JPH0336826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336826B2
JPH0336826B2 JP57035983A JP3598382A JPH0336826B2 JP H0336826 B2 JPH0336826 B2 JP H0336826B2 JP 57035983 A JP57035983 A JP 57035983A JP 3598382 A JP3598382 A JP 3598382A JP H0336826 B2 JPH0336826 B2 JP H0336826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally
halogen
alkoxy
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57035983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159749A (en
Inventor
Fuerusutaa Haintsu
Muusu Fuorukaa
Baasunaa Berunto
Haageman Heruman
Oie Rutobitsuhi
Shumitsuto Roberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS57159749A publication Critical patent/JPS57159749A/ja
Publication of JPH0336826B2 publication Critical patent/JPH0336826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/13Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はある種の新規なN−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)−N−アルキル−アゾリルオ
キシ酢酸アミド類、それらの製法及びそれらの除
草剤としての使用、並びにそれらの製造用の中間
生成物としてのある種の新規なα−置換されたN
−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−アル
キル−酢酸アミド類に関するものである。 ある種の置換されたカルボン酸アミド類、例え
ばベンゾキサゾール−2−イル−オキシ酢酸1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリド、ベンゾ
キサゾール−2−イル−オキシ酢酸イソブチルア
ミド及び3−イソプロピル−1,2,4−チアジ
アゾール−5−イル−オキシ酢酸N−エチル−N
−ブチル−アミドが除草剤性を有することはすで
に開示されている〔ヨーロツパ公告特許出願5501
及び18497参照〕。 しかしながら、これらの化合物の除草剤性は活
性及び選択性の基準の観点からすると必ずしも常
に満足のいくものではなかつた。 本発明は今、新規化合物として一般式 〔式中、Rは酸素又は硫黄原子を含有しており
そしてさらに1〜3個の窒素原子も含有している
5員の複素環式基を表わし、そしてそれは任意
に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキ
ルアミノ、アリールアミノ、ジアルキルアミノ、
アルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニ
ル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カル
バモイル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキ
ルアミノカルボニルにより;任意にハロゲン、ニ
トロもしくはアルキルにより置換されていてもよ
いアリールアミノカルボニルにより;任意にハロ
ゲン、シアノ、ニトロ、アルキルもしくはアルコ
キシにより置換されていてもよいアリールによ
り;アラルキル、アルコキシ、アルケノキシ、ア
ルキノキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、
アラルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、
アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルコキシカ
ルボニルアルキルチオ、アラルキルチオ、アリー
ルチオ、アルキルスルフイニル、アルキルスルホ
ニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
コキシアルキル、アラルコキシアルキル、アリー
ルオキシアルキル、アルキルチオアルキル、アル
キルスルフイニルアルキル、アルキルスルホニル
アルキル、アリールチオアルキル、アリールスル
フイニルアルキル、アリールスルホニルアルキ
ル、カルボキシアルキル及びアルコキシカルボニ
ルアルキルから選択された任意にハロゲン置換さ
れていてもよい基により;又は任意に置換されて
いてもよいアミノカルボニルアルキル、シアノア
ルキルもしくはシクロアルキルにより置換されて
いてもよく、 或いはそれは任意にベンゾ縮合されていてもよ
く、ベンゾ基は任意にハロゲン、アルキル、ハロ
ゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキ
シ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチオ、アミ
ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニト
ロ、シアノ、アルコキシカルボニル又は任意にハ
ロゲン置換されていてもよいアルキレンジオキシ
により置換されていてもよく、そしてここでさら
に R1は直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表
わす〕 のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
アルキル−アゾリルオキシ酢酸アミドを提供す
る。 本発明に従うと、一般式 〔式中、R1は上記の意味を有する〕 のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
アルキルヒドロキシ−酢酸アミド又はそれと酸結
合剤から生成された塩を一般式 R−Hal () 〔式中、Rは上記の意味を有し、そしてHalは
塩素もしくは臭素原子を表わす〕 のハロゲノヘテロ−アレンともし望ましいならば
酸受容剤の存在下で、又もし望ましいならば希釈
剤の存在下で、反応させることを特徴とする、本
発明の化合物の製造方法がさらに提供される。 式()の新規なN−(2,2,2−トリフル
オロエチル)−N−アルキル−アゾリル−オキシ
酢酸アミド類は強力な除草剤活性により特徴づけ
られている。驚ろくべきことに、本発明に従う式
()の化合物は、当限界の現状から公知であり
そして同様の構造及び同型の活性を有する化合物
より相当強力な除草剤活性を示す。単子葉雑草に
対する非常に良好な活性の他に、それらは双子葉
雑草に対する良好な活性も示す。ワタ、ビート、
ダイズ、コムギ及びイネに関するそれらの良好な
選択性のために、それらはこれらの作物中で特に
有利に使用できる。 本発明に従う式()の好適なN−(2,2,
2−トリフルオロエチル)−N−アルキル−アゾ
リル−オキシ酢酸アミドは、 Rが基
【式】を表わし、 ここでAはC−R2又はNを表わし、 DはC−R3又はNを表わし、 EはC−R4、N、O又はSを表わし、そして GはC−R5、N、O又はSを表わし、 但し条件として環員A、D、E又はGの少なく
とも1個はNを表わし、そして環員E又はGの少
なくとも1個はO又はSを表わし、そしてここで
基R2、R3、R4及びR5は、同一であつても又は異
なつていてもよく、個々に水素もしくはハロゲン
原子、ニトロ、シアノ、アミノ、C1〜C4−アル
キルアミノ、ジ−C1〜C4−アルキル−カルボニ
ルアミノ、C1〜C4−アルキル−カルボニル、カ
ルボキシル、C1〜C4−アルコキシ−カルボニル、
カルバモイル、C1〜C4−アルキルアミノ−カル
ボニルもしくはジ−C1〜C4−アルキルアミノ−
カルボニル基;任意にハロゲン、ニトロもしくは
C1〜C4−アルキルにより置換されていてもよい
フエニル−アミノカルボニル基;任意にハロゲ
ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキルもしく
はC1〜C4−アルコキシにより置換されていても
よいフエニル基;ベンジル、フエネチル、C1
C4−アルコキシ−C2〜C4−アルケノキシ、C2
C4−アルキノキシ、C1〜C4−アルコキシ−カル
ボニルメトキシ、ベンジルオキシ、フエノキシ、
C1〜C4−アルキルチオ、C2〜C4−アルケニルチ
オ、C2〜C4−アルキニルチオ、C1〜C4−アルコ
キシ−カルボニル−メチルチオ、ベンジルチオ、
