JPH03404A - 鋼板の熱間圧延用ロール - Google Patents
鋼板の熱間圧延用ロールInfo
- Publication number
- JPH03404A JPH03404A JP13478089A JP13478089A JPH03404A JP H03404 A JPH03404 A JP H03404A JP 13478089 A JP13478089 A JP 13478089A JP 13478089 A JP13478089 A JP 13478089A JP H03404 A JPH03404 A JP H03404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- carbide
- hot rolling
- rolls
- vickers hardness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 17
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 7
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZBHWCYGNOTVMJB-UHFFFAOYSA-N [C].[Cr].[Fe] Chemical compound [C].[Cr].[Fe] ZBHWCYGNOTVMJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 1
- QMQXDJATSGGYDR-UHFFFAOYSA-N methylidyneiron Chemical compound [C].[Fe] QMQXDJATSGGYDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B27/00—Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、耐摩耗性および耐肌荒れ性に優わた鋼板の熱
間圧延用ロールに関する。
間圧延用ロールに関する。
[従来の技術]
鋼板の熱間圧延(以下、熱延と略称する。)には、鋳鋼
系のアダマイトロールあるいは鋳鉄系の高合金グレンロ
ールおよび高クロム鋳鉄ロールが、主に使用されている
。以前に比べると、ロール製造技術が進歩し、優れた品
質のロールが造られるようになり、鉄鋼の生産に大きく
寄生している。しかしながら、ロールの耐摩耗性、耐肌
荒れ性の面において未だ十分とは言えず、過酷な条件下
での圧延の場合、特に近年、より高度の製品寸法あるい
は形状を満足する圧延を行うためにロール径を小さくす
る場合、従来に増して耐摩耗性、耐肌荒れ性に俺れたロ
ールが強く要望される。
系のアダマイトロールあるいは鋳鉄系の高合金グレンロ
ールおよび高クロム鋳鉄ロールが、主に使用されている
。以前に比べると、ロール製造技術が進歩し、優れた品
質のロールが造られるようになり、鉄鋼の生産に大きく
寄生している。しかしながら、ロールの耐摩耗性、耐肌
荒れ性の面において未だ十分とは言えず、過酷な条件下
での圧延の場合、特に近年、より高度の製品寸法あるい
は形状を満足する圧延を行うためにロール径を小さくす
る場合、従来に増して耐摩耗性、耐肌荒れ性に俺れたロ
ールが強く要望される。
現行のロールの中で最も優れたロール材質は、高クロム
鋳鉄であり、このロール材質に関する公知文献は多く、
たとえば、特公昭64−1203号公報、特公昭61−
16415号公報等がある。また、炭化物の形態を規定
したロール材質に関しては、特公昭59−25025号
公報に開示されているロール材があるが、こわらのロー
ル材質では、ロールが上に述べた過酷な条件下での圧延
に供される場合、耐摩耗性、耐肌荒れ性は十分ではない
。
鋳鉄であり、このロール材質に関する公知文献は多く、
たとえば、特公昭64−1203号公報、特公昭61−
16415号公報等がある。また、炭化物の形態を規定
したロール材質に関しては、特公昭59−25025号
公報に開示されているロール材があるが、こわらのロー
ル材質では、ロールが上に述べた過酷な条件下での圧延
に供される場合、耐摩耗性、耐肌荒れ性は十分ではない
。
[発明が解決しようとする課題]
本発明は、従来の熱延用ロールに比し、格段に耐摩耗性
、耐肌荒れ性に優れたロールを提供することを目的とし
たなされた。
、耐肌荒れ性に優れたロールを提供することを目的とし
たなされた。
[課題を解決するための手段]
本発明の特徴とする処は下記の通りである。
1、平均粒径:5〜30μmの一次炭化物を、マルテン
サイト、ベイナイトもしくはパーライト素地中に面積率
=5〜40’Jで一様に分散せしめるとともに100μ
lを超える粗大炭化物のない鋼板の熱間圧延用ロール。
サイト、ベイナイトもしくはパーライト素地中に面積率
=5〜40’Jで一様に分散せしめるとともに100μ
