JPH0343098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343098Y2
JPH0343098Y2 JP17960586U JP17960586U JPH0343098Y2 JP H0343098 Y2 JPH0343098 Y2 JP H0343098Y2 JP 17960586 U JP17960586 U JP 17960586U JP 17960586 U JP17960586 U JP 17960586U JP H0343098 Y2 JPH0343098 Y2 JP H0343098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
lock lever
lock
hook
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17960586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6385470U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17960586U priority Critical patent/JPH0343098Y2/ja
Publication of JPS6385470U publication Critical patent/JPS6385470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343098Y2 publication Critical patent/JPH0343098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、荷台を手動により上下傾倒させれ
る運搬車に効果的に施される運搬車の荷台ロツク
装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来、この種運搬車は、車台に設けたピンと着
脱自在に係合するフツクを荷台に設け、作動レバ
ーの回動を伝達レバーを介して前記フツクに伝達
し、同フツクとピンとの係脱を図つているものが
ある(例えば、実公昭57−59408号公報)。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 ところで、この種荷台のロツク装置において
は、フツクとピンとの係脱を図るためには作動レ
バーをその都度手動回動操作しなければならない
上、この操作により、伝達レバーを介してフツク
に伝達される構造となつているため、構造も複雑
になる等の欠点があつた。
(ニ) 問題を解決するための手段 そこで、この考案は、車台に対し荷台を上下傾
倒自在に枢支し、前記荷台のフツクに対し進出ロ
ツク後退解除自在な係脱部を有するロツクレバー
を前記車台もしくはこの連設部材に設け、このロ
ツクレバーを常時進出ロツク位置まで付勢した運
搬車において、前記荷台のフツクをこの押し込み
動作により前記係脱部に誘導し自動ロツクさせる
ための斜面状の誘導部を前記ロツクレバーに形成
し、このロツクレバーに上下動自在に枢支したロ
ツク解除保持部材を前記荷台の底面隅部および後
壁面に摺接々当可能に所定位置まで上方に向け付
勢して設け、このロツク解除保持部材を前記ロツ
クレバーの手動後退解除操作に連動して前記荷台
とロツクレバーとの間に介在させてこのロツクレ
バーを後退保持し前記荷台の持ち上げ操作を許容
したものである。
(ホ) 作用 以上の構成としたことにより、荷台およびフツ
クをダンプ姿勢から元に戻すとき、荷台がロツク
解除保持部材を下動させつつこのフツクが、進出
ロツク位置にあるロツクレバーをこの誘導部で一
時的に押し戻し係脱部に係合し自動ロツクされ、
また、このロツク時、ロツクレバーを手動後退解
除操作すると、ロツク解除保持部材の遊動端部が
所定位置まで上動して荷台からロツクレバーを後
退保持させれるので、ロツク解除状態となり、荷
台の持ち上げが自由にできることになる。
(ヘ) 実施例 以下、この考案を小型運搬車に実施した場合に
ついて説明する。
小型運搬車の概略構成は、第2図に示すよう
に、クローラ等の走行装置2を軸架した車台1の
前上部に横支軸4で荷台3前下部が上下傾倒自在
に枢支され、この車台1後端部にミツシヨンケー
ス5、エンジン6およびハンドル7等が装設され
ている。そして、エンジン6の動力が、ミツシヨ
ンケース5内で適宜減変速されて走行装置2に伝
達され、作業者が機体後方からハンドル7を握り
操向できる構成となつている。
ところで、この考案に係わる荷台ロツク装置A
は、荷台3の後壁適所に固定された丸棒、丸パイ
プ等を平面視コ字状に折曲形成したフツク8と、
車台1もしくはこの連設部材側に設けられるロツ
クレバー9およびロツク解除保持部材10等とか
ら構成される。
すなわち、ロツクレバー9は、この下部が前後
傾倒自在に枢支軸11で枢支され、最下端部が前
下方に向け突出され、この突出部がストツパー1
2に形成され、最上端部も同じく前下方に向け突
出され、この突出部の上面側が前方に傾斜する誘
導部13に、下面側がフツク8の係脱部14に形
成される。そして、このロツクレバー9は、スト
ツパー12により傾倒規制される規制位置までバ
ネ15で前方に向け付勢されるとともに、この規
制位置にあるとき、フツク8が押し込み動作され
ると、誘導部13で誘導されこのフツク8が係脱
部14に係合しロツクできるように構成される。
したがつて、荷台3が水平状態の格納姿勢にある
とき(第1図実線、第2図1点鎖線)、フツク8
にロツクレバー9の係脱部14が係合し進出ロツ
クされ、また、荷台3がダンプ姿勢(第2図実
線)から押し下げられてきたとき、このフツク8
の移動軌跡上にロツクレバー9の誘導部13があ
るので、第1図1点鎖線に示すように、この誘導
部13に衝合したフツク8が、ロツクレバー9を
フツク8の移動軌跡外に一時的にバネ15に抗し
て押しロツクレバー9の係脱部14に至り、自動
ロツクされることになる。
次に、ロツク解除保持部材10は、後端部がロ
ツクレバー9中途部に枢支ピン16で上下傾倒自
在に枢支され、ロツクレバー9との間に介装され
たバネ17により、上方に向け付勢され、このロ
ツク解除保持部材10適所に固定したストツパー
18がロツクレバー9に当り、上方への移動規制
がなされている。この際、このロツク解除保持部
材10は、ロツクレバー9がロツク位置にあり、
また、荷台3がダンプ姿勢にあるとき、格納姿勢
時の荷台3の底面隅部つまり後下端部より上方位
置で移動規制されている(第2図実線)。これに
より、第1図2点鎖線矢印に示すように、ロツク
レバー9を手で持ち後方に傾倒して、このロツク
解除保持部材10の遊動端部を格納姿勢時の後下
端部から摺接移動させて外しバネ17力でストツ
パー18位置まで荷台3の後壁面を上方に向け摺
接移動させた後、ロツクレバー9から手を離し、
