JPH0339050Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339050Y2
JPH0339050Y2 JP20298286U JP20298286U JPH0339050Y2 JP H0339050 Y2 JPH0339050 Y2 JP H0339050Y2 JP 20298286 U JP20298286 U JP 20298286U JP 20298286 U JP20298286 U JP 20298286U JP H0339050 Y2 JPH0339050 Y2 JP H0339050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
brush holder
handle
cap
cylindrical handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20298286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106327U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20298286U priority Critical patent/JPH0339050Y2/ja
Publication of JPS63106327U publication Critical patent/JPS63106327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339050Y2 publication Critical patent/JPH0339050Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、歯間ブラシに関する。
〔従来の技術〕
従来の歯間ブラシとしては、使用後の保管手段
として、植毛部にキヤツプを被せたり、或は柄台
を含むブラシ全体をを収容ケースに収容して、毛
自体を傷めないように、また塵あいなどによる汚
れから保護する形態のものが一般に多く見られ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、かかる従来の歯間ブラシの場
合、キヤツプや収容ケースへの出し入れが意外に
も煩わしく感じるのが実情であり、時には使用後
にそのまま放置されている場合が多い。したがつ
て、水分を含んでいるような場合は特に塵あいが
付着して汚れ易く、不潔に成りがちという問題点
がある。
本考案は、このような従来の歯間ブラシの問題
点に鑑みなされたものであり、植毛部をワンタツ
チで筒状の柄台部分に出し入れできることで煩わ
しさを感じさせず、植毛部を汚れなどから保護す
ることができる歯間ブラシの提供を目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、かかる従来の問題点を解決して目的
を達成するために次なる構成とした。
即ち、筒柄1の内部にブラシホルダ2を進退方
向に摺動自在に嵌装し、このブラシホルダ2の先
端にはブラシ3aを植毛したブラシ台3を取り替
え可能に設けると共に、ブラシ3aがブラシホル
ダ3の摺動に伴い筒柄1の先端から外部に出没す
るようにした。
そして、ブラシホルダ2の後退方向への摺動に
よつてブラシ3aが筒柄1内に収容されるよう、
復帰バネ4によつてブラシホルダ2を筒柄1の後
方端近傍に設けた突当て部1bに当接する復帰位
置に向かつて付勢している。
また、筒柄1の前方部および後方部のいずれか
の外周面にも嵌合するキヤツプ5が備えられ、こ
のキヤツプ5の内部にはブラシホルダ2の摺動軸
線に一致する方向に突出せしめた押出しノツク6
を固設している。
即ち、筒柄1の後方部外周面へのキヤツプ5の
嵌合によつて、押出しノツク6がブラシホルダ2
の後端面に当接してこれを復帰バネ4の弾性力に
抗して前進方向に摺動させ、ブラシ3が筒柄1の
先端から外部に出るようになつている。
〔作用〕
使用に際しては、筒柄1の後方部外周面へのキ
ヤツプ5の嵌合によつて、押出しノツク6がブラ
シホルダ2の後端面に当接してこれを復帰バネ4
の弾性力に抗して進退方向に摺動させ、ブラシ3
が筒柄1の先端から使用可能な状態に外部に出
る。
使用後、キヤツプ5を筒柄1の後方部外周面か
ら抜脱させると、押出しノツク6によるブラシホ
ルダ2の前進方向への押圧力が解除され、復帰バ
ネ4の弾性力によつてブラシホルダ2がその復帰
位置に向かつて後退すると共に、ブラシ3もまた
同一方向に自動的に後退して、筒柄1の先端から
内部に収容される。
〔実施例〕
以下、本考案による歯間用ブラシの実施例につ
いて図面を参照しつつ説明する。
第1図および第2図において、両端開口の筒柄
1の内部にはこの長手方向にブラシホルダ2が摺
動して進退するように嵌装されている。このブラ
シホルダ2の先端にはブラシ3aを植毛したブラ
シ台3が取り替え可能となつている。即ち、ブラ