フエニルチオ、C1〜C4−アルキル−スルフイニ
ル、C1〜C4−アルキルスルホニル、C1〜C6−ア
ルキル、C2〜C6−アルケニル及びC2〜C6−アル
キニルから選択された任意にハロゲン置換されて
いてもよい基;又はシアノ−C1〜C4−アルキル
もしくはC1〜C4−アルコキシ−C1〜C2−アルキ
ル基、フエノキシ−もしくはフエニルチオ−メチ
ル基、ベンジルオキシ−もしくはベンジルチオ−
メチル基、C1〜C4−アルキルチオ−C1〜C2−ア
ルキル基、又はC1〜C4−アルキル−もしくはフ
エニル−スルフイニル−C1〜C2−アルキル基、
C1〜C4−アルキル−もしくはフエニル−スルホ
ニル−C1〜C2−アルキル基、カルボキシ−C1
C2−アルキル、C1〜C4−アルコキシ−カルボニ
ル−C1〜C2−アルキル、C1〜C4−アルキルアミ
ノ−カルボニル−C1〜C2−アルキル、ジ−C1
C4−アルキルアミノ−カルボニル−C1〜C2−ア
ルキル、フエニルアミノカルボニル−C1〜C2
アルキルもしくはC3〜C12−シクロアルキル基を
表わすか、或いは 基R3及びR4は隣接C原子と一緒になつて縮合
ベンゾ基を表わし、これは任意にハロゲン、ニト
ロ、シアノ又はC1〜C4−アルキル、C1〜C4−ア
ルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ及びC1〜C2
アルキレンジオキシから選択された任意にハロゲ
ン置換されていてもよい基により置換されていて
もよく、そしてさらに R1はC1〜C6−アルキル基を表わす、 ものである。 本発明は特に Rが下記のアゾリル基
【式】
【式】
【式】又は を表わし、 ここでXは各場合とも酸素又は硫黄を表わし、 基R6、R7、R8及びR9は、同一であつても又は異
なつていてもよく、それぞれが水素、臭素もしく
は塩素原子、ニトロ、シアノ、C1〜C3−アルキ
ル−カルボニルもしくはC1〜C3−アルコキシ−
カルボニル基;任意に弗素、塩素もしくは臭素、
メチル、メトキシ、ニトロ、アミノ及び/又はシ
アノによりモノ置換又はジ置換されていてもよい
フエニル基;又はフエノキシ、フエニルチオ、
C1〜C3−アルキルチオ、C1〜C3−アルコキシ、
C1〜C3−アルキルスルフイニル、C1〜C3−アル
キルスルホニル、C1〜C4−アルキル、トリフル
オロメチル、シアノ−C1〜C4−アルキル、C2
C4−アルケニル、ベンジルオキシメチル、C1
C3−アルキルアミノ、N−C1〜C3−アルキル−
N−C1〜C4−アルキルカルボニルアミノ、フエ
ノキシメチル−ベンジルチオ又はC1〜C3−アル
キル−カルボニルオキシ基を表わし、そして 基R10、R11、R12及びR13は、同一であつても又
は異なつていてもよく、それぞれが水素もしくは
塩素原子又はC1〜C2−アルキル、C1〜C2−アル
コキシ、トリフルオロメチルもしくはトリフルオ
ロメトキシ基を表わすか、或いは各場合ともこれ
らの隣接基の2個が一緒になつてメチレンジオキ
シ、ジクロロメチレンジオキシ又はジフルオロメ
チレンジオキシを表わし、そしてここでさらに
R1がC1〜C3−アルキル基を表わす、 式()の化合物に関するものである。 例えば、N−(2,2,2−トリフルオロエチ
ル)−N−プロピル−ヒドロキシ酢酸アミド及び
2,4,5−トリクロロチアゾールを出発物質と
して使用するなら、本発明に従う方法の反応過程
は下記の式により示される: 新規なN−(2,2,2−トリフルオロエチル)
−N−アルキルアゾリルオキシ酢酸アミドの製造
方法は好には適当な希釈剤を用いて行なわれる。
使用できる希釈剤は水及び事実上全ての一般的有
機溶媒である。これらには特に、アルコール類
(例えばメタノール、エタノール、n−及びイソ
−プロパノール、並びにn−、イソ−、セカンダ
リー‐及びターシヤリー‐ブタノール)、エーテ
ル類(例えばジエチルエーテル、ジブチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン及びジオキサン)、ケト
ン類(例えばアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケ
トン)、ニトリル類(例えばアセトニトリル及び
プロピオニトリル)、並びに高極性溶媒であるジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ス
ルホラン及びヘキサメチルりん酸トリアミドが包
含される。 酸受容剤としては、一般的に使用できる事実上
全ての酸結合剤を使用でき、これらの化合物には
特にアルカリ金属水酸化物及び酸化物並びにアル
カリ土類金属水酸化物及び酸化物(例えば水酸化
ナトリウム及び水酸化カリウム及び酸化カルシウ
ム又は水酸化カルシウム)、アルカリ金属炭酸塩
及びアルカリ土類金属炭酸塩(例えば炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム及び炭酸カルシウム)、アル
カリ金属アルコレート(例えばナトリウムメチレ
ート、エチレート及びターシヤリー‐ブチレート
並びにカリウムメチレート、エチレート及びター
シヤリー‐ブチレート)及び脂肪族、芳香族又は
複素環式アミン(例えばトリエチルアミン、ジメ
チルアニリン、ジメチルベンジルアミン、ピリジ
ン、ジアザビシクロオクタン及びジアザビシクロ
ウンデセン)が包含される。 反応温度は実質的な範囲内で変化できる。一般
に、反応は−50〜+150℃の間の温度で、好適に
は−20〜+100℃の間の温度で、行なわれる。 本発明に従う方法は一般に常圧において行なわ
れる。 式()及び()の出発物質は一般に、本発
明に従う方法の実施用にはほぼ等モル量で使用さ
れる。各成分は普通わずかに外から冷却されなが
ら一緒にされ、そして反応混合物は反応が終了す
るまで撹拌される。生成物は一般的方法により単
離され、適宜希釈剤の一部が蒸留除去されそして
残渣が水で希釈される。それにより生成物が結晶
状で得られるなら、それらは過により単離され
る。一方、有機生成物を水不混和性溶媒(例えば
トルエン又は塩化メチレン)で抽出し、有機相を
洗浄し乾燥した後に溶媒を真空中で蒸留除去す
る。残つた生成物は融点又は屈折率により同定さ
れる。 出発物質として使用される式()の好適なN
−(2,2,2−トリフルオロメチル)−N−アル
キル−ヒドロキシ酢酸アミドは、R1がC1〜C6
アルキル基、特にC1〜C3−アルキル基を表わす
ものである。 式()の出発物質の例として挙げられるもの
は、N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N
−メチル−、N−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−N−エチル−、N−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−N−n−プロピル−及びN−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−イソ−
プロピル−ヒドロキシ酢酸アミドである。 式()のN−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−N−アルキル−ヒドロキシ−酢酸アミド
はこれまで文献中に記されておらず、そしてこれ
は本発明の別の主題を形成している。 式()の化合物は、一般式 〔式中、R1は上記の意味を有する〕の対応す
るアセトキシ酢酸アミドを20〜80℃の間の温度に
おいて水−アルコール性アルカリ金属水酸化物溶
液(例えば水/メタノール(1:1)中の水酸化
ナトリウム)と反応させたときに得られる。 生成物を処理しそして単離するためには、混合
物を酢酸で中和し、濃縮し、そして生成物を残渣
から塩化メチレンで抽出する。抽出溶液を乾燥し
そして過した後に、溶媒を減圧下で注意深く蒸
留除去する。式()の生成物は油状又は結晶性
残渣として残る。 式()の化合物の製造において中間生成物と
して使用される式()の好適なN−(2,2,
2−トリフルオロエチル)−N−アルキル−アセ
トキシ酢酸アミドは、R1がC1〜C6−アルキル基、
特にC1〜C3−アルキル基を表わすものである。 式()の化合物の例として挙げられるもの
は、N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N
−メチル−、N−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−N−エチル−、N−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−N−n−プロピル−及びN−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−イソ−
プロピル−アセトキシ酢酸アミドである。 式()の化合物はこれまで文献中に記されて
おらず、そしてこれは本発明の別の主題を形成し
ている。 式()の化合物は、一般式 の対応するアミンを、適宜酸結合剤(例えばトリ
エチルアミン)の存在下でそして適宜希釈剤(例
えばトルエン)の存在下で、10〜50℃の間の温度
において、一般式 CH3−CO−O−CH2−CO−Cl () のアセトキシアセチルクロライドと反応させたと
