JPH0337455A - 自動固定式差動歯車装置 - Google Patents

自動固定式差動歯車装置

Info

Publication number
JPH0337455A
JPH0337455A JP2164378A JP16437890A JPH0337455A JP H0337455 A JPH0337455 A JP H0337455A JP 2164378 A JP2164378 A JP 2164378A JP 16437890 A JP16437890 A JP 16437890A JP H0337455 A JPH0337455 A JP H0337455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gears
driven shaft
balance
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164378A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Reimscheid
ヘルムート・リームシャイト
Herbert Frielingsdorf
ヘルベルト・フリーリングスドルフ
Klaus Dr Greulich
クラウス・クロイリッヒ
Peter Amborn
ペター・アムボルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
GKN Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Automotive GmbH filed Critical GKN Automotive GmbH
Publication of JPH0337455A publication Critical patent/JPH0337455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/28Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using self-locking gears or self-braking gears
    • F16H48/285Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using self-locking gears or self-braking gears with self-braking intermeshing gears having parallel axes and having worms or helical teeth

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動固定式差動歯車装置であって周回歯形を備
えた被駆動軸歯車2個が差動歯車装置ハウジング内に同
軸に保持してあり、第1のグループのつりあい歯車は一
方の被駆動軸歯車と、また第2のグループのつりあい歯
車は他方の被駆動軸歯車と、両グループの歯車は少なく
とも間接には相互に係合しており、差動歯車装置ハウジ
ング内に保持してあるものに関する。
この種の差動歯車装置はDE−PS2206107から
公知である。トルク負荷中のかつ被駆動軸歯車間に回転
数の差がある場合の部分的固定作用は、はとんどの部分
が歯刃(Zahnkraft)による移動に基く反力と
し7て生じる。つりあい歯車のそれらの穿孔内における
摩wによって生しる。
被bI天動軸歯車自体はその場合つりあい歯車の対称配
置によって本質的には平衡状態にある。
上記の種類の差動歯車装置はさらにWO391(139
43からも公知である。部分的固定作用はここでもまた
螺旋状歯形の係合において引き起こされる。
つりあい歯車相互の係合は外側のすくばの部分において
行なわれる。
冒頭にあげた種類の差動歯車装置はさらに囚08710
0900からも公知である。ここでもまた部分固定作用
は螺旋状歯形係合において引き起こされる。
つりあい歯車相互の係をは交差回転軸を用いて配置して
ある中間歯車を介して間接的に行なわれる。
本発明には、冒頭にあげた種類の自動固定式差動歯車装
置であって構造上の負担が本質的には変らずに固定作用
の著しい向上を可能にするものをもたらすという課題が
根拠となっている。このための解決は、つりあい歯車が
差動歯車装置ハウジング内で周回にわたって非対称に配
分してあり、被駆動軸歯車は装置ハウジングの空所内に
これに対して半径方向に移動可能に、滑動するように案
内してあるごとにある。望ましい実施形式においてはつ
りあい歯車の配置が本質的には装置ハウジングの半周回
に限定される。この解決の独創的な効果は、つりあい歯
車の歯刃が被駆動軸歯車に関してはつりあわず、つりあ
い歯車が少ない又は全くない方の装置ハウジング半周回
の方向の分力が合算されることにある。このことは、こ
の方i11においては被駆動軸歯車(複数)が対応して
半径方向に移動する際そのために設けである摩擦面で摩
擦力が生しる一方逆に各個のつりあい歯車が半径方向外
方へ押され公知のしかたでその滑動面に摩擦力が生しる
ようにする。
被駆動軸歯車との共同作用のための装置ハウジングの摩
擦面はさまざまなしかたで形威しておくことができる。
第1の可能性によると、円筒形のポケソトを設けておき
、それらの内において被駆動軸歯車が直接にそれらの歯
先をもって滑動する。
第2の可能性は歯形のある部分は遊隙をおいて回転させ
、円筒形穿孔内の摩擦は被駆動軸歯車に続く軸顛部によ
り生しさせることにある。第3の可能性によると、被駆
動軸歯車に比較的鈍角の円錐を取イ」けこれが装置ハウ
ジングの対応の対抗円錐内で滑動し、よって被駆動軸歯
車が半径方向に移動する際にとくに強い固定作用が達成
されるようにすることができる。円錐が非対称の配置に
設けであると、そのほかに軸方向の移動も生して、これ
が対向の端面において付加的な摩擦を生じさせることが
ある。
差動歯車装置ハウジング内のつりあい歯車の摩擦面形成
のためには、被駆動軸歯車について上記したものと本質
的には回し可能性があり、そのうえつりあい歯車をスリ
