JPH0337922A - スイツチ接触機構 - Google Patents

スイツチ接触機構

Info

Publication number
JPH0337922A
JPH0337922A JP17155689A JP17155689A JPH0337922A JP H0337922 A JPH0337922 A JP H0337922A JP 17155689 A JP17155689 A JP 17155689A JP 17155689 A JP17155689 A JP 17155689A JP H0337922 A JPH0337922 A JP H0337922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
fixed
contact
contact piece
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17155689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriyoshi Narai
順良 成相
Kazuya Tsuge
柘植 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP17155689A priority Critical patent/JPH0337922A/ja
Priority to EP19900112606 priority patent/EP0411331A2/en
Publication of JPH0337922A publication Critical patent/JPH0337922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0056Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • H01H13/186Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift wherein the pushbutton is rectilinearly actuated by a lever pivoting on the housing of the switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、たとえば、リミットスイッチに適用される
スイッチ接触機構に関するものである。
(従来技術と課題) 従来のこの種のスイッチ接触機構を第3図に示す押ボタ
ンスイツヂにもとづいて説明すると、固定端子a、bお
よび共通端子Cをその一端部が外部へ突出するようにス
イッチベース20内の所定位置に配装し、上記固定端子
a、bの各他端部には固定接触片21.22をスポット
溶接によって固着するとともに、共通端子Cの他端部に
可動接触片23を固着部24においてかしめもしくはス
ポット溶接によって固着し、押ボタン26を軸移動可能
に軸装したカバー25を上記スイッチベース20上に嵌
着したものである。
上記構成によるスイッチにおいて、押ボタン26を押圧
して可動接触片23を下方に押し下げると、可動接触片
23の接点部23aが一方の固定接触片22から開離す
るとともに、他方の固定接触片21aと接触する。
しかしながら、上記スイッチにおけるスイッチ接触機構
によれば、固定接触片21と固定端子a1固定接触片2
2と固定端子b1可動接触片23と共通端子Cはいずれ
も2部品をかしめもしくはスポット溶接等の固着手段に
よって連結したものであるから、上記各両部品間の接触
不良によって異常発熱することがあった。また、使用す
る部品点数も多く、部品間を固着するための付加設備が
生産ライン上不可欠であることから、一貫生産が難しく
、製品コストが高くつくという問題もあった。
(発明の目的) この発明は上述の問題に鑑みてなされたものであって、
可動接触片と共通端子、および固定接触片と固定端子の
接触不良をなくして発熱のおそれがなく、かつ部品点数
の低減が可能なスイッチ接触機構を提供することを目的
とする。
(発明の構成と効果) この発明は、同一平面上に配設された平板状の共通端子
片および固定端子片と、これら各端子片の両端部を突出
させて一体に樹脂モールドしてなるスイッチベースと、
上記固定端子片の一端部を切起して形成された固定接触
片と、上記共通端子片の一端部を切起して形成されかつ
その先端部が上記固定接触片に接離可能に対向配設され
た可動接触片とを具備してなることを特徴とする。
上記構成によれば、固定接触片は固定端子となる固定端
子片の一端部を切起して形成され、可動接触片も共通端
子となる共通端子片の一端部を切起して形成したもので
あるから、各接触片と端子の間には接触不良のおそれが
ない。
また、上記可動および固定接触片は同一平面上に配設さ
れた共通端子片および固定端子片の各一端部を切起して
一体に形成したものであるから、同一の導電性薄板材料
から打抜き加工によって一貫した生産ラインで効率的に
生産でき、製品コストの低廉化を達成することができる
(実施例の説明) 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明によるスイッチ接触機構をリミットス
イッチに適用した一例を示す。
この図において、同一平面上に配設された平板状の固定
端子片A、Bおよび共通端子片Cはこれらの各端子片の
両端部を突出させて一体に樹脂モールドしてなるスイッ
チベース1によって固定されている。
2.3は上記固定端子片A、Bの各一端部を切起し、曲
げ加工にて形成された固定接触片である。4は上記共通
端子片Cの一端部を切起し、曲げ加工して形成されかつ
その先端部が上記固定接触片2,3に接離可能に対向配
設された可動接触片である。とくに、この可動接触片4
は常態時には、固定接触片3に対し接触し、固定接触片
2に対して開放されている。
5は上記スイッチベースl上に嵌着されたカバーであっ
て、このカバー5には押ボタン6が軸移動可能に配装さ
れており、同カバー5の端部の取付軸8に回動可能に枢
支された回動レバー7によって、上記押ボタン6が軸方
向へ駆動されるようになっている。
なお、2a、3aは固定接触部、4aは可動接触部であ
り、上記可動接触片4は常套手段によってスナップアク
ション機能を保持するように構成しても差し支えない。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
回動レバー7に押圧力が加わると、上記回動レバー7は
その取付軸8の周りを時計方向に回動し、押ボタン6が
押し下げられる。これにより、可動接触片4も下方に押
