JPH023789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023789B2
JPH023789B2 JP16211681A JP16211681A JPH023789B2 JP H023789 B2 JPH023789 B2 JP H023789B2 JP 16211681 A JP16211681 A JP 16211681A JP 16211681 A JP16211681 A JP 16211681A JP H023789 B2 JPH023789 B2 JP H023789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
cyano
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16211681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795973A (en
Inventor
Fuerusuteru Haintsu
Hoofueru Uorufugangu
Myuusu Fuorukeru
Oie Ruutoitsuhi
Shumitsuto Rooberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5795973A publication Critical patent/JPS5795973A/ja
Publication of JPH023789B2 publication Critical patent/JPH023789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/06Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing isoquinuclidine ring systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な置換した5−シアノ−チアゾー
ル−2−イル−オキシ酢酸アミド、その製造方法
および除草剤としてのその使用に関するものであ
る。 たとえば4,5−ジクロロチアゾール−2−イ
ル−オキシ酢酸2−メチルピペリジドのようなあ
る種のアゾリルオキシカルボシ酸アミド、その製
造方法および除草剤としてのその使用は、以前の
2特許願(西ドイツ特許願P2914003.2および
P3004226.6参照)に記されている。 しかしながら、これらの化合物の除草剤は、そ
れらの作用の水準および選択性に関して必ずしも
満足しうるものではない。 ここに、式 式中で Rは塩素またはメチルを表わし、 R1はC1〜C5−アルキル、C3〜C5−アルケニル、
およびフエニル−C1〜C2−アルキルから成る系
列からの場合によつてはハロゲン置換してある基
を表わし、且つ R2はC1〜C5−アルキル(但しR2がsec−ブチル
を表わす場合にはR1はメチルを表わすことはで
きない)、C3〜C5−アルケニル、フエニル−C1
C2−アルキルおよびフエニル(この場合にR1
メチルを表わすことはできない)から成る系列か
らの場合によつてはハロゲン置換してある基、あ
るいはメチルおよび/またはメトキシ、よつて置
換してあるフエニルを表わし、 あるいは式中で R1およびR2の両基は、それらが結合している
窒素原子と共に、場合によつてはメチル、メトキ
シ、エトキシおよび/またはエチルによつて置換
してある、ピペリジル、ペルヒドロアゼピニル、
1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、ペルヒ
ドロキノリルおよびペルヒドロイソキノリルから
成る系列からの基を表わし、あるいは以下の基:
【式】の中の一を表わす、 の新しい置換した5−シアノ−チアゾール−2−
イル−オキシ酢酸アミドが見出された。 式()の新規化合物は、式 式中で R1およびR2は前記の意味を有する、 のヒドロキシ酢酸アミドを、必要に応じ酸受容剤
