JPH0339411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339411B2
JPH0339411B2 JP59189138A JP18913884A JPH0339411B2 JP H0339411 B2 JPH0339411 B2 JP H0339411B2 JP 59189138 A JP59189138 A JP 59189138A JP 18913884 A JP18913884 A JP 18913884A JP H0339411 B2 JPH0339411 B2 JP H0339411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
temperature
digital
digital signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59189138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166410A (ja
Inventor
Yukio Fukumura
Takashi Matsura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59189138A priority Critical patent/JPS6166410A/ja
Priority to US06/772,148 priority patent/US4611181A/en
Priority to AU47184/85A priority patent/AU571420B2/en
Priority to DE8585111409T priority patent/DE3582989D1/de
Priority to EP85111409A priority patent/EP0176818B1/en
Priority to CA000490225A priority patent/CA1229887A/en
Publication of JPS6166410A publication Critical patent/JPS6166410A/ja
Publication of JPH0339411B2 publication Critical patent/JPH0339411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/023Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes
    • H03L1/025Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes and a memory for digitally storing correction values

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は温度補償発振装置に関し、特にデイジ
タル制御型の温度補償発振装置に関する。
〔従来の技術〕
移動無線装置の局部発振装置などでは、広い温
度範囲で高い周波数安定度が要求される。このよ
う要求を満足する発振装置として、デイジタル制
御型の温度補償発振装置がよく知られている。そ
の代表的な一例を図面を参照して説明する。
第2図はこの例のブロツク図を示す。この例に
おいては温度センサ11およびA−D変換器12
を備える温度検出部1と、読出し専用メモリ(以
下ROMという)21と、D−A変換器31およ
び電圧制御発振器32を備える発振部3とを具備
している。電圧制御発振器32は水晶振動子およ
び可変容量素子を有する。温度センサ11は周囲
温度を検出して電圧に変換し、これを温度情報信
号101として出力する。A−D変換器12は温
度情報信号101を入力してこの入力信号を第一
のデイジタル値に量子化し、これを第一のデイジ
タル信号102として出力する。第一のデイジタ
ル信号102はROM21のアドレス入力端子に
入力される。ROM21はこの入力信号で指定さ
れるアドレスに記憶している第二のデイジタル値
を第二のデイジタル信号205aとして出力す
る。D−A変換器31は第二のデイジタル信号2
05aを入力してこの入力信号を電圧に変換し、
これを周波数制御信号301として出力する。周
波数制御信号301は電圧制御発振器32に入力
され前記可変容量素子の容量を制御し、その結果
としてこの発振器の発振信号302の周波数に対
して温度補償動作を行う。
第3図を参照してこの温度補償動作をさらに詳