lを超える粗大炭化物のない鋼板の熱間圧延用ロール。
2、一次炭化物が、M6CあるいはMCである請求項1
記載の鋼板の熱間圧延用ロール。ただし、Mは1種また
は2種以上の金属を意味する。
記載の鋼板の熱間圧延用ロール。ただし、Mは1種また
は2種以上の金属を意味する。
3、一次炭化物が、M、CあるいはMCであって、Mが
Moを主体としさらにFe、 Cr、 Mn、 Ti。
Moを主体としさらにFe、 Cr、 Mn、 Ti。
Nb、 VおよびWのうちの1種または2種以上である
請求項1記載の鋼板の熱間圧延用ロール。
請求項1記載の鋼板の熱間圧延用ロール。
4、−・次炭化物が、ビッカース硬度: 1500以上
であり、素地が、ビッカース硬度=500〜1000で
あってロールの平均ビッカース硬度が600〜1000
である請求項1〜3のいずれか1記載の鋼板の熱間圧延
用ロール。
であり、素地が、ビッカース硬度=500〜1000で
あってロールの平均ビッカース硬度が600〜1000
である請求項1〜3のいずれか1記載の鋼板の熱間圧延
用ロール。
以下に、本発明の詳細な説明する。
発明者等は先ず、現行のロール材質の中で最も耐摩耗性
、耐肌荒れ性に優れていると言わわる高クロム鋳鉄は、
金属組織中の一次炭化物(溶融金属が凝固するときに晶
出する炭化物)がM、C3の構造を有し、その形態が通
常のM3Cの構造を有するものより微細であることが特
徴である処から、他の種類の炭化物について、それらの
特性を調べることから始めた。因に、上記Mは1種また
は2種以上の金属を意味し、通常冶金学で用いられる表
現であり、鉄−炭素系ではFe、C(セメンタイト)が
安定した炭化物である。鉄−クロム−炭素系では、(F
e+(:r) 、IC,(Fever) 、C3および
(Fever) 23C6の3種類の炭化物が存在する
。さらに、他の合金元素たとえば、Mo、 W、 V、
Ti、 Nb等を添加した場合には、MC,M2C,
M8C等元素の電子構造によって種々の炭化物が出現す
る。
、耐肌荒れ性に優れていると言わわる高クロム鋳鉄は、
金属組織中の一次炭化物(溶融金属が凝固するときに晶
出する炭化物)がM、C3の構造を有し、その形態が通
常のM3Cの構造を有するものより微細であることが特
徴である処から、他の種類の炭化物について、それらの
特性を調べることから始めた。因に、上記Mは1種また
は2種以上の金属を意味し、通常冶金学で用いられる表
現であり、鉄−炭素系ではFe、C(セメンタイト)が
安定した炭化物である。鉄−クロム−炭素系では、(F
e+(:r) 、IC,(Fever) 、C3および
(Fever) 23C6の3種類の炭化物が存在する
。さらに、他の合金元素たとえば、Mo、 W、 V、
Ti、 Nb等を添加した場合には、MC,M2C,
M8C等元素の電子構造によって種々の炭化物が出現す
る。
発明者等は、これら種々の炭化物を含有する材料につい
て、熱延ロールの圧延シミュレート実験に用いられてい
る高温摩擦試験機によって熱間の摩耗特性について調べ
た。
て、熱延ロールの圧延シミュレート実験に用いられてい
る高温摩擦試験機によって熱間の摩耗特性について調べ
た。
その結果、合金元素の中ではMoを1を以上添加したも
のが、優れた熱間耐摩耗性を有することを見出した。ま
た、Mo単独ではなく、Cr+ Mo、 Cr+Mo+
VあるいはCr+ Mo+ V + Wとイッた複合添
加がよく、その際、何れもMoを含まないものに比し、
Moを添加したものの特性が良く、Moの効果は顕著で
ありだ。
のが、優れた熱間耐摩耗性を有することを見出した。ま
た、Mo単独ではなく、Cr+ Mo、 Cr+Mo+
VあるいはCr+ Mo+ V + Wとイッた複合添
加がよく、その際、何れもMoを含まないものに比し、
Moを添加したものの特性が良く、Moの効果は顕著で
ありだ。
次に、熱延ロールの摩耗がどのような機構で生じるのか
を調べるために、摩耗過程におけるロール試験片の表面
をSEM(走査型電子顕微鏡)を用いて観察した。その
結果、熱間における摩耗は、ロール表面が500℃以上
の高温になるために、素地の硬さが低下し、すべりによ
るアブレーシブ(引っ掻き)摩耗を起こすが、このとき
硬い一次炭化物があると、すべりによるアブレーシブ摩
耗を阻止し、この兼合いによって耐摩耗性が支配されて
いることが明らかになった。
を調べるために、摩耗過程におけるロール試験片の表面
をSEM(走査型電子顕微鏡)を用いて観察した。その
結果、熱間における摩耗は、ロール表面が500℃以上
の高温になるために、素地の硬さが低下し、すべりによ
るアブレーシブ(引っ掻き)摩耗を起こすが、このとき
硬い一次炭化物があると、すべりによるアブレーシブ摩
耗を阻止し、この兼合いによって耐摩耗性が支配されて
いることが明らかになった。
また、ロール表面は水冷されるから、加熱・冷却の繰返
