JPH0342344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342344B2
JPH0342344B2 JP63115165A JP11516588A JPH0342344B2 JP H0342344 B2 JPH0342344 B2 JP H0342344B2 JP 63115165 A JP63115165 A JP 63115165A JP 11516588 A JP11516588 A JP 11516588A JP H0342344 B2 JPH0342344 B2 JP H0342344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
sheet material
parallel
ultrasonic
ultrasonic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63115165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01292166A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP63115165A priority Critical patent/JPH01292166A/ja
Publication of JPH01292166A publication Critical patent/JPH01292166A/ja
Publication of JPH0342344B2 publication Critical patent/JPH0342344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、板状の型材に密接配置されるシート
材を超音波発生器により所定形状(模様も含む、
以下同じ)に加工するシート台の超音波加工装置
に関する。
(従来の技術) 本発明者は、先の出願(特願昭63−4193号)に
おいて、所定形状の加工刃が施された板状の型材
と、該型材に密接配置されるシート材に当接する
超音波発生器とを備え、前記型材又はシート材を
移動させることによりシート材を前記型材に施さ
れた所定形状に加工するシート材の超音波加工装
置について提案している。
このシート材の超音波加工装置は、板状の型材
を他の形状の加工刃が施された型材に交換するこ
とにより、シート材を種々の形状に加工すること
ができるものであり、例えば、花柄模様の加工刃
が形成された板状の型材に化学繊維布等のシート
材を密接配置し、このシート材を型材と共に超音
波発生器の放射口に当接させつつ移動させること
により、化学繊維布に溶断による切抜き模様や溶
融による花柄模様を施すことができるのである。
而して、このような板状の型材をこのシート材
の超音波加工装置に用いる場合には、超音波発生
器の放射口をその断面が型材の幅と同じか又はそ
れより大きな細長状のものとし、この放射口に沿
つてシート材及び型材を左右どちらか一方に移動
させるようにすれば、小さな放射口に沿つてシー
ト材及び型材を何回も移動させるのに比べ、構造
が簡単になると共に加工効率を上げることができ
ることは明らかである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、型材の幅と同じか又はそれより
大きな細長状の放射口を有する超音波発生器20
を用いた場合であつても、第8図に示したよう
に、型材80及びシート材90が超音波発生器2
0の放射口21に対して直角を維持しつつ移動し
ない場合には、効率よくシート材90を加工でき
ず、また、第9図に示すように、型材80及びシ
ート材90が放射口21と平行を維持しつつ移動
しないと、つまり、シート材90と放射口21間
に隙間があると、その部分は加工されないといつ
た問題点がある。
されに、シート材90が放射口21に当接しつ
つ移動する際の放射口21への押圧力が一定でな
いと、シート材90は所定形状に正確に加工でき
ないといつた問題点もある。
本発明は、以上のような実情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、超音波発生器
の放射口に対しシート材及び型材を直角かつ平行
を維持しつつ移動させると共に放射口への押圧力
を一定に保つことにより加工効率を上げ、さらに
シート材を型材の所定形状に確実に加工すること
のできるシート材の超音波加工装置を提供すると
ころにある。
(課題を解決するための手段) 以上のような問題点を解決するために本発明が
採つた手段は、「基台10と、該基台10に対し
垂直に設けられた放射口21を有する超音波発生
器20と、前記放射口21に当接するシート材9
0が密接配置される所定形状の加工刃81が施さ
れた板状の型材80と、前記シート材90の放射
口21への押圧力を一定に保つと共に型材80及
びシート材90を基台10に対して平行を維持し
つつ移動させシート材90を型材80に施された
所定形状に超音波加工する搬送部30とからなる
ことを特徴とするシート材の超音波加工装置10
0」をその要旨とするものである。
(発明の作用) 上記の構成により、本発明の係るシート材の超
音波加工装置100は、超音波発生器20の放射
口21を基台10に対して垂直に設け、さらに、
板状の型材80を移動させる搬送部30をシート
材90の放射口21への押圧力を一定に保つ共に
型材80及びシート90を基台10に対して平行
を維持しつつ移動させるように形成することによ
り、当該搬送部30上に載置固定された板状の型
材80が超音波発生器20の放射口21に対して
直角かつ平行を維持しつつ移動し、シート材90
を型材80に施された加工刃81の所定形状に超
音波加工するよう作用すると共に型材80及びシ
ート材90が移動していく際の放射口21への押
圧力を一定にして、シート材90を型材80の所
定形状に確実に加工できるように作用するもので
