JPH0339007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339007Y2
JPH0339007Y2 JP9401385U JP9401385U JPH0339007Y2 JP H0339007 Y2 JPH0339007 Y2 JP H0339007Y2 JP 9401385 U JP9401385 U JP 9401385U JP 9401385 U JP9401385 U JP 9401385U JP H0339007 Y2 JPH0339007 Y2 JP H0339007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
threshing
grain
plate
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9401385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621547U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9401385U priority Critical patent/JPH0339007Y2/ja
Publication of JPS621547U publication Critical patent/JPS621547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339007Y2 publication Critical patent/JPH0339007Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は稲麦並びに豆類などの作物を収穫する
のに使用するコンバインに関する。
「従来の技術」 従来、特開昭58−183012号公報に示す如く、脱
穀部を上下に分割して構成し、脱穀部の上側半分
を機体後方に摺動させる技術があつた。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、脱穀部下側の選別機構の不守
などを容易に行うことができたが、脱穀部上側の
扱胴を取外すとき、ホイストなどの巻上装置を用
いて扱胴を吊上げていたので、扱胴の脱着場所が
限定され、扱胴並びに扱室内部の整備または掃除
などの簡略化を容易に図り得ない問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、機体前後方向に軸架する扱
胴後端を脱穀部の最後方に位置させ、脱穀部後側
からこの後方に引出し自在に扱胴を支持させたも
のである。
「作用」 従つて、従来に比べて扱胴の支持構造が簡単で
扱胴を簡便に脱着し得、前記扱胴並びに扱室内部
の整備または掃除などの簡略化を容易に図り得る
と共に、収穫作物を変更するときに前記扱胴並び
にこの下側の受網などの交換を容易に行い得、従
来に比べて脱穀性能並びに取扱い操作性の向上な
ども容易に図り得るものである。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は要部の断面側面図、第2図は全体の
側面図、第3図は同平面図であり、図中1は走行
クローラ2をトラツクフレーム3に装備する機
台、4はスクリユ形扱胴5及び選別機構6を備え
ていて前記機台1に搭載する脱穀部、7は揚穀筒
8を介して取出す脱穀部4の穀粒を溜める穀物タ
ンク、9は前記脱穀部4の下部前方に油圧シリン
ダ10を介して昇降可能に装設する刈取部、11
は運転席12及び運転操作部13を備えていて前
記穀物タンク7の前方に固設させる運転台、14
は前記穀物タンク7の後方に備えていてエンジン
15を内設するエンジン室、16は前記穀物タン
ク7内の穀粒を取出す穀粒搬出オーガである。
そして前記刈取部9は、未刈り穀稈を取入れる
穀物ヘツダー17と、該ヘツダー17の後部略中
央に連結させて刈取り穀稈を脱穀部4に送給する
供給室18によつて構成すると共に、未刈り穀稈
掻込み用リール19及び往復駆動型刈刃20及び
穀稈掻込ドラム21とを前記穀物ヘツダー17に
備え、前記ヘツダー17に取込まれる刈取穀稈を
供給室18に内設する供給チエンコンベア22を
介し脱穀部4に脱穀処理するように構成してい
る。
また前記脱穀部4の左外側には穀粒搬送装置で
ある二番還元筒23を突出状に配備させていて、
二番処理物を選別機構6上方に戻し再選別するよ
うに設けている。
第1図に示す如く、前記スクリユ形扱胴5は、
脱穀部4前後長と略等しい長さの胴部24と、こ
の胴部24外周に巻装して放射状に立設させるス
クリユ羽根25と、前記胴部24の後端外周に設
ける茎稈飛散板26とを備えるもので、前記スク
リユ形扱胴5を機体前後方向に軸支し、前記供給
室18に連通する扱室27前側投入口28に扱胴
5前端部を、また扱室27後側の排塵口29に前
記飛散板26を臨ませると共に、扱胴5下側に受
網30を張設し、供給室18を介して刈取り穀稈
を全量投入して脱穀するように構成している。
また前記選別機構6を構成する揺動選別盤31
を備え、揺動リンク32,33を介して前後方向
に揺動自在に前記選別盤31を支持すると共に、
前記扱胴5前部下方に位置させるフイードパン3
4と、穀物漏下量を調節自在な第1チヤフシーブ
35と、そのチヤフシーブ35下方に設ける一番
選別網36と、前記チヤフシーブ35後側に連設