ーブ状4に形威し、装置ハウジング内に堅固に挿入して
ある軸栓上で滑動、回転させることもできる。
滑動面はそれぞれ装置ハウジング内へ挿入された。適宜
な祠料からなる、歯形係合の範囲では縦に割目が設けて
なくてはならないスリーブ及び/又は端面の環状板から
なるものとすることができる。後者はたとえばはすば歯
形により又は押圧ばね使用により被駆動軸歯車又はつり
あい歯車の0:11面に付加的な摩擦力が住じるときに
設けることができる。
被駆動軸の軸受が通常装置ハウジング内にあるので、装
置ハウジング内での被駆動軸歯車の半径方向外方の移動
は、別設の措置を施こさないなら、その軸受と被駆動軸
歯車との間にある程度の軸方向距離があるときのみ可能
である。そうでない場合には補完的な改良に従って、装
置ハウジング内につりあい歯車及び被駆動軸歯車のため
の担体であってつりあい歯車の非対称配置により定まる
歯車力の合力の方向に装置ハウジング内で摺動可能に保
持してあるものを設けておくようにずべきである。この
場合トルクがかかると被駆動軸歯車とこの担体との間の
対応の付加的摩擦は被駆動軸歯車の位置不変の際にも、
すなわちつりあい歯車の反力により担体が半径方向に摺
動させられて、可能となる。特殊な実施形式によると装
置ハウジングと担体との間にこの合力の方向に延びてい
る半径方向の案内設けられる。
装置ハウジング内のつりあい歯車の不均等配置により平
衡が破られないようムこするためには、ハウジングのつ
ありい歯車と対向の半部につりあい穿孔を又はつりあい
歯車のある半部につりあいおもりを設けるのが有利であ
る。それらはつりあい歯車が装置ハウジング内の歯車空
所に係合する範囲にわいてそれらの歯の空所にほぼ一致
する容積でなくてはならない。
1−ルクのかかっている被駆動軸歯車間で回転数に差の
ある場合これらの歯車で高まる上述の摩擦力によって、
最初にあげた種類の歯車装置ではしばしば、単純なすく
ばの歯車で間に合せることが可能である。しかしこの場
合はずば歯形によって歯車端面に付加的摩擦力も生しさ
セることかでき、これが固定作用を向上させる。
最初にあげた種類では一方の被駆動軸歯車とそれぞれ係
合している軸が平行のつりあい歯車が少なくとも1対ず
つ相互係合するはずであり、この種類はつりあい歯車が
たとえば3個ずつのグルプ又は閉じた環の形で相互係合
している実施形式も包含する。
つりあい歯車の大きさはこの種類の歯車装置では必ずし
も同しではなく、場所の理由からこれらを相異なる直径
に製作するのが有利なことがある。
相互に同し大きさの被駆動軸歯車ではこのことは被駆動
軸歯車でつりあわせであるトルク関係に何ら変化をもた
らさない。被駆動軸歯車相互間で相異なる大きさは選択
もでき、それによって原則的には被駆動軸歯車の不均等
なトルク配分もまたTiJ能である。
本発明の望ましい実施形式2件が図面に表わしてある。
第1a図にはフランジ2が固定してある差動歯車装置ハ
ウジング1が表わしてある。この内には第1の被駆動軸
歯車3が保持してあり、これが周回にわたって不均等に
配分してある4個のつりあい歯車4と直接に係合してお
り後者はそれらなりにそれぞれ1対ずつ別のつりあい歯
車54個と係合している。これらは横断面図には図示し
てない第2の被駆動軸歯車と係合している。中間スリー
ブ6は両波駆動軸歯車を支えている。装置ハウジング1
内には担体7が半径方向に移動可能に保持してあって、
つりあい歯車4.5の半径方向移動が担体7を反対側で
被駆動軸歯車へ押しつけるようにな−っている。すべて
のつりあい歯車4,5及び被駆動軸歯車は担体7内に滑
動可能に収容してある。装置ハウジング1には相互対向
のほぞあな8が設けてありそれらの内にはねし9を介し
て担体7とj1結してあるアダプタ10が係合し、後者
はほぼつりあい歯車4,5の歯車力の合力の方向に相互
対向に配置してあり半径方向の案内を形成する。
第1b図では第1a図の対応の部品と同し記号の施こし
てあるもののほかに、被駆動軸歯車3と対向の被駆動軸
歯車11が認められ、両者がスリーブ6を介して支えら
れているのが明らかとなる。ホル)12は装置ハウジン
グ1の両半部の結合に役立つ。
第2a図にはフランジ2が固定してある差動歯車装置ハ
ウジング1が表わしてある。この内に第1の被駆動軸歯
車3が保持してあり、これが周回にわたって不均等に配
分してある4個のつりあい歯車4と直接に係合し、後者
それらなりにそれぞれ1対ずつ別の4個のつりあい歯車
5と係合している。これらは横断面図には示してない第
2の被駆動軸歯車と係合している。つりあい穿孔13は
つりあい歯車4,5のための空所と対向のハウジング半
部に設けである。各つりあい歯車5へは潤滑用穿孔】4
が達している。
第2b図では第2a図の対応の部品と同し記号の施こし
てあるもののほかに、被駆動軸歯車3と対向の被駆動軸
歯車11が認められる。ボルト12は三分割の差動歯車
装置ハウジング1の結合に役立つ。
被駆動軸15.16と直接結合してある被駆動軸歯車3
.11は内側で装置ハウジング1の中間部分に支えられ
ている。被駆動軸歯車3.11は不均等なトルク配分の
ため直径が異なっている。
【図面の簡単な説明】
第1.]図は本発明による均等なトルク配分の固定式差
動歯車装置を横断面図で 第1b図は第1a図の本発明による固定式差動歯車装置
を縦断面図で、 第2a図は本発明による不均等なトルク配分の固定式差
動歯車装置を横断面図で、 段2b図は第2a図の本発明による固定式差動歯車装置
を縦断面図で示す。 1−差動歯車装置ハウジング。 2−フランジ、     3−被駆動軸歯車。 4.5一つりあい歯車、  6−中間スリーブ。 71旦体、       8−はぞあな。 9−ねし       10−アダプタ11 被駆動軸歯車 2 ホルト 3 つりあい穿孔 4 潤滑用穿孔 15.16−被駆動軸 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動固定式差動歯車装置であって、周回歯形を備え
    た被駆動軸歯車(3、11)2個が差動歯車装置ハウジ
    ング(1)内に同軸に保持してあり第1のグループのつ
    りあい歯車(4)が一方の被駆動軸歯車(3)と、また
    第2のグループのつりあい歯車(5)が他方の被駆動軸
