JPH0341965Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341965Y2
JPH0341965Y2 JP14297485U JP14297485U JPH0341965Y2 JP H0341965 Y2 JPH0341965 Y2 JP H0341965Y2 JP 14297485 U JP14297485 U JP 14297485U JP 14297485 U JP14297485 U JP 14297485U JP H0341965 Y2 JPH0341965 Y2 JP H0341965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
switch
speed
relay
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14297485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251067U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14297485U priority Critical patent/JPH0341965Y2/ja
Priority to KR1019860007791A priority patent/KR950002503B1/ko
Priority to US06/908,733 priority patent/US4720664A/en
Publication of JPS6251067U publication Critical patent/JPS6251067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341965Y2 publication Critical patent/JPH0341965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、少なくとも高速払拭モード、低速払
拭モード及び停止モードの各状態に選択的に切換
え可能な車両用のワイパ制御装置、特にはウイン
ドウオツシヤに連動してワイパを動作させる機能
を有したワイパ制御装置に関する。
[従来技術] 従来より、例えば自動車用のワイパ制御装置に
おいては、ウインドウオツシヤが動作されたとき
にはその動作開始に若干遅れてワイパを駆動開始
させると共に、斯様なワイパの駆動状態をウイン
ドウオツシヤが動作停止された後に所定の遅れ時
間が経過するまで保持するようにしており、この
場合従来においては、ワイパを低速駆動するよう
にしているのが実情である。しかるに、近年にお
いては高速道路網の整備等によつて自動車を高速
で走行させる機会が多くなつているが、このよう
な高速走行時においてフロントウインドの汚れを
除去すべくウインドウオツシヤを動作させるとき
には、これに連動するワイパを高速駆動させて汚
れ及びウインドウオツシヤ液を素早く払拭するこ
とが望ましい。しかしながら、このような場合、
従来のワイパ制御装置ではワイパが低速駆動され
るのみであつた。とかといつて、このような問題
点に対処するために、ウインドウオツシヤ動作時
において単にワイパを高速駆動するだけの構成と
したのでは、そのワイパが停止されるときの位置
が一定しなくなる等の新たな不具合が生ずるもの
であり、この点が未解決の問題となつていた。
[考案の目的] 本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、ウインドウオツシヤによる被払
拭面の汚れ除去動作をワイパの高速駆動により素
早く行なうことができると共に、斯様にワイパを
高速駆動する構成でありながらそのワイパの停止
位置がばらつく虞がなく、さらに、高速駆動によ
る払拭が不能に陥つた場合においても低速駆動を
可能にできる等の効果を奏するワイパ制御装置を
提供するにある。
[考案の要約] 本考案は上記目的を達成するために、高速回転
端子及び低速回転端子を有したワイパモータ、ワ
イパを少なくとも高速払拭モード、低速払拭モー
ド及び停止モードの何れかに選択的に切換えるた
めのワイパスイツチ、前記ワイパモータが一旦通
電開始されたときにワイパが所定の待機位置に戻
るまでそのワイパモータの通電路を形成するため