し下げ、られ、この可動接触片4の接触部4aは固定接
触片3の接触部3aから開離され、固定接触片2の接触
部2aと接触する。逆に、回動レバー7の先端7aから
押圧力が取り除かれると、可動接触片4の接触部4aは
固定接触片2の接触部2aと開離し、再び固定接触片3
の接触部3aと接触する。
この実施例によるスイッチ接触機構によれば、可動接触
片と共通端子の間、固定接触片と固定端子の間のいずれ
にも固着部分が存在せず、少ない部品構成で製作できる
ので、前述の従来のスイッチ接触機構におけるように、
各接触片と端子とを複数の部品を固着手段によって製作
する場合に発生する発熱等の種々のトラブルを回避でき
る。
ところで、上記のスイッチ接触機構は、たとえば、第2
図fat〜(elに示すような製作工程によって製作さ
れる。以下、この第2図(al〜(elに基づいてスイ
ッチ接触機構の製作工程を説明する。
■ 第1工程の板打抜き工程では、一方向に連続的に送
給される導電性薄板材料(図示しない)に対して間欠的
に打抜き加工することによって、第2図(alで示すよ
うに、同一平面上に配設された平板状の固定端子片Δ、
Bおよび共通端子片Cを形成する。この固定端子片Aの
一端部12aはたとえば、固定端子片Bの一端部12b
と連結片11aによって連結されるとともに、リードフ
レーム9aとも連結片10bによって連結され、共通端
子片Cの一端部12cは前記リードフレーム9aと連結
片11cによって連結されており、これら端子片A−C
の他の一端部である13a、13b、13cはリードフ
レーム9bと連結している。上記の連結片11a〜11
cはいずれも次工程に付する前に第2図fblのように
切断除去する。
なお、上記リードフレーム9a、9bに所定間隔をおい
て窪設された係止用孔10a。
10bは導電性薄板材料を送給するための搬送帯(図示
しない)の両側に設けた係止部に係合させることにより
、上記導電性薄板材料が一方向に繰り出されて各工程に
付されるようになっている。
■ 第2工程の樹脂モールド工程では、第1工程で得ら
れた固定端子片A、Bおよび共通端子片Cの両端部を突
出させて一体に樹脂モールドする。つまり、第1図(a
lの想像線りで囲まれる部分を樹脂モールドすることに
よってスイッチベース1を形成する。
これによって、各端子片A−Cはスイッチベースlに固
定される。
■ 第3工程の切起し、曲げ加工工程では第2図fbl
で示す固定端子片Aの一端部(固定接触片となる部分)
12aを折曲線Xに沿つて内側に90°切起しかつプレ
スによる曲げ加工によって、固定接触部2aを有する固
定接触片2を形成する(第2図fc)参照)。
■ 第4工程では、第2図(C1で示す共通端子片Cの
一端部(可動接触片となる部分)12を折曲線Yに沿っ
て、まず内側に90°切起したのち、これを上記固定接
触片2の接触部2aに対向する位置までプレスによって
曲げ加工することにより、可動接触部4aを有する可動
接触片4を形成する(第2図fdl参照)。
■ 第5工程では、第2図fdlの固定端子片Hの一端
部(固定接触片となる部分)12bを折曲線Zに沿って
、まず内側に90°切起したのち、その先端部が上記可
動接触片4の可動接触部4aと対向配設されるようにプ
レスによる聞げ加工によって、固定接触部3aを存する
固定接触片3を形成する(第2図(el参pG)。
最後に、残されたリードフレーム9bを切断線Wにて切
除することによって、固定端子片A、Bおよび共通端子
片Cのリードフレーム9b側の一端部はそれぞれ、固定
端子a、bおよび共通端子Cとして形成され、所望のス
イッチ接触機構が得られる。
以上の■〜■の、工程によって得られるスイッチ接触機
構のスイッチベースl上に、押ボタン6と回動レバー7
を装備したカバー5を組付けることによって、第1図で
示すよそなリミットスイッチが得られる。
上述の製作工程の実施例のように、この発明によるスイ
ッチ接触機構は、各接触片と端子とが同一の導電性薄板
材料を用い、これを一連の工程に付することにより、連
続的に製作できるので、一貫生産が可能であって生産効
率もよく、安価に製作できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるスイッチ接触機構の一実施例の
構成図、第2図(al〜telはこの発明によるスイッ
チ接触機構の製造の一例を示す工程図、第3図は従来の
スイッチ接触機構の構成図である。 l・・・スイッチケース、2(3)・・・固定接触片、
4・・・可動接触片、八(B)・・・固定端子片、C・
・・可動端子片。 第 図 第2図(C) 第2図(d) 第2図(e)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一平面上に配設された平板状の共通端子片およ
    び固定端子片と、これら各端子片の両端部を突出させて
    一体に樹脂モールドしてなるスイッチベースと、上記固
    定端子片の一端部を切起して形成された固定接触片と、
    上記共通端子片の一端部を切起して形成されかつその先
    端部が上記固定接触片に接離可能に対向配設された可動
    接触片とを具備してなることを特徴とするスイッチ接触
    機構。
JP17155689A 1989-07-03 1989-07-03 スイツチ接触機構 Pending JPH0337922A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17155689A JPH0337922A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スイツチ接触機構
EP19900112606 EP0411331A2 (en) 1989-07-03 1990-07-02 Switch contact arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17155689A JPH0337922A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スイツチ接触機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337922A true JPH0337922A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15925321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17155689A Pending JPH0337922A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スイツチ接触機構