    歯車(11)と、また両グループの歯車(4、5)が少
    なくとも間接には相互に係合しており差動歯車装置ハウ
    ジング(1)内に保持してあるものにおいて、つりあい
    歯車(4、5)は差動歯車装置ハウジング(1)周回に
    わたって非対称に配分してあり、被駆動軸歯車(3、1
    1)は差動歯車装置ハウジング(1)の空所内に、これ
    に対して半径方向に移動可動に、滑動するように保持し
    てあることを特徴とする装置。 2、つりあい歯車(4、5)は差動歯車装置ハウジング
    の半周回にわたって配置してあることを特徴とする請求
    項1記載の歯車装置。 3、被駆動軸歯車(3、11)はそれらの歯先で直接に
    差動歯車装置ハウジング(1)の空所内で滑動するよう
    保持してあることを特徴とする請求項1又は2記載の歯
    車装置。 4、被駆動軸歯車は歯形部分の末端にある軸頸部にわた
    って滑動するよう差動歯車装置ハウジングの空所内に保
    持してあることを特徴とする請求項1又は2記載の歯車
    装置。 5、被駆動軸歯車は歯形部分の末端にある円錐面にわた
    って、差動歯車装置ハウジングの対抗円錐面内に保持し
    てあることを特徴とする請求項1又は2記載の 6、つりあい歯車(4、5)は直接にそれらの歯先で滑
    動するよう差動歯車装置ハウジング(1)の空所内に保
    持してあることを特徴とする請求項1乃至5のうちの一
    つに記載の歯車装置。 7、つりあい歯車は末端にある平滑な軸頚部分にわたっ
    て滑動するよう差動歯車装置ハウジングの穿孔内に保持
    してあることを特徴とする請求項1乃至5のうちの一つ
    に記載の歯車装置。 8、つりあい歯車はスリーブとして製作してあり、差動
    歯車装置ハウジング内に挿入してある軸栓上で滑動する
    よう保持してあることを特徴とする請求項1乃至5のう
    ちの一つに記載の歯車装置。 9、被駆動軸歯車及びつりあい歯車はウォーム及びウォ
    ームホィールであることを特徴とする請求項1乃至8の
    うちの一つに記載の歯車装置。 10、被駆動軸歯車及びつりあい歯車は中心線が相互直
    角に交差しており、つりあい歯車はウォームのねじ部分
    の末端にある平歯車歯形を介して相互係合していること
    を特徴とする請求項9記載の歯車装置。 11、被駆動軸歯車及びつりあい歯車は軸が平行であり
    、つりあい歯車はそれぞれ中間に配置してある、交差軸
    を備えたウォーム・ホィールを介して間接に相互に係合
    していることを特徴とする請求項1乃至8のうちの一つ
    に記載の歯車装置。 12、被駆動軸歯車及びつりあい歯車は軸が平行であり
    、歯形は螺旋状である又は傾斜していることを特徴とす
    る請求項1乃至8のうちの一つに記載の歯車装置。 13、被駆動軸歯車(3、11)及びつりあい歯車(4
    、5)は軸が平行であり、すぐばの平歯車であることを
    特徴とする請求項1乃至8のうちの一つに記載の歯車装
    置。 14、差動歯車装置ハウジング(1)内には平衡させる
    ための穿孔(13)が設けてあることを特徴とする請求
    項1乃至13のうちの一つに記載の歯車装置。 15、差動歯車装置ハウジングには鋳出された又は固定
    されたつりあいおもりが設けてあることを特徴とする請
    求項1乃至13のうちの一つに記載の歯車装置。 16、差動歯車装置ハウジング(1)内にはつありい歯
    車(4、5)及び被駆動軸歯車(3、11)のための担
    体(7)が設けてあり、これが本質的には、つりあい歯
    車(4、5)の非対称配置により定まる合成歯車力の方
    向に、ハウジング中心線に垂直に摺動可能に保持してあ
    ることを特徴とする請求項1乃至14のうちの一つに記
    載の歯車装置。 17、合成歯車力の方向に延びている、担体(7)用の
    長さ方向の案内(8、9、10)が差動歯車装置ハウジ
    ング(1)内に設けてあることを特徴とする請求項16
    記載の歯車装置。 18、被駆動軸歯車及び/又はつりあい歯車のための、
    縦にスリットの入れてあるスリーブの形の又は端面の摩
    擦円板又は摩擦円錐の形の摩擦材挿入物が差動歯車装置
    ハウジングの空所内に挿入してあることを特徴とする請
    求項1乃至17のうちの一つに記載の歯車装置。 19、第1のグループのつりあい歯車は第2のグループ
    のつりあい歯車に比べて直径が異なっていることを特徴
    とする請求項1乃至18のうちの一つに記載の歯車装置
    。 20、双方の被駆動軸歯車(3、11)は相異なるトル
    ク配分を生じさせるため直径が異なっていることを特徴
    とする請求項1乃至19のうちの一つに記載の歯車装置
JP2164378A 1989-06-24 1990-06-25 自動固定式差動歯車装置 Pending JPH0337455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3920794.3 1989-06-24
DE3920794A DE3920794C1 (ja) 1989-06-24 1989-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337455A true JPH0337455A (ja) 1991-02-18

Family

ID=6383535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164378A Pending JPH0337455A (ja) 1989-06-24 1990-06-25 自動固定式差動歯車装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5055096A (ja)
JP (1) JPH0337455A (ja)
DD (1) DD298016A5 (ja)
DE (1) DE3920794C1 (ja)
ES (1) ES2024882A6 (ja)