のオートストツプスイツチ、並びにウオツシヤス
イツチの操作期間中駆動されるウインドウオツシ
ヤ液噴射用のポンプモータを夫々備えたワイパ制
御装置において、前記ワイパスイツチが高速払拭
モードに切換えられた状態時に駆動されその駆動
状態時のみオンされて前記ワイパモータにその高
速回転端子を介して通電するメーク接点リレース
イツチ及び駆動停止状態のみオンされるブレーク
接点リレースイツチを有した第1のリレー、前記
ワイパスイツチが低速払拭モードに切換えられた
ときに駆動されその駆動状態で前記低速回転端子
を介した前記ワイパモータの通電路を形成すると
共に駆動停止状態で前記低速回転端子、第1のリ
レーのブレーク接点リレースイツチ及びオートス
トツプスイツチを介したワイパモータの通電路を
形成する第2のリレー、並びに前記ウオツシヤス
イツチの操作に応じて前記第1のリレーを駆動す
ると共にそのウオツシヤスイツチの操作解除後所
定の遅れ時間が経過したときに上記第1のリレー
の駆動を停止させる連動回路を夫々設ける構成と
したものであり、これによつてウインドウオツシ
ヤの動作時にワイパが高速で駆動されると共に、
この後にウオツシヤスイツチの操作が解除された
ときにはそのワイパを低速駆動状態に戻すように
したものである。
[実施例] 以下、本考案を自動車用のワイパ制御装置に適
用した一実施例について図面を参照しながら説明
する。
1はバツテリで、そのプラス側端子が電源ライ
ン2に接続されていると共に、マイナス側端子が
アースされている。3は回路基板で、これには
SW端子、WIG端子、Ra端子、Rb端子、AS端
子、SWL端子、SWH端子、E端子が夫々設けら
れている。4は例えばフロントワイパ駆動用のワ
イパモータで、これは高速回転端子H及び低速回
転端子Lを有し、高速回転端子Hを介して通電さ
れたときにワイパを高速で駆動すると共に、低速
回転端子Lを介して通電されたときにワイパを低
速で駆動するように構成されている。そして、こ
のワイパモータ4の高速回転端子H及び低速回転
端子Lは前記SWH端子及びSWL端子に夫々接続
され、コモン端子Cは電源ライン2に接続されて
いる。5はワイパモータ4に附随して設けられた
周知構成のオートストツプスイツチで、これはワ
イパが駆動されて払拭位置にあるときに接点c−
a間をオンし、ワイパが待機位置に復帰した状態
で接点c−b間をオンするように構成されてお
り、その固定接点bが電源ライン2に接続され、
固定接点aがアースされていると共に、可動接点
cがAS端子に接続されている。6は電源ライン
2とSW端子との間に接続されたウインドウオツ
シヤ液噴射用のポンプモータで、これが駆動され
るとフロントウインドにウインドウオツシヤ液が
噴射されるようになつている。7はワイパスイツ
チで、これは高速払拭モードHI、低速払拭モー
ドLO、間欠払拭モードINT、ミスト払拭モード
MIST、停止モードOFFの何れかを選択可能に設
けられ、各モードの選択状態で端子7a〜7e間
の図示の如く接続するように構成されている(〇
印で結ばれたものが接続関係にあることを示す)。
尚、ワイパスイツチ7は、ミスト払拭モード
MISTが選択されたときには操作力が加えられて
いるときのみオンして端子7a,7c間を短時間
だけ接続するモーメンタリ形に構成されている。
また、この場合ワイパスイツチ7にあつては、端
子7cがWIG端子に接続され且つ端子7eがア
ースされている。8はウオツシヤスイツチで、こ
れは操作力が加えられているときのみオンして端
子8a,8b間を接続するモーメンタリ形に構成
されており、端子8aがSW端子に接続されてい
ると共に、端子8bがアースされている。9はメ
ーク接点リレースイツチ9a、ブレーク接点スイ
ツチ9b及び励磁コイル9cを有した第1のリレ
ーで、励磁コイル9cの通電状態でメーク接点リ
レースイツチ9aがオンされ、その励磁コイル9
cの断電状態でブレーク接点リレースイツチ9b
がオンされるようになつている。10はトランス
フア形のリレースイツチ10a及び励磁コイル1
0bを有した第2のリレーで、これは励磁コイル
10bの通電状態時のみリレースイツチ10aの
接点c−a間をオンさせる。そして、第1のリレ
ー9の励磁コイル9cは、その一端がワイパスイ
ツチ7の端子7aに接続されると共に、他端がア
ース(E端子)に接続され、第2のリレー10の
励磁コイル10bはワイパスイツチ7の端子7b
とアース(E端子)との間に接続される。また、