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0411331A2 (ja)
JP (1) JPH0337922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386211B1 (ko) * 1999-03-23 2003-06-02 유겐가이샤 미쿠. 엔터프라이즈 마이크로스위치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136924C2 (de) * 1991-11-11 1993-10-21 Braun Ag Motorträger für einen elektrischen Motor, insbesondere für eine Küchenmaschine
DE4418707A1 (de) * 1994-05-28 1995-11-30 Teves Gmbh Alfred Schnappschalter mit gerader Bewegung des Schaltstücks sowie Schaltersystem hierzu
DE19501855C2 (de) * 1995-01-23 1998-12-24 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer mehrere funktional eigenständige elektrische Schalter aufweisenden Schalteranordnung
AU706313B2 (en) * 1995-06-13 1999-06-17 Mec A/S A method of producing an electrical switch
DE10202371B4 (de) * 2002-01-23 2004-11-18 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verschluss für Türen, Hauben, Klappen od. dgl., insbesondere von Fahrzeugen, wie Kraftfahrzeugen
ITVI20060145A1 (it) * 2006-05-15 2007-11-16 Pizzato Elettrica Srl Interruttore di posizione con contatti mobili ad azionamento forzato

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848311A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 オムロン株式会社 マイクロスイツチの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848311A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 オムロン株式会社 マイクロスイツチの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386211B1 (ko) * 1999-03-23 2003-06-02 유겐가이샤 미쿠. 엔터프라이즈 마이크로스위치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411331A2 (en) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843197A (en) Bush switch and method of production thereof
EP0030473B1 (en) A process for the simultaneous production of a plurality of push-button switches
JP2745188B2 (ja) ヒューズ用接続端子
JPH0337922A (ja) スイツチ接触機構
JPH05298955A (ja) プッシュスイッチに於ける可動接点装置及びその製造方法
JP3939137B2 (ja) 電気接触子
KR100339899B1 (ko) 푸시버튼 스위치 및 그 제조방법
JP3779100B2 (ja) スイッチの組立方法
JPH01258325A (ja) タクトスイッチ
JP4148714B2 (ja) 押釦スイッチ
JP3942423B2 (ja) 熱応動スイッチ
CA2224575A1 (en) A method of producing an electrical switch
EP3624152B1 (en) A brush switch with resistors and manufacturing method thereof
JPS5848311A (ja) マイクロスイツチの製造方法
JPS6153807B2 (ja)
JPH01117220A (ja) 開閉器の製造方法
JP3002335B2 (ja) 押釦スイッチの製造方法
JP2822238B2 (ja) ロータリスイッチおよびその製造方法
JPH0523007B2 (ja)
US3418712A (en) Process for manufacturing relays
JPS6153808B2 (ja)
JP3277488B2 (ja) 押釦スイッチ
JPS6343848B2 (ja)
JP2724578B2 (ja) 回転形スイツチ
KR200336183Y1 (ko) 스위치 터미널 구조