JPH0339478B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339478B2
JPH0339478B2 JP59159234A JP15923484A JPH0339478B2 JP H0339478 B2 JPH0339478 B2 JP H0339478B2 JP 59159234 A JP59159234 A JP 59159234A JP 15923484 A JP15923484 A JP 15923484A JP H0339478 B2 JPH0339478 B2 JP H0339478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
diethylaminofluorane
color
sensitive recording
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59159234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137469A (ja
Inventor
Masaharu Nomura
Hiroaki Tsugawa
Takaomi Hosoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP59159234A priority Critical patent/JPS6137469A/ja
Publication of JPS6137469A publication Critical patent/JPS6137469A/ja
Publication of JPH0339478B2 publication Critical patent/JPH0339478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明は感熱記録材料に関し、特に発色性に優
れ、且つ地肌カブリの少ない感熱記録材料に関す
るものである。 「従来の技術」 一般に感熱記録シートはロイコ染料とフエノー
ル性物質等の顕色剤を、それぞれ微粒子状に分散
化後、両者を混合し、これに結合剤、増感剤、充
填剤、滑剤等の助剤を添加して塗液として紙、フ
イルム、合成紙等の支持体に塗布したもので加熱
によりロイコ染料と顕色剤の一方又は両者が溶
融、接触して起こる化学反応により発色記録を得
るものである。この様な感熱記録シートの発色の
為の加熱にはサーマルヘツドを内臓したサーマル
プリンター等が用いられる。 感熱記録は他の記録方式と比較して(1)記録時に
騒音が出ない、(2)現像定着等の必要がない、(3)メ
ンテナンスフリーである、(4)機械が比較的安価で
ある等の特徴によりフアクシミリ分野、コンピユ
ーターのアウトプツト、電卓等のプリンター分
野、医療計測用のレコーダー分野、自動券売機分
野、感熱記録型ラベル分野等に広く用いられてい
る。 「発明が解決しようとする問題点」 感熱記録材料としては、例えば特公昭43−4160
号、特公昭45−14039号等に開示の感熱記録紙が
挙げられるが、この様な従来の感熱記録材料は熱
応答性が低く、高速記録用に用いた場合、充分な
発色濃度が得られなかつた。 従来の感熱記録紙に見られる前記欠点を改善す
る試みもいくつか提案されている。例えば特公昭
51−27599号、特開昭48−19231号等には熱可融性
物質を添加して熱応答性を向上させる事が示され
ている。しかしこれらの技術によつてもまだ充分
に満足し得る結果は得られていない。近年、高速
記録に対する要求は高くなり高速記録装置に対応
し得る感熱記憶材料の開発が強く望まれている。
しかし一般に、感熱記録材料の感度を高める熱応
答性を良くすると地肌カブリが起ると云う欠点が
ある。 「問題点を解決するための手段」 本発明者は上記問題点を解決すべく鋭意研究を
重ねた結果、無色又は泡色の発色性物質と該発色
性物質を発時発色させうる顕色性物質を含有する
感熱発色層中に下記式()で示されるサクシニ
ルコハク酸ジアルキルエステルを含有させる事に
よつて前記の従来技術の欠点を解決することがで
きた。 (式中、RはC1−3アルキルを表わす。) 本発明において用いる感熱発色層は式()の
サクシニルコハク酸ジアルキルエステルと共に以
下に示す様な発色性物質、顕色性物質を主成分と
し、その他結合剤、充填剤、その他添加物質等の
成分を適宜含有し得るものである。又、式()
の化合物としては、サクシニルコハク酸ジメチ
ル、ジエチル及びジプロピルの各エステルが挙げ
られ、これは顕色性物質に対して0.2〜5重量倍
用いると良い。 発色性物質としては、キサンテン系化合物、ト
リアリ−ルメタン系化合物、スピロピラン系化合
物、ジフエニルメタン系化合物、チアジン系化合
物などが用いられる。具体的にはキサンテン系化
合物としてはローダミン−β−アニリノラクタ
ム、ローダミン(P−ニトロアニリノ)ラクタ