ある。
(実施例) 以下に、本発明を第1図〜第6図に示す一実施
例にしたがつて説明する。
第1図は、本発明に係るシート材の超音波加工
装置100の一実施例を示す斜視図である。
このシート材の超音波加工装置100は、主
に、基台10、超音波発生器20、搬送部30及
び板状の型材80とから構成されている。
基台10は、脚部11にフロアー・レベラー1
2を有する枠体13上に固定されており、フロア
ー・レベラー12を調節することにより水平にな
るように形成されている 超音波発生器20は、枠体13の後方より垂直
に立設する支柱22にラツク・アンド・ギヤ23
によりハンドル24の回転に従つて上下動自在に
設けられており、この超音波発生器20の放射口
21は、基台10と交差する方向に長い細長状に
形成されている。
搬送部30は、第2図及び第3図に締すよう
に、主に、移動台40、平行台50及び固定台7
0から構成されている。
移動台40は、断面横コ字状に形成され、基台
10上に設けられたラツク・ギヤ14と当該移動
台40上に固定されたブレーキ付きモータ41に
より基台10上に設けられた2本のレール15上
を左右動するようになつている。なお、この移動
範囲は基台10上に設けられた左右の光センサー
17,18の位置により定まる。また、この移動
台40の四隅には、先端に雄ネジが螺刻された支
持部材42が立設され、その先端寄りにはダブル
ナツト43を介して平行台50が支持されてお
り、これらのダブルナツト43を調節することに
より、平行台50を基台10に対して平行に支持
できるようになつている。この平行台50の四隅
にはシリンダー51が設けられており、各シリン
ダー軸52の先端には、移動台40の移動方向に
のみ回動する回動部材53が枢支されている。ま
た、平行台50上には、第5図に示すような弾性
部材60たる圧縮バネ60が2つ設けられてお
り、この圧縮バネ60は、上部に伸縮自在の蛇腹
部61を有する円筒体62と、該円筒体62の内
方に設けられたコイルスプリング63とこのコイ
ルスプリング63の下端に当接する円盤体64
と、コイルスプリング63の上端に設けられ支持
板65と、該支持板65に固定されコイルスプリ
ング63内に挿通される調節ボルト66と、該調
節ボトル66に螺刻された雄ネジな螺合し前記円
盤体64を押圧する調節ナツト67とから構成さ
れており、調節ナツト67を締め付けることによ
り、コイルスプリング63の復元率を変便できる
ようになつている。固定台70は、型材80及び
シート材90たる化学繊維布90を載置固定する
長方形の板状体であつて、前記4つの回動部材5
3と圧縮バネ60とにより支持されている。従つ
て、この固定台70は、第3図及び第4図に示す
ように回動部材53により固定台70の長辺方向
に揺動し、短辺方向には揺動しないようになつて
おり、また、圧縮バネ60により揺動したときの
復元力が一定となるようになつている。
板状の型材80は、第6図に示すように、搬送
部30の固定台70上に載置される平板状体であ
つて、その上面には化学繊維布90を花弁状に溶
断する切断刃82と化学繊維布90を溶融して葉
模様を形成する模様刃83とからなる加工刃84
が形成されている。この板状の型材80は、固定
台70に形成された係止部71、補助部材72及
び伸縮部材73により個性台70上に挟持固定さ
れ、また、化学繊維布90は縫製用一時固定接着
剤により、この型材80に密接するように配置さ
れる。この様に固定台70上に載置固定された型
材80及び化学繊維布90に、前記超音波発生器
20の放射口21が当接するように支柱22に設
けられたハンドル24により超音波発生器20の
高さを調節して、移動台40上のモータ41を駆
動することにより、型材80及び化学繊維布90
は超音波発生器20の放射口21に当接しつつ移
動することとなる。
なお、基台10の両側端寄りには、緩衝部材1
9が設けられており、これは、光センサー17,
18の故障等により搬送部30が所定位置で停止
しなかつた場合の衝撃吸収材として作用するもの
である。
次に、本実施例に係るシート材の超音波加工装
置100の作用を説明する。
この超音波加工装置100は、初期状態におい
て、第2図の2点鎖線で示す位置にある。
次に、モータ41を駆動させると、搬送部30
は左右に移動し始め、搬送部30上に載置固定さ
れた型材80及び化学繊維布90が超音波発生器
20の放射口21に当接しつつ一定速度で移動す
る。この際、超音波発生器20の放射口21は基
台10に対して垂直に設けられており、また、型
材80の上面、即ち、化学繊維布90の表面は、
搬送部30の支持部材42の調整により基台10
に対して平行に支持されているため、型材80及
び化学繊維布90は、超音波発生器20の放射口
21に対して直角かつ平行を維持しつつ移動する
こととなつて、化学繊維布90を所定形状に効率
よく適正に加工することができる。また、型材8
0の加工刃81の高さは一定でない場合もある
が、この場合にも、型材80が載置固定されてい
る固定台70が回動部材53により固定台70の
長辺方向には揺動し、短辺方向には揺動せず、か
つ、圧縮バネ60により揺動したときの復元力が
一定となるようになつているため、超音波発生器
20の放射口21への押圧力を一定に保ちつつ型
材80が基台10に対して平行に移動するため、
化学繊維布90を型材80に施された所定形状に
確実に超音波加工することができる。なお、圧縮
バネ60の調節ナツト67を調整することによ
り、前述の押圧力を変更でき、型材80に合つた
適正押圧力を得ることができる。
型材80及び化学繊維布90を超音波発生器2
0の放射口21に当接しつつ移動させてきた搬送
部30は、左側光センサー17が感知する位置で
停止する。この位置で超音波加工された化学繊維
布90を取り除くことにより、化学繊維布90に
は花弁状の切抜き模様と葉模様が施され、化学繊
維布90の超音波加工作業は完了する。
同様に、新たな化学繊維布90を縫製用一時固
