JPH033806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033806Y2
JPH033806Y2 JP1984012589U JP1258984U JPH033806Y2 JP H033806 Y2 JPH033806 Y2 JP H033806Y2 JP 1984012589 U JP1984012589 U JP 1984012589U JP 1258984 U JP1258984 U JP 1258984U JP H033806 Y2 JPH033806 Y2 JP H033806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ignition operation
ignition
combustion
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984012589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60122652U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1258984U priority Critical patent/JPS60122652U/ja
Publication of JPS60122652U publication Critical patent/JPS60122652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033806Y2 publication Critical patent/JPH033806Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、給湯器等の燃焼制御装置に関する。
給湯器等の燃焼制御装置におけるプリパージ動
作は、燃焼器具を休止させていた状態から点火を
行なうためや燃焼中の断火から燃焼状態に復帰さ
せるための点火の際に作動させられる。燃焼器具
を休止させていた状態から点火を行なうために行
なうプリパージは、出湯特性をよくするという観
点からプリパージを行なう時間を短かくすること
が好ましい。逆に、燃焼中の断火から燃焼状態に
復帰させるための点火の際には、生ガス排出とい
う観点からある程度にプリパージ時間を長くする
ことが好ましい。ところが、従来の燃焼制御装置
ではプリパージ時間が一定に設定されており、こ
のような相反する要請同時に満足させることがで
きず、出湯特性をよくすれば、途中消炎時に燃焼
器具に残留した生ガスにより爆発着火する危険が
ある。
本考案は、上述に鑑み、出湯特性を改善すると
ともに、途中消炎時に燃焼器具内に残留する生ガ
スを十分に排除できるようにして爆発着火の危険
性をなくすことを目的とするもので、以下、図例
につき具体的に説明する。
第1図は本考案に係る、燃焼制御装置のブロツ
ク回路であり、1はシーケンス回路、2は点火動
作検出回路、3はラツチ回路である。シーケンス
回路1は、水スイツチ4がオン即ち通水が行われ
たときに燃焼指令が入力され動作するように構成
される。5は炎検出回路、6,7,8は夫々フア
ン、電磁弁、イグナイタである。
第2図はこのシーケンス回路1により実行され
る初期点火シーケンスのタイムチヤートであり、
第3図はこのシーケンス回路により実行される途
中消炎時の再点火シーケンスのタイムチヤートで
ある。このシーケンス回路1は、水スイツチ4の
オンにより燃焼指令が入力されかつ炎検出回路5
から炎検出信号が入力されていないときに、第2
図または第3図に示すように、プリパージ指令を
フアン6に出力してプリパージ動作を行わせ、所
定のプリパージ時間を経過した後、さらにフアン
6と、電磁弁7およびイグナイタ8に点火指令を
出力する。この点火指令を受けたフアン6、電磁
弁7、イグナイタ8は点火動作を行ない、炎が確
立された場合はイグナイタ8の動作を停止せしめ
て燃焼を継続させ、途中消炎した場合は一旦電磁
弁7を閉塞せしめ、再度点火動作が行われるよう
制御する。前記点火動作検出回路2は、前記点火
指令を同時に入力して点火検出信号を出力するよ
うに構成される。この点火検出信号はラツチ回路
3にラツチされる。ラツチ回路3は点火検出信号
がラツチされているときにプリパージ時間切換え
指令を前記シーケンス回路1に出力するように構
成される。さらに、前記シーケンス回路1は、プ
リパージ時間切換え信号を入力していないときに
は、第2図に示すように、プリパージ時間を比較
的短いt1に設定し、プリパージ時間切換え信号を
入力しているときには、第3図に示すように、前
記フアン6からの送風による図示しない燃焼器具
から生ガスを排除するに必要かつ十分な比較的長
い時間t2にプリパージ時間を設定するように構成
される。前記ラツチ回路3は、燃焼指令のオンに
よりリフレツシユされるように構成される。
このように構成すると、前記水スイツチ4のオ
ンにより燃焼指令がスタートしてから最初の初期
点火動作は、シーケンス回路1にプリパージ時間
切換え信号が入力されていないので、第2図の比
較的短かいプリパージ時間t1のプリパージが行な
われた後、点火動作が行なわれるシーケンスに従
つて前記フアン6、電磁弁7、イグナイタ8の動
作が制御される。途中消炎時の再点火動作のとき
には、第3図に示されるプリパージ時間が比較的
長いシーケンスに従つて前記フアン6、電磁弁
7、イグナイタ8の動作が制御される。したがつ
て、燃焼指令が出てから最初のプリパージは短時
間で終り、出湯特性がよくなる一方、途中消炎の
ときにはプリパージを比較的長時間にして、燃焼
器具内の生ガスを十分排除してから点火するの
で、生ガスによる爆発点火が生じる危険がなくな
る。
以上説明したように、本考案によれば、燃焼指
令が出てから最初の点火のときにはプリパージ時
間を短かくして出湯特性を改善できるうえ、途中
消炎時には、プリパージ時間を生ガスの燃焼器具
からの排除に必要かつ十分な長さにして、燃焼器
具内に生ガスが残留しないようにでき、爆発点火
が生じるおそれをなくせる。初期点火動作を検出
する点火動作検出回路と、該点火動作検出回路か
らの点火検出信号をラツチすると共に再度の燃焼
指令の入力でラツチ状態が初期化されるラツチ回
路とを有し、当該ラツチ回路はラツチ状態でシー
ケンス回路にプリパージ時間切換え信号を出力し
て、シーケンス回路はプリパージ時間切換え信号
の入力により上記再点火動作のプリパージ時間を
初期点火動作時より長く設定したので、シーケン
ス制御回路におけるプリパージ時間の変更も論理
回路を用いることで容易に行え、かつその制御回
路の構成も簡素化される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク回路
図、第2図、第3図は夫々本考案の一実施例にお
ける初期点火動作と再点火動作時のタイムチヤー
トである。 1……シーケンス回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水スイツチ等の通水検出に基づく燃焼指令によ
    り所定のプリパージ時間を経て初期点火動作を、
    途中消炎時所定のプリパージ時間を経て再点火動