ム、2−ジベンジルアミノ−6−ジエチルアミノ
フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ジ
エチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メ
チル−6−(メチルシクロヘキシルアミノ)−フル
オラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(エチ
ルイソベンチルアミノ)−フルオラン、2−アニ
リノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラ
ン、2−(P−クロロアニリノ)−3メチル−6−
ジエチルアミノフルオラン、2−(P−フルオロ
アニリノ)−3−メチル−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、2−(P−フルオロアニリノ)−3−メ
チル−6−ジブチルアミノフルオラン、2−アニ
リノ−3−メチル−6−(P−トルイジノエチル
アミノ)−フルオラン、2−(P−トルイジノ)−
3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2
−(0−クロロアニリノ)−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、2−(0−クロロアニリノ)−6−ジブ
チルアミノフルオラン、2−(0−フルオロアニ
リノ)−6−ジエチルアミノフルオラン、2−(0
−フルオロアニリノ)−6−ジブチルアミノフル
オラン、2−(m−クロロアニリノ)−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル
−6−ピペリジノフルオラン、2−アニリノ−3
−メチル−6−ピロリジノフルオラン、2−(m
−トリフルオロメチルアニリノ)−6−ジエチル
アミノフルオラン、2−ジヘキシルアミノ−6−
ジエチルアミノフルオラン、2−ブチルアミノ−
3−クロロ−6−ジエチルアミノフルオラン、2
−エトキシエチルアミノ−3−クロロ−6−ジエ
チルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−クロ
ロ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−ジフエ
ニルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2
−アニリノ−3−メチル−6−ジフエニルアミノ
フルオラン、2−フエニル−6−ジエチルアミノ
フルオラン、2−クロロ−3−メチル−6−ジエ
チルアミノフルオラン、2−クロロ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−メチル−6−ジエチル
アミノフルオラン、6−ジエチルアミノ−1,2
−ベンズフルオラン等があげられる。 トリアリールメタン系化合物としては3,3′−
ビス(P−ジメチルアミノフエニル)−6−ジメ
チルアミノフタリド(別名:クリスタルバイオレ
ツトラクトン)、3,3−ビス−(P−ジメチルア
ミノフエニル)フタリド、3−(P−ジメチルア
ミノフエニル)−3−(1,2−ジメチルアミノイ
ドール−3−イル)フタリド、3−(P−ジメチ
ルアミノフエニル)−3−(2−メチルインドール
−3−イル)フタリド、クロメン類等があげられ
る。 スピロピラン系化合物としては3−メチル−3
−スピロージナフトピラン、3−ベンジルスピロ
ジナフトピラン、3−メチル−ナフト−(3−メ
トキシ−ベンゾ)スピロピラン、3−プロピル−
スピロ−ジベンゾピラン、1,3,3−トリメチ
ル−6′−ニトロ−8−メトキシスピロ(インドリ
ン−2,2′−ベンゾピラン)、1,3,3−トリ
メチル−6′−ニトロスピロ(インドリン−2,
2′−ベンゾピラン)等があげられる。 ジフエニルメタン系化合物としては4,4′−ビ
スージメチルアミノベンズヒドリンベンジルエー
テル、N−ハロフエニル−ロイコオーラミン、N
−2,4,5−トリクロロフエニルロイコオーラ
ミン等があげられる。 チアジン系化合物としてはベンゾイルロイコメ
チレンブル−、P−ニトロベンジルロイコメチレ
ンブルー等がある。これらのロイコ染料は単独も
しくは混合して用いられる。 顕色性物質としてはP−オクチルフエノール、
P−tert−ブチルフエノール、P−フエニールフ
エノール、1、1−ビス(P−ヒドロキシフエニ
ル)プロパン、2,2−ビス−(P−ヒドロキシ
フエニル)−プロパン、1,1−(ビス−(P−ヒ
ドロキシフエニル)−シクロヘキシル、4,4′−
スルホニルジフエノール、ビス−(3−アリル−
4−ヒドロキシフエニル)スルホン等のフエノー
ル性化合物P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、P
−ヒドロキシ安息香酸エチル、4−ヒドロキシフ