定接着剤により型材80に密接するよう配置し、
モータ41を駆動することにより、搬送部30が
右側光センサー18の位置まで一定速度で移動
し、その移動の際に、新たな化学繊維布90は、
型材80に施された所定形状に超音波加工される
のである。
以上の説明したように、本実施例に係るシート
材の超音波加工装置100は、搬送部30は支持
部材42を調節することにより平行台50を基台
10に対して平行に支持し、それに伴つて平行台
50上の固定台70をも基台10に対して平行に
支持し、さらに、超音波発生器20を基台10に
対して垂直に設けることにより、固定台70上に
載置固定された板状の型材80が超音波発生器2
0の放射口21に対して直角かつ平行を維持しつ
つ移動し、シート材90を所定形状に超音波加工
するよう作用すると共に、搬送部30の圧縮バネ
60の復元力により、型材80が移動していく際
の放射口21への押圧力が一定となるよう作用す
るものである。
なお、本発明は、前記実施例に限定されるもの
ではない。例えば、本実施例においては、弾性部
材60として復元率の変更可能な圧縮バネ60を
使用しているが、その他の弾性部材60であつて
も良いことは言うまでもない。
また、前記実施例においては、超音波発生器2
0が固定台70の中央に来るよう装備されている
が、第7図に示すように、3つの超音波発生器2
0をその放射口21が千鳥状になるように配置す
れば、大きな型材80を用いた場合にも、一度の
移動でシート材90を容易かつ確実に超音波工す
ることができ、この場合にも本発明を適用できる
ことは言うまでもない。
さらに、搬送部30におけるシリンダー軸52
の各々にコイルスプリング(図示せず)を介在さ
せても良く、また、これらのシリンダー51を用
いることなく、平行台50の四隅に前述の圧縮バ
ネ60を装備し、これらの圧縮バネ60のみで固
定台70を支持するようにしても良い。
(発明の効果) 以上のように、本発明に係るシート材の超音波
加工装置は、基台と、該基台に対し垂直に設けら
れた放射口を有する超音波発生器と、前記放射口
に当接するシート材が密接配置される所定形状の
加工刃が施された板状の型材と、前記シート材の
放射口への押圧力を一定に保つと共に型材及びシ
ート材を基台に対して平行を維持しつつ移動させ
シート材を型材に施された所定形状に超音波加工
する搬送部とからなることを特徴とする。
従つて、この超音波加工装置によりシート材を
超音波加工すれば、搬送部上に載置固定された板
状の型材が超音波発生器の放射口に対して直角か
つ平行を維持しつつ移動するため、シート材を所
定形状に効率よく加工でき、さらに、型材及びシ
ート材が移動していく際の放射口への押圧力が一
定となるため、シート材を型材の所定形状に確実
に加工することができる。
また、請求項2にあつては、搬送部の支持部材
を調節するだけで容易に型材を基台に対して平行
に支持することができ、また、固定台は回転部材
により搬送部の移動方向には揺動するがその移動
方向と交差する方向には揺動しないため、型材を
基台に対して確実に平行に支持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシート材の超音波加工装
置の一実施例を示す斜視図、第2図は第1図にお
ける超音波加工装置の搬送部周辺の部分拡大正面
図、第3図は第2図における右側面図、第4図は
固定台の揺動状態を示す正面図、第5図は圧縮バ
ネの構造を示す拡大断面図、第6図は第1図に示
す実施例における固定台周辺の部分拡大平面図、
第7図は超音波発生器の放射口を千鳥状に配置し
た実施例における固定台周辺の部分拡大平面図、
第8図は板状の型材が超音波加工装置の放射口に
対して垂直を維持して移動しない場合を示す正面
図、第9図は板状の型材80が超音波加工装置の
放射口に対して平行を維持して移動しない場合
(型材と放射口との間に隙間がある場合)を示す
側面図である。 符号の説明、100……シート材の超音波加工
装置、10……基台、20……超音波発生器、2
1……放射口、30……搬送部、40……移動
台、42……支持部材、50……平行台、51…
…シリンダー、52……シリンダー軸、53……
回動部材、60……弾性部材、70……固定台、
80……型材、90……シート材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基台と、該基台に対し垂直に設けられた放射
    口を有する超音波発生器と、前記放射口に当接す
    るシート材が密接配置される所定形状の加工刃が
    施された板状の型材と、前記シート材の放射口へ
    の押圧力を一定に保つと共に型材及びシート材を
    基台に対して平行を維持しつつ移動させシート材
    を型台に施された所定形状に超音波加工する搬送
    部とからなることを特徴とするシート材の超音波
    加工装置。 2 搬送部を、基台上を左右動する移動台と、該
    移動台上の四隅に立設された高さ調節自在の支持
    部材により基台に対して平行に支持される平行台
    と、該平行台上の四隅に立設されたシリンダーの
    軸先端に枢支された回動部材の前記平行台上に設
    けられた弾性部材とで支持され前記板状の型材を
    載置固定する固定台とから構成したことを特徴と
    する請求項1記載のシート材の超音波加工装置。
JP63115165A 1988-05-12 1988-05-12 シート材の超音波加工装置 Granted JPH01292166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115165A JPH01292166A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 シート材の超音波加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115165A JPH01292166A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 シート材の超音波加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292166A JPH01292166A (ja) 1989-11-24
JPH0342344B2 true JPH0342344B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=14655945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115165A Granted JPH01292166A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 シート材の超音波加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104711843A (zh) * 2015-03-27 2015-06-17 中国石油大学(华东) 新型纺织材料全数字式超声波切割系统
CN109594225A (zh) * 2018-12-18 2019-04-09 拓卡奔马机电科技有限公司 一种超声波切布装置及模板机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450462B1 (ko) * 2002-06-25 2004-10-01 주식회사 케이디엔스마텍 카드용 표면지의 초음파 접합장치
CN103541209A (zh) * 2013-10-29 2014-01-29 苏州美山子制衣有限公司 超音波自动退屑镂空模

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052671A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 フジサンキ工業株式会社 化繊織物の切断法およびその装置
JPS60151369A (ja) * 1983-06-09 1985-08-09 藤沢 光男 化学繊維の織布素材に於けるほつれ止め方法及びほつれ止めを施した織布素材
JPS6123126A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用デ−タ写込み装置
JPS6197462A (ja) * 1984-10-15 1986-05-15 株式会社 関口特殊ミシン 生地裁断用超音波カツタ−装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151369A (ja) * 1983-06-09 1985-08-09 藤沢 光男 化学繊維の織布素材に於けるほつれ止め方法及びほつれ止めを施した織布素材
JPS6052671A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 フジサンキ工業株式会社 化繊織物の切断法およびその装置
JPS6123126A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用デ−タ写込み装置
JPS6197462A (ja) * 1984-10-15 1986-05-15 株式会社 関口特殊ミシン 生地裁断用超音波カツタ−装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104711843A (zh) * 2015-03-27 2015-06-17 中国石油大学(华东) 新型纺织材料全数字式超声波切割系统
CN109594225A (zh) * 2018-12-18 2019-04-09 拓卡奔马机电科技有限公司 一种超声波切布装置及模板机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01292166A (ja) 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE343536T1 (de) Vorrichtung zum greifen von packstücken
BR8905242A (pt) Dispositivo de transferencia e de orientacao de objetos chatos dispostos em macos
US4187751A (en) Lead cropping apparatus
US4102284A (en) Stacker mechanism
JPH0342344B2 (ja)
JP3901797B2 (ja) 板材の剪断機
JP2880548B2 (ja) 鱗茎用心出し掴持装置
JPH0460784B2 (ja)
JPH0644901Y2 (ja) 板材搬送装置
JPH039979Y2 (ja)
JP2785767B2 (ja) ガラス板の数値制御切断装置
CN215796961U (zh) 翻转机构及袋装弹簧粘胶机
JPH0377135B2 (ja)
JP2603628Y2 (ja) 切断機
JPH06179200A (ja) 成形シートの縦横切断装置
JPS6113289Y2 (ja)
JPH0737807Y2 (ja) 平板部材の研削装置
JP2003251603A (ja) たて型走行丸のこ盤におけるワーク反転装置
CN115783742A (zh) 翻转机构及袋装弹簧粘胶机
SU1618603A1 (ru) Станок дл доводки плоскопараллельных поверхностей
JP2981013B2 (ja) 製品分離装置
JPH02160471A (ja) 磨きタイルの固定器具
JP2004195619A (ja) 吊りピース切断装置
JPH0623399Y2 (ja) 工作物位置決め装置
JPH0344425Y2 (ja)