の存在において且つ必要に応じ希釈剤の存在にお
いて、式 式中で Rは前記の意味を有する、 の置換した2−クロロ−5−シアノ−チアゾール
と反応させることによつて取得する。 式()の新規な置換した5−シアノ−チアゾ
ール−2−イル−オキシ酢酸アミドは強力な除草
剤によつて特徴的であり、且つその中のあるもの
は有用な植物の生長に影響をも及ぼす。 驚くべきことに、本発明による式()の化合
物は、この技術分野で公知の類似の構造と同種の
作用を有する化合物よりも強力な除草作用を表わ
す。単子葉雑草に対するきわめて良好な作用に加
え、これらの化合物は双子葉雑草に対する良好な
除草作用とワタ、ダイズ、ビートおよび、たとえ
ばコムギのような、各種の穀類に対する選択性を
も表わす。それ故、これらの化合物は、この分野
に価置ある進歩をもたらすものといえる。 挙げることができる式()の新規化合物の例
は以下のものである:4−メチル−5−シアノ−
チアゾール−2−イル−オキシ酢酸および4−ク
ロロ−5−シアノ−チアゾール−2−イル−オキ
シ酢酸のジメチルアミド、ジメチルアミド、ジ−
n−プロピルアミド、ジ−イソ−プロピルアミ
ド、ジ−n−ブチルアミド、ジ−イソブチルアミ
ド、N−メチル−エチルアミド、N−メチル−n
−プロピルアミド、N−メチル−イソプロピルア
ミド、N−メチル−n−ブチルアミド、N−メチ
ル−イソブチルアミド、N−メチル−t−ブチル
アミド、N−メチル−n−ペンチルアミド、N−
メチル−イソペンチルアミド、N−メチル−sec
−ペンチルアミド、N−エチル−n−プロピルア
ミド、N−エチル−イソプロピルアミド、N−エ
チル−n−ブチルアミド、N−エチル−イソブチ
ルアミド、N−エチル−sec−ブチルアミド、N
−エチル−t−ブチルアミド、N−n−プロピル
−イソプロピルアミド、N−n−プロピル−n−
ブチルアミド、N−n−プロピル−イソブチルア
ミド、N−n−プロピル−sec−ブチルアミド、
N−n−プロピル−t−ブチルアミド、N−n−
ブチル−イソブチルアミド、N−n−ブチル−
sec−ブチルアミド、N−n−ブチル−t−ブチ
ルアミド、N−メチル−N−(2−メチル−フエ
ニル)−アミド、N−メチル−N−(3−メチル−
フエニル)−またはN−メチル−N−(4−メチル
−フエニル)−アミド、N−メチル−N−(2−ク
ロロフエニル)−、N−メチル−N−(3−クロロ
フエニル)またはN−メチル−N−(4−クロロ
フエニル)−アミド、N−メチル−N−(3−ニト
ロ−6−メチル−フエニル−アミド、N−エチル
−アニリド−、N−エチル−N−(2−メチル−
フエニル)−、N−エチル−N−(3−メチル−フ
エニル)−またはN−エチル−N−(4−メチル−
フエニル)−アミド、N−エチル−N−(2−クロ
ロ−フエニル)−、、N−エチル−N−(3−クロ
ロ−フエニル)−またはN−エチル−N−(4−ク
ロロ−フエニル)−アミド、N−エチル−N−(3
−ニトロ−6−メチル−フエニル)−アミド、N
−プロピル−アニリド、N−プロピル−N−(2
−メチルフエニル)−、N−プロピル−N−(3−
メチル−フエニル)−またはN−プロピル−N−
(4−メチル−フエニル)−アミド、N−プロピル
−N−(2−クロロ−フエニル)−、N−プロピル
−N−(3−クロロ−フエニル)−またはN−プロ
ピル−N−(4−クロロ−フエニル)−アミド、、
N−イソプロピル−N−(2−メチル−フエニル)
−、N−イソ−プロピル−N−(3−メチル−フ
エニル)−またはN−イソ−プロピル−N−(4−
メチル−フエニル)−アミド、N−ブチル−アニ
リド、N−ブチル−N−(2−メチル−フエニル)
−、N−ブチル−N−(3−メチル−フエニル)−
またはN−ブチル−N−(4−メチル−フエニル)
−アミド、N−ブチル−N−(2−クロロフエニ
ル)−、N−ブチル−N−(3−クロロフエニル)
−またはN−ブチル−N−(4−クロロフエニル)
−アミド、N−イソブチル−N−(2−メチル−
フエニル)−、N−イソブチル−N−(3−メチル
−フエニル)−またはN−イソブチル−N−(4−