FR (1) FR2648885B1 (ja)
GB (1) GB2234791B (ja)
IT (1) IT1253881B (ja)
SE (1) SE468294B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658379A (ja) * 1992-07-16 1994-03-01 Viscodrive Gmbh 差動歯車装置
US5616096A (en) * 1994-08-18 1997-04-01 Viscodrive Japan Ltd. Differential gear unit
US5632185A (en) * 1994-12-10 1997-05-27 Gkn Viscodrive Gmbh Axle drive for distributing torque
US5634507A (en) * 1994-10-11 1997-06-03 Gkn Viscodrive Gmbh Driving device for vertically movable shutters
US5637050A (en) * 1995-02-22 1997-06-10 Gkn Viscodrive Gmbh Differential drive with locking effect
US5658214A (en) * 1995-02-10 1997-08-19 Gkn Viscodrive Gmbh Differential drive
US5787328A (en) * 1994-06-05 1998-07-28 Ricoh Company, Ltd. Rotary developing device for an image forming apparatus
US5890573A (en) * 1995-12-21 1999-04-06 Gkn Viscodrive Gmbh Coupling unit having at least one viscous coupling and one friction coupling
US6123134A (en) * 1999-04-07 2000-09-26 Clopay Building Products Company, Inc. Method and apparatus for regulating the closing speed of a rolling fire door
KR20020017452A (ko) * 2000-08-30 2002-03-07 이계안 헬리컬 기어 타입 차동제한장치
JP2005249204A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 American Axle & Manufacturing Inc ディファレンシャルアッセンブリ
JP2006301468A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
WO2008124426A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-16 American Axle & Manufacturing, Inc. Spacer pin arrangement for helical gear differential
JP2009174577A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Jtekt Corp 車両用差動歯車装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4013202A1 (de) * 1990-04-25 1991-10-31 Viscodrive Gmbh Differentialgetriebe
FR2666391A1 (fr) * 1990-08-07 1992-03-06 Glaenzer Spicer Sa Dispositif de transmission a differentiel et accouplement notamment pour vehicule automobile.
DE4027422C2 (de) * 1990-08-30 1994-02-10 Gkn Automotive Ag Verfahren und Vorrichtung zur Veränderung des Sperrwertes
DE4217784C2 (de) * 1991-06-12 1994-02-17 Viscodrive Gmbh Differentialgetriebe
US5169370A (en) * 1991-07-25 1992-12-08 Zexel-Gleason Usa, Inc. End-thrust design for parallel-axis differential
US5176591A (en) * 1991-12-19 1993-01-05 Dana Corporation Planetary gear differential with disconnect
US5292291A (en) * 1992-05-28 1994-03-08 Zexel-Gleason Usa, Inc. Parallel-axis gear differential with extended planet gears
US5441461A (en) * 1992-07-20 1995-08-15 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Limited slip differential gear assembly
JP3373235B2 (ja) * 1992-12-18 2003-02-04 栃木富士産業株式会社 デファレンシャル装置
US5433673A (en) * 1993-05-06 1995-07-18 Zexel Torsen Inc. Differential with pivotable gear mountings