細に説明すると、第3図aは周波数制御信号30
1がある一定値を保つときの、周囲温度対発振信
号302の周波数偏差の一例を示すグラフであ
る。このグラフは電圧制御発振器32が有する水
晶振動子の周囲温度対その共振周波数の偏差を示
すものでもある。第3図bは周囲温度がある一定
値を保つときの、周波数制御信号301対発振信
号302の周波数偏差の一例を示すグラフであ
る。周囲温度と周波数制御信号301と第3図c
に示すグラフの関係になるように、ROM21に
おける第一のデイジタル信号102と第二のデイ
ジタル信号205aとの対応関係をえらぶことに
より発振信号302の周波数は温度補償される。
周囲温度が第一のデイジタル信号102として量
子化されているので第3図cのグラフは階段状に
なつている。第4図は温度補償後の周囲温度対発
振信号302の周波数偏差を示すグラフであり、
本図と第3図aを比較対照することにより明らか
なように、温度補償により発振信号302の周波
数偏差が、温度範囲(−20℃)〜(+60℃)にお
いて約1/4に減少している。
第5図は時間と共に周囲温度が変化していると
きの時間対発振信号302の周波数偏差の一例を
示すグラフである。本図と第3図aおよびcを参
照すれば、第5図は、周囲温度が時間と共に上昇
し、時間t1で温度T1を、時間t2で温度T2をとつた
場合を示しており、t1とt2の中間の時間では周波
数制御信号301は一定値V1であり、発振信号
302の周波数は時間と共に増大していく。時間
t2で周波数制御信号301はV1からV2に切替り、
この瞬間に発振信号302の周波数は減少方向に
急激に変化する。以上説明したように温度が時間
と共に変化するとき、A−D変換器12の出力値
が変化する瞬間に発振信号302の周波数は急激
に変化して発振信号302に周波数変調雑音およ
び位相変調雑音が加わる。
さて、無線通信の分野では、人類共有の有限資
源である電波の周波数幅の有効利用をはかるた
め、占有周波数値を縮少せしめることが時代の必
須の要請である。このため、周波数変調通信方式
や位相変調通信方式における変調性を減少せしめ
る必要があり、これらの通信方式の無線装置に使
用される発振装置は周波数偏差が小さいことと雑
音が小さいこととが強く望まれる。従来知られて
いるデイジタル制御型の温度補償発振装置は、周
波数偏差は小さいが上述したように雑音が大きい
という欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点は、デイジタ
ル型の温度補償発振装置における雑音を減少せし
めることにあり、従つて本発明の目的は上述の欠
点を解決した温度補償発振装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の温度補償発振装置は、周囲温度を検出
して温度情報信号として出力する温度センサと前
記温度情報信号を変換して第一のデイジタル値を
有する第一のデイジタル信号として出力するA−
D変換器とを備える温度検出部と、前記第一のデ
イジタル信号を変換して第二のデイジタル値を有
する第二のデイジタル信号を出力する制御部と、
前記第二のデイジタル信号を変換して周波数制御
信号を出力するD−A変換器と前記周波数制御信
号を入力しそれにより発振信号の周波数が制御さ
れる電圧制御発振器とを備備える発信部とを具備
する温度補償発振装置において、 前記制御部は、あらかじめ指定された対応関係
によつて前記第一のデイジタル信号を第三のデイ
ジタル値を有する第三のデイジタル信号に変換し
て出力する数値変換手段と、前記第三のデイジタ
ル信号と前記第二のデイジタル信号とを入力しそ
れら入力信号の一致または不一致のいずれかを識
別する識別信号をそれら入力信号の大小関係を区
別する区別信号とを出力する比較手段と、前記識
別信号と前記区別信号と外部から入力されるかま
たは前記制御部内に保有するクロツク信号発生器
から出力されるクロツク信号とを入力し前記識別
信号が一致のときは計数値を保持し前記識別信号
が不一致のときは前記区別信号に対応して前記ク
ロツク信号によつて計数値に加算または減算を行
つてその結果を前記第二のデイジタル信号として
出力する計数手段とを備えて構成される。
〔実施例〕
以下実施例を示す図面を参照して本発明につい
て詳細に説明する。第1図は本発明の温度補償発
振装置の第一の実施例のブロツク図を示す。本実
施例においては温度センサ11およびA−D変換
器12を備える温度検出部1と、ROM21およ
び比較器22およびアツプダウンカウンタ23を
備える制御部2と、D−A変換器31および電圧
制御発振器32を備える発振部3とを具備してい
る。電圧制御発振器32は水晶振動子および可変