きに得られる。 処理するためには、混合物を過し、溶媒を減
圧下で液から蒸留除去し、そして残渣中に残つ
ている式()の生成物を適宜蒸留により精製す
る。 式()のアセトキシアセチルクロライドはす
でに知られている〔ヨーロツパ公告特許出願5501
参照〕。 式()のアミンは文献から公知であるか又は
これまでの特許出願中に記されている〔U.Org.
Chem.24(1959)、1256〜1259;並びに我々のド
イツ特許出願P3018020及びP3018030参照〕。 式()のアミンの例として挙げられるもの
は、N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N
−メチル−アミン、N−(2,2,2−トリフル
オロエチル)−N−エチルアミン及びN−(2,
2,2−トリフルオロエチル)−N−n−プロピ
ルアミンである。 本発明に従う式()の化合物の製造において
出発物質として使用される式()の好適なハロ
ゲノヘテロ−アレンは、Rが式()の好適な及
び特に好適な化合物の定義の概念ですでに記され
ている基を表わしそしてHalが塩素又は臭素原子
を表わすものである。 式()の出発物質の例として挙げられるもの
は下記のものである: 2−クロロ−及び2−ブロモ−オキサゾール及
び−チアゾール、2,4−ジクロロ−、2,5−
ジクロロ−及び2,4,5−トリクロロ−オキサ
ゾール及び−チアゾール、4−メチル−、5−メ
チル−、4−ターシヤリ−−ブチル−、4,5−
ジメチル−、4−メチル−5−シアノ−、4−メ
チル−5−クロロ−、5−メチル−4−クロロ
−、4−メチル−5−メトキシカルボニル−、4
−メチル−5−エトキシカルボニル−、4−メチ
ル−5−イソプロポキシカルボニル−、4−メチ
ル−5−アセチル−、5−フエニル−、4,5−
ジフエニル−、4−クロロ−5−フエニル−、4
−クロロ−5−(3,4−ジクロロ−フエニル)−
及び4−メチル−5−フエニルチオ−2−クロロ
−オキサゾール、−2−ブロモ−オキサゾール、−
2−クロロ−チアゾール及び−2−ブロモ−チア
ゾール;3−タ−シヤリー−ブチル−4−シアノ
−、3−ブテ−3−エン−1−イル−3,4−ビ
ス−エトキシ−カルボニル−、3−フエニル−及
び3−エチル−4−フエニル−5−クロロ−イソ
キサゾール、−5−クロロ−イソチアゾール、−5
−ブロモ−イソキサゾール及び−5−ブロモ−イ
ソチアゾール;3,5−ビス−エトキシカルボニ
ル−4−クロロ−及び3,5−ビス−エトキシカ
ルボニル−4−ブロモ−イソキサゾール及び−イ
ソチアゾール;3,5−ジクロロ−1,2,4−
オキサジアゾール並びに3−メチル−、3−エチ
ル−、3−n−プロピル−、3−イソ−プロピル
−、3−ターシヤリー−ブチル−、3−トリフル
オロメチル−、3−トリクロロメチル−、3−メ
チルチオ−、3−メチルスルフイニル−及び3−
メチルスルホニル−5−クロロ−1,2,4−チ
アジアゾール及び−5−ブロモ−1,2,4−チ
アジアゾール;4−メチル−、4−エチル−、4
−n−プロピル−及び4−イソ−プロピル−3−
クロロ−1,2,5−チアジアゾール及び−3−
ブロモ−1,2,5−チアジアゾール;2−クロ
ロ−及び2−ブロモ−1,3,4−オキサジアゾ
ール、2−クロロ−及び2−ブロモ−1,3,4
−チアジアゾール並びに5−メチル−、5−エチ
ル−、5−n−プロピル−、5−フエニル−、−
5−イソ−プロピル−、5−ターシヤリー−ブチ
ル−、5−ブロモ−、5−メチルスルフイニル
−、5−エチルスルフイニル−、5−プロピルス
ルフイニル−、5−メチルスルホニル−、5−エ
チルスルホニル−、5−プロピルスルホニル−、
5−メトキシカルボニル−、5−エトキシカルボ
ニル−、5−(1−シアノ−2−メチルプロピル)
−、5−ベンジルオキシメチル−、5−アセチル
アミノ−、5−ニトロ−、5−プロピルチオ−、
5−トリフルオロメチル−、5−メチルアミノ−
及び5−(N−メチル−N−ターシヤリー−ブチ
ルカルボニル−アミノ)−2−クロロ−1,3,
4−オキサジアゾール、2−ブロモ−1,3,4
−オキサジアゾーール、−2−クロロ−1,3,
4−チアジアゾール及び−2−ブロモ−1,3,
4−チアジアゾール;2−クロロ−及び2−ブロ
モ−ベンゾキサゾール、2−クロロ−及び2−ブ
ロモ−ベンゾチアゾール、5−メチル−2−クロ
ロ−ベンゾキサゾール、2−クロロ−6−エトキ
シ−ベンゾチアゾール、2,5−ジクロロ−ベン
ゾキサゾール、2,6−ジクロロベンゾキサゾー
ル、2−クロロ−6−トリフルオロメチル−ベン
ゾチアゾール、2−クロロ−5−トリフルオロメ
チルオキシ−ベンゾチアゾール、2−クロロ−
5,6−ジフルオロメチレンジオキシ−ベンゾチ
アゾール、2,4,6,7−テトラクロロベンゾ
チアゾール、2−クロロ−4,6−ジフルオロ−
ベンゾチアゾール、2−クロロ−5−ニトロ−ベ
ンゾチアゾール、2−クロロ−6−ニトロ−ベン
ゾチアゾール、2−クロロ−5−ニトロ−ベンゾ
キサゾール及び2−クロロ−5−シアノ−ベンゾ
キサゾール。 式()のハロゲノアゾールは既知である〔エ
ルダ−フイールド(Elderfield)著、複素環式化
合物、5巻(1957)、298頁及び452頁;7巻
(1961)、463頁及び541頁;ワイスベルガー
(Weissberger)著、複素環式化合物の化学、(a)
“窒素及び硫黄、又は窒素、硫黄及び酸素を有す
る5員の複素環式化合物”(1952)、35頁及び81
頁、(b)“窒素及び酸素を有する5員及び6員の化
合物”(1962)、5頁、245頁及び263頁;複素環式
化学における進歩、5巻(1965)、119頁;7巻
(1966)、183頁;17巻(1974)、99頁及び20巻
(1976)、65頁;Synthesis1978、803;
Tetrahedron Letters1968、829;Chem.Ber.89
(1956)、1534;90(1957)、182;92(1959)、
1928;J.Org.Chem.27(1962)、2589;及びドイ
ツ公開明細書1670706、1164413及び2213865参
照〕。 本発明に従う活性化合物は植物の生長に影響を
及ぼし、それゆえ落葉剤、乾燥剤、広葉植物の破
壊剤および発芽抑制剤として、ことに除雑草剤と
して使用できる。雑草とは、広い意味において、
雑草を望まない場所に生長するすべての植物を意
味する。本発明による物質は、本質的に使用量に
応じて完全除草剤または選択的除草剤として作用
する。 本発明による活性化合物は、たとえば、次の植
物を駆除するために使用できる: 次の属の双子葉植物:カラシ属(Sinapis)、マ
メグンバイナズナ属(Lepidium)、ヤエムグラ属
(Galivm)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属
(Matricaria)、カミツレモドキ属(Anthemis)、
ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属
(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン
属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリ
ヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、
ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属
(lpomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア
属(Sesbania)、オナモミ属(Ambrosia)、アザ
ミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)、ノ
ゲシ属(Sonchus)、イヌガラシ属(Rorippa)、
キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属
(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、クワガタ
ソウ属(Veronica)、イチビ属(Abuti−lon)、
エメクス属(Emex)、チヨウセンアサガオ属
(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ
属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、ケンタウ
レア属(Centaurea)およびナス属
(Solanum);および 次の属の単子葉植物:ヒエ属(Echinochloa)、
エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、
メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属
(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシノ
ケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、
ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属
(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カ
ラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属
(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグ
サ属(Agropyron)、シノドン属(Cynodon)、
ミズアオイ属(Mono−charia)、テンツキ属
(Fimbistylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハリ
イ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パ
スパルム属(Paspa−lum)、カモノハシ属
(Ischaemum)、スペノクレア属(Spenoclea)、
ダクチロクテニウム(Dactyloctenium)、ヌカボ
属(Agrostis)、スズメノテツポウ属
(Alopecurus)およびアペラ属(Apera)。 本発明による活性化合物は、たとえば、次の裁
培植物において選択的除草剤として使用できる: 次の属の双子葉裁培植物:ワタ属(Gossy−
pium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属
(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ
属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属
(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属
(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属
(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラツ
カセイ属(Arachis)、アプラナ属(Brassi−
ca)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属
(Cucumis)およびウリ属(Cucurbita);および 次の属の単子葉植物:イネ属(Oryza)、トウ
モロコシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、オオ
ムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、
ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、
キビ属(Ponicum)、サトウキビ属
(Saccharum)、アナナス属(Ananas)、クサス
ギカズラ属(Asparagus)およびネギ属
(Allium)。 しかしながら、本発明による活性化合物の使用
はこれらの属にまつたく限定されず、他の植物を
同じ方法で包含する。 濃度に依存して、化合物は、たとえば工業地域
および鉄道線路上、樹木が存在するかまたは存在
しない道路および四角い広場上の雑草の完全除草
剤として使用できる。同等に、化合物は多年生裁
培植物、たとえば造林、装飾樹木、果樹園、ブド
ウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園、バナ
ナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木
の植林、油やしの植林、カカオの植林、ソフトフ
ルーツの植林およびホツプ裁培園の中の雑草の防
除用、並びに一年生裁培植物中の雑草の選択的防
除用に使用できる。 単子葉雑草に対する非常に良好な活性の他に、
本発明に従う活性化合物は双子葉雑草に対する良
好な除草剤活性も示す。本発明に従う活性化合物
は種々の作物中で、特にワタ、ビート、ダイズ及
びゴムギ中で、そしてイネ中で選択的に使用でき
る。 活性化合物を一般的調剤、例えば溶液、乳剤、
水和剤、懸濁剤、粉末、粉剤、塗布剤、水和性粉
剤、粒剤、濃厚懸濁剤−乳剤、活性化合物を含浸
させた天然及び合成物質、重合体物質中の極小カ
プセル、に転化できる。 これらの組成物は公知の方法において、例えば
活性化合物を伸展剤、即ち液体もしくは固体の希
釈剤または担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及
び/または分散剤及び/または発泡剤と混合して
製造することができる。また伸展剤として水を用
いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用い
ることもできる。 液体希釈剤または担体、特に溶媒として、主に
芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしく
はアルキルナフタレン、塩素化された芳香族もし
くは脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロ
ロエチレン、塩化メチレン、脂肪族もしくは脂環
式炭化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフ
イン例えば鉱油留分、アルコール例えばプタノー
ルもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘ
キサノン、或いは強い有極性溶媒例えばジメチル
ホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水
が適している。 固体の担体として、粉砕した天然鉱物、例えば
カオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、ア
タパルジヤイト、モントモリロナイト、またはケ
イソウ土並びに合成鉱物例えば高度に分散したケ
イ酸、アルミナ及びシリケートを用いることがで
きる。粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且
つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽
石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひき
わり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがく
ず、やしがら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎を
用いることができる。 乳化剤及び/または発泡剤として、非イオン性
及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン
−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族ア
ルコールエーテル例えばアルキルアリールポリグ
リコールエーテル、アルキルスルホネート、アル
キルスルフエート、アリールスルホネート並びに
アルブミン加水分解生成物を用いることができ
る。分散剤には例えばリグニンスルフアイト廃液
及びメチルセルロースが含まれる。 接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並び
に粉状、粒状または格子状の天然及び合成重合体
例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及び
ポリビニルアセテートを組成物に用いることがで
きる。 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チ
タン及びプルシアンブル−並びに有機染料例えば
アリザリン染料、アゾ染料または金属フタロシア
ニン染料、及び微量の栄養剤例えば鉄、マンガ
ン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛
の塩を用いることができる。 調製物は一般に活性化合物0.1〜95重量%、好
ましくは0.5〜90重量%を含有する。 本発明による活性化合物はそのままで又はそれ
らの配合物の形態で、他の除草剤との混合物とし
て雑草の防除用に使用でき、完全配合物又はタン
ク混合が可能である。他の公知の活性化合物、例
えば殺菌剤、殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、鳥
退治剤、生長要素、植物養分及び土壌構造改良
剤、との混合物も使用できる。 本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の
形態または該配合物から調製した施用形態、例え
ば調製済液剤(ready−to−use solutions)、懸
濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形態で用い
ることができる。それらは普通の方法で、例えば
液剤散布(watering)、スピレー、アトマイジン