    作を行わせるシーケンス回路を備えたものにおい
    て、上記初期点火動作を検出する点火動作検出回
    路と、該点火動作検出回路からの点火検出信号を
    ラツチすると共に再度の燃焼指令の入力でラツチ
    状態が初期化されるラツチ回路とを有し、当該ラ
    ツチ回路はラツチ状態でシーケンス回路にプリパ
    ージ時間切換え信号を出力して、シーケンス回路
    はプリパージ時間切換え信号の入力により上記再
    点火動作時のプリパージ時間を初期点火動作時よ
    り長く設定したことを特徴とする給湯器等の燃焼
    制御装置。
JP1258984U 1984-01-30 1984-01-30 給湯器等の燃焼制御装置 Granted JPS60122652U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258984U JPS60122652U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 給湯器等の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258984U JPS60122652U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 給湯器等の燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122652U JPS60122652U (ja) 1985-08-19
JPH033806Y2 true JPH033806Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=30495795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258984U Granted JPS60122652U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 給湯器等の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122652U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356757Y2 (ja) * 1986-05-31 1991-12-20
JPH0615256Y2 (ja) * 1988-06-13 1994-04-20 株式会社ノーリツ 給湯器
JPH0717943Y2 (ja) * 1990-06-19 1995-04-26 三浦工業株式会社 不着火時のリサイクル機能を有するボイラにおける燃焼制御装置
JP6514556B2 (ja) * 2015-04-17 2019-05-15 アズビル株式会社 燃焼制御装置および燃焼システム
JP7232139B2 (ja) * 2019-06-27 2023-03-02 株式会社ハーマン 加熱調理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985632A (ja) * 1972-09-20 1974-08-16
JPS5343166A (en) * 1976-09-29 1978-04-19 Fischer Artur Fixing device consisting of expansion plug and fixed screw
JPS53139230A (en) * 1977-05-12 1978-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion control device
JPS55109233A (en) * 1979-02-15 1980-08-22 Walter Masch J Device for handling molten glass
JPS5879831A (ja) * 1981-11-02 1983-05-13 Sakai Jiike:Goushi 溶融硝子捲取供給方法およびその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573151U (ja) * 1978-11-16 1980-05-20

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985632A (ja) * 1972-09-20 1974-08-16
JPS5343166A (en) * 1976-09-29 1978-04-19 Fischer Artur Fixing device consisting of expansion plug and fixed screw
JPS53139230A (en) * 1977-05-12 1978-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion control device
JPS55109233A (en) * 1979-02-15 1980-08-22 Walter Masch J Device for handling molten glass
JPS5879831A (ja) * 1981-11-02 1983-05-13 Sakai Jiike:Goushi 溶融硝子捲取供給方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60122652U (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033806Y2 (ja)
WO1980000608A1 (en) Combustion control system
JPH0455617A (ja) 強制燃焼式給湯器
JPH0350413A (ja) 燃焼器の制御装置
JPS6027898B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0125897Y2 (ja)
US4125355A (en) Safety control system for gas-fired infrared radiant heater
JPS5842756Y2 (ja) ガス燃焼機器における燃焼制御装置
CN111828705B (zh) 瓦斯阀及其控制装置与控制方法
JP2937822B2 (ja) ガス加熱調理器
JPS6238132Y2 (ja)
KR920009086B1 (ko) 2련 버너식 가스기구의 점화장치
JPS6362657B2 (ja)
JPS6347715Y2 (ja)
JPS636609Y2 (ja)
JPH0424306Y2 (ja)
JPS6176842A (ja) 瞬間湯沸器
JPH06221547A (ja) ガス燃焼器の着火方法
JPH0141905B2 (ja)
KR930004522B1 (ko) 연소장치
JPS6345007B2 (ja)
JPH046314A (ja) ガス熱源装置
JPH01296010A (ja) 燃焼制御装置
JPS6138378B2 (ja)
KR20000032698A (ko) 괘속 출탕을 위한 온수 모드시 가스보일러의 착화 방법