第1図2点鎖線に示すように、ロツク解除保持部
材10の遊動端部を荷台3後壁面に当てると、ロ
ツクレバー9がロツク解除位置に保持できること
になる。
使用に際しては、格納姿勢にある荷台3は、こ
のフツク8にロツクレバー9の係脱部14が係合
しロツクされる。そして、このロツク解除は、ロ
ツクレバー9を手動後退解除操作して所定位置ま
で後方に引き、荷台3に下方から圧接されていた
ロツク解除保持部材10を自由にさせた後、ロツ
クレバー9から手を離すと、ロツク解除保持部材
10の前端部が荷台3後壁面に当り、ロツクレバ
ー9がロツク解除位置に保持されるので、荷台3
を両手でダンプ姿勢まで持ち上げできる(荷台3
持ち上げ後は、第2図実線に示すように、ロツク
レバー9およびロツク解除保持部材10はそれぞ
れバネ15,17力で所定位置まで戻ることにな
る)。次に、荷台3をダンプ姿勢から格納姿勢ま
で降ろすと、ロツク解除保持部材10をバネ17
に抗して下動させつつフツク8がロツクレバー9
の誘導部13に衝合し、この傾斜面を摺動して係
脱部14に至り、自動ロツクされ、元に戻る。
(ト) 考案の効果 以上の説明から明らかなようにこの考案は、荷
台3のフツク8をロツクしたロツクレバー9を手
動後退解除操作することにより、これに連動して
荷台3からこのロツクレバー9をロツク解除保持
部材10で後退保持させ、荷台3の持ち上げ操作
を許容する構成なので、簡単な構造で、しかも、
荷台3を両手にてダンプさせることができる。ま
た、この荷台3をダンプ姿勢から元に戻すと、こ
のフツク8がロツクレバー9の誘導部13を押し
て押し込めれ、自動ロツクされるので、ロツクレ
バー9を手動操作してロツクしなくても済み、作
業能率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施した小型運搬車の要部
側面図、第2図はその小型運搬車の全体側面図で
ある。 符号、1……車台、3……荷台、8……フツ
ク、9……ロツクレバー、10……ロツク解除保
持部材、13……誘導部、14……係脱部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車台1に対し荷台3を上下傾倒自在に枢支し、
    前記荷台3のフツク8に対し進出ロツク後退解除
    自在な係脱部14を有するロツクレバー9を前記
    車台1もしくはこの連設部材に設け、このロツク
    レバー9を常時進出ロツク位置まで付勢した運搬
    車において、前記荷台3のフツク8をこの押し込
    み動作により前記係脱部14に誘導し自動ロツク
    させるための斜面状の誘導部13を前記ロツクレ
    バー9に形成し、このロツクレバー9に上下動自
    在に枢支したロツク解除保持部材10を前記荷台
    3の底面隅部および後壁面に摺接々当可能に所定
    位置まで上方に向け付勢して設け、このロツク解
    除保持部材10を前記ロツクレバー9の手動後退
    解除操作に連動して前記荷台3とロツクレバー9
    との間に介在させてこのロツクレバー9を後退保
    持し前記荷台3の持ち上げ操作を許容したことを
    特徴とする運搬車の荷台ロツク装置。
JP17960586U 1986-11-20 1986-11-20 Expired JPH0343098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960586U JPH0343098Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960586U JPH0343098Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6385470U JPS6385470U (ja) 1988-06-03
JPH0343098Y2 true JPH0343098Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=31122812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17960586U Expired JPH0343098Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343098Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904921B2 (en) 2019-08-08 2024-02-20 Makita Corporation Handcart

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904921B2 (en) 2019-08-08 2024-02-20 Makita Corporation Handcart

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6385470U (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3399921A (en) Latching mechanism
US3988035A (en) Locking device, in particular for a handling cranked arm mounted on a vehicle
GB1568515A (en) Fastening for freight stowage
JPH0343098Y2 (ja)
US3439821A (en) Container transfer system
CA2098746C (en) Box latch and prop rod
JP6863848B2 (ja) 塵芥収集車
US3628222A (en) Latching mechanism
JPH0455889B2 (ja)
US3662989A (en) Towing machine
JP4073738B2 (ja) 車両の荷受台昇降装置におけるストッパ装置
JP5087351B2 (ja) テールゲート付き荷台
JP3731959B2 (ja) スライド移動式自動車用シート
JPS5839259Y2 (ja) テイルトストツパ
JPS5836735A (ja) 自動車用シ−ト
JPH029387Y2 (ja)
JPH0710989Y2 (ja) ショッピングカート
CN211944864U (zh) 一种自动化料架结构
JP3745053B2 (ja) 荷台移動式車両の荷台のロック機構
JPH0130117Y2 (ja)
JPS5919631Y2 (ja) 動力運搬車における荷台後蓋と柱との固定構造
JPH0341020Y2 (ja)
JP5191713B2 (ja) 天井格納式シート
JPS6337314Y2 (ja)
JP2516982Y2 (ja) 操作レバー連動式荷台固定装置