グ(atomising)、粒剤散布又は粉剤散布によつ
て用いられる。 本発明に従う活性化合物は植物の発芽前又は後
に適用できる。それらは好適には植物の発芽前
に、すなわち発芽前方法により、適用される。そ
れらは種まき前に土壌中に加えることもできる。 活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変える
ことができる。一般に土壌面積1ヘクタール当
り、活性化合物0.05〜10Kg、好ましくは0.1〜8
Kgを用いる。 本発明はまた、活性成分としての本発明の化合
物を固体もしくは液化された気体の希釈剤又は担
体と混合して或いは表面活性剤を含有している液
体の希釈剤又は担体と混合して含有している除草
剤組成物も提供する。 本発明はまた、雑草又はそれらの生息地に本発
明の化合物を単独で、或いは活性成分としての本
発明の化合物を希釈剤又は担体と混合して含有し
ている形で、適用することからなる雑草の防除方
法も提供する。 本発明はさらに、生育時期の直前及び/又は生
育時期中に本発明の化合物を単独で又は希釈剤も
しくは担体と混合して適用してある場所で生育さ
せることにより、雑草による被害から保護された
作物も提供する。 本発明の方法により収穫された作物の普通の供
給方法が改良されることはわかるであろう。 本発明に従う活性化合物のあるものは、ある濃
度で使用されるときには、生長調節活性も示す。 下記の実施例は本発明をさらに詳しく説明する
ためのものである。 製造実施例 式()の化合物の製造 実施例 1 12g(0.07モル)のN−(2,2,2−トリフル
オロエチル)−N−メチル−ヒドロキシ酢酸アミ
ド及び4.5gの水酸化カリウム粉末を100mlのアセ
トントリル中に0℃において分散させ、そして
12gの2−クロロ−5−フエニル−1,3,4−
チアジアゾールの50mlのアセトニトリル中溶液を
10℃において加えた。混合物を30〜40℃で15時間
撹拌し、濃縮し、濃縮物を水で希釈し、そして混
合物を過した。結晶性生成物をイソプロパノー
ルから再結晶化させた。12g(理論値の63%)の、
融点が123℃のN−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−N−メチル−5−フエニル−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル−オキシ酢酸アミド
が得られた。 実施例 2 17.1g(0.1モル)のN−(2,2,2−トリフル
オロエチル)−N−メチル−ヒドロキシ酢酸アミ
ド及び7gの水酸化カリウム粉末を最初に100mlの
アセトニトリル中に20℃において加え、そして
15.3g(0.1モル)の2−クロロ−ベンゾキサゾー
ルを20〜40℃の間の温度で加えた。反応混合物を
40℃で1時間そして20℃でさらに15時間撹拌し、
濃縮し、そして濃縮物をトルエン及び水と共に振
つた。有機相を希水酸化ナトリウム溶液で洗浄
し、中性となるまで洗浄し、乾燥し、そして過
した。溶媒を減圧下で液から注意深く蒸留除去
した。15g(理論値の52%)の、融点が92℃のN
−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−メチ
ル−ベンゾキサゾール−2−イル−オキシ酢酸ア
ミドが残渣として得られた。 実施例1又は2と同様にして、下表に挙げられ
ている式()の化合物が製造できた:
【表】
【表】 中間生成物の製造 実施例 14 (a) 式()の化合物 15g(0.07モル)のN−(2,2,2−トリフル
オロエチル)−N−メチル−アセトキシアセトア
ミドの100mlのメタノール中溶液を3.1gの水酸化
ナトリウムの100mlの水中溶液に加えた。混合物
を40℃で8時間撹拌し、次に酢酸で中和し、そし
て濃縮した。濃縮物を塩化メチレンで3回抽出
し、抽出物を乾燥し、そして過した。溶媒を減
圧下で蒸留除去した後、5.7g(理論値の47.5%)
のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
メチルヒドロキシ−酢酸アミドが油状で残り、そ
れは徐々に結晶化した:融点38℃。 8mlの飽和水酸化ナトリウム溶液を20g(0.088
モル)のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)
−N−エチル−アセトキシアセトアミドの100ml
のメタノル中溶液に加えた。混合物を20℃で15時
間撹拌し、濃縮し、濃縮物を酢酸で中和し、そし
て塩化メチレンで抽出した。有機相を乾燥し、そ
して過した。溶媒を蒸留除去した後に、N−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−エチル
−ヒドロキシ酢酸アミドが黄色の油状で得られ
た。 (b) 式()の化合物 10g(0.1モル)のトリエチルアミン及び13.6g
(0.1モル)のアセトキシアセチルクロライドを
9.9g(0.1モル)のN−(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)−N−メチルアミンの150mlのトルエン
中溶液に加え、そして混合物を20℃で15時間撹拌
した。それを次に過し、そして液を蒸留し
た。17g(理論値の79.8%)の、沸点が110℃/3
ミリバールのN−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−N−メチル−アセトキシアセトアミドが
得られた。 同様にして、N−(2,2,2−トリフルオロ
エチル)−N−エチル−アセトキシアミド が得られた;n20 D:1.4333。 本発明の化合物の除草剤活性を下記の生物試験
例により説明する。 この実施例では、本発明に従う化合物はそれぞ
れ対応する製造実施例の番号(かつこ内に記載)
により同定されている。 実施例 4 発芽前試験 溶 媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1
重量部の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上
記量の乳化剤を加え、そして濃厚物を水で希釈し
て希望する濃度にした。 試験植物の種を普通土壌中にまき、そして24時
間後に活性化合物の調剤を液剤散布した。単位面
積当りの水の量を一定に保つことが簡便である。
3週間後に、植物の被害度を未処理の対照用の発
生と比較して被害率%で評価した。数値は、 0%=活性なし(未処理の対照用と同様) 100%=完全死滅 を示す。 この試験では、例えば下記の化合物が優れた活
性を示した:(2)、(4)、(5)、(6)及び(7)。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [式中、Rは酸素又は硫黄原子を含有しており
    そしてさらに1〜3個の窒素原子も含有している
    5員の複素環式基を表わし、そしてそれは任意
    に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキ
    ルアミノ、アリールアミノ、ジアルキルアミノ、
    アルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニ
    ル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カル
    バモイル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキ
    ルアミノカルボニルにより;任意にハロゲン、ニ
    トロもしくはアルキルにより置換されていてもよ
    いアリールアミノカルボニルにより;任意にハロ
    ゲン、シアノ、ニトロ、アルキルもしくはアルコ
    キシにより置換されていてもよいアリールによ
    り;アラルキル、アルコキシ、アルケノキシ、ア
    ルキノキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、
    アラルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、
    アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルコキシカ
    ルボニルアルキルチオ、アラルキルチオ、アリー
    ルチオ、アルキルスルフイニル、アルキルスルホ
    ニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
    コキシアルキル、アラルコキシアルキル、アリー
    ルオキシアルキル、アルキルチオアルキル、アル
    キルスルフイニルアルキル、アルキルスルホニル
    アルキル、アリールチオアルキル、アリールスル
    フイニルアルキル、アリールスルホニルアルキ
    ル、カルボキシアルキル及びアルコキシカルボニ
    ルアルキルから選択された任意にハロゲン置換さ
    れていてもよいアミノカルボニルアルキル、シア
    ノアルキルもしくはシクロアルキルにより置換さ
    れていてもよく、 或いはそれは任意にベンゾ縮合されていてもよ
