JPH0455889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455889B2
JPH0455889B2 JP61063146A JP6314686A JPH0455889B2 JP H0455889 B2 JPH0455889 B2 JP H0455889B2 JP 61063146 A JP61063146 A JP 61063146A JP 6314686 A JP6314686 A JP 6314686A JP H0455889 B2 JPH0455889 B2 JP H0455889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
hook
lock arm
locking piece
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61063146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62218224A (ja
Inventor
Noryuki Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP61063146A priority Critical patent/JPS62218224A/ja
Publication of JPS62218224A publication Critical patent/JPS62218224A/ja
Publication of JPH0455889B2 publication Critical patent/JPH0455889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/42Fork lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • B62B5/0053Arrangements of batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、リーチ式フアークリフトおいて、バ
ツテリを保守・点検等のサービス作業のために収
納部から引出す装置に係り、詳しくはバツテリ引
出しをマストのリーチ動作を利用して行なう形式
を引出し装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のバツテリ引出し装置としては、
第7図に示すものが一般的なものとして知られて
いる。これは、バツテリケース40の前面下部に
ロツクアーム41のほぼ中央部をピン42を介し
て上下回動可能に取付けるとともに、このロツク
アーム41の一端にはリツチレツグ43の上面に
突設した突起44と係脱可能なロツク片45を、
また他端にはマストキヤリツジ46に突設した係
止孔47に係脱可能な係止片48を、それぞれ下
向きに突設したものであつて、常にはバツテリを
車体49の前側に形成したバツテリ収納空間50
に収納した状態において、ロツクアーム41のロ
ツク片45を突起44に係止させることによりバ
ツテリをロツクしている。
そして、バツテリのサービス作業時には、マス
ト51を後端まで移動したもとで、作業者が前記
ロツクアーム41を回動操作することによつてロ
ツク片45を突起44から離脱する一方、係止片
48をマストキヤリツジ46の係止孔47に差込
んでマスト側に連結してから、マストを前進させ
ることによつてバツテリをリーチレツグ43上を
滑らせて引出すようになつている。また、サービ
ス作業の終了後は、マスト51の後進によつてバ
ツテリをバツテリ収納空間50へ引込んで収納し
てから、再度ロツクアーム41を回動操作するこ
とによつてマスト51から切離すとともに、リー
チレツグ43にロツクするものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、従来の引出し装置は、上述のように
バツテリの引出し時ならびに引込み後において、
作業者によるロツクアーム41の切換操作、つま
り、車体側に対するロツクとその解除、マスト側
に対する連結とその切離しの操作を必要とするも
のである。そのため、作業者はバツテリのサービ
ス作業に際しては、その予備的な作業として運転
席とバツテリケース前面との間を数回に亘つて往
復しなければならないという煩わしさを伴うもの
であつた。また、引込み終了後においてロツクア
ーム41を解除するとき、マスト51が係止片4
8を強く押付けた状態になつているため、コント
ロールレバー操作によつて係止片48が係止孔4
7の中で緩くなつているように調整操作をしてや
らないと係止片48がうまく外れないという不具
合があり、さらには通常の作業状態(バツテリは
収納されていてマスト51が自由に前後している
状態)において、誤つてロツクアーム41を係止
孔47に対する突入方向に作動させたときは、マ