しによる熱疲労によって脆い炭化物に亀裂が入り遂には
脱落すると、上記アブレーシブ摩耗阻止効果が消失して
素地の摩耗が進行し、中から新たに炭化物が現れると再
びそこでアブレーシブ摩耗が阻止される、ということの
繰返しであるどう知見も得られた。
しによる熱疲労によって脆い炭化物に亀裂が入り遂には
脱落すると、上記アブレーシブ摩耗阻止効果が消失して
素地の摩耗が進行し、中から新たに炭化物が現れると再
びそこでアブレーシブ摩耗が阻止される、ということの
繰返しであるどう知見も得られた。
さらに、炭化物の硬さは高いほどアブレーシブ摩耗阻止
効果が大きいこと、炭化物の大きさが大であると熱亀裂
か入り易く早期に脱落してしまうこと、また、炭化物の
量が多過ぎると素地が炭化物を十分に保持することがて
きなくなるために不適切であること、が明らかになつっ
た。走査型電子顕微鏡で観察される炭化物の形は種々あ
るが、平均粒径(同面積の円と倣したときの直径の平均
値)で100μmを超えるものは1000回程度0摩耗
で容易に熱亀裂が入るが、30μm以下のものは数10
00回まで亀裂は見られず、また、亀裂が生じても脱落
し難い。しかしながら、炭化物の粒径が5μm未満と小
さくなると、今度はアブレーシブ摩耗阻止効果が殆どな
くなってしまう。従って、最適な炭化物粒径は、5〜3
0μIである。第2図に、粗大炭化物に見られる熱亀裂
の例を示すが2この成分系は3!にC−154JCrで
ある。
効果が大きいこと、炭化物の大きさが大であると熱亀裂
か入り易く早期に脱落してしまうこと、また、炭化物の
量が多過ぎると素地が炭化物を十分に保持することがて
きなくなるために不適切であること、が明らかになつっ
た。走査型電子顕微鏡で観察される炭化物の形は種々あ
るが、平均粒径(同面積の円と倣したときの直径の平均
値)で100μmを超えるものは1000回程度0摩耗
で容易に熱亀裂が入るが、30μm以下のものは数10
00回まで亀裂は見られず、また、亀裂が生じても脱落
し難い。しかしながら、炭化物の粒径が5μm未満と小
さくなると、今度はアブレーシブ摩耗阻止効果が殆どな
くなってしまう。従って、最適な炭化物粒径は、5〜3
0μIである。第2図に、粗大炭化物に見られる熱亀裂
の例を示すが2この成分系は3!にC−154JCrで
ある。
炭化物の量の表示方法としては、面積率がよく用いられ
る。アブレーシブ摩耗の阻止という点からは炭化物の量
が多いほど好ましいが、炭化物の1が面積率で4096
を超えると、先に述べたように、素地が炭化物を十分に
保持することができなくなるために素地から炭化物が脱
落し易くなる。
る。アブレーシブ摩耗の阻止という点からは炭化物の量
が多いほど好ましいが、炭化物の1が面積率で4096
を超えると、先に述べたように、素地が炭化物を十分に
保持することができなくなるために素地から炭化物が脱
落し易くなる。
−カ、炭化物の晴が面積率で5tに満たないと、アブレ
ーシブ摩耗阻止効果が殆どなくなってしまう。
ーシブ摩耗阻止効果が殆どなくなってしまう。
素地組織は、これら炭化物を保持するために強靭でなけ
ればならない。最も好ましい素地組織は、マルテンサイ
トもしくはベイナ・rトである。
ればならない。最も好ましい素地組織は、マルテンサイ
トもしくはベイナ・rトである。
熱処理時の冷却速度によって、素地組織がパーライトに
なっても、炭化物の効果が失われることはない。
なっても、炭化物の効果が失われることはない。
一次炭化物の種類としては、前述のように、耐摩耗性の
良好なMoを1t以上含有する材料の組織を調べた処、
M6CまたはMCが存在することがわかり、その形態も
微細で丁度30μI以下となっていることから、M6C
またはMCが最も適当であることがわかった。因みに、
一次炭化物の形態が最も粗大になり易いのはM3Cであ
り、M7Cjはそれに比べると数10μm程度までかな
り微細にすることができる。
良好なMoを1t以上含有する材料の組織を調べた処、
M6CまたはMCが存在することがわかり、その形態も
微細で丁度30μI以下となっていることから、M6C
またはMCが最も適当であることがわかった。因みに、
一次炭化物の形態が最も粗大になり易いのはM3Cであ
り、M7Cjはそれに比べると数10μm程度までかな
り微細にすることができる。
M6CとMCは、同じ凝固速度でもさらに微細になる特
性がある。工具鋼に含まれる炭化物は、通常1種類のみ
ではない。従って、形態も大小様々であるが、Moを含
むのもはM6CまたはMCの微細炭化物があるために、
アブレージヨンを主体とする摩耗に対する熱間耐摩耗特
性が優れているという知見は、従来なかったものである
。かくして本発明者等は、粗大なあるいは硬度の低い炭
化物を除き、有用な炭化物のみを有するほぼ理想的な熱
延用ロール材質に到達した。
性がある。工具鋼に含まれる炭化物は、通常1種類のみ
ではない。従って、形態も大小様々であるが、Moを含
