JPH0343700Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343700Y2
JPH0343700Y2 JP4138886U JP4138886U JPH0343700Y2 JP H0343700 Y2 JPH0343700 Y2 JP H0343700Y2 JP 4138886 U JP4138886 U JP 4138886U JP 4138886 U JP4138886 U JP 4138886U JP H0343700 Y2 JPH0343700 Y2 JP H0343700Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
pin terminal
pin
frame
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4138886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62154628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4138886U priority Critical patent/JPH0343700Y2/ja
Publication of JPS62154628U publication Critical patent/JPS62154628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343700Y2 publication Critical patent/JPH0343700Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は筒状巻芯に巻線を施してその巻線の端
部をピン端子にからげて半田付けにより構成され
るトランスのピン端子付き巻枠に関する。
〔従来技術〕
従来第3図に示すように筒状巻芯11の両端に
張り出した鍔12a,12bを設け、一方の鍔1
2bの底面にピン端子13を設けたピン端子付き
巻枠において、ピン端子13は一直線の棒状のも
のである。
このピン端子付き巻枠を複数個用いてトランス
の多回路巻線を行う際は、1つの巻枠について下
巻から上巻まで順番に巻線をするのではなく、ま
ずすべての巻枠について下巻のみをまず行ない、
それからのちにすべての巻枠について上巻をする
という、1回路毎づつ巻枠を巻線治具16から着
脱しながら巻線を行うことが多い。この際、1回
路巻き終るごとに巻線端部はその都度ピン端子に
からげて仮固定し切断する。これは先に巻線され
た末端が後から行なう巻線14内に巻き込まれる
可能性があるためである。そして最後に巻線端部
15とピン端子13を半田付けする。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし従来のピン端子の形状ではピン端子にか
らげた巻線端部15がゆるんで後の半田上げ処理
に手間がかかり支障をきたす。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は絶縁性筒状巻芯の両端に張り出し鍔を
設け、前記両端の鍔のうち、一方の鍔の底面に複
数個のピン端子が設けられているピン端子付き巻
枠において、前記ピン端子の中間部に巻線端部を
固定する輪を有する。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面を用いて説明す
る。
本考案のピン端子付き巻枠の一実施例は、第1
図に示すように角筒状の巻芯1と、この角筒状の
巻芯1の両端に設けた鍔2a,2bと一方の鍔2
bの基板と接する底面に垂直に設けた複数本のピ
ン端子3からなる。
ピン端子3を設けた鍔2bには、それぞれのピ
ン端子3間に切り込みを入れてリード線引き出し
溝6を設ける。
又ピン端子3は鍔2bよりaだけ離れた中間部
に輪部3aを有する。この輪部3aは棒状のもの
を折り曲げて輪状にしたものである。
巻枠の巻芯1に巻線をする場合は巻枠の中心孔
に棒状の巻線治具を入れ、巻線治具の回転により
巻線が行なわれる。
このピン端子付き巻枠を複数個用いてトランス
の多回路巻線を行う場合は、すべての巻枠につい
て下巻のみをまず行ない。それからのちすべての
巻枠について上巻をする。この際、第2図に示す
ように1回路巻き終るごとに巻線端部4はリード
線引き出し溝6を通してピン端子3の根本部分
(aの長さの間)にまきつけてからげた後、端子
の輪部3aの中にきれめより入れ通し切断する。
この輪3aの内径は巻線の直径より0.1mm程度
長い。この輪部3aのため、まきつけてからげた
部分はゆるまない。又この輪部3aはトランスの
スタンドオフとしても利用できる。
この巻枠にすべての巻線を行なつたのちに、ピ
ン端子3にまきつけてからげた巻線端部のからげ
部と、ピン端子3とを半田付けにより接続され
る。
〔考案の効果〕
本考案のピン端子付き巻枠は、ピン端子の一部
を折り曲げて輪状にしたことにより、この輪の中
に巻線の末端を入れることによりピン端子に巻き
つけたからげ部がゆるまず、巻線終了後のピン端
子と巻線端部のからげ部との半田付けをスムーズ
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のピン端子付き巻枠の一実施
例を示す正面図、第2図は第1図のピン端子部の
拡大図、第3図は従来のピン端子付き巻枠を用い
ての巻線を行なう様子を示した斜視図である。 1……巻芯、2a,2b……鍔、3……ピン端
子、3a……輪部、4……巻線端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁性筒状巻芯の両端に張り出し鍔を設け、前
    記両端の鍔のうち、一方の鍔の底面に複数個のピ
    ン端子が設けられているピン端子付き巻枠におい
    て、前記ピン端子の中間部に巻線端部を固定する
    輪部を有するピン端子付き巻枠。
JP4138886U 1986-03-20 1986-03-20 Expired JPH0343700Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138886U JPH0343700Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138886U JPH0343700Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154628U JPS62154628U (ja) 1987-10-01
JPH0343700Y2 true JPH0343700Y2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=30856343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138886U Expired JPH0343700Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343700Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62154628U (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343700Y2 (ja)
JPH04364009A (ja) 巻線型インダクタ
JPH1169690A (ja) 端子ピン付き捲き線部品
JP2603907B2 (ja) 電動機の外部への引出しリード線と磁極巻線の結線方法
JPH0338812Y2 (ja)
JP2560913Y2 (ja) ピン端子付ボビン及びそれを用いた電子部品
JPS61114512A (ja) トランスの製造方法
JPH0343703Y2 (ja)
JPS6123307A (ja) 電気巻線部品におけるピン状端子
JPS58275Y2 (ja) コイル
JPH0536250Y2 (ja)
JPH0438500Y2 (ja)
JPH0723933Y2 (ja) ピン端子付巻枠
JPH0726819Y2 (ja) 面実装用コイル・トランス
JPS603537Y2 (ja) コイル装置
JPS636824A (ja) チツプ・インダクタの製造方法
JPH02885Y2 (ja)
JP2000124037A (ja) 部品の端子構造
JPH0744007Y2 (ja) トランス
JPH0537448Y2 (ja)
JP3467532B2 (ja) 電磁継電器用コイルアセンブリの製造方法
JPH058666Y2 (ja)
JPS6234410Y2 (ja)
JPH0519938Y2 (ja)
JPS5896718A (ja) コイルの製造方法