スト51の戻り時にはマストキヤリツジ46が係
止片48と先端に衝突してこれを破損するという
次点がある。
そこで本発明は、以上の問題に鑑み、バツテリ
引出しに際しては、バツテリスタンドの車体側に
対するロツク解除操作とマスト側への連結操作と
を運転席において行なうことが可能で、しかもバ
ツテリ引込み時には、バツテリスタンドのマスト
側からの切離しと、車体側へのロツクを自動的に
行なうことの可能なリーチ式フアークリフトのバ
ツテリ引出し装置を提供することを、その目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題解決のための技術的手段は、マストキ
ヤリツジに取付けられた引出しピンと、バツテリ
スタンドに回動可能に取付けられるとともに前端
には前記引出しピンと係脱可能な係止部を備えか
つ常にはバネ部材によつて引出しピンに対する係
止方向に付勢されたフツクと、前記バツテリスタ
ンドの後側に突設された係止片と、この係止片に
係脱し得るようフレームに回動可能に設けられか
つ常にはバネ部材によつて係止方向に付勢された
ロツクアームと、このロツクアームを運転席にお
いて操作可能な操作部材とからなり、前記ロツク
アーム用のバネ部材の付勢力を、前記フツク用の
バネ部材の付勢力に打勝つように設定する一方、
前記フツクの後端部を前記係止片の係止部と平面
方向において重合するよう配置し、この後端部を
前記ロツクアームが係止片に係止するときに該ロ
ツクアームにて押動することによりフツクを前記
引出しピンから離脱させるように設定し、さらに
前記係止片にはバツテリの引込み時にロツクアー
ムを押退けて一時的に退避回動させる傾斜面を形
成したことである。
(作用) 車体のバツテリ収納空間に収納させているバツ
テリを引出す場合は、運転席において、マストを
後端まで移動してから操作部材を操作してロツク
アームを係止片から解除することによつてロツク
を解除すれば、フツクがバネ部材の作用によつて
引出しピンに係止し、バツテリスタンドがマスト
に連結される。従つて、この状態でマストを前進
すれば、バツテリスタンドはリーチレツグに沿つ
て引出される。
また、バツテリのバツテリ収納空間への引込み
は、マストを後進することによつて行なわれる
が、マストが後進端に接近すると、係止片はその
後端の傾斜面によつてロツクアームを押退け、そ
して後端に達した時点でロツクアームが傾斜面か
ら外れ、バネ部材の付勢力によつて係止片に係止
される。すなわち、バツテリスタンドは自動的に
ロツクされる。またこのとき、ロツクアームはフ
ツク後端を押動することによりフツクを回動させ
引出しピンから解離させるため、バツテリスタン
ドとマストとの連結が断たれる。従つて、この状
態ではマストの通常のリーチ動作は支障なく実施
可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて具体的に
説明する。図中1は車体、2は車体1から前方へ
延出された一対のリーチレツグ、3はリーチレツ
グ2を内面に形成された断面溝形のガイドレール
である。4はリーチシリンダ(図示しない)によ
つて前後進される左右一対のマストであり、前記
ガイドレーム3にローラ5を介して移動可能に取
付けられたマストキヤリツジ6によつて下端部が
互いに連結されている。7はバツテリを収容した
バツテリケース8を乗載するバツテリスタンドで
あり、下面に設けられたローラ9を介して前記ガ
イドレール3の上面に前後移動可能に載置されて
おり、常には車体1の前面下部に形成されたバツ
テリ収納空間10に収納される。なお、前記マス
トキヤリツジ6はマスト4が後端まで移動したと
きにバツテリスタンド7の下面に潜り込むように
なつている。
つぎに、バツテリの引出し装置について説明す
る。前記バツテリスタンド7の左右方向のほほ中
間部下面には、前記マストキヤリツジ6と左右方
向のほぼ中間部上面に突設されたバツテリ引出し
ピン11と係脱可能なフツク12と、車体1のフ
レーム側に設けられたロツクアーム19に係脱可
能なロツクプレート16とが重合状に配置されて
いる。そして、フツク12は前後方向のほぼ中間
部をピン13を介してバツテリスタンド7に水平
回動可能に取付けられるとともに、前部には前記
引出しピン11と係脱し得る鉤形の係止部12a
が形成され、さらに前端には傾斜面12bが形成
されている。また、フツク12は一端を該フツク
12に掛止され、他端をロツクプレート16のフ
ランジ部16aに掛止されたバネ部材14によつ
て常に引出しピン11に対する係合方向に付勢さ
れるとともに、フランジ部16aに取付けられた
ストツパ15によつ同方向に間する回動端を規制
されている。
一方、ロツクプレート16はその前側が溝形に
形成されており、この溝形部分によつて前記フツ
ク12の後側を覆うように配置した状態でフラン
ジ部16aの上端をバツテリスタンド7に固着し
ている。そして、ロツクプレート16の後側には