容量素子を有する。温度センサ11は周囲温度を
検出して電圧に変換し、これを温度情報信号10
1として出力する。A−D変換器12は温度情報
信号101を入力してこの入力信号を第一のデイ
ジタル値に量子化し、これを第一のデイジタル信
号102として出力する。第一のデイジタル信号
102はROM21のアドレス入力端子に入力さ
れる。ROM21はこの入力信号で指定されるア
ドレスに記憶している第三のデイジタル値(この
値をAとする)を第三のデイジタル信号201と
して出力する。比較器22の二つの入力端子には
数値Aとアツプダウンカウンタ23からの計数値
(この値をBとする)とが入力される。比較器2
2はA=Bのとき識別信号202として“1”
を、またA=Bのとき識別信号202として
“0”を出力する。さらに、比較器22はA>B
のときは区別信号203として“1”を、A<B
のときは区別信号203として“0”を出力す
る。アツプダウンカウンタ23には識別信号20
2と区別信号203とクロツク信号入力端子24
を経て送られるクロツク信号204とが入力され
る。識別信号202が“1”のときアツプダウン
カウンタ23は計数動作を停止し、BはAに等し
いままの状態で保持される。識別信号202が
“0”でしかも区別信号203が“1”のときは、
アツプダウンカウンタ23はクロツク信号204
の1パルスごとにアツプダウンカウンタ23内の
値に“1”を加算する。識別信号202が“0”
でしかも区別信号203が“0”のとき、アツプ
ダウンカウンタ23はクロツク信号204の1パ
ルスごとにアツプダウンカウンタ23内の値から
“1”を減算する。従つて比較器22とアツプダ
ウンカウンタ23とが一体となつて行なう動作
は、A=BのときBをAに等しいまま保持し、A
≠Bのときクロツク信号204の1パルスごとに
Bを1づつ増減させてAに追従し、B=Aの状態
に到達させる。一方、アツプダウンカウンタ23
からの計数値出力205は分岐されてD−A変換
器31に入力される。D−A変換器31はこの入
力信号を電圧に変換し、これを周波数制御信号3
01として出力する。周波数制御信号301は電
圧制御発振器32に入力されて可変容量素子の容
量を制御し、その結果としてこの発振器の発振信
号302の周波数に対して温度補償動作を行な
う。
第6図は本実施例において、時間と共に周囲温
度が変化しているときの時間対発振信号302の
周波数偏差の一例を示すグラフである。時間t1
直前の時間における周囲温度に対応するAをA1
とし、時間t1でA1がA2に変化したとする。時間t1
でBはA1から(A1−1)に変化し、時間(t1
tc)で(A1−2)に変化し、さらに時間(t1
2tc)で(A1−3)に変化する。本例ではA2
(A1−3)となつている。ただしtcはクロツク信
号204の周期である。時間t1および(t1+tc
および(t1+2tc)におけるBの変化に対応して、
発振信号302の周波数もこれら時間に階段状に
変化する。第5図と第6図を比較対照すれば一目
瞭然のように、これらの階段状の変化、すなわち
発振信号302の周波数の急激な変化の量は、従
来の例におけるよりも本実施例における方が小さ
くなつており、従つてこれら急激な周波数の変化
に伴つて発振信号302に加わる雑音の量も減少
する。
第7図は本発明の第二の実施例を示すブロツク
図である。本図と第1図を参照して本実施例と第
一の実施例の構成との相異点を説明すると、第一
の実施例のアツプダウンカウンタ23を、本実施
例ではゲート25およびアツプダウンカウンタ2
6でおきかえ、また識別信号202およびクロツ
ク信号204の接続方法を変更している。ゲート
25には識別信号202とクロツク信号204が
入力され、識別信号202が“0”のときクロツ
ク信号204はゲート25を通過して出力信号2
06としてアツプダウンカウンタ26に入力され
る。識別信号が“1”のときは、クロツク信号2
04はゲート25で阻止される。参照符号23
a、すなわちゲート25とアツプダウンカウンタ
26との組合せが一体となつて行なう動作は第一
の実施例におけるアツプダウンカウンタ23の動
作と同じであり、従つて第二の実施例の動作およ
び作用は第一の実施例におけるそれらと同じであ
る。
なお、第一の実施例および第二の実施例におい
て、第一のデイジタル信号102を第三のデイジ
タル信号201に変換して出力する数値変換手段
としてROM21を用いているが、かかる数値変
換手段の他の例として、第一のデイジタル値を第
二のデイジタル値に変換する多項式の定数を発生
するメモリと、この多項式の演算を行なう演算器
とを備えるものが知られている(例えば特開昭58