    く、ベンゾ基は任意にハロゲン、アルキル、ハロ
    ゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコシ
    キ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチオ、アミ
    ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニト
    ロ、シアノ、アルコキシカルボニル又は任意にハ
    ロゲン置換されていてもよいアルキレンジオキシ
    により置換されていてもよく、そしてここでさら
    に R1は直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表
    わす] のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
    アルキル−アゾリルオキシ酢酸アミド。 2 Rが基【式】を表わし、 ここでAはC−R2又はNを表わし、 DはC−R3又はNを表わし、 EはC−R4、N、O又はSを表わしそして GはC−R5、N、O又はSを表わし、 但し条件として環員A、D、E又はGの少なく
    とも1個はNを表わし、そして環員E又はGの少
    なくとも1個はO又はSを表わし、そしてここで
    基R2、R3、R4及びR5は、同一であつても又は異
    なつていてもよく、個々に水素もしくはハロゲン
    原子、ニトロ、シアノ、アミノ、C1〜C4−アル
    キルアミノ、ジ−C1〜C4−アルキル−カルボニ
    ルアミノ、C1〜C4−アルキル−カルボニル、カ
    ルボキシル、C1〜C4−アルコキシ−カルボニル、
    カルバモイル、C1〜C4−アルキルアミノ−カル
    ボニルもしくはジ−C1〜C4−アルキルアミノ−
    カルボニル基;任意にハロゲン、ニトロもしくは
    C1〜C4−アルキルにより置換されていてもよい
    フエニル−アミノカルボニル基;任意にハロゲ
    ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキルもしく
    はC1〜C4−アルコキシにより置換されていても
    よいフエニル基;ベンジル、フエネチル、C1
    C4−アルコキシ、C2〜C4−アルケノキシ、C2
    C4アルキノキシ、C1〜C4−アルコキシ−カルボ
    ニルメトキシ、ベンジルオキシ、フエノキシ、
    C1〜C4−アルキルチオ、C2〜C4−アルケニルチ
    オ、C2〜C4−アルキニルチオ、C1〜C4−アルコ
    キシ−カルボニル−メチルチオ、ベンジルチオ、
    フエニルチオ、C1〜C4−アルキル−スルフイニ
    ル、C1〜C4−アルキルスルホニル、C1〜C6−ア
    ルキル、C2〜C6−アルケニル及びC2〜C6−アル
    キニルから選択された任意にハロゲン置換されて
    いてもよい基;又はシアノ−C1〜C4−アルキル
    もしくはC1〜C4−アルコキシ−C1〜C2−アルキ
    ル基、フエノキシ−もしくはフエニルチオ−メチ
    ル基、ベンジルオキシ−もしくはベンジルチオ−
    メチル基、C1〜C4−アルキルチオ−C1〜C2−ア
    ルキル基、又はC1〜C4−アルキル−もしくはフ
    エニル−スルフイニル−C1〜C2−アルキル基、
    C1〜C4−アルキル−もしくはフエニル−スルホ
    ニル−C1〜C2−アルキル基、カルボキシ−C1
    C2−アルキル、C1〜C4−アルコキシ−カルボニ
    ル−C1〜C2−アルキル、C1〜C4−アルキルアミ
    ノ−カルボニル−C1〜C2−アルキル、ジ−C1
    C4−アルキルアミノ−カルボニル−C1〜C2−ア
    ルキル、フエニルアミノカルボニル−C1〜C2
    アルキルもしくはC3〜C12−シクロアルキル基を
    表わすか、或いは、 基R3及びR4は隣接C原子と一緒になつて縮合ベ
    ンゾ基を表わし、これは任意にハロゲン、ニト
    ロ、シアノ又はC1〜C4−アルキル、C1〜C4−ア
    ルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ及びC1−C2
    アルキレンジオキシから選択された任意にハロゲ
    ン置換されていてもよい基により置換されていて
    もよく、そしてさらに R1はC1〜C6−アルキル基を表わす ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の
    N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−ア
    ルキル−アゾリルオキシ酢酸アミド。 3 Rが下記のアゾリル基【式】 【式】【式】又は を表わし、 ここでXは各場合とも酸素又は硫黄を表わし、
    基R6、R7、R8及びR9は、同一であつても又は異
    なつていてもよく、それぞれが水素、臭素もしく
    は塩素原子、ニトロ、シアノ、C1〜C3−アルキ
    ル−カルボニルもしくはC1〜C3−アルコキシ−
    カルボニル基:任意に弗素、塩素もしくは臭素、
    メチル、メトキシ、ニトロ、アミノ及び/又はシ
    アノによりモノ置換又はジ置換されていてもよい
    フエニル基;又はフエノキシ、フエニルチオ、
    C1〜C3−アルキルチオ、C1〜C3−アルコキシ、
    C1〜C3−アルキルスルフイニル、C1〜C3−アル
    キルスルホニル、C1〜C4−アルキル、トリフル
    オロメチル、シアノ−C1〜C4−アルキル、C2
    C4−アルケニル、ベンジルオキシメチル、C1
    C3−アルキルアミノ、N−C1〜C3−アルキル−
    N−C1−C4−アルキル−カルボニルアミノ、フ
    エノキシメチル−ベンジルチオ又はC1〜C3−ア
    ルキル−カルボニルオキシ基を表わし、そして 基R10、R11、R12及びR13は、同一であつても
    又は異なつていてももよく、それぞれが水素もし
    くは塩素原子又はC1〜C2−アルキル、C1〜C2
    アルコキシ、トリフルオロメチルもしくはトリフ
    ルオロメトキシ基を表わすか、或いは各場合とも
    これらの隣接基の2個が一緒になつてメチレンジ
    オキシ、ジクロロメチレンジオキシ又はジフルオ
    ロメチレンジオキシを表わし、そしてここでさら
    に R1がC1〜C3−アルキル基を表わす、 ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の
    N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−ア
    ルキル−アゾリルオキシ酢酸アミド。 4 一般式、 [式中、R1は直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
    ル基を表わす] のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
    アルキルヒドロキシ−酢酸アミド又はそれと酸結
    合剤から生成された塩を一般式 R−Hal () [式中、Rは酸素又は硫黄原子を含有しており
    そしてさらに1〜3個の窒素原子も含有している
    5員の複素環式基を表わし、そしてそれは任意
    に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキ
    ルアミノ、アリールアミノ、ジアルキルアミノ、
    アルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニ
    ル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カル
    バモイル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキ
    ルアミノカルボニルにより;任意にハロゲン、ニ
    トロもしくはアルキルにより置換されていてもよ
    いアリールアミノカルボニルにより;任意にハロ
    ゲン、シアノ、ニトロ、アルキルもしくはアルコ
    キシにより置換されていてもよいアリールによ
    り;アラルキル、アルコキシ、アルケノキシ、ア
    ルキノキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、
    アラルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、
    アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルコキシカ
    ルボニルアルキルチオ、アラルキルチオ、アリー
    ルチオ、アルキルスルフイニル、アルキルスルホ
    ニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
    コキシアルキル、アラルコキシアルキル、アリー
