JPH0337769A - 図面名管理システム - Google Patents

図面名管理システム

Info

Publication number
JPH0337769A
JPH0337769A JP1172406A JP17240689A JPH0337769A JP H0337769 A JPH0337769 A JP H0337769A JP 1172406 A JP1172406 A JP 1172406A JP 17240689 A JP17240689 A JP 17240689A JP H0337769 A JPH0337769 A JP H0337769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
magnetic tape
stored
drawings
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1172406A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Fujioka
藤岡 聖士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1172406A priority Critical patent/JPH0337769A/ja
Publication of JPH0337769A publication Critical patent/JPH0337769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンピュータの利用に関し、特にコンピュータ
を利用した電気、建築、あるいは機械などのCADシス
テムに関する。
(従来の技術) 従来のCADシステムにかいては、磁気テープ上にしか
存在しない図面の図面名は管理の対象外となっていた。
そのため、図面名を登録するときに、登録しようとする
図酊名と同じものが既に磁気テープ上に存在する場合に
も登録可となってしまっていた。したがって、結果的に
は同じ図面名で実体の異なる図面が複数個存在したりし
ていた。
これを避けるために、設計者は図面名を登録するとき、
人手で以前に同じ図面名の図面が作成されていないこと
をチエツクしていた。また、図面データベースに記憶で
きなかった図面を磁気テープにセーブすると、後日、ど
の図面がどの磁気テープに記憶されているかを調べるた
めに、磁気テープの内容を1本ごとに調査する必要があ
った。
(発明が解衿しようとする課題) 上述した従来の方法で図面名の重なシをチエツクし、ど
の図面がどの磁気テープに記憶されているかを調査する
には、次のような第1〜第8の欠点がある。
第1に、二図面名を登録するとき、登録しようとする図
面塩と同じものが以前作成されていないことをチエツク
するために、相当な長い時間を要するという欠点がある
第2に、チエツクもれが発生しやすく、同じ図面塩で実
体の異なる図面が4′フ敬存在する可能性があるという
欠点がある。
第8に、図面がどの磁気テープに記憶されているのかを
調査するのに、相当な長い時間を要するという欠点があ
る。
本発明の目的は、設計者の各種命令を受取り、入力され
た命令を実行して複数の図面を磁気ディスク上に記憶す
るとともに、記憶できなくなった大量の図面を磁気テー
プ上に記1.ホすることができるようにしてかき、図面
に付けられた図面塩、および図面の記憶場所を図面塩管
理表として記憶することによシ上記欠点を除去し、短時
間内で確実に図面をチエツクできるように構成した図面
塩管理システムを提供することにある。
(HMを解決するための手段) 本発明による図面塩管理システムは、入力装置と、命令
実行部と、図面データベース格納手段と、図面記憶部と
、図面塩管理部とを具備して構成したものである。
入力装置は設計者の各種命令を受取るためのものであう
、命令実行部は入力された命令を実行するためのもので
ある。
図面データベース格納手段は、複数の図面を磁。
気ディスク上に記憶するためのものである。
図面記憶部は、図面データベース格納手段に記憶できな
くなった大量の図面を磁気テープ上に記憶するためのも
のである。
図面塩管理部は、図面に付けられた図面塩および図面の
記憶場所を図面塩管理表として記憶するためのものであ
る。
(実施M) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による図面塩管理システムの一実施例
を示すブロック図である。
第1図に示すように、本発明による図面塩管理システム
は、設計塩の各種命令を受取るための入力装置101と
、入力された命令を実行するための命令実行部10!と
、複数の図面を磁気ディスク上に記憶するための図面デ
ータベース格納手段104と、図面データベース格納手
段104に記憶できなくなった大量の図面を磁気テープ
上に記憶するための図面記憶部105と、図面に付けら
れた図面塩、および図面の記憶場所を図面塩管理表とし
て記憶するための図面塩管理部105とから構成されて
いる。
次に、各部の作用について説明する。
入力装置101は、設計者によシ入力された1図面名登
録I、あるいは1図面削除pなどの各種命令を受取り1
命令実行部102へこれを渡す。
命令実行部102は、入力装置101から渡された命令
を受取って実行する。命令実行部10!は、入力された
命令によシ図面名管理部108へ図面塩の登録/削除を
依頼したり、あるいは図面データベース格納手段104
0回部を図面記憶部105の磁気テープヘセーブし九す
する。
図面塩管理部103は、図面塩を登録する場合、入力さ
れた図面塩と同じ図面塩のものが既に存在しているか否
かを図面塩管理表からチエツクし、存在しなければ当該
図面塩を登録する。また、図面塩を削除する場合、入力
された図面塩を図面塩管理表から削除する。
図面データベース格納手段104ば、命令実行部102
からの依頼によシ、磁気ディスク上に図面を記憶したり
、あるいは既に記憶されている図面を削除したりする。
図面記憶部105ば、命令実行部1(lからの依頼によ
シ、図面データベース格納手段104に記憶できなくな
った図面を磁気テープ上に記憶する。
続いて、本発明の動作について説明する。
設計者は、入力装置101よう一図面名登録pあるいは
1図面削除βなどの各種命令を入力する。
命令実行部102は、入力装置101から渡された命令
を受取って実行する。入力された命令が1図面名登録−
である場合、命令実行部102は図面塩管理部103へ
図面塩の登録を依頼する。図面名管理部101は、入力
された図面者と同じ図1:1面名のものが既に存在して
いるか否かを図面者管理表からチエツクし、存在しなけ
れば図面者の登録を許可する。一方、入力された命令が
1図面削除1である場合、命令実行部1(lは、図面者