シ台3のブラシホルダ2に対する着脱手段として
は、しまり嵌めによる嵌合やネジ込みなどがある
が、いずれの手段を採用する場合でも、繰り返し
の使用によつてブラシ台3が抜脱しないように、
抜け止め或は回り止め手段を設けておくことが望
ましい。ここでは、これらの手段について特に言
及しない。したがつて、ブラシ台3上のブラシ3
aはブラシホルダ2の摺動に伴い、筒柄1の先端
から外部に出没するようになつている。
また、筒柄1の先方内周面に設けられたフラン
ジ状の係合鍔1aと、ブラシホルダ2の先方に設
けられたフランジ部2aとの間に保持される形で
復帰バネ4が弾着され、この復帰バネ4による弾
性力でブラシホルダ2全体が後退方向の復帰位置
に向かつて付勢されている。即ち、ブラシホルダ
2の後端部近傍に設けたフランジ状の係合鍔2b
が、筒柄1の内部後端の近傍に同じくフランジ状
に突出成形された突当て部1bに突き当たるよう
に付勢されている。
一方、筒柄1の先方頭部および後方尾部のそれ
ぞれの外周にはその一方から他方に、また他方か
ら一方に交替に有底状のキヤツプ5が嵌合によつ
て係脱されるようになつている。このキヤツプ5
の内部にはその底部から開口端に向かつて押出し
ノツク6がブラシホルダ2の摺動軸線に一致する
よう突設されている。また、キヤツプ5の内周面
には、筒柄1の外周面との嵌合をより強固なもの
にするために、図示のようなかつら状の板バネ7
が弾装されている。
なお、特にキヤツプ5を筒柄1の後方尾部の外
周面に嵌合させて歯間清掃使用する際、抜け止め
に対する嵌合強度を更に確実なものとするため
に、第3図に示すようにキヤツプ5を筒柄1の両
部材の嵌合面に係合凸部10と係合凹溝11など
によるロツク部の一対を設けることも可能であ
る。但し、係合凹溝11としては、例えばキヤツ
プ5側の内周面に沿つて穿設し、外部から見えな
いようにして外観性を高めるようにすることが好
ましい。
更に、キヤツプ5の底部に不良品取り替え用の
予備ブラシ台3を収納しておけるような収納室を
設けてもよい。
また、ブラシ3aの筒柄1内への収納時に、こ
のブラシ3aが筒柄1の先端開口縁によつて自動
的にしごかれるよう、ブラシの嵩外径の寸法を筒
柄1の開口縁内径よりも大きくなるように設定し
ておくことが好ましい。
次に、前記実施例の作用について説明する。
歯間の清掃使用に際して、筒柄1の先方頭部に
嵌合された状態のキヤツプ5を抜き外し、この取
り外したキヤツプを今度は第2図に示すように、
筒柄1の後端から後方尾部の外周に嵌合せしめ
る。この段階で、筒柄1内のブラシホルダ2摺動
軸線にキヤツプ5内の押出しノツク6の長手軸線
が一致するようになつている。キヤツプ5の嵌合
動作によつて、押出しノツク6がブラシホルダ2
の後端面に当接し、ブラシホルダ2の全体を復帰
バネ4の弾性力に抗して押し出して、筒柄1の先
端に向かう前進方向に所定のストローク分だけ摺
動させる。ブラシホルダ2のこの摺動に伴つて先
端のブラシ3aが筒柄1の先端から外部に押し出
され、使用に備える状態になる。但し、ブラシホ
ルダ2が所定ストロークだけ前進しても、筒柄1
の係合鍔1aにブラシホルダ2のブラシ部2aが
完全に当接しないで、間隔が生じるようになつ
ており、フランジ3aの使用感を高めるようにし
てある。
使用後、ブラシ3aを筒柄1内に収容する場合
は、キヤツプ5を筒柄1の後方尾部の外周から抜
き外すと、それまでブラシホルダ2の後方から作
用していた押出しノツク6による押圧力が解除さ
れ、ブラシホルダ2は復帰バネ4の弾性力によつ
て定常の復帰位置に向かつて押し戻されて後退
し、ブラシホルダ2上の係合鍔2bが筒柄1側の
突当て部1bに突き当たつてそれ以上の後退を阻
止される。
このブラシホルダ2の後退によつて、ブラシ3
aが自動的に筒柄1内に引き戻されて収容され
る。この時、ブラシ3aは引き戻し中に筒柄1の
先端の開口縁によつてしごかれ、使用によつて付
着残存している水分や汚物が除去されるので、そ
の分だけ筒柄1内における保管中にブラシ3a自
体の乾燥が早まり、次回の使用に備えて衛生的に
保管することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案による歯間ブラシ
は、歯間の清掃使用に際して、キヤツプをブラシ
ホルダ後方尾部の外周に嵌合させると、この動作
に連動してブラシが同時に筒柄の先端から外部に
出て使用状態となる。また、使用後はこのキヤツ
プを筒柄から抜き取るだけで、ブラシが自動的に
しごかれつつ筒柄内に収容され、歯間の清掃使用
によつて残存した水分や汚物が自動的に除去さ
れ、次回の使用に備えて衛生的に保管することが
できる。また、この間のブラシの筒柄内への出し
入れに煩わしさがなく、実用性に優れたものが得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案による歯間ブラシ
の一実施例の分解断面図および組立断面図、第3
図は筒柄とキヤツプとのロツク状態を示す概略側