タル酸ジベンジル、4−ヒドロキシフタル酸ジメ
チル、5−ヒドロキシイソフタル酸エチル、3.5
−ジ−tert−ブチルサリチル酸、3.5−ジα−メチ
ルベンジルサリチル酸等の芳香族カルボン酸誘導
体及びカルボン酸に於てはその多価金属塩が挙げ
られる。 結合剤としては、メチルセルロース、メトキシ
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシ基変性ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリ
アクリル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイ
ン、ゼラチン、スチレン、無水マレイン酸共重合
体のアルカリ塩、イソ(又はジイソ)ブチレン−
無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩等の水溶性
のもの或いはポリ酢酸ビニル、塩化ビニル/酢酸
ビニル共重合体、ポリスチレン、ポリアクリル酸
エステル、ポリウレタン、スチレン/ブタジエ
ン/アクリル酸系共重合体等の非水溶性エマルジ
ヨンが用いられる。 充填剤としては、炭酸カルシムウ、炭酸マグネ
シウム、酸化マグネシウム、シリカ、ホワイトカ
ーボン、タルク、クレー、アルミナ、水酸化マグ
ネシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウ
ム、硫酸バリウム、ポリスチレン樹脂、尿素−ホ
ルマリン樹脂等があげられる。 その他添加物質としては、ステアリン酸亜鉛、
ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニ
ウム等の滑剤、各種の界面活性剤、消泡剤等が必
要に応じて加えられる。 本発明の感熱記録材料は、発色性物質、顕色性
物質及びサクシニルコハク酸ジアルキルエステル
をそれぞれ別個に必要に応じ結合剤等を加えて粉
砕し平均粒径が0.5μ〜3μとなる様にし、これを使
用前に混合して塗液とし支持体に塗布し乾燥する
ことにより得られる。支持体としては紙、合成
紙、合成樹脂、フイルム等いづれのものも使用し
得るが一般には紙が使用される。 「実施例」 次に本発明を具体的に説明するために実施例を
述べ効果を示すが、これらの例に本発明が限定さ
れるものではない。 部は重量部を示す。 実施例 1 下記組成物よりなる混合物を各々別々にサンド
グライダーを用いて平均粒径が1〜3μになる様
に粉砕、分散化して〔A〕〜〔C〕液を調整し
た。 〔A〕液2−(0−フルオロアニリノ)−6−ジ
エチルアミノフルオラン 25%PVA水溶液 水 25部 20部 50部 〔B〕液ビス−(3−アリル−4−ヒドロキシフ
エニル)スルホン 25%PVA水溶液 水 12.7部 16部 71.3部 〔C〕液サクシニルコハク酸ジエチルエステル 炭酸カルシウム 25%PVA水溶液 水 12.7部 21.3部 16部 50部 次いで〔A〕液:〔B〕液:〔C〕液を6:47:
47の割合で混合して感熱発色層形成液を調整し坪
量約50g/m2の上質紙表面に乾燥固形分が10g/
m2となる様に塗布乾燥し、本発明の感熱記録シー
トを得た。 実施例 2 実施例1で用いた〔A〕液の組成中の2−(0
−フルオロアニリノ)−6−ジエチルアミノフル
オランの代りに2−(0−フルオロアニリノ)−6
−ジブチルアミノフルオランを使用した以外は全
く同様にして本発明の感熱記録シートを得た。 実施例 3 実施例1で用いた〔A〕液の組成中の2−(0
−フルオロアニリノ)−6−ジエチルアミノフル
オランの代りに2−アニリノ−3−メチル−6−
メチルシクロヘキシルアミノフルオランを使用し
た以外は全く同様にして本発明の感熱記録シート
を得た。 実施例 4 実施例1で用いた〔A〕液の組成中の2−(0
−フルオロアニリノ)−6−ジエチルアミノフル
オランの代りに2−(0−フルオロアニリノ)−6
−ジブチルアミノフルオランを使用し、又〔B〕
液の組成中のビス−(3−アリル−4−ヒドロキ
シフエニル)−スルホンの代りに2.2−ビス−(P
−ヒドロキシフエニル)−プロパンを使用した以
外は全く同様にして本発明の感熱記録シートを得
た。 実施例 5 実施例1で用いた〔C〕液の組成中のサクシニ
ルコハク酸ジエチルエステルの代りにサクシニル
コハク酸ジプロピルエステルを使用した以外は全
く同様にして本発明の感熱記録シートを得た。 比較例 1 実施例1で用いた〔C〕液の組成中のサクシニ
ルコハク酸ジエチルエステルの代りにステアリン
酸アミドを使用した以外は全く同様にして比較用
の感熱記録シートを得た。 比較例 2 実施例1で用いた〔A〕液の組成中の2−(0
−フルオロアニリノ)−6−ジエチルアミノフル
オランの代りに2−(0−フルオロアニリノ)−6
−ジブチルアミノフルオランを使用し、又〔C〕
液の組成中のサクシニクコハク酸ジエチルエステ
ルの代りにエチレンビスステアリン酸アマイドを