US5415599A (en) * 1993-05-06 1995-05-16 Zexel-Gleason Usa, Inc. Gear mounting system for differential
US5443431A (en) * 1993-10-13 1995-08-22 Zexel-Gleason Usa, Inc. Differential with friction-enhancing wedge
JPH07317878A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JPH0868453A (ja) * 1994-06-23 1996-03-12 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
US5492510A (en) * 1994-10-21 1996-02-20 Zexel Torsen Inc. Differential with extended planet gears having multiple meshing portions
DE19541087A1 (de) * 1994-11-04 1996-05-09 Zexel Corp Parallelachsendifferential
DE69628473T9 (de) * 1995-01-12 2005-02-24 Tochigi Fuji Sangyo K.K. Differentialvorrichtung mit Schmierölnuten
US5554081A (en) * 1995-03-08 1996-09-10 Zexel Torsen Inc. Differential with distributed planet gears
US6001040A (en) * 1998-02-25 1999-12-14 Auburn Gear, Inc. Hydraulically operated limited slip differential
JP3097844B2 (ja) * 1998-03-06 2000-10-10 株式会社ボッシュオートモーティブシステム 平行軸差動歯車装置
US6083133A (en) * 1998-05-08 2000-07-04 Zexel Torsen Inc. Bevel gear differential with asymmetrically distributed pinions
JP2000009207A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Zexel Corp 差動歯車装置
JP2008008461A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 デファレンシャル装置
JP4367503B2 (ja) * 2007-03-06 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用遊星歯車装置
US7837588B2 (en) * 2007-07-20 2010-11-23 American Axle & Manufacturing, Inc. Pre-load mechanism for helical gear differential
US9347542B2 (en) * 2008-09-30 2016-05-24 American Axle & Manufacturing, Inc. Parallel-axis helical differential assembly
DE102013205432B4 (de) 2013-03-27 2023-03-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebeanordnung mit mindestens zwei axial nebeneinander angeordneten Planetensätzen
DE102013206734B4 (de) 2013-04-16 2021-07-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebeanordnung mit mindestens zwei axial nebeneinander angeordneten Planetensätzen
DE102014215526A1 (de) 2014-06-02 2015-12-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Differenzial
DE102014213332A1 (de) 2014-07-09 2016-01-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe mit Deckel mit Abstandsfunktion
DE102014217784A1 (de) 2014-09-05 2016-03-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Selbsthemmendes Stirnraddifferential mit einer Vorspanneinheit
DE102015203255A1 (de) 2015-02-24 2016-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stirnraddifferentialgetriebe mit lastabhängig variierendem Überbrückungsmoment
DE102015210925A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Differentialgetriebe mit adaptiv variablem Überbrückungsmoment
DE102015210930A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stirnraddifferentialgetriebe mit belastungsadaptiv variablem Überbrückungsmoment