第1のリレー9のメーク接点リレースイツチ9a
はSWH端子とアース(E端子)との間に接続さ
れ、ブレーク接点リレースイツチ9bはSWL端
子とAS端子との間に第2のリレー10が有する
リレースイツチ10aの接点c−b間を介して接
続され、さらに上記リレースイツチ10aの接点
c−a間はSWL端子とアース(E端子)との間
に接続される。
11は間欠払拭モード制御用のタイマ回路であ
り、以下これについて述べる。即ち、このタイマ
回路11にあつては、WIG端子とワイパスイツ
チ7の端子7aとの間に図示極性の定電圧ダイオ
ード12が接続され、抵抗13、コンデンサ1
4、図示極性のダイオード15の直列回路が
WIG端子とAS端子との間に接続されていると共
に、コンデンサ14、ダイオード15の共通接続
点がRb端子に接続されている。また、16,1
7は各エミツタが互に接続されたPNP形のトラ
ンジスタで、そのエミツタが抵抗18を介して
WIG端子に接続されていると共に、一方のトラ
ンジスタ16のコレクタが前記励磁コイル9cを
介してアース(E端子)に接続され、他方のトラ
ンジスタ17のコレクタが抵抗19を介してワイ
パスイツチ7の端子7dに接続されている。さら
に、トランジスタ16のベースがダイオード20
を順方向に介してトランジスタ17のコレクタに
接続されていると共に、トランジスタ17のベー
スが抵抗21を介してRa端子に接続されている。
尚、トランジスタ16の各エミツタ・ベース間に
は抵抗22が接続され、トランジスタ17のエミ
ツタ・ベース間には抵抗23及びコンデンサ24
が接続されている。そして、励磁コイル9cと並
例に抵抗25及びコンデンサ26の直列回路が接
続され、端子Ra,Rb間にはインタバル時間調整
用のボリユーム27が接続される。
一方、28は連動回路であり、これはコンデン
サ29、抵抗30及び図示極性のダイオード31
の直列回路をWIG端子とウオツシヤスイツチ8
の端子8aとの間に接続する共に、コンデンサ2
9及び抵抗30の共通接続点を抵抗32を介して
前記タイマ回路11内のトランジスタ16のベー
スに接続することによつて構成されている。
次に上記構成の作用について説明する。ワイパ
スイツチ7が停止モードOFFに切換えられた状
態にあり、且つウオツシヤスイツチ8が操作され
ていない状態では、ワイパモータ4及びポンプモ
ータ6に対して電源が与えられず、従つてこれら
が動作することはない。この状態で、ワイパスイ
ツチ7が例えばミスト払拭モードMISTに切換え
られたときには、その端子7a,7c間が短時間
だけ接続されるため、第1のリレー9の励磁コイ
ル9cに対して電源ライン2から上記各端子7
c,7aを介して通電され、メーク接点リレース
イツチ9aがオンされると共に、ブレーク接点リ
レースイツチ9bがオフされる。この結果、ワイ
パモータ4が電源ライン2からその高速回転端子
H、メーク接点リレースイツチ9aを介して通電
されるようになり、これにてワイパが高速で駆動
されるようになる。そして、この後にワイパスイ
ツチ7の端子7a,7c間が開始されると、励磁
コイル9cが断電されてメーク接点リレースイツ
チ9aがオフされ、且つブレーク接点リレースイ
ツチ9bがオンされるようになる。このとき、第
2のリレー10はその励磁コイル10bが断電状
態にあつてリレースイツチ10aの接点c−b間
をオンしているため、ワイパが払拭位置にある間
はワイパモータ4がその低速回転端子L、リレー
スイツチ10aの接点c−b間、ブレーク接点リ
レースイツチ9b及びオートストツプスイツチ5
の接点c−a間を介して通電されるようになるた
め、ワイパは低速駆動されるようになる。そして
このような駆動状態は、ワイパが待機位置に戻つ
てオートストツプスイツチ5の接点c−b間がオ
ンされ、以てワイパモータ4が断電されたときに
初めて停止される。斯様にしてワイパスイツチ7
がミスト払拭モータMISTに切換えられたときに
は、ワイパが1回だけ駆動されるものである。ま
た、ワイパスイツチ7が高速払拭モードHIに切
換えられたときには、その端子7a,7c間が連
続的に接続されるため、前述同様にメーク接点リ
レースイツチ9aがオンされて、ワイパモータ4
が電源ライン2からその高速回転端子H、メーク
接点リレースイツチ9aを介して通電されるよう
になり、これにてワイパが高速で連続駆動されて
高速払拭動作が行なわれるようになる。そして、