    ルオキシアルキル、アルキルチオアルキル、アル
    キルスルフイニルアルキル、アルキルスルホニル
    アルキル、アリールチオアルキル、アリールスル
    フイニルアルキル、アリールスルホニルアルキ
    ル、カルボキシアルキル及びアルコキシカルボニ
    ルアルキルから選択された任意にハロゲン置換さ
    れていてもよいアミノカルボニルアルキル、シア
    ノアルキルもしくはシクロアルキルにより置換さ
    れていてもよく、 或いはそれは任意にベンゾ縮合されていてもよ
    く、ベンゾ基は任意にハロゲン、アルキル、ハロ
    ゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコシ
    キ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチオ、アミ
    ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニト
    ロ、シアノ、アルコキシカルボニル又は任意にハ
    ロゲン置換されていてもよいアルキレンジオキシ
    により置換されていてもよく、そしてここでさら
    に Halは塩素もしくは臭素を表わす] のハロゲノヘテロ−アレンと反応させることを特
    徴とする、一般式 [式中、RおよびR1は上記の意味を有する] のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
    アルキル−アゾリルオキシ酢酸アミドの製造方
    法。 5 反応を酸受容剤の存在下で実施することを特
    徴とする、特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 反応を希釈剤の存在下で行なうことを特徴と
    する、特許請求の範囲第4又は5項に記載の方
    法。 7 希釈剤がアルコール、エーテル、ケトン、ニ
    トリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
    キシド、スルホラン又はヘキサメチルりん酸トリ
    アミドであることを特徴とする、特許請求の範囲
    第4〜6項のいずれかに記載の方法。 8 反応を−50〜150℃間の温度で行う、特許請
    求の範囲第4〜7項のいずれかに記載の方法。 9 実質的に本明細書の実施例1〜13のいずれか
    に記載した特許請求の範囲第4項記載の製造方
    法。 10 固体または液化した気体の希釈剤もしくは
    担体との混合物として、或いは表面活性剤を含む
    液体の希釈剤もしくは担体との混合物として、一
    般式 [式中、Rは酸素又は硫黄原子を含有しており
    そしてさらに1〜3個の窒素原子も含有している
    5員の複素環式基を表わし、そしてそれは任意
    に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキ
    ルアミノ、アリールアミノ、ジアルキルアミノ、
    アルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニ
    ル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カル
    バモイル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキ
    ルアミノカルボニルにより;任意にハロゲン、ニ
    トロもしくはアルキルにより置換されていてもよ
    いアリールアミノカルボニルにより;任意にハロ
    ゲン、シアノ、ニトロ、アルキルもしくはアルコ
    キシにより置換されていてもよいアリールによ
    り;アラルキル、アルコキシ、アルケノキシ、ア
    ルキノキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、
    アラルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、
    アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルコキシカ
    ルボニルアルキルチオ、アラルキルチオ、アリー
    ルチオ、アルキルスルフイニル、アルキルスルホ
    ニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
    コキシアルキル、アラルコキシアルキル、アリー
    ルオキシアルキル、アルキルチオアルキル、アル
    キルスルフイニルアルキル、アルキルスルホニル
    アルキル、アリールチオアルキル、アリールスル
    フイニルアルキル、アリールスルホニルアルキ
    ル、カルボキシアルキル及びアルコキシカルボニ
    ルアルキルから選択された任意にハロゲン置換さ
    れていてもよいアミノカルボニルアルキル、シア
    ノアルキルもしくはシクロアルキルにより置換さ
    れていてもよく、 或いはそれは任意にベンゾ縮合されていてもよ
    く、ベンゾ基は任意にハロゲン、アルキル、ハロ
    ゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコシ
    キ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチオ、アミ
    ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニト
    ロ、シアノ、アルコキシカルボニル又は任意にハ
    ロゲン置換されていてもよいアルキレンジオキシ
    により置換されていてもよく、そしてここでさら
    に R1は直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表
    わす] のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−
    アルキル−アゾリルオキシ酢酸アミドを活性成分
    として含んでなることを特徴とする除草剤。
JP57035983A 1981-03-13 1982-03-09 N-(2,2,2-trifluoroethyl)-n-alkyl-azolyloxyacetic acid amides, manufacture, use as herbicide and novel intermediate Granted JPS57159749A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813109582 DE3109582A1 (de) 1981-03-13 1981-03-13 N-(2,2,2-trifluorethyl)-n-alkyl- azolyloxyessigsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide sowie neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159749A JPS57159749A (en) 1982-10-01
JPH0336826B2 true JPH0336826B2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=6127094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035983A Granted JPS57159749A (en) 1981-03-13 1982-03-09 N-(2,2,2-trifluoroethyl)-n-alkyl-azolyloxyacetic acid amides, manufacture, use as herbicide and novel intermediate

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4465504A (ja)
EP (1) EP0060426B1 (ja)
JP (1) JPS57159749A (ja)
AT (1) ATE19400T1 (ja)
BR (1) BR8201357A (ja)
CA (1) CA1188698A (ja)
DE (2) DE3109582A1 (ja)
DK (1) DK111982A (ja)
IL (1) IL65217A (ja)
ZA (1) ZA821660B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3148839A1 (de) * 1981-12-10 1983-06-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hetaryloxyacetamiden
DE3228132A1 (de) * 1982-07-28 1984-02-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von substituierten thiadiazolyloxyacetamiden