使用した以外は全く同様にして比較用の感熱記録
シートを得た。 以上の実施例及び比較例で得た感熱記録シート
のテスト結果を次表に示す。
【表】 (発色濃度) 熱板を用いて140℃5秒間記録シートを押圧し
発色濃度をマクベス反射濃度計RD−914で測定
した。 (耐熱性) 恒温器中60℃24時間放置した。 カブリは未発色紙の着色濃度を示す。 (耐湿性) 60℃の飽和水蒸気圧下に24時間放置した。カブ
リは未発色紙の着色濃度を示す。 「発明の効果」 以上のように本発明の、式()で示されるサ
クシニルコハク酸ジアルキルエステルを含有する
感熱記録材料は、地色はうすく、発色濃度は高
く、熱湿気による発色がすくないというすぐれた
性質をもつている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無色又は淡色の発色性物質と該発色性物質を
    熱時発色させうる顕色性物質を主成分とする感熱
    発色層中に下記式()で示されるサクシニルコ
    ハク酸ジアルキルエステルを含む事を特徴とする
    感熱記録材料。 (式中、RはC1−3アルキルを表わす。)
JP59159234A 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料 Granted JPS6137469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159234A JPS6137469A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159234A JPS6137469A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137469A JPS6137469A (ja) 1986-02-22
JPH0339478B2 true JPH0339478B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=15689270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159234A Granted JPS6137469A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137469A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631588A (ja) * 1986-06-23 1988-01-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 感熱記録紙
CN105283317B (zh) * 2013-03-15 2018-02-06 西甘产业股份有限公司 用于在颜色变化组合物中降低背景色的化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137469A (ja) 1986-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682192A (en) Heat-sensitive recording sheet
JPH0334475B2 (ja)
JPH0567434B2 (ja)
JPS60248390A (ja) 感熱記録材料
JPS59176091A (ja) 感熱記録材料
JPH0339478B2 (ja)
JPS61202886A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0339474B2 (ja)
JPH0764120B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61246088A (ja) 感熱記録材料
JP3177544B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0562600B2 (ja)
JPH0528194B2 (ja)
JPH0562079B2 (ja)
JPH02274589A (ja) 感熱記録シート
JPH054229B2 (ja)
JPS63132087A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JP3164928B2 (ja) 記録材料
JPS61114884A (ja) 感熱記録材料
JP3084783B2 (ja) 感熱記録シート
JPS6129587A (ja) 感熱記録材料
JP3025356B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0773948B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0747765A (ja) 感熱記録シートの製造方法