この状態からワイパスイツチ7が停止モード
OFFに切換えられたときには、励磁コイル9c
が断電されてブレーク接点リレースイツチ9bが
オンされた状態に復帰するため、オートストツプ
スイツチ5が接点c−a間をオンした期間のみワ
イパモータ4への低速回転端子Lを介した通電が
継続され、これによつてワイパが低速駆動されな
がら待機位置に戻つてオートストツプスイツチ5
の接点c−b間がオンされたときにワイパモータ
4が断電されて高速払拭動作が停止される。
一方、ワイパスイツチ7が低速払拭モードLO
に切換えられたときには、その端子7b,7c間
が連続的に接続されるため、第2のリレー10の
励磁コイル10bに対して電源ライン2から上記
各端子7c,7bを介して通電され、リレースイ
ツチ10aの接点c−a間がオンされる。このた
め、ワイパモータ4が電源ライン2から低速回転
端子L、リレースイツチ10aの接点c−a間を
介して通電されるようになり、これにてワイパが
低速で連続駆動されて低速払拭動作が行なわれる
ようになる。そして、この状態からワイパスイツ
チ7が停止モードOFFに切換えられたときには、
リレースイツチ10aが接点c−b間オン状態に
復帰するようになり、ワイパモータ4はワイパが
待機位置に戻されてオートストツプスイツチ5の
接点c−b間がオンしたときに断電されるように
なる。
さらに、ワイパスイツチ7が間欠払拭モード
INTに切換えられたときには、その端子7d,
7e間が連続的に接続される。すると、ダイオー
ド20、抵抗19、端子7d,7eを介してトラ
ンジスタ16のベース電流が流れてこれがオン
し、第1のリレー9の励磁コイル9cに斯様にオ
ンされたトランジスタ16を介して通電されてそ
のメーク接点リレースイツチ9aがオンされる。
従つて、ワイパモータ4がその高速回転端子Hを
介して通電されるようになつてワイパが高速で駆
動されるようになる。斯かるワイパの駆動に応じ
てオートストツプスイツチ5の接点c−a間がオ
ンされると、その接点c−a間、ダイオード1
5、抵抗13を介してコンデンサ14に充電され
るようになり、その充電に応じて抵抗21、ボリ
ユーム27、ダイオード15、オートストツプス
イツチ5を介してトランジスタ17のベース電流
が流れてこれがオンする。すると、このトランジ
スタ17のオンに応じてトランジスタ16がオフ
するため、励磁コイル9cが断電されてメーク接
点リレースイツチ9aがオフされると共に、ブレ
ーク接点リレースイツチ9bがオンされるように
なり、ワイパモータ4に対する通電は低速回転端
子L、リレースイツチ10aの接点c−b間、ブ
レーク接点リレースイツチ9b、オートストツプ
スイツチ5の接点c−a間を介して行なわれるよ
うになり、ワイパは低速駆動に切換わると共に、
この間コンデンサ14は充電状態に保持される。
そして、ワイパが待機位置に戻るとオートストツ
プスイツチ5の接点c−b間がオンされてワイパ
モータ4が断電され、そのワイパによる払拭動作
が1回のみで停止される。また、これと同時にコ
ンデンサ14の充電電荷が抵抗13,18,2
3,21、ボリユーム27を介して放電されるよ
うになり、この放電期間中はトランジスタ17に
ベース電流が流れてこれがオン状態に保持される
が、その放電が終了するとトランジスタ17がオ
フしてトランジスタ16が再びオンするようにな
り、これに応じてワイパが前述同様に駆動開始さ
れるものであり、斯様にして間欠払拭動作が行な
われる。尚、この間欠払拭動作時におけるインタ
バル時間は、ボリユーム27によりコンデンサ1
4の放電時定数を変化させることによつて調節で
きる。また、この後にワイパスイツチ7が停止モ
ードOFFに切換えられたときには、上記間欠払
拭動作は、ワイパが待機位置にあるときに直ちに
停止され、ワイパが払拭位置にあるときにこれが
待機位置に戻つたときに停止されるものであり、
このときワイパは、待機位置に戻るまでの間低速
で駆動される。
さて、ワイパスイツチ7が停止モードOFFに
切換えられた状態でウオツシヤスイツチ8が操作
されてその端子8a,8b間が接続されると、そ
の操作期間中のみポンプモータ6に通電され、フ
ロントウインドにウインドウオツシヤ液が噴射さ
れる。また、これと同時にコンデンサ29が抵抗
30、ダイオード31、端子8a,8bを介して
充電されるようになり、この充電開始後に所定時
間が経過すると抵抗32,30、ダイオード31