むのもはM6CまたはMCの微細炭化物があるために、
アブレージヨンを主体とする摩耗に対する熱間耐摩耗特
性が優れているという知見は、従来なかったものである
。かくして本発明者等は、粗大なあるいは硬度の低い炭
化物を除き、有用な炭化物のみを有するほぼ理想的な熱
延用ロール材質に到達した。
第1図に、本発明による材質のロール試験片の摩耗試験
後の表面のSEM像を示す。
後の表面のSEM像を示す。
M6CとMCの炭化物の硬さは、M、CおよびM23C
6よりも硬く、ビッカース硬度で1500以上である。
6よりも硬く、ビッカース硬度で1500以上である。
こわら炭化物と素地を総合したロールの平均硬さも高い
ほど耐摩耗性は向上するが、素地のビッカース硬度が1
000以上になると、ロール全体の破壊靭性が低下して
亀裂が著しく伝播し易くなり、ロールとして使用に耐え
なくなる。
ほど耐摩耗性は向上するが、素地のビッカース硬度が1
000以上になると、ロール全体の破壊靭性が低下して
亀裂が著しく伝播し易くなり、ロールとして使用に耐え
なくなる。
勿論、本発明のロール材質はロール表層部のみに用い、
内層を靭性の高い材質とすることは、極自然の発想であ
り、そのようなロール製造方法はそれ自体公知の、たと
えば鋳掛は法によって外層を製造する方法を適用するこ
とができる。
内層を靭性の高い材質とすることは、極自然の発想であ
り、そのようなロール製造方法はそれ自体公知の、たと
えば鋳掛は法によって外層を製造する方法を適用するこ
とができる。
次に、耐肌荒れ性について述べる。肌荒れの機構は種々
あるが、組織の過大さに起因するものが最も多く見られ
る。その意味で本発明は、微細炭化物を分散した組織で
あるために耐肌荒れ性も良好となる。通常、ロール特性
としての耐摩耗性と耐肌荒れ性は、相反するものであり
両者のバランスをとってロールを製造することが常識と
なっている。これは、耐摩耗性を上げるためには炭化物
の量を増やさねばならず、そうするとM、C1M、C3
型の炭化物では形態も粗大となり、不拘摩耗を招いて肌
荒れとなるためである。本発明では、M6CもしくはM
C型の炭化物を用いるため、炭化物の量を増しても形態
が粗大になることがなく、従って、耐肌荒れ性にも優れ
ている。
あるが、組織の過大さに起因するものが最も多く見られ
る。その意味で本発明は、微細炭化物を分散した組織で
あるために耐肌荒れ性も良好となる。通常、ロール特性
としての耐摩耗性と耐肌荒れ性は、相反するものであり
両者のバランスをとってロールを製造することが常識と
なっている。これは、耐摩耗性を上げるためには炭化物
の量を増やさねばならず、そうするとM、C1M、C3
型の炭化物では形態も粗大となり、不拘摩耗を招いて肌
荒れとなるためである。本発明では、M6CもしくはM
C型の炭化物を用いるため、炭化物の量を増しても形態
が粗大になることがなく、従って、耐肌荒れ性にも優れ
ている。
本発明のロールを過酷な圧延条件、特に小径の熱延ロー
ルとして使用するときは、従来の材質では使用に耐えな
い場合でも、十分な耐摩耗性、耐肌荒れ性を発揮してロ
ールとしての機能を果たすことができる。
ルとして使用するときは、従来の材質では使用に耐えな
い場合でも、十分な耐摩耗性、耐肌荒れ性を発揮してロ
ールとしての機能を果たすことができる。
〔実施例]
内層ニクロムモリブデン鋼(JIS SCM440相当
)250mmφ(360mmφ)、鍛造により仕上げ外
層:CCr Mo W V Fe1.5
3.0 7.5 4.5 1.0 残部(重量″j
6) 層厚: 40mm(60n+m) 連続鋳掛は法により複合体外径が330mmφ(480
n+mφ)となるように鋳造し、焼入れ、焼戻し処理に
よって硬さ)lv = 780とした。この材料を機械
加工仕上げして310m1Ilφ(450mn+φ)の
ロールにした。
)250mmφ(360mmφ)、鍛造により仕上げ外
層:CCr Mo W V Fe1.5
3.0 7.5 4.5 1.0 残部(重量″j
6) 層厚: 40mm(60n+m) 連続鋳掛は法により複合体外径が330mmφ(480
n+mφ)となるように鋳造し、焼入れ、焼戻し処理に
よって硬さ)lv = 780とした。この材料を機械
加工仕上げして310m1Ilφ(450mn+φ)の
ロールにした。
組織は、第1図に示すものと同じである。
このロールを、小径ロール圧延機を有するA、Bの2製
鉄所で使用した処、第1表に示す良好な成績を得た。小
径ロールでは同じ材料の圧延をするのに、径が小さくな
るのに対応して回転数、従って摩耗回数が増大しかつ、
摩耗間隔が短かくなることおよび冷却時間の十分とれな
いこと等のためにロール温度が上昇するから摩耗が著し
く増大し、肌荒れを起こし易い。近年、ロール径が従来
のロール径のI72程度まで小さくなった圧延機が出現
している。
鉄所で使用した処、第1表に示す良好な成績を得た。小
径ロールでは同じ材料の圧延をするのに、径が小さくな