面図である。 1……筒柄、1b……突当て部、2……ブラシ
ホルダ、2b……係合鍔、3……ブラシ台、3a
……ブラシ、4……復帰バネ、5……キヤツプ、
6……押出しノツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒柄1の内部にブラシホルダ2を進退方向に摺
    動自在に嵌装し、このブラシホルダ2の先端には
    ブラシ3aを植毛したブラシ台3を取り替え可能
    に設けると共に、ブラシ3aがブラシホルダ3の
    摺動に伴い筒柄1の先端から外部に出没するよう
    にし、ブラシホルダ2の後退方向への摺動によつ
    てブラシ3aが筒柄1内に収容されるよう、復帰
    バネ4によつてブラシホルダ2を筒柄1の後方端
    近傍に設けた突当て部1bに当接する復帰位置に
    向かつて付勢し、また筒柄1の前方部および後方
    部のいずれの外周面にも嵌合するキヤツプ5が備
    えられ、このキヤツプ5の内部にはブラシホルダ
    2の摺動軸線に一致する方向に突出せしめた押出
    しノツク6を固設し、筒柄1の後方部外周面への
    キヤツプ5の嵌合によつて、押出しノツク6がブ
    ラシホルダ2の後端面に当接してこれを復帰バネ
    4の弾性力に抗して前進方向に摺動させ、ブラシ
    3を筒柄1の先端から外部に出すようにしたこと
    を特徴とする歯間ブラシ。
JP20298286U 1986-12-26 1986-12-26 Expired JPH0339050Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20298286U JPH0339050Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20298286U JPH0339050Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106327U JPS63106327U (ja) 1988-07-09
JPH0339050Y2 true JPH0339050Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=31167878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20298286U Expired JPH0339050Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339050Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631380B2 (ja) * 2004-09-30 2011-02-16 サンスターマーケティング株式会社 口腔清掃具
JP6576882B2 (ja) * 2016-05-30 2019-09-18 大平工業株式会社 歯間ブラシ及び歯間ブラシセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106327U (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339483A (en) Holder for cosmetic or hygienic item
US5336005A (en) Applicator device
JPH0339050Y2 (ja)
EP1552957A2 (en) Liquid container
US2607942A (en) Spring-retracted lip brush having ramrod means in cap for projecting brush to operative position
JPH0737501Y2 (ja) 釣竿のリールシート
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0674382U (ja) 棒状物繰り出し容器及び棒状物補充カセット
JPS5846731Y2 (ja) 化粧筆
JPH0112603Y2 (ja)
JPS589534Y2 (ja) 棒状化粧具
JPS5832967B2 (ja) 固型化粧料繰出容器
JPS5825942Y2 (ja) カ−トリッジ式化粧用塗布具
JP2549743Y2 (ja) 棒状物繰り出し容器
JPH11276247A (ja) 棒状化粧料繰出容器
JPH0114243Y2 (ja)
JPH0121611Y2 (ja)
JPH0433800Y2 (ja)
JPS605856Y2 (ja) 化粧用筆
JPS6041851Y2 (ja) 棒状固形化粧品の繰り出し容器
JPH0615890Y2 (ja) 毛筆容器
JP3589705B2 (ja) 化粧用ブラシ
JPS5930656Y2 (ja) 動力伝達軸
JPH0646862Y2 (ja) カートリッジ式繰出容器
JP3757395B2 (ja) 筆記具