を介してトランジスタ16のベース電流が流れて
これがオンするため、前述同様にメーク接点リレ
ースイツチ9aがオンされてワイパモータ4が高
速回転端子Hを介して通電されるようになり、以
てワイパが高速で駆動されるようになる。この
後、ウオツシヤスイツチ8の操作が解除される
と、ポンプモータ6が断電されてウインドウオツ
シヤ液の噴射が停止されると共に、コンデンサ2
9が抵抗18,22,32を介して放電するよう
になり、この後所定の遅れ時間が経過して上記放
電が終了するとトランジスタ16がオフしてブレ
ーク接点リレースイツチ9bがオンされた状態に
復帰するようになり、従つてワイパが低速駆動さ
れながら待機位置に戻つたときにその駆動が停止
される。
以上要するに本実施例によれば、ウオツシヤス
イツチ8が操作されたときには、ウインドウオツ
シヤ液の噴射後に一定時間遅れてワイパが自動的
に高速駆動される共に、ウオツシヤスイツチ8の
操作解除後には所定の遅れ時間が経過するまでの
間ワイパモータ4の通電路が形成される構成であ
るから、フロントウインドに付着した汚れ及びウ
インドウオツシヤ液を上述のように駆動されるワ
イパにより素早く且つ確実に払拭できるものであ
り、総じて自動車走行時(特に高速走行時)にお
ける安全性を高め得るものである。しかも、この
場合、ウオツシヤスイツチ8の操作が解除されて
ワイパが停止されるときには、ワイパモータ4が
低速回転端子Lを介して通電された状態(ワイパ
が低速駆動された状態)に自動的に切換えられる
ようになつているから、そのワイパの停止位置が
ばらついたり或は停止時の衝撃が大きくなるとい
う虞がなくなるものである。また、ミスト払拭モ
ードMISTが選択された場合においてもワイパが
高速駆動される。さらに、斯様なミスト払拭モー
ド時並びに高速払拭モード時においてもワイパの
停止時にはこれが低速で駆動されるようになつて
いるから、ワイパの停止位置がばらつく等の虞が
なくなるものである。
尚、本考案は上記し且つ図面に示した実施例に
限定されるものではなく、例えば間欠払拭モー
ド、ミスト払拭モードは必要に応じて設ければ良
い等、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができるものである。
[考案の効果] 本考案によれば以上の説明によつて明らかなよ
うに、ウインドウオツシヤによる被払拭面の汚れ
除去動作をこれに連動するワイパの高速駆動によ
り素早く行なうことがきると共に、斯様にウイン
ドウオツシヤに連動させてワイパを高速駆動する
構成でありながらワイパの停止位置がばらつく等
の虞がなくなる。さらに本考案によれば、高速駆
動時のみオンされるメーク接点及び駆動停止状態
のみオンされるブレーク接点を有するリレーを用
いたことにより、仮にこのリレーが正常に作動せ
ず、高速駆動による払拭が不能に陥つた場合で
も、少なくとも低速駆動による払拭を可能にして
いるため安全性が確保できるという実用的な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す結線図である。 図中、4はワイパモータ、5はオートストツプ
スイツチ、6はポンプモータ、7はワイパスイツ
チ、8はウオツシヤスイツチ、9は第1のリレ
ー、9aはメーク接点リレースイツチ、9bはブ
レーク接点リレースイツチ、10は第2のリレ
ー、10aはリレースイツチ、11はタイマ回
路、28は連動回路を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高速回転端子及び低速回転端子を有し上記各端
    子の何れか一方を介して通電されることによりワ
    イパを高速及び低速の何れかの状態で駆動するワ
    イパモータと、ワイパの少なくとも高速払拭モー
    ド、低速払拭モード及び停止モードを選択可能に
    設けられたワイパスイツチと、このワイパスイツ
    チが高速払拭モードに切換えられた状態時に駆動
    されるように設けられその駆動状態時のみオンさ
    れるメーク接点リレースイツチ及び駆動停止状態
    のみオンされるブレーク接点リレースイツチを有
    した第1のリレーと、前記ワイパモータが一旦通
    電開始されたときにそのワイパモータの通電路を
    ワイパが所定の待機位置に戻るまで形成するため
    のオートストツプスイツチと、前記ワイパスイツ