−184809号公報)。従つて第一の実施例または第
二の実施例のROM21をこのような数値変換手
段におきかえた温度補償発振装置は本発明の第三
および第四の実施例である。第一、第二、第三な
いし第四の実施例の電圧制御発振器32が有する
水晶振動子を弾性表面波素子におきかえた温度補
償発振装置も本発明のさらに他の実施例である。
また、上述のすべての実施例において、クロツ
ク信号入力端子24を取除き、制御部2にクロツ
ク信号発生器を付加し、この出力をクロツク信号
204とした温度補償発振装置も本発明のさらに
他の実施例である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の温度補償
発振装置は広い温度範囲で周波数偏差を小さく
し、しかも雑音を小さくできるという効果があ
り、従つて本発明の温度補償発振装置を無線通信
装置に用いれば、その占有周波数帯域幅を従来に
比して狭くすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温度補償発振装置の第一の実
施例を示すブロツク図、第2図は従来の温度補償
発振装置の一例を示すブロツク図、第3図は従来
および本発明の電圧制御発振器の動作を説明する
ための図面であり、第3図aは周囲温度対発振信
号の周波数偏差を、第3図bは周波数制御信号対
発振信号の周波数偏差を、第3図cは周囲温度対
周波数制御信号を示すグラフ、第4図は従来およ
び本発明の温度補償発振装置の周囲温度対発振信
号の周波数偏差を示すグラフ、第5図は従来の温
度補償発振装置の時間対発振信号の周波数偏差を
示すグラフ、第6図は本発明の温度補償発振装置
の時間対発振信号の周波数偏差を示すグラフ、第
7図は本発明の温度補償発振装置の第二の実施例
を示すブロツク図である。 1……温度検出部、2,2a……制御部、3…
…発振部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周囲温度を検出して温度情報信号として出力
    する温度センサ及び前記温度情報信号を変換して
    第一のデイジタル値を有する第一のデイジタル信
    号として出力するA−D変換器を備える温度検出
    部と、前記第一のデイジタル信号を変換して第二
    のデイジタル値を有する第二のデイジタル信号を
    出力する制御部と、前記第二のデイジタル信号を
    変換して周波数制御信号を出力するD−A変換器
    及び前記周波数制御信号を入力しそれにより発振
    信号の周波数が制御される電圧制御発振器を備え
    る発信部とを具備する温度補償発振装置におい
    て、 前記制御部は、あらかじめ指定された対応関係
    によつて前記第一のデイジタル信号を第三のデイ
    ジタル値を有する第三のデイジタル信号に変換し
    て出力する数値変換手段と、前記第三のデイジタ
    ル信号と前記第二のデイジタル信号とを入力しそ
    れら入力信号の一致または不一致のいずれかを識
    別する識別信号とそれら入力信号の大小関係を区
    別する区別信号とを出力する比較手段と、前記識
    別信号、前記区別信号及びクロツク信号を入力し
    前記識別信号が一致のときは計数値を保持し前記
    識別信号が不一致のときは前記区別信号に対応し
    て前記クロツク信号によつて計数値に加算または
    減算を行つてその結果を前記第二のデイジタル信
    号として出力する計数手段とを備えることを特徴
    とする温度補償発振装置。
JP59189138A 1984-09-10 1984-09-10 温度補償発振装置 Granted JPS6166410A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189138A JPS6166410A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 温度補償発振装置
US06/772,148 US4611181A (en) 1984-09-10 1985-09-03 Temperature compensated oscillator with reduced noise
AU47184/85A AU571420B2 (en) 1984-09-10 1985-09-09 Temperature - compensated digital oscillator
DE8585111409T DE3582989D1 (de) 1984-09-10 1985-09-09 Temperaturkompensierter oszillator.
