JPS5865521A - カ−リング成形方法 - Google Patents

カ−リング成形方法

Info

Publication number
JPS5865521A
JPS5865521A JP16282281A JP16282281A JPS5865521A JP S5865521 A JPS5865521 A JP S5865521A JP 16282281 A JP16282281 A JP 16282281A JP 16282281 A JP16282281 A JP 16282281A JP S5865521 A JPS5865521 A JP S5865521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curling
die
flange
metallic plate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16282281A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Watanabe
政利 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUIKE KOGYO KK
Original Assignee
MITSUIKE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUIKE KOGYO KK filed Critical MITSUIKE KOGYO KK
Priority to JP16282281A priority Critical patent/JPS5865521A/ja
Publication of JPS5865521A publication Critical patent/JPS5865521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/12Edge-curling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属板の縁にカール部分を形成するためのカー
リング成形方法に間する。
金属板にはこれの緑の強度の増加及び人が緑に触れるこ
とによる傷の発生を防止するため、第1図に示すように
金属板1の縁にカール部分を形成する場合がある。金属
板1にカーリング成形するには従来、第2図<a >に
示すように平坦な金属板1に第1工程としてプレス型2
0.21を用いて縁部を′僅かに折曲げて先曲げ部2a
を成形し、第2工程としてプレス型22.23を用いて
先曲げ部2aを大きく曲げて立上げ7ランジ部2bを成
形した411(同図(b))、第3工程としてカーリン
グ型24.25により立上げ7ランジ部2bを巻・込ん
でカーリング部2(同図(C))を形成するようにして
いた。
ところが、かかるカーリング成形方法においては、工程
が多いため、作業に手間と時間がかかり製品が高価なも
のとなっていた。
而して、第1図に示すように金属板1の縁にカール部分
を形成する場合と異なり、容器の縁にカール部分を形成
する場合、例えば第3図(a )に示すように容器やカ
バー類の如く、縁が連続している物(容器類)3の縁を
カーリングする場合には、第3図(b)〜(d)に示す
カーリング型4を用い、カーリング型4を下型5に向け
て相対接近することにより、一度のプレス工程によって
これを行なうことが可能である。これは、カーリング型
4によって容器類3の縁に軸方向に加圧力を加えたとし
ても、容器類の縁は連続しているので、この加圧力が縁
の円周方向にも伝えられ、縁がカーリング型4に圧接す
ることになり、縁が座屈を起こすことがないからである
これに対して、金属板1の縁をカーリングする場合、例
えば、第4図(a)に示すように金属板1の縁を予めカ
ーリング部のカール直径に対応させて折曲げて円弧部1
aを形成した後、第4図(b)に示すカーリング型6と
下型7とによりカーリング加工を行なうと、円弧部1a
が拘束されていないため、同図中仮想線で丞すように縁
が折曲がってしまうことになる。
そのため、第4図(C)に示すように、カール直径に対
応した円弧面8を有する突起部9を下型7に設ける必要
があった。しかしながら、このような下型7は、加工す
るに従って突起部9の摩滅を生じ、頻繁に下型7を交換
しなければならず、実用化は困難であった。
本発明は上記従来技術の問題点に着目し、金属板の縁を
ほぼ直角に折曲げて7ランジ部を形成し、カーリング型
によってフランジ部を拘束しつつカーリングを成型する
ことにより、少ない加工工程により迅速に金属板の縁に
カーリングを成形し得るようにすることを目的とする。
次に、第5,6図に示す本発明の一実施例について説明
する。本発明のカーリング成形方法は、第5図(a )
に示すように、金属板1の縁部をほぼ直角に折曲げて7
ランジ10を形成する第1プレス工程と、第5図(b)
に示すように7ランジ10を巻込んでカール部11を形
成する第2プレス工程とからなる。
前記第1プレス工程は第6図(a ) (b )に示す
ようにして行なわれる。すなわち、第1下型12と第2
下型13とを互いに接触させて並設し、この両正型12
,13上(金属板1を載せ、金属板1の端縁を第2下型
13上に位置させ、第1下型12上に上型14を位置決
めする。次いで、上型14を上、から押圧して下型12
とともに下降すれば、10が鋭く折曲し、その折曲部1
0aの曲率半径が極めて小さくなる。このときの折曲部
10=aの曲率半径は板厚とほぼ同−若しくはこれより
も小さなものとする。折曲部10aの曲率をこのように
するため、上型14の隅部は前記曲率半径に対応した形
状にしである。
尚、上型14を下降する代りに、第2下型13を、F方
に持上げるようにして7ランジ10を形成しても良い。
7ランジ10を形成した後、前記上型14を半円形凹所
15aを有するカーリング型15に取換えるか、又はこ
のカーリング型15を有するプレスに金属板1を搬送し
、カーリング型15aの案内部15bの内面を7ランジ
10の外側面に沿わせつつカーリング型15を所定位置
まで加工すれば、第6図(d)に示すようにカール部1
1が金属板1に形成される。
この際、折曲部10aの曲率半径は板厚とほぼ同−若し
くはこれよりも小さくし、いわゆる最小アールとしたの
で、7ランジ10にカーリング型15によって、加圧力
が7ランジ10に作用しても、ここに座屈が生ずること
なく、第6図(d>に示すように7ランジ10の先端か
らカーリング成形が成される。
以上説明したように、本発明は金属板の縁をその折曲げ
部分の曲−率が板厚とほぼ同−若しくはこれよりも小さ
なるようにほぼ直角に折曲げて7ランジを形成する第1
プレス工程と、前記7ランジをカーリング型により円形
に巻込んでカーリング成形する第2プレス工程より構成
したので、カーリング成形の工程数を減少させて容易迅
速にカーリング成形ができるようになるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属板にカーリング成形をした状態を示す斜視
図、第2図は従来のカーリング成形方法を示す断面図、
第3図(a)は容器の縁にカーリング成形をした状態を
示す断面図、第3図(b)〜(d >は同図(a )に
示すカーリング成形工程を示す断面図、第5図(a )
 (b )は本発明の一実施例における金属板の変形状
態図、第6図(a )〜(d)は本発明のカーリング成
形工程図である。 1・・・金属板、10・・・7ランジ、10a・・・折
