下型ダイに、
被加工材排出時、該被加工材の両端が係止されて
成る切欠部を設けた構造としたものである。
以下、図に示す実施例を用いて本考案の詳細を
説明する。
説明する。
第6図は本考案に係るプレス型構造の一実施例
を示す要部断面図である。同図において、符号1
はポンチ、3は製品払出しパツド、4は上型ダイ
で、これらは従来と同様な構成であるのでその詳
細な説明は省略する。本実施例の特徴とするとこ
ろは、下型ダイ7の穴7aの上端側に第7図にも
詳細に示すように、製品となつた被加工材6の両
端部6a,6bが係止されるような切欠部7bを
設けた構成としたところにある。即ち、該切欠部
7bは下型ダイ7の上部側においてその間隔寸法
H(第6図参照)が被加工材6の両端部6a,6
bの外径寸法より若干小さめとなるよう形成され
ており、従つて、該被加工材6の両端部6a,6
bが切欠部7b内に入り込んだ状態においては、
該被加工材6の持つ弾性によつてその両端部6
a,6bは第7図に示すように切欠部7bの側壁
に引つ掛かるごとくして係止され、これによつ
て、被加工材6はその姿勢が正しく保たれること
になる。
を示す要部断面図である。同図において、符号1
はポンチ、3は製品払出しパツド、4は上型ダイ
で、これらは従来と同様な構成であるのでその詳
細な説明は省略する。本実施例の特徴とするとこ
ろは、下型ダイ7の穴7aの上端側に第7図にも
詳細に示すように、製品となつた被加工材6の両
端部6a,6bが係止されるような切欠部7bを
設けた構成としたところにある。即ち、該切欠部
7bは下型ダイ7の上部側においてその間隔寸法
H(第6図参照)が被加工材6の両端部6a,6
bの外径寸法より若干小さめとなるよう形成され
ており、従つて、該被加工材6の両端部6a,6
bが切欠部7b内に入り込んだ状態においては、
該被加工材6の持つ弾性によつてその両端部6
a,6bは第7図に示すように切欠部7bの側壁
に引つ掛かるごとくして係止され、これによつ
て、被加工材6はその姿勢が正しく保たれること
になる。
従つて、このような切欠部7bを設けた下型ダ
イ7を備えたプレス型構造にあつては、曲げ加工
完了時、製品となつた被加工材6は第8図に示す
ように、その両端部6a,6bが必ず下型ダイ7
の切欠部7b内に入り込むため、第5図に示すよ
うな位置ずれは確実に防止され、これによつて下
型ダイ2から容易に排出されることになる。
イ7を備えたプレス型構造にあつては、曲げ加工
完了時、製品となつた被加工材6は第8図に示す
ように、その両端部6a,6bが必ず下型ダイ7
の切欠部7b内に入り込むため、第5図に示すよ
うな位置ずれは確実に防止され、これによつて下
型ダイ2から容易に排出されることになる。
なお、前記切欠部7bは下型ダイ7の穴7aの
円周方向全周に設けるようにしてあるが、別にこ
れに限定されるものではなく、円周方向一部に設
けた構造としてもよいことは勿論である。
円周方向全周に設けるようにしてあるが、別にこ
れに限定されるものではなく、円周方向一部に設
けた構造としてもよいことは勿論である。
以上説明したように本考案によれば、被加工材
をプレス上型と下型とで逆U字形状に曲げ加工す
るプレス型構造において、下型ダイに被加工材排
出時、該被加工材の両端が係止されて成る切欠部
を設けた構成としたので、曲げ加工完了後におい
て製品である被加工材の位置ずれを確実に防止で
きるようになり、これによつて被加工材のプレス
下型ダイからの排出作業を容易に行えるという優
れた効果を奏するものである。
をプレス上型と下型とで逆U字形状に曲げ加工す
るプレス型構造において、下型ダイに被加工材排
出時、該被加工材の両端が係止されて成る切欠部
を設けた構成としたので、曲げ加工完了後におい
て製品である被加工材の位置ずれを確実に防止で
きるようになり、これによつて被加工材のプレス
下型ダイからの排出作業を容易に行えるという優
れた効果を奏するものである。
第1図ないし第4図は従来のプレス型によつて
被加工材を曲げ加工する際の工程図、第5図は従
来の欠点を示す図、第6図は本考案に係るプレス
型構造の一実施例を示す断面図、第7図は第6図
の要部拡大斜視図、第8図は被加工材の曲げ加工
完了状態を示す図である。 4…上型ダイ、6…被加工材、6a,6b…両
端部、7…下型ダイ、7b…切欠部。
被加工材を曲げ加工する際の工程図、第5図は従
来の欠点を示す図、第6図は本考案に係るプレス
型構造の一実施例を示す断面図、第7図は第6図
の要部拡大斜視図、第8図は被加工材の曲げ加工
完了状態を示す図である。 4…上型ダイ、6…被加工材、6a,6b…両
端部、7…下型ダイ、7b…切欠部。
Claims (1)
- 被加工材をプレス上型と下型とで逆U字形状に
曲げ加工するプレス型構造において、下型ダイ
に、被加工材排出時、該被加工材の両端が係止さ
れて成る切欠部を設けたことを特徴とするプレス
型構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP439884U JPS60115635U (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | プレス型構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP439884U JPS60115635U (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | プレス型構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60115635U JPS60115635U (ja) | 1985-08-05 |
JPH034415Y2 true JPH034415Y2 (ja) | 1991-02-05 |
Family
ID=30479928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP439884U Granted JPS60115635U (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | プレス型構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60115635U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016163899A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | トヨタ車体株式会社 | プレス型 |
-
1984
- 1984-01-17 JP JP439884U patent/JPS60115635U/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016163899A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | トヨタ車体株式会社 | プレス型 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60115635U (ja) | 1985-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2118732C (en) | Method of manufacturing tee nut | |
SE436547B (sv) | Forfarande och verktyg for framstellning av en bussningskonstruktion, som har en polygonal flens | |
JPH0237248B2 (ja) | ||
JPH034415Y2 (ja) | ||
JP4313142B2 (ja) | かしめ装置 | |
JPH105888A (ja) | 板金工作方法および板金工作装置 | |
JPS59175427U (ja) | 製品変形防止機能を備えたプレス装置 | |
JP3445643B2 (ja) | 板材の突起成形方法および塑性加工用雄型 | |
JPS5865521A (ja) | カ−リング成形方法 | |
KR0115938Y1 (ko) | 스프링 글램프 | |
JP2784686B2 (ja) | ヨーク部材の製造方法 | |
JPS6359799B2 (ja) | ||
JPH0430414Y2 (ja) | ||
JP3565395B2 (ja) | ワッシャの製造方法 | |
JPH09295071A (ja) | プレス加工方法およびその装置 | |
JPH0279455A (ja) | 電気部品リードの曲げ加工方法 | |
US3264665A (en) | Method of forming the tool engaging flats of a threaded nut device | |
JPH0760458A (ja) | スポット溶接機のオフセット電極 | |
JPH07148532A (ja) | カーリング加工方法 | |
KR100376872B1 (ko) | 절곡용 펀치 | |
JP3161167B2 (ja) | 金属板の加工方法及びコイニング装置 | |
JPS59194344U (ja) | 浮動プレス型 | |
JPS6034428Y2 (ja) | プレス金型のかす払い用クツシヨン構造体 | |
JPH0739452Y2 (ja) | 孔開け用プレス型構造 | |
JPH01262034A (ja) | 車両用ホイールの製造方法 |