EP85111409A EP0176818B1 (en) 1984-09-10 1985-09-09 Temperature-compensated oscillation device
CA000490225A CA1229887A (en) 1984-09-10 1985-09-09 Temperature-compensated oscillation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189138A JPS6166410A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 温度補償発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166410A JPS6166410A (ja) 1986-04-05
JPH0339411B2 true JPH0339411B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=16236043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189138A Granted JPS6166410A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 温度補償発振装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4611181A (ja)
EP (1) EP0176818B1 (ja)
JP (1) JPS6166410A (ja)
AU (1) AU571420B2 (ja)
CA (1) CA1229887A (ja)
DE (1) DE3582989D1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746879A (en) * 1986-08-28 1988-05-24 Ma John Y Digitally temperature compensated voltage-controlled oscillator
GB2205460B (en) * 1987-06-02 1991-09-04 Multitone Electronics Plc Local oscillators for radio receivers
JPH0771003B2 (ja) * 1987-08-05 1995-07-31 株式会社東芝 冷蔵庫の制御装置
US7606575B2 (en) * 1988-08-04 2009-10-20 Broadcom Corporation Remote radio data communication system with data rate switching
US20010050943A1 (en) * 1989-08-03 2001-12-13 Mahany Ronald L. Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
US4906944A (en) * 1988-08-17 1990-03-06 Rockwell International Corporation Integrator controlled time compensated clock oscillator
DE3843181A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Philips Patentverwaltung Geraet der nachrichtentechnik
GB2232841B (en) * 1989-05-19 1994-01-26 Quantel Ltd An amplification circuit with temperature compensation
US4922212A (en) * 1989-06-05 1990-05-01 Novatel Communications, Ltd. Oscillator temperature compensating circuit using stored and calculated values
EP0482020A4 (en) * 1989-06-22 1992-09-30 Advanced Systems Research Pty. Ltd. Self-calibrating temperature-compensated frequency source
AU631442B2 (en) * 1989-06-22 1992-11-26 British Aerospace Australia Limited Self-calibrating temperature-compensated frequency source
US5204972A (en) * 1989-07-18 1993-04-20 Nec Corporation Arrangement for compensating for temperature dependent performance characteristics of surface acoustic wave filter
DE4118849A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Philips Patentverwaltung Mobilfunkgeraet
ES2040622B1 (es) * 1991-09-30 1995-12-16 Tiempo Frecuencia Y Electronic Oscilador autocompensado en temperatura.
JP2648080B2 (ja) * 1993-05-14 1997-08-27 日本電気株式会社 ディジタル温度補償型発振器
WO1995011456A1 (fr) * 1993-10-22 1995-04-27 Toyo Communication Equipment Co., Ltd. Compteur de frequences et procede de comptage de frequences
US5576666A (en) * 1993-11-12 1996-11-19 Nippondenso Technical Center Usa, Inc. Fractional-N frequency synthesizer with temperature compensation
EP0658004A3 (en) * 1993-12-07 1996-05-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Crystal oscillator digitally compensated in temperature.