するふるい線37と、前記ふるい線37下方に設
ける穀物漏下量を調節自在な第2チヤフシーブ3
8と、一番及び二番流穀板39,40とを、前記
選別盤31に備える。
さらに、前記フイードパン34上面に選別風を
供給する塵埃除去フアン41と、一番流穀板39
に選別風を供給する唐箕フアン42と、一番流穀
板39からの穀物を受取つて揚穀筒8に送出する
一番樋43及び一番コンベア44と、二番流穀板
40に選別風を供給する二番選別フアン45と、
二番流穀板40からの還元物を二番還元筒23に
送出する二番樋46及び二番コンベア47と、前
記選別盤31後端を臨ませる三番口48と、前記
第2チヤフシーブ38の後斜上方に設ける吸排塵
フアン49とを備え、一番樋43の穀物をタンク
7に、また二番樋46の還元物をフイードパン3
4に送出するように構成している。
一方、第4図及び第5図にも示す如く、上下に
分割形成する上部及び下部側板50,50,5
1,51をスライドレール52,52により機体
前後に摺動自在に連結し、前記機台1上に下部側
板51を立設固定させ、左右の下部側板51,5
1間に前記揺動選別盤31など選別機構6を取付
けると共に、入口供給板53及び脱穀前面カバー
54を下部側板51に連設させ、また脱穀上面カ
バー55の左右側縁を上部側板50上端に連結さ
せるもので、扱胴5を支える扱胴軸56後端の脱
穀駆動プーリ57などを覆う脱穀後面カバー58
を取外すと共に、前記スライドレール52を固定
するロツクピン59を取外し、前記上面カバー5
5を前面カバー54に固定するロツクピン60を
取外し、前面カバー54に扱室前板61を固定す
るロツクピン62をそのカバー54の開閉自在な
窓63から取外し、そして前記脱穀駆動プーリ5
7に懸架させた脱穀駆動Vベルト(図示省略)を
取外すことにより、上部側板50に扱胴5及び受
網30を取付けた状態で、スライドレール52の
案内により上部側板50及び脱穀上面カバー55
を機体後方に移動させ、揺動選別盤31上側を開
放するように構成している。
また前記扱室前板61を一体連設する扱室上板
64の左右側縁と左右の上部側板50,50とを
スライドレール65,65により機体前後に摺動
自在に連結し、前記スライドレール65を固定す
るロツクピン66を取外したとき、扱胴5及び受
網30を扱室上板65と一体的に機体後方にスラ
イドレール65の案内により移動させると共に、
前記受網30の左右側縁を扱室上板65にスライ
ドレール67,67により機体前後に摺動自在に
連結し、前記受網30を扱室後板68に固定する
ロツクプレート69を取外したとき、受網30だ
けを機体後方にスライドレール67の案内により
移動させるように構成している。
さらに六角筒形の扱胴軸56にこの先端から六
角柱形の芯軸70後端側を係合挿入させ、扱室前
板61に芯軸70前端を、また扱室後板68に扱
胴軸56後端部をそれぞれ回転自在に軸支すると
共に、機体前後方向に軸架する扱胴5後端を脱穀
部4の最後方に位置させ、扱室後板68を取外す
ことにより、脱穀部4後側からこの後方に引出し
自在に扱胴5を支持させるもので、第5図のよう
にトラツク荷台71に台車72を載せ、その台車
72に扱胴5後端側を支持させ、台車72または
トラツクの移動により、扱胴5前部を芯軸70に
より案内支持させて扱胴5を機体後方に取出すよ
うに構成している。
本実施例は上記の如く構成しており、上記穀物
ヘツダー17にリール19を介して未刈り穀稈を
取入れ、その未刈り穀稈の株元を刈刃20によつ
て切断すると共に、前記ヘツダー17略中央部か
ら供給室18に穀稈掻込ドラム21を介して刈取
り穀稈を送込み、その刈取り穀稈を刈取り穀稈供
給チエンコンベア22によつて脱穀部4に送給
し、スクリユ形扱胴5によつて順次脱粒し、その
脱粒した穀粒を選別機構6に落下させる間に選別
し、整粒のみを穀物タンク7に取出すものであ
る。
また第5図のように、前記脱穀後面カバー58
を取外し、扱胴5及び受網30などを脱穀部4後
方に引出すもので、ロツクプレート69を取外す
ことにより、入口供給板53とロツクプレート6
9の間に固定支持していた受網30を脱穀部4後
方に取出すと共に、扱室後板68を取外すことに
より、扱室前板61と扱室後板68の間に支持し
ていた扱胴5を芯軸70の案内により脱穀部4後
方に取出す。
さらにロツクピン62,66を取外すことによ
り、扱胴5及び受網30を扱室上板64に支持さ
せた状態で、扱室上板64をスライドレール65
の案内により脱穀部4後方に取出すと共に、ロツ
クピン59,60,62を取外すことにより、扱
胴5などを左右の上部側板50,50に支持させ
た状態で、上部側板50をスライドレール52の
案内により脱穀部4後方に取出す。
そして扱胴5を取出すときはこの後端部を、ま
た受網30を取出すときはこの後端部を、また扱
室上板64を取出すときは扱室後板68を、また
上部側板50を取出すときはこの後端部を、トラ
ツク荷台71の台車72に支持させて後方に引出
すもので、扱胴5及び受網30の交換並びに修理
などを行うと共に、揺動選別盤31の掃除並びに
修理などを行うものである。
なお、上記実施例においてロツクピン59,6
0,62を用いて各部を係脱自在に固定したが、
前記ピン59,60,62にワイヤを介してレバ
ーを連結させ、各ピン59,60,62をそのレ
バーにより係脱操作しても良く、また前記ロツク
ピン59,60,62に代えて係脱用のレバーを
取付けることも行えると共に、前記スライドレー
ル52,65,67にコロまたはボールを組込