DE102015210928A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Differentialgetriebe mit variablem Überbrückungsmoment
DE102015210929A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Differentialgetriebe mit lastadaptivem Überbrückungsmoment
DE102015223126A1 (de) 2015-11-24 2017-05-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Differentialgetriebe mit reibschlüssig gekoppelten Leistungsausgängen
DE102015224214A1 (de) 2015-12-03 2017-06-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Differentialgetriebe, insbesondere mit variabel sensitiv einstellbarem Überbrückungsmoment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1409347A (en) * 1920-01-26 1922-03-14 Maurice Kiley Differential gearing
US1407703A (en) * 1921-01-19 1922-02-28 Moir William Alexander Differential gearing for automobile driving axles
US2000223A (en) * 1934-07-09 1935-05-07 Pras Louis Du Self-locking differential
US2788679A (en) * 1948-07-29 1957-04-16 Int Harvester Co Differential gearing unit
FR1149003A (fr) * 1956-04-09 1957-12-19 Perfectionnements aux différentiels
GB895819A (en) * 1960-11-28 1962-05-09 Alfonso Hilado Self locking differential mechanism
US3292456A (en) * 1964-04-30 1966-12-20 Illinois Tool Works Spin limiting differential
US3406593A (en) * 1966-09-15 1968-10-22 Illinois Tool Works Limited slip differential mechanism
US3375735A (en) * 1966-09-15 1968-04-02 Illinois Tool Works Limited slip differential mechanism
US3412632A (en) * 1966-09-23 1968-11-26 Pitney Bowes Inc Differential mechanism
US3706239A (en) * 1971-02-09 1972-12-19 Boise Cascade Corp Pinion differential mechanism having internal bias torque
GB1451358A (en) * 1973-01-26 1976-09-29 Aspro Inc Limited slip differential with paired roller pinions
GB8317911D0 (en) * 1983-07-01 1983-08-03 Quaife R T Differential mechanism
US4751853A (en) * 1985-01-09 1988-06-21 Tractech, Inc. Differential with equal depth pinion cavities
GB8519286D0 (en) * 1985-07-31 1985-09-04 Russell P J Torque apportioning mechanism

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658379A (ja) * 1992-07-16 1994-03-01 Viscodrive Gmbh 差動歯車装置
US5787328A (en) * 1994-06-05 1998-07-28 Ricoh Company, Ltd. Rotary developing device for an image forming apparatus
US5850586A (en) * 1994-06-05 1998-12-15 Ricoh Company, Ltd. Rotary developing device for an image forming apparatus
US5616096A (en) * 1994-08-18 1997-04-01 Viscodrive Japan Ltd. Differential gear unit
US5634507A (en) * 1994-10-11 1997-06-03 Gkn Viscodrive Gmbh Driving device for vertically movable shutters
US5632185A (en) * 1994-12-10 1997-05-27 Gkn Viscodrive Gmbh Axle drive for distributing torque