鉤形係止部17aを有する平板状の係止片17が
一体に形成され、この係止片17はバツテリスタ
ンド7の後端から突出されている。なお、係止片
16の鉤形係止部17aの後端面は傾斜面に形成
されている。また、前記フツク12の後端部はバ
ツテリスタンド7の後端面から後方へ突出されて
いて、この突出端が前記係止片17の鉤形係止部
17aと重合している。
前記車体1側において、前記バツテリ収納空間
10と種々の機器類を収容するための空間とを区
画しているフレーム18の背面側には、ロツクア
ーム19が設けられ、このロツクアーム19の配
置付近においてフレーム18には、バツテリスタ
ンド7がバツテリ収納空間10に収納されたと
き、前記係止片17及びフツク12の後端部が突
入し得る開口部18aを有している。そして、ロ
ツクアーム19はバツテリスタンド7がバツテリ
収納空間10に収納されたとき、前記開口部18
aから突入された係止片17と係止することによ
りバツテリスタンド7をバツテリ収納空間10に
ロツクするとともに、フツク12を引出しピン1
1から解離させるよう作用するものであつて、フ
レーム18にピン20を介して左右回動可能に取
付けられている。また、ロツクアーム19は一端
が該ロツクアーム19に掛止され、他端が底板2
1に掛止されたバネ部材22によつて常に係止片
17に対する係止方向に付勢されており、このバ
ネ部材22のバネ力は前記フツク付勢用のバネ部
材14のバネ力よりも大きく設定されている。
前記ロツクアーム19を操作するための操作ペ
ダル23は、第4図に示すように前記フレーム1
8の背面上部にピン24を介して上下回動可能に
取付けられるとともに、その一端は側板25を貫
通して着席形式(立席形式でも差支えない)の運
転席の足元に足踏み操作可能に突出され、他端は
ターンバツクル付きの連動ロツド26及び連動レ
バー27を介して前記ロツクアーム19と連結さ
れている。なお、28は操作ペダル23の回動範
囲、つまりロツクアーム19の回動範囲を規制す
るストツパであり、また29は前記マストキヤリ
ツジ6の左右両側に設置されたバツテリスタンド
引込み用のゴム製の突起である。
本実施例は上述のように構成したものであり、
以下その作用を説明する。
第2図はバツテリがバツテリ収納空間10に収
納された状態を示している。このときは、ロツク
アーム19はバネ部材22の付勢力によつて係止
片17の鉉形係止部17aに係止するとともに、
フツク12の後端部に当接し、該フツク12をバ
ネ部材14に打勝つて引出しピン11から解離さ
せる方向に回動させている。すなわち、バツテリ
スタンド7は収納位置にロツクされ、またバツテ
リ引出しのためのフツク12は退避位置に保持さ
れている。従つて、この状態ではマスト4のリー
チ動作は規定ストロークの範囲で支障なく実施し
得る。
サービス作業のために、バツテリをバツテリ収
納空間10から引出し場合は、まずマスト4を後
端まで移動させると、第6図に示すようにマスト
キヤリツジ6がバツテリスタンド7の下面に潜り
込み、そして引出しピン11がフツク12に係合
し得る位置に定められている。その状態で操作ペ
ダル3を第1図及び第4図の矢印方向に踏込む
と、連動ロツド26及び連動レバー27を介して
ロツクアーム19がバネ部材24に抗して回動さ
れ、係止片17の鉤形係止部17aから離脱され
る。すなわち、バツテリスタンド7のロツクが解
除される。このとき、ロツクアーム19による拘
束を解かれたフツク12はバネ部材14によつて
回動され、その係止部12がマストキヤリツジ6
上を引出しピン11に係合されるため、バツテリ
スタンド7とマスト4とが連結される。従つて、
この状態でマスト4を前進すれば、バツテリスタ
ンド7はリーチレツグ2のガイドレール3上をロ
ーラ9を介して引出されるので、この状態で作業
者はバツテリの保守・点検等のサービス作業を行
なうことができる。(第3図参照)。
なお、バツテリの引出し時において、作業者が
マスト4を引込む前に誤つて操作ぺダル23を踏
込んだ場合、ロツクアーム19が係止片17から
離脱してロツクを解除し、同時にフツク12が引
出しピン11の移動線上に回動することになる
が、本実施例では図示の如くフツク12の前端に
傾斜面12bを形成してあるので、引出しピン1
1の後進時にこの傾斜面12bに当接してフツク
12を押退けながら移動するので、引出しピン1
1とフツク12との係合は支障なく行なわれるこ
ととなる。
バツテリのサービス作業終了後は、マスト4を
後退すれば、バツテリスタンド7はマストキヤリ
ツジ4の左右両側の突起29によつて元の位置、
つまりバツテリ収納空間10に引込まれ、係止片
17及びフツク後端部が開口部18aを通してフ
レーム18の背面側に突入するが、このとき係止
片17は第3図に仮想線で示すように突入開始
後、その後端傾斜面17bによつてロツクアーム
19をバネ部材22に抗して押退けながら突入
し、そして傾斜面17bがロツクアーム19を通