るのに対応して回転数、従って摩耗回数が増大しかつ、
摩耗間隔が短かくなることおよび冷却時間の十分とれな
いこと等のためにロール温度が上昇するから摩耗が著し
く増大し、肌荒れを起こし易い。近年、ロール径が従来
のロール径のI72程度まで小さくなった圧延機が出現
している。
[発明の効果]
本発明は、以上述べたように構成しかつ作用せしめるよ
うにしたから、小径の熱延ロールとして使用しても十分
な耐摩耗性と耐肌荒れ性を発揮することができ、安価で
高品質の鋼板を高能率で圧延することができる。
うにしたから、小径の熱延ロールとして使用しても十分
な耐摩耗性と耐肌荒れ性を発揮することができ、安価で
高品質の鋼板を高能率で圧延することができる。
第1図は、本発明のロールの熱間摩耗後の表面金属組織
のSEM像を示す写真であり、白く見える一次炭化物の
種類は、M6Cである。第2図は、金属ロールの熱間摩
耗実験により粗大炭化物に生じた熱疲労亀裂を示すSE
Mによる組織写真で、黒く見える一次炭化物の種類は、
M7 C3である。
のSEM像を示す写真であり、白く見える一次炭化物の
種類は、M6Cである。第2図は、金属ロールの熱間摩
耗実験により粗大炭化物に生じた熱疲労亀裂を示すSE
Mによる組織写真で、黒く見える一次炭化物の種類は、
M7 C3である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、平均粒径:5〜30μmの一次炭化物を、マルテン
サイト、ベイナイトもしくはパーライト素地中に面積率
:5〜40%で一様に分散せしめるとともに100μm
を超える粗大炭化物のない鋼板の熱間圧延用ロール。 2、一次炭化物が、M_6CあるいはMCである請求項
1記載の鋼板の熱間圧延用ロール。ただし、Mは1種ま
たは2種以上の金属を意味する。 3、一次炭化物が、M_6CあるいはMCであって、M
がMoを主体としさらにFe、Cr、Mn、Ti、Nb
、VおよびWのうちの1種または2種以上である請求項
1記載の鋼板の熱間圧延用ロール。 4、一次炭化物が、ビッカース硬度:1500以上であ
り、素地が、ビッカース硬度:500〜1000であっ
てロールの平均ビッカース硬度が600〜1000であ
る請求項1〜3のいずれか1記載の鋼板の熱間圧延用ロ
ール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13478089A JP2732896B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 鋼板の熱間圧延用ロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13478089A JP2732896B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 鋼板の熱間圧延用ロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03404A true JPH03404A (ja) | 1991-01-07 |
JP2732896B2 JP2732896B2 (ja) | 1998-03-30 |
Family
ID=15136383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13478089A Expired - Fee Related JP2732896B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 鋼板の熱間圧延用ロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2732896B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100471484B1 (ko) * | 2002-07-30 | 2005-03-08 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 안테나 장착구조 |
JP2007160391A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Hitachi Metals Ltd | 圧延ロール |
WO2014132628A1 (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Jfeスチール株式会社 | ロール外層材および熱間圧延用複合ロール |
-
1989
- 1989-05-30 JP JP13478089A patent/JP2732896B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100471484B1 (ko) * | 2002-07-30 | 2005-03-08 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 안테나 장착구조 |