US5658214A (en) * 1995-02-10 1997-08-19 Gkn Viscodrive Gmbh Differential drive
US5637050A (en) * 1995-02-22 1997-06-10 Gkn Viscodrive Gmbh Differential drive with locking effect
US5890573A (en) * 1995-12-21 1999-04-06 Gkn Viscodrive Gmbh Coupling unit having at least one viscous coupling and one friction coupling
US6123134A (en) * 1999-04-07 2000-09-26 Clopay Building Products Company, Inc. Method and apparatus for regulating the closing speed of a rolling fire door
KR20020017452A (ko) * 2000-08-30 2002-03-07 이계안 헬리컬 기어 타입 차동제한장치
JP2005249204A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 American Axle & Manufacturing Inc ディファレンシャルアッセンブリ
KR100785691B1 (ko) * 2004-03-05 2007-12-14 아메리칸 액슬 앤드 매뉴팩쳐링, 인코포레이티드 헬리컬 기어 차동장치
JP2006301468A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
WO2008124426A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-16 American Axle & Manufacturing, Inc. Spacer pin arrangement for helical gear differential
JP2009174577A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Jtekt Corp 車両用差動歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE9002176D0 (sv) 1990-06-19
GB9013771D0 (en) 1990-08-08
FR2648885B1 (fr) 1993-10-29
ES2024882A6 (es) 1992-03-01
SE468294B (sv) 1992-12-07
FR2648885A1 (fr) 1990-12-28
DE3920794C1 (ja) 1990-07-26
IT9020708A1 (it) 1991-12-21
SE9002176L (sv) 1990-12-25
GB2234791B (en) 1993-04-14
DD298016A5 (de) 1992-01-30
US5055096A (en) 1991-10-08
IT1253881B (it) 1995-08-31
IT9020708A0 (it) 1990-06-21
GB2234791A (en) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337455A (ja) 自動固定式差動歯車装置
US5147252A (en) Differential unit
US4576057A (en) Anti-friction nut/screw drive
DE102011016672A1 (de) Stufenloses Getriebe
US3385135A (en) Mechanical reduction gear system
RU2126918C1 (ru) Передача
GB1376057A (en) Steplessly variable friction transmission gears
US3874251A (en) Bevel gear differential
US3178967A (en) Epicyclic spur gear transmission
EP0418295A4 (en) Continuously variable transmission
US3748920A (en) Gear-tooth arrangement and transmission incorporating same
CA2774726C (en) Multiple-row epicyclic gear
US3595103A (en) Angular drive arrangement
JPS5824649A (ja) 差動装置
EP0301081B1 (en) Dual epicyclic speed changer
WO2018168763A1 (ja) 差動減速機
DE2162969C3 (de) Selbstsperrendes Kegelräderausgleichsgetriebe
US5066267A (en) Transmission having an eccentric and a cycloid gearing
EP0114561A1 (en) Motion transmitting system
WO2018168762A1 (ja) 差動減速機のシリーズ及び差動減速機のシリーズの製造方法
EP1015795B1 (en) Transfer ring for continuously variable transmission
US3352172A (en) Planetary gearing with a movable planetary carrier
JP7195835B2 (ja) 差動減速機
DE2559437C3 (de) Stufenlos einstellbare Reibungsgetriebe mit umlaufender Doppelkegelscheibe
EA005540B1 (ru) Шариковая планетарная передача