DE3400170A1 (de) * 1984-01-04 1985-07-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydrazin-thiocarbonsaeure-0-carbamoylmethylester
DE3505425A1 (de) * 1985-02-16 1986-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-chlor-1,3,4-thiadiazol-2-yloxy-acetamide
DE3505902A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4,5-disubstituierte 1,3-thiazol-2-yloxyacetamide
GB8520655D0 (en) * 1985-08-17 1985-09-25 Fbc Ltd Herbicides
DE4133673A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Bayer Ag Neue 2- (2-benzoxazolyl-oxy)-acetamide
CN1061334C (zh) * 1998-06-02 2001-01-31 中国科学院上海有机化学研究所 不饱和键三氟乙基化化合物的制备方法
EP3415506A1 (en) 2017-06-13 2018-12-19 Solvay Sa Process for the manufacture of haloalkyl substituted thiadiazole compounds
EP3415507A1 (en) 2017-06-13 2018-12-19 Solvay Sa Process for the manufacture of aryl-thiadiazole-acetamide compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163784A (en) * 1978-03-09 1979-08-07 Pfizer Inc. Heterocyclylcarbonyl derivatives of urea, agents for dissolution of gallstones
DE2961415D1 (en) * 1978-05-20 1982-01-28 Bayer Ag Heteroaryloxy-acetamides, process for their preparation and their use as herbicides
DE3060330D1 (en) * 1979-04-06 1982-06-09 Bayer Ag Azolyloxy-acetamides, process for their preparation and their use as herbicides
DE2946524A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyloxy-carbonsaeure-n-oxy-amide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
JPS56140985A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Substituted acetanilide compound, its preparation and herbicide containing the same as active constituent
JPS56140982A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Substituted acetanilide compound, its preparation and herbicide containing the same as active constituent
DE3027483A1 (de) * 1980-07-19 1982-02-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung heterocyclisch substituierter 4-oxiphenoxialkancarbonsaeurederivate

Also Published As

Publication number Publication date
CA1188698A (en) 1985-06-11
DE3109582A1 (de) 1982-10-28
IL65217A0 (en) 1982-05-31
BR8201357A (pt) 1983-01-25
DK111982A (da) 1982-09-14
JPS57159749A (en) 1982-10-01
ATE19400T1 (de) 1986-05-15
EP0060426A3 (en) 1982-12-08
EP0060426A2 (de) 1982-09-22
DE3270717D1 (en) 1986-05-28
ZA821660B (en) 1983-02-23
US4465504A (en) 1984-08-14
EP0060426B1 (de) 1986-04-23
IL65217A (en) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909097B2 (ja) N‐イソプロピルヘテロアリールオキシアセトアニリド
US4408055A (en) Azolyloxy-carboxylic acid n-oxy-amide compounds
HU185881B (en) Herbicide composition and process for preparing azolyloxy-carboxylic acid amide derivatives applied as active substances
JPH0635455B2 (ja) 置換された5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾ−ル−2−イル−オキシ−酢酸アミド類、それらの製造方法および除草剤としてのそれらの使用
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
JPS60158185A (ja) 5‐ハロゲノアルキル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシアセトアミド類
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
JPH0336826B2 (ja)
JP2641518B2 (ja) ハロゲン化チアジアゾリル−オキシ酢酸アミド、その製造方法及び新規中間体並びに除草剤としてのその使用
JPH0369906B2 (ja)
JP2909098B2 (ja) ジフルオロメチル‐チアジアゾリル‐オキシアセトアミドの選択除草剤としての使用
JPH06199817A (ja) 新規な3−アリール−トリアジン−2,4−ジオン類
JPH0645612B2 (ja) 置換3−トリクロロメチル−1,2,4−チアジアゾ−ル−5−イル−オキシアセタミド、その製法及び農薬
US4384881A (en) Herbicidally active novel benzazol-2-yloxyacetanilides
US4328029A (en) N-Pyrimidinylmethyl-haloacetanilide compounds and herbicidal compositions
US4402731A (en) Herbicidally active novel substituted tetrahydropyrimidinones
JPH0645613B2 (ja) 置換3−トリハロゲノメチル−1,2,4−チアジアゾ−ル−5−イル−オキシアセタミド、その製法及び除草剤
US4295876A (en) N-(2,5-Diazolyl)-alkyl-haloacetanilides, compounds and herbicidal compositions
JP2693583B2 (ja) 5‐クロロ‐4―シアノ‐チアゾル‐2‐イル‐オキシアセトアミド
JPH023789B2 (ja)
JP3593145B2 (ja) 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JPH0245479A (ja) 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
KR930011685B1 (ko) 5-클로로-1,3,4-티아디아졸-2-일옥시-아세트아미드의 제조방법
US4391629A (en) 2-Pyridyloxyacetanilides and their use as herbicides
JPH029588B2 (ja)