過すると該ロツクアーム19は鉤形係止部17a
に係止される。すなわち、操作ペダル23を踏込
み操作しなくても、ロツクアーム19は係止片1
7に対し自動的にロツクされるものである。そし
て、このときロツクアーム19はフツク後端部を
押してフツク12をバネ部材14に抗して回動さ
せることにより引出しピン11から離脱するた
め、マスト4とバツテリスタンド7とが切離さ
れ、バツテリはバツテリ収納空間10に収納され
る。
なお、本実施例ではバツテリスタンド7の押込
み作用をゴム製の突起29によつて行なうとした
が、フツク12に代用させることにより、これを
省略しても差支えない。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、バツテ
リ引出し時には、フレームからのロツク解除及び
マストへの連結ならびにマストのリーチ動作によ
る引出しの各作業を運転席において行なうことが
でき、またバツテリ収納時には、バツテリをマス
トによつてバツテリ収納空間へ引込むだけで、フ
レームに対するロツク及びマストからの切離しを
それぞれ自動的に行なうことができるものであ
り、バツテリのサービス作業の能率向上を図る上
で頗る有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバツテリ引出し装置の実施例
を示す斜視図、第2図はバツテリ収納時を示す平
面図、第3図はバツテリ引出し時を示す平面図、
第4図は車体の一部を破断して示すバツテリ引出
し装置の背面図、第5図は同じく正面図、第6図
は同じく側面図、第7図は従来のバツテリ引出し
装置を示す斜視図である。 1……車体、2……リーチレツグ、3……ガイ
ドレール、4……マスト、6……マストキヤリツ
ジ、7……バツテリスタンド、10……バツテリ
収納空間、11……引出しピン、12……フツ
ク、14……バネ部材、16……ロツクプレー
ト、17……係止片、17b……傾斜面、18…
…フレーム、19……ロツクアーム、22……バ
ネ部材、23……操作ペダル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マストキヤリツジに取付けられた引出しピン
    と、バツテリスタンドに回動可能に取付けられる
    とともに前端には前記引出しピンと係脱可能な係
    止部を備えかつ常にはバネ部材によつて引出しピ
    ンに対する係止方向に付勢されたフツクと、前記
    バツテリスタンドの後側に突設された係止片と、
    この係止片に係脱し得るようフレームに回動可能
    に設けられかつ常にはバネ部材によつて係止方向
    に付勢されたロツクアームと、このロツクアーム
    を運転席において操作可能な操作部材とからな
    り、前記ロツクアーム用のバネ部材の付勢力を、
    前記フツク用のバネ部材の付勢力に打勝つように
    設定する一方、前記フツクの後端部を前記係止片
    の係止部と平面方向において重合するよう配置
    し、この後端部を、前記ロツクアームが係止片に
    係止するときに該ロツクアームにて押動すること
    によりフツクを前記引出しピンから離脱させるよ
    うに設定し、さらに前記係止片にはバツテリの引
    込み時にロツクアームを押退けて一時的に退避回
    動させる傾斜面を形成したリーチ式フオークリフ
    トのバツテリ引出し装置。
JP61063146A 1986-03-20 1986-03-20 リ−チ式フオ−クリフトのバッテリ引出し装置 Granted JPS62218224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063146A JPS62218224A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 リ−チ式フオ−クリフトのバッテリ引出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063146A JPS62218224A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 リ−チ式フオ−クリフトのバッテリ引出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62218224A JPS62218224A (ja) 1987-09-25
JPH0455889B2 true JPH0455889B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=13220813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063146A Granted JPS62218224A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 リ−チ式フオ−クリフトのバッテリ引出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132598A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社豊田自動織機 リーチ式フォークリフト