み、小さな摺動力でスライドレール52,65,
67を移動させることも容易に行えるものであ
る。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、機体
前後方向に軸架する扱胴5後端を脱穀部4の最後
方に位置させ、脱穀部4後側からこの後方に引出
し自在に扱胴5を支持させたもので、従来に比べ
て扱胴5の支持構造が簡単で扱胴5を簡便に脱着
でき、前記扱胴5並びに扱室27内部の整備また
は掃除などの簡略化を容易に図ることができると
共に、収穫作物を変更するときに前記扱胴5並び
にこの下側の受網30などの交換を容易に行うこ
とができ、従来に比べて脱殻性能並びに取扱い操
作性の向上なども容易に図ることができる等の効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部の断面側
面図、第2図は全体の側面図、第3図は同平面
図、第4図は要部の断面正面図、第5図は分解説
明図である。 4……脱穀部、5……扱胴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体前後方向に軸架する扱胴後端を脱穀部の最
    後方に位置させ、脱穀部後側からこの後方に引出
    し自在に扱胴を支持させたことを特徴とするコン
    バインの脱穀装置。
JP9401385U 1985-06-20 1985-06-20 Expired JPH0339007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9401385U JPH0339007Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9401385U JPH0339007Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621547U JPS621547U (ja) 1987-01-07
JPH0339007Y2 true JPH0339007Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=30652201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9401385U Expired JPH0339007Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339007Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009807A1 (fr) * 1997-08-26 1999-03-04 Yanmar Agricultural Equipment Co., Ltd. Moissonneuse-batteuse polyvalente
JP2020162613A (ja) * 2020-06-11 2020-10-08 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535428B2 (ja) * 2004-03-26 2010-09-01 八鹿鉄工株式会社 脱穀装置の受網取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009807A1 (fr) * 1997-08-26 1999-03-04 Yanmar Agricultural Equipment Co., Ltd. Moissonneuse-batteuse polyvalente
JP2020162613A (ja) * 2020-06-11 2020-10-08 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621547U (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011250751A (ja) 普通型コンバイン
JP4988381B2 (ja) コンバイン
JPH0339007Y2 (ja)
JP4010181B2 (ja) 脱穀機
JP3710456B2 (ja) さとうきび収穫機
JPS61274612A (ja) 普通形コンバインの脱穀装置
JP6731880B2 (ja) コンバイン
JPS6050409B2 (ja) コンバイン
JPS6144576Y2 (ja)
JPH11113371A (ja) コンバイン
JPH0636664Y2 (ja) 脱穀装置
JP4126829B2 (ja) コンバイン
JP6542136B2 (ja) コンバイン
JPH0232021Y2 (ja)
JP3621486B2 (ja) コンバイン
JPH0123239Y2 (ja)
JPH0331143Y2 (ja)
JPH099777A (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JPH046520Y2 (ja)
JP3635130B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JP2008271788A (ja) コンバイン
JP4512707B2 (ja) 脱穀機における二番物還元処理装置
JP3044858B2 (ja) 脱穀装置
JP2551303Y2 (ja) コンバインにおける脱穀シリンダ
JPH0549247B2 (ja)