管理部103へ図面者の削除を依頼し、図面データベー
ス格納手段104から入力された図面者の図面を削除す
る。図面者管理部103は、入力された図面者を図面者
管理表から削除する。
入力された命令が1図面の磁気テープへのセーブIであ
る場合、命令実行部102は図面データベース格納手段
104の図面を図面記憶部10Bの磁気テープへセーブ
し、図面者管理部101へその磁気テープ塩を与える。
図面者管理部103は、与えられた磁気テープ塩を図面
者管理表に記憶する。
第2図は、第1図の図面者管理部10gにかける図面者
管理表の一列を示す説明図である。
図面者管理表は図面者と、図面データベース格納手段1
04上に図面者が存在するか否かの情報と、図面記憶部
106に図面者が存在するか否かの情報とを記憶し、さ
らに図面記憶部10Bに存在する場合にはテープ塩を記
憶している。
第8図は、各種命令が入力されたとき、図面者管理部1
05によシ図面名管理表を更新する一列を示す説明図で
ある。
1ず、第8図(a)に示すように図面者AAAが図面デ
ータベース格納手段104に記憶されているものとする
。第8図(b)に示すように、図面塩BBBは図面者管
理表には未だ存在していないので、1図面名登録I命令
によう図面塩BBBの登録が依頼されると登録が許可さ
れる。次に、第8図(e)に示すように、1図面を磁気
テープヘセーブし、且つ、削除せよpの命令により1図
面AAAが磁気テープ(テープ名MTI)にセーブされ
、図面データベース格納手段104から削除されたもの
とする。
1図面名登録I命令によシ、図面名AAA、CCCの登
録が依頼されると、図面塩CCCは許可される。しかし
、図面者AAAは既に図面記憶部106存在するので、
第8図(d)に示すように不許可となる。
筐た、第8図(d)の図面者管理表より、図面AAAは
磁気テープ(テープ名MTI)に記憶されていることが
容易にわかる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、図面者管理表に磁気テー
プ上にしか存在しない図面の図面者まで記憶し、且つ、
記憶されている磁気テープのテープ塩を記憶することに
よう1図面名の重なシを完全に防ぐことができるととも
に、図面がどの磁気テープに記憶されているのかを容易
に調べることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による図面者管理システムの一実施例
を示すブロック構成図である。 第2図は、図面者管理表の一列を示す説明図である。 第8図は、各種命令が入力されたときの図面者管理表の
更新列を示す説明図である。 1 0 ! s 4 S ・入力装置 ・命令実行部 ・図面者管理部 ・図面データベース格納手段 ・図面記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 設計者の各種命令を受取るための入力装置と、前記入力
    された命令を実行するための命令実行部と、複数の図面
    を磁気ディスク上に記憶するための図面データベース格
    納手段と、前記図面データベース格納手段に記憶できな
    くなつた大量の図面を磁気テープ上に記憶するための図
    面記憶部と前記図面に付けられた図面名および図面の記
    憶場所を図面名管理表として記憶するための図面名管理
    部とを具備して構成したことを特徴とする図面名管理シ
    ステム。
JP1172406A 1989-07-04 1989-07-04 図面名管理システム Pending JPH0337769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172406A JPH0337769A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 図面名管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172406A JPH0337769A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 図面名管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337769A true JPH0337769A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15941364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172406A Pending JPH0337769A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 図面名管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337769A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526441B2 (en) Input/output device information management system for multi-computer system
JP3002242B2 (ja) Cadシステム
JPH1063557A (ja) 分散ファイルの同期方式
JPH0158533B2 (ja)
JPH0337769A (ja) 図面名管理システム
JPH07210438A (ja) ファイル管理方法
JPH06187201A (ja) ファイルシステム
JP3105226B2 (ja) データ処理システム
JP2704028B2 (ja) ファイル領域管理方式
JP2675088B2 (ja) 情報収集方法
JPH0498546A (ja) 重複データ更新方式
JPH041836A (ja) データベース管理装置
JP2903605B2 (ja) ファイル領域管理処理方法
JPH0337748A (ja) 主記憶を利用した外部記憶アクセス方式
JPH08137933A (ja) 図面データ管理システムおよび図面データ管理方法
JPS63196956A (ja) フアイル排他方式
JPS61276040A (ja) 論理フアイルアクセス方式
JPH04336341A (ja) ファイルアクセス制御方式
JPH05189284A (ja) 関係型データベース管理システム
JPH03206535A (ja) 共有ファイル管理方式
JPS63167942A (ja) フアイル制御システム
JPS63269224A (ja) デ−タベ−スアクセス方式
JPH04175841A (ja) データベース再編成処理方式
JPH086836A (ja) ファイル共有排他制御方式
JPH03116252A (ja) ソースプログラムの世代管理方式