US5798667A (en) * 1994-05-16 1998-08-25 At&T Global Information Solutions Company Method and apparatus for regulation of power dissipation
US5459436A (en) * 1994-08-31 1995-10-17 Motorola, Inc. Temperature compensated crystal oscillator with disable
JP2984614B2 (ja) * 1997-01-24 1999-11-29 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 移動体通信装置の間欠受信方式
IL120119A0 (en) * 1997-01-31 1997-04-15 Binder Yehuda Method and system for calibrating a crystal oscillator
US6043692A (en) * 1998-07-13 2000-03-28 Xilinx, Inc. Circuit and method for generating clock signals with an incrementally reduced effective frequency
US6078209A (en) * 1998-07-13 2000-06-20 Xilinx, Inc. System and method for controlled performance degradation in electronic circuits
JP3361086B2 (ja) * 1999-06-22 2003-01-07 株式会社東芝 温度補正回路と温度補正機能を備えた電子機器
US6483371B1 (en) 2000-10-02 2002-11-19 Northrop Grumman Corporation Universal temperature compensation application specific integrated circuit
US6853259B2 (en) * 2001-08-15 2005-02-08 Gallitzin Allegheny Llc Ring oscillator dynamic adjustments for auto calibration
JP3960016B2 (ja) * 2001-11-09 2007-08-15 株式会社村田製作所 デジタル制御温度補償水晶発振器およびそれを用いた電子装置
WO2003073629A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Global Locate, Inc. Method and apparatus for compensating an oscillator in a location-enabled wireless device
JP4461430B2 (ja) * 2004-12-10 2010-05-12 エルピーダメモリ株式会社 セルフリフレッシュタイマ回路及びセルフリフレッシュタイマの調整方法
JP6720687B2 (ja) * 2015-10-27 2020-07-08 セイコーエプソン株式会社 回路装置、発振器、電子機器及び移動体
JP6772542B2 (ja) * 2015-10-27 2020-10-21 セイコーエプソン株式会社 回路装置、発振器、電子機器及び移動体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719838A (en) * 1971-08-02 1973-03-06 Bulova Watch Co Inc Temperature compensating digital system for electromechanical resonators
US3713033A (en) * 1971-09-01 1973-01-23 Collins Radio Co Digitally temperature compensated oscillator
GB2054997B (en) * 1979-05-23 1984-01-18 Suwa Seikosha Kk Temperature detecting circuit
DE2936378A1 (de) * 1979-09-08 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Vorrichtung zur kompensation des frequenz-temperaturverlaufes eines schwingquarzes
JPS58184809A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デイジタル制御形温度補償水晶発振器の周波数制御方法
GB2121629B (en) * 1982-05-18 1985-10-23 Standard Telephones Cables Ltd Temperature controlled crystal oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
AU4718485A (en) 1986-03-20
US4611181A (en) 1986-09-09
AU571420B2 (en) 1988-04-14
EP0176818B1 (en) 1991-05-29
DE3582989D1 (de) 1991-07-04
EP0176818A3 (en) 1987-12-09
EP0176818A2 (en) 1986-04-09
CA1229887A (en) 1987-12-01
JPS6166410A (ja) 1986-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339411B2 (ja)
US4019153A (en) Digital phase-locked loop filter
CA2125443C (en) Digitally controlled fractional frequency synthesizer
JPH1056329A (ja) 周波数制御発振器
EP0563945A1 (en) Phase locked loop
KR20020029867A (ko) Pll-동조 시스템
US4358736A (en) Phase comparison circuit
CA2256583C (en) Pll for reproducing standard clock from random time information
JP3189386B2 (ja) 温度補償型水晶発振器
JPS60261281A (ja) 色信号処理装置
US3946321A (en) Digital encoder
JPH0318774B2 (ja)
JPH04368020A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH04157922A (ja) デジタル制御型温度補償圧電発振器
JP2995375B2 (ja) Tdma衛星通信系における自動周波数制御装置
KR100190007B1 (ko) 중심주파수 조정장치가 내장된 밴드패스 필터
JP2626287B2 (ja) Plo回路
SU1197045A2 (ru) Управл емый генератор многофазных гармонических колебаний
JPH03126306A (ja) 無線通信機用のデジタル温度補償型圧電発振器の制御方法
JPS6177428A (ja) サンプルクロツク信号発生器
KR100195280B1 (ko) 소자의 변화에 무관한 위상 변환 장치
JPS6316922B2 (ja)
JPH04285422A (ja) 過電圧検出回路
JPH033420A (ja) Pll回路
JPH0691463B2 (ja) 位相同期発振器