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297645A (en) * 1992-02-19 1994-03-29 Linde Aktiengesellschaft Industrial lift truck
GB2331054B (en) * 1997-11-06 2001-08-08 Lansing Linde Ltd Industrial truck with a battery block
DE102004004156B4 (de) * 2004-01-28 2006-07-13 Jungheinrich Ag Verriegelungsvorrichtung für einen Batteriewagen eines Schubmaststaplers
DE102006017889A1 (de) 2006-04-13 2007-10-25 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug mit einer Batterie und Verfahren zum Betrieb eines Flurförderzeugs mit einer Batterie
FR2944545B1 (fr) * 2009-04-20 2012-03-09 Reel Dispositif pour assurer le verrouillage/deverrouillage d'un element sur et hors d'une structure.
CN102556900A (zh) * 2011-12-13 2012-07-11 合肥搬易通科技发展有限公司 一种电动叉车前拉式电池架用踏板控制电池架锁脱机构
CN103640463A (zh) * 2013-11-28 2014-03-19 苏州先锋物流装备科技有限公司 一种电瓶托架定位插销机构
CN104627099B (zh) * 2014-12-05 2017-12-26 苏州先锋物流装备科技有限公司 一种防松结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132598A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社豊田自動織機 リーチ式フォークリフト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62218224A (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065255Y2 (ja) ウォークイン装置付自動車用シート
JP2003118397A (ja) バッテリ装置の取り付け構造
US6139076A (en) Unlock mechanism for foldable rear seat back
JPH0455889B2 (ja)
JPH0645357B2 (ja) 船外機のトップカウリング脱着装置
CN111169522B (zh) 料车定位装置
JP2001341558A (ja) 車両用シートロック装置
JP5252745B2 (ja) フォークリフト
JP2944452B2 (ja) 車両用幌の自動連結、解放装置
JP2002362162A (ja) バッテリ装置およびバッテリ装置の取り付け構造
US5137298A (en) Fifth wheel locking device
JP2861915B2 (ja) リーチ式フォークリフトのバッテリ引き出し装置
JPH0130117Y2 (ja)
JP2944453B2 (ja) 車両用幌の自動連結方法
CN213720288U (zh) 一种可自动锁止的安全带锁扣
JP3347049B2 (ja) バッテリ引出し装置
CN221678682U (zh) 一种汽车方向盘防盗锁
JPH07349Y2 (ja) 車両用シートにおけるスライド機構
JPH0343098Y2 (ja)
JP4052439B2 (ja) リーチ式フォークリフトのバッテリ引出し装置
JPS5853225Y2 (ja) 自動車のシ−ト構造におけるロツク装置
JPH0743212Y2 (ja) リストコンソールボックスのロック・解除装置
KR101867289B1 (ko) 모빌랙의 핸들부에 설치되는 내진용 잠금-풀림장치
JP3196380B2 (ja) 格納式リアシート
JPS6241524Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term