曲部、11・・・カール部、15・・・カーリング型特
許出願人    三池工業株式会社 瞭   − 〇 、Ω              −一手続補正書 昭和57年3月24日 特許庁長官   島 1)春 樹  殿カーリング成形
方法 タサイ  ヨネゾウ 代表者 田斎 米蔵 「図面の簡単な説明」の−並びに図面 7、補正の内容 トンhクカミャ ベ5う       19ン午戸塚区
上矢部町233.6番地」と補正する。 ■6発明の詳細な説明の記載を次の通り補正する。 (1)1頁下から5行目に記載の「カール部分」を「カ
ール部分2」と補正する。 (2)4頁下から3行目に記載の「10」を「7ランジ
10」と補正する。 (3)5頁12行目に記載の「加工」を「下降]と補正
する。 ■1図面の簡単な説明に関し、6頁下から3行目に記載
の「断面図、」と「第5図」との間の[第4図(a )
〜(C)は従来のカーリング成形方法の各工程を示す説
明図」を追加する。 ■0図面中、第2図<a >を別紙の通り補正する。 8、添付書類の目録 訂正願書          1通 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板の緑をその折曲げ部分の曲率が板厚とほぼ同−若
    しくはこれよりも小さくなるようにほぼ直角に折曲げて
    7ランジを形成する第1プレス工程と、前記7ランジを
    カーリング型により円形に巻込んでカーリング成形する
    第2プレス工程よりなることを特徴とするカーリング成
    形方法。
JP16282281A 1981-10-14 1981-10-14 カ−リング成形方法 Pending JPS5865521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16282281A JPS5865521A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 カ−リング成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16282281A JPS5865521A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 カ−リング成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865521A true JPS5865521A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15761883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16282281A Pending JPS5865521A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 カ−リング成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865521A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276348U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JP2000337293A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Topre Corp シロッコファン用羽根車
JP2011190815A (ja) * 2011-07-06 2011-09-29 Topre Corp レンジフード用シロッコファンの羽根車
CN102513427A (zh) * 2011-11-25 2012-06-27 昌河飞机工业(集团)有限责任公司 一种基于闸压床的长薄钣金零件边卷圆成形方法及模具
CN102847810A (zh) * 2012-09-20 2013-01-02 天津市雨田工贸有限公司 外环钢套拉伸模具
CN111167907A (zh) * 2020-01-15 2020-05-19 东莞市壬鼎模具有限公司 一种oled背板外卷圆包边加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276348U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JP2000337293A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Topre Corp シロッコファン用羽根車
JP2011190815A (ja) * 2011-07-06 2011-09-29 Topre Corp レンジフード用シロッコファンの羽根車
CN102513427A (zh) * 2011-11-25 2012-06-27 昌河飞机工业(集团)有限责任公司 一种基于闸压床的长薄钣金零件边卷圆成形方法及模具
CN102847810A (zh) * 2012-09-20 2013-01-02 天津市雨田工贸有限公司 外环钢套拉伸模具
CN111167907A (zh) * 2020-01-15 2020-05-19 东莞市壬鼎模具有限公司 一种oled背板外卷圆包边加工方法
CN111167907B (zh) * 2020-01-15 2021-05-18 东莞市壬鼎模具有限公司 一种oled背板外卷圆包边加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796772A (en) Metal closure with circumferentially-variegated strengthening
WO1998034743A1 (en) Can ends
JPS5897428A (ja) プレス加工法
JPS5865521A (ja) カ−リング成形方法
US3566661A (en) Metal forming
JPH0238287B2 (ja)
US4583675A (en) Method of production of a part formed with an opening
JP2007044761A (ja) 角パイプの製造方法
JPH105888A (ja) 板金工作方法および板金工作装置
EP0916429B1 (en) Method and device for forming a side wall on a base plate
JPH03268823A (ja) 薄板金属素材から延伸不能な形状体の一部を製造する方法及びその方法により製造される部品
JP2002143952A (ja) ロールヘミング装置及びそれを用いたロールヘミング加工方法
JPS5966926A (ja) ロ−タリ−式角パイプペンダの曲げ型
JPS6018256B2 (ja) 軸棒及び薄板の円弧状曲げ加工方法
JPH01249222A (ja) 金属板のヘミング方法
JPS6032899Y2 (ja) 曲管成形装置
JPS58103917A (ja) 大径角形鋼管の製造方法
JPH034415Y2 (ja)
JPS6359764B2 (ja)
JP3241455B2 (ja) 溶接鋼管の成形方法
JPS6054128B2 (ja) 順送りプレスにおける送りピッチ修正方法
JPH11216521A (ja) パンチング材のカール方法
JPH0818073B2 (ja) 曲面加工機
JP2543825Y2 (ja) プレスシワ押え装置
JPS5910432A (ja) 多重v溝付プ−リの製造方法