    チが低速払拭モードに切換えられたときに駆動さ
    れその駆動状態で前記低速回転端子を介した前記
    ワイパモータの通電路を形成すると共に駆動停止
    状態で前記低速回転端子、第1のリレーのブレー
    ク接点リレースイツチ及びオートストツプスイツ
    チを介したワイパモータの通電路を形成する第2
    のリレーと、ウオツシヤスイツチの操作期間中駆
    動されるウインドウオツシヤ液噴射用のポンプモ
    ータと、前記ウオツシヤスイツチの操作に応じて
    前記第1のリレーを駆動すると共にそのウオツシ
    ヤスイツチの操作解除後所定の遅れ時間が経過し
    たときに上記第1のリレーの駆動を停止させる連
    動回路とを備え、前記第1のリレーが駆動されて
    そのメーク接点リレースイツチがオンされたとき
    に前記ワイパモータに対しその高速回転端子及び
    上記メーク接点リレースイツチを介して通電され
    るように構成したことを特徴とするワイパ制御装
    置。
JP14297485U 1985-09-19 1985-09-19 Expired JPH0341965Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14297485U JPH0341965Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19
KR1019860007791A KR950002503B1 (ko) 1985-09-19 1986-09-16 와이퍼 제어 시스템
US06/908,733 US4720664A (en) 1985-09-19 1986-09-18 Wiper control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14297485U JPH0341965Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251067U JPS6251067U (ja) 1987-03-30
JPH0341965Y2 true JPH0341965Y2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=31052219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14297485U Expired JPH0341965Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341965Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251067U (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002503B1 (ko) 와이퍼 제어 시스템
JPH0341965Y2 (ja)
JPH0341964Y2 (ja)
US3609496A (en) Windscreen wiper control systems
JPH0537888Y2 (ja)
JP3688389B2 (ja) 車両用ワイパ制御装置
JPH0116685Y2 (ja)
JPH05319213A (ja) 車両用ウオッシャ連動ワイパ制御装置
JPS6344290Y2 (ja)
JPS6236673Y2 (ja)
JPH0117482Y2 (ja)
JP2520167Y2 (ja) 車両のウォッシャー装置
JP2580559Y2 (ja) ウォッシャ連動ワイパ駆動装置
JPS6232125Y2 (ja)
JPH0741645Y2 (ja) ウオッシャ連動ワイパ駆動装置
JPS6325251Y2 (ja)
JPH08192725A (ja) ウインド・ウォッシャ付きワイパの駆動制御方法及びその装置
JPH0134921Y2 (ja)
JP3543127B2 (ja) ワイパ装置
JPH0939744A (ja) 車両用ウォッシャ連動ワイパ駆動装置
JPS58128944A (ja) 車両用リアワイパ装置
JP2556454B2 (ja) ウオツシヤ連動式ワイパ駆動装置
JPH0437802Y2 (ja)
JP2546724Y2 (ja) ワイパの駆動回路
JP3654803B2 (ja) 間欠ワイパ即起動回路