JP2007160391A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Hitachi Metals Ltd | 圧延ロール |
WO2014132628A1 (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Jfeスチール株式会社 | ロール外層材および熱間圧延用複合ロール |
JP2014168783A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Jfe Steel Corp | 熱間圧延用ロール外層材、および熱間圧延用複合ロール |
CN105121043A (zh) * | 2013-03-01 | 2015-12-02 | 杰富意钢铁株式会社 | 轧辊外层材料及热轧用复合轧辊 |
TWI577461B (zh) * | 2013-03-01 | 2017-04-11 | Jfe Steel Corp | 輥外層材及熱軋用複合輥 |
US9708695B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-07-18 | Jfe Steel Corporation | Roll outer layer material, and composite roll for hot rolling |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2732896B2 (ja) | 1998-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5355932A (en) | Method of producing a compound roll | |
KR101201647B1 (ko) | 내열균열성이 우수한 고 Cr 주철 제품 및 고 Cr 주철재의 열처리 방법 | |
JP3124557B2 (ja) | 耐摩耗性に優れ、炭化物の偏析の少ない熱間圧延用ロール | |
KR100497110B1 (ko) | 부정 롤러의 작업 영역용 합금 주물 재료와, 상기 주물 재료의 제조 및 가공 방법과, 부정 탠덤 롤러 | |
US3623850A (en) | Composite chill cast iron rolling mill rolls having increased resistance to the spalling | |
JPH03404A (ja) | 鋼板の熱間圧延用ロール | |
JP4341357B2 (ja) | 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール | |
JPH04358046A (ja) | 高速度鋼系焼結合金 | |
JP2001279367A (ja) | 遠心鋳造製熱間圧延用ロール | |
JPH07109542A (ja) | 熱間圧延用ロール材 | |
JP2001247928A (ja) | 圧延用複合ロールの外層材 | |
JP2005169427A (ja) | 圧延用ロールの外層材および圧延用ロール | |
JPH0692625B2 (ja) | 熱間圧延用ロール | |
JP2004255457A (ja) | 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法 | |
JP2004162104A (ja) | 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール | |
JP2002346613A (ja) | 熱間圧延用複合ロールおよびそれを用いた熱間圧延方法 | |
JP2005290533A (ja) | 高耐摩耗性ロール材及び高耐摩耗性複合ロール | |
JP2686207B2 (ja) | 圧延用ロール材 | |
JP2000160283A (ja) | 耐摩耗性と耐熱亀裂性に優れた圧延用ロール | |
JP2996148B2 (ja) | 冷間圧延用ワークロールとその製造方法 | |
JP3246171B2 (ja) | 熱間圧延方法 | |
JP2778896B2 (ja) | 圧延用ロール及びその製造方法 | |
JPH0230730A (ja) | 耐摩耗合金鋳鉄 | |
JP2005177808A (ja) | 圧延用ロールの外層材および圧延用ロール | |
JP2005171286A (ja) | 圧延用ロールの外層材および圧延用ロール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |