JPH0343088Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343088Y2
JPH0343088Y2 JP1986135906U JP13590686U JPH0343088Y2 JP H0343088 Y2 JPH0343088 Y2 JP H0343088Y2 JP 1986135906 U JP1986135906 U JP 1986135906U JP 13590686 U JP13590686 U JP 13590686U JP H0343088 Y2 JPH0343088 Y2 JP H0343088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston hole
control device
brake control
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986135906U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340267U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986135906U priority Critical patent/JPH0343088Y2/ja
Publication of JPS6340267U publication Critical patent/JPS6340267U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343088Y2 publication Critical patent/JPH0343088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ブレーキ制御装置、例えば、タンデ
ム型のマスタシリンダに一体的に取付けられたフ
エールセーフ機能を有する液圧制御弁を備えたブ
レーキ制御装置に関する。
(従来の技術) 従来のブレーキ制御装置としては、例えば、第
4図に示すようなものがある。第4図において、
1はブレーキ制御装置であり、ブレーキ制御装置
1はリザーバタンク2のブレーキ液をマスタシリ
ンダ3により加圧して図示していないフロントホ
イールシリンダに、また、液圧制御弁5により液
圧を調整減圧して、図示していないリヤホイール
シリンダにそれぞれ圧送する。マスタシリンダ3
のハウジング6内にはプライマリ液圧室7を介在
してセカンダリピストン8およびプライマリピス
トン9が収納されている。10はセカンダリ液圧
室である。12はリターンスプリングであり、ブ
レーキ制動時に図中左側に移動したセカンダリお
よびプライマリピストン8および9を復元させ
る。11はシール部材であり、シール部材11は
セカンダリおよびプライマリピストン8および9
の両側端部を密封する。
液圧制御弁5はマスタシリンダ3のハウジング
6に一体的に固定され、液圧制御弁5内の入口室
13Aはハウジング6に形成された液吐出口14
を介してプライマリ液圧室7に連通している。液
圧制御弁5内には段差ピストン15とポペツトバ
ルブ16が収納され、ポペツトバルブ16の上端
16aはハウジング6内に突出している。段差ピ
ストン15はこの両端に作用する入口室13A
液圧と出口室13Bの液圧により移動し、ポペツ
トバルブ16とともに液通路17を開閉して液圧
を減圧する減圧機能を有している。
19は係合部材であり、円筒状の係合部材19
はプライマリ液圧室7内のリターンスプリング1
2の外側とハウジング6の間に介在するように位
置し、その一端部19aはセカンダリピストン8
に固定され、その他端部19bはハウジング6の
軸線方向から放射外方に向つてL字状に屈折しハ
ウジング6のピストン孔6aの内壁6bに接する
とともにポペツトバルブ16の上端16aに係合
可能に設けられている。係合部材19はフロント
ブレーキ等が失陥時にセカンダリピストン8のス
トロークを感知してセカンダリピストン8ととも
に図中左方に移動し、係合部材19の他端部19
bはポペツトバルブ16の上端16aに係合して
ポペツトバルブ16を変位させることにより液通
路17を開状態にして減圧機能を制限する。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、係合部材19はブレーキ制動時
にその度毎にセカンダリピストン8とともにハウ
ジング6内のピストン孔6aを図中左方に移動し
リターンスプリング12により復元される。この
ため、係合部材19の他端部19bの放射外方向
にL字状に屈折した端縁19cがハウジング6の
ピストン孔6aの内壁6bと干渉を起こしハウジ
ング6の内壁6bが損傷を起こすという問題点が
ある。
そこで本考案は、ブレーキ制動時にも係合部材
がハウジングの内壁と干渉し内壁の損傷を起こす
ことのないブレーキ制御装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係るブレーキ制御装置は、セカンダリ
ピストンのストロークを感知しマスタシリンダと
一体的に設けられた液圧制御弁のポペツトバルブ
を変位させることによつて減圧機能を制限するブ
レーキ制御装置において、プライマリピストンと
セカンダリピストンとの間に設けられたリターン
スプリングの外側に位置するよう係合部材を設
け、該係合部材にピストン孔の軸線方向に延在し
ピストン孔と接触可能で該接触部分がピストン孔
の曲面の一部となつた係合突起を設け、該係合突
起がポペツトバルブの上端に係合するようにした
ことを特徴としている。
(作用) 本考案の係合部材はハウジングのピストン孔の
軸線方向に延在しピストン孔と接触可能で該接触
部分がピストン孔の曲面の一部となつた係合突起
が接触するので、ブレーキ制動時に係合部材がピ
ストン孔の内壁に従来のように端縁が接触せず
に、係合部材に形成され接触部分がピストン孔の
曲面の一部となつた係合突起が接触する。このた
め、係合部材の係合突起と内壁とは干渉しても内
壁の損傷を起こすことはない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1,2図は本考案に係るブレーキ制御装置の
第1実施例を示す図である。
まず、構成について説明する。第1図におい
て、21はブレーキ制御装置である。ブレーキ制
御装置21において、前述の第4図と同じ構成に
は同じ符号をつけ説明を省略する。
本考案のブレーキ制御装置21の係合部材23
は、セカンダリピストン8とプライマリピストン
9との間に設けられたリターンスプリング12の
外側とハウジング6の間に位置するよう設けられ
た円筒状体であり、係合部材23のプライマリピ
ストン9側の端部23aは第2図に示すように、
ピストン孔6aの軸線方向に延在しピストン孔6
aと接触可能で該接触部分がピストン孔6aの曲
面の一部となつた係合突起23bを有している。
係合部材23の係合突起23bは、フロントホイ
ール系が失陥時に、セカンダリピストン8がブレ
ーキ制動力によつて図中左側に移動するのに伴つ
て移動してポペツトバルブ16の上端16aに係
合可能である。
(作用) 本考案のブレーキ制御装置21の係合部材23
がハウジング6のピストン孔6aの軸線方向に延
在しピストン孔6aと接触可能で該接触部分がピ
ストン孔6aの曲面の一部となつた係合突起23
bを有し、従来の係合部材19の他端部19bの
端縁19cによる接触ではなく、ピストン孔6a
の曲面の一部となつた滑らかな広い面積を有する
係合突起23bによつてピストン孔6aに接触す
るので、係合部材23の係合突起23bはピスト
ン孔6aの内壁6bと干渉しても内壁の損傷を起
こすことはなく、ピストン孔6aの内壁6bの損
傷を防止できる。
なお、前述の実施例においては、係合部材23
がピストン孔6aの軸線方向に延在しピストン孔
6aと接触可能で該接触部分がピストン孔6aの
曲面の一部となつた係合突起23bを有する場合
について説明したが、本考案においては、この実
施例に限らず、第3図に示す第2実施例のよう
に、係合部材23がピストン孔6aの中心線Eに
沿つてほぼ平行に、かつ、さらに中心軸方向の内
側に屈曲し、係合突起23bの端部23cがピス
トン孔6aの内壁6bから離隔(例えば、約0.1
mm)するように再度屈曲することが好ましい。
(効果) 以上説明したように、本考案によれば、ブレー
キ制動時にも係合部材がマスタシリンダのハウジ
ングのピストン孔の内壁の損傷を起こすのを防止
できマスタシリンダの寿命を大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案に係るブレーキ制御装置の
第1実施例を示す図であり、第1図はその全体断
面図、第2図はその要部断面図、第3図は本考案
の第2実施例の要部断面図である。第4図は従来
のブレーキ制御装置を示す全体断面図である。 2……リザーバタンク、3……マスタシリン
ダ、5……液圧制御弁、6……ハウジング、6a
……ピストン孔、6b……内壁、7……プライマ
リ液圧室、8……セカンダリピストン、9……プ
ライマリピストン、10……セカンダリ液圧室、
12……リターンスプリング、14……液吐出
口、15……段差ピストン、16……ポペツトバ
ルブ、16a……ポペツトバルブの上端、17…
…液通路、19……係合部材、21……ブレーキ
制御装置、23……係合部材、23a……係合部
材の端部、23b……係合突起、E……ピストン
孔6aの中心線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セカンダリピストンのストロークを感知しマス
    タシリンダと一体的に設けられた液圧制御弁のポ
    ペツトバルブを変位させることによつて液圧機能
    を制限するブレーキ制御装置において、プライマ
    リピストンとセカンダリピストンとの間に設けら
    れたリターンスプリングの外側に位置するように
    係合部材を設け、該係合部材にピストン孔の軸線
    方向に延在しピストン孔と接触可能で該接触部分
    がピストン孔の曲面の一部となつた係合突起を設
    け、該係合突起がポペツトバルブの上端に係合す
    るようにしたことを特徴とするブレーキ制御装
    置。
JP1986135906U 1986-09-03 1986-09-03 Expired JPH0343088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986135906U JPH0343088Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986135906U JPH0343088Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340267U JPS6340267U (ja) 1988-03-16
JPH0343088Y2 true JPH0343088Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=31038536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986135906U Expired JPH0343088Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343088Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133461U (ja) * 1985-02-09 1986-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340267U (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996026090A1 (en) Vehicular braking system having a low-restriction master cylinder check valve
JPH0343088Y2 (ja)
JPH0295966A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH0343092Y2 (ja)
KR200144416Y1 (ko) 차량용 마스터실린더
JPH034613Y2 (ja)
JPS62105747A (ja) ブレ−キスリツプ制御装置
JPS60261759A (ja) 車高応動型配分弁
JPH0343093Y2 (ja)
JPH0620871B2 (ja) 液圧制御弁付マスタシリンダ
JPH0324438Y2 (ja)
JPS6211246Y2 (ja)
JP3048119B2 (ja) マスタシリンダのニップル取付け構造
JPH0232533Y2 (ja)
JPH0310114Y2 (ja)
JPH0143346Y2 (ja)
JPH0611258Y2 (ja) 液圧制御弁付きマスタシリンダ
JP2532251Y2 (ja) リザーバ装置
JPH0534287Y2 (ja)
KR100331653B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템의 어큐뮤레이터
JPS5851650Y2 (ja) マスタシリンダのピストンストツパ装置
JPH068960Y2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH068953Y2 (ja) 液圧制御弁
JPH02361Y2 (ja)
JPS6030581B2 (ja) 車両用二系統油圧ブレ−キシステムの圧力制御装置