メチルフエニル)−アミド、N−sec−ブチル−N
−(4−メチル−フエニル)−アミド、N−メチル
−N−(4−クロロ−3−メチル−フエニル)−ア
ミド、N−メチル−N−(2−メトキシ−フエニ
ル)−アミド、N−メチル−N−(3−メトキシ−
フエニル)−アミド、N−メチル−N−(4−メト
キシ−フエニル)−アミド、N−エチル−N−(2
−メトキシ−フエニル)−アミド、N−エチル−
N−(3−メトキシ−フエニル)−アミド、N−エ
チル−N−(4−メトキシ−フエニル)−アミド、
N−プロピル−N−(2−メトキシ−フエニル)−
アミド、N−プロピル−N−(3−メトキシ−フ
エニル)−アミド、N−プロピル−N−(4−メト
キシ−フエニル)−アミド、N−イソプロピル−
N−(2−メトキシ−フエニル)−アミド、N−イ
ソプロピル−N−(3−メトキシ−フエニル)−ア
ミド、N−イソプロピル−N−(4−メトキシ−
フエニル)−アミド、N−ブチル−N−(2−メト
キシ−フエニル)−アミド、N−ブチル−N−(3
−メトキシ−フエニル)−アミド、N−ブチル−
N−(4−メトキシ−フエニル)−アミド、N−イ
ソブチル−N−(2−メトキシ−フエニル)−アミ
ド、N−イソブチル−N−(3−メトキシ−フエ
ニル)−アミド、N−イソブチル−N−(4−メト
キシ−フエニル)−アミド、ジベンジルアミド、
N−メチル−N−ベンジルアミド、N−エチル−
N−ベンジルアミド、N−プロピル−N−ベンジ
ルアミド、N−ブチル−N−ベンジルアミド、ピ
ペリジド、2−メチル−ピペリジド、4−メチル
−ピペリジド、4―メチル―ピペリジド、2,4
−ジメチル−ピペリジド、3,4,5−トリメチ
ル−ピペリジド、2,4,6−トリメチル−ピペ
リジド、2−エチル−ピペリジド、4−エチル−
ピペリジド、ヘキサメチレンイミド、ベルヒドロ
キノリド、2−メチルベルヒドロキノリドおよび
6−エトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキ
ノリド。 出発物質として、たとえば、ヒドロキシ酢酸ジ
メチルアミドと2,4−ジクロロ−5−シアノー
チアゾールを用いる場合には、本発明による方法
の経過は、下式によつて表わすことができる: 出発物質として使用すべき式()のヒドロキ
シ酢酸アミドは既に公知である(西ドイツ特許出
願公開明細書2904490号、同2903966号およびヨー
ロツパ特許5501号参照)。 同じく出発物質として使用すべき式()の2
−クロロ−5−シアノ−チアゾールもまた既に文
献に記されている。 式()の新規化合物は、式 式中で Rは塩素またはメチルを表わす、 の相当する5−シアノ−2−チアゾールを、必要
に応じ、たとえばビリジン、ジメチルアニリル、
ジメチルジルアミンまたはジアザビシクロウンデ
センのような酸結合剤の存在で、たとえば、五塩
化燐、塩化チオニル、ホスゲンまたは塩化オキサ
リルのような酸塩化物と、20〜120℃の間の温度
で反応させることによつて取得する。後処理は常
法によつて行なうことができる。たとえば、混合
物を濃縮したのち、残留物を塩化メチレン中に取
り、この溶液を水洗し、乾燥し、過し、液か
ら減圧下に溶剤を注意しながら留去する。残渣中
に残留する粗生成物は再結晶によつて精製するこ
とができる。 式()の5−シアノ−2−チアゾールは公知
の方法によつて製造することができる(西ドイツ
特許出願公開明細書2302844号参照)。 本発明による方法は適当な溶剤または希釈剤を
使用して行なうことが好ましい。使用可能な溶剤
または希釈剤は、水のほか、ほとんどすべての有
機溶剤である。これらは、特に、たとえばメタノ
ール、エタノール、n−およびイソプロパノー
ル、並びにn−、イソー、sec−およびt−ブタ
ノールのようなアルコール類、たとえばジプロピ
ルエーテルおよびジブチルエーテル、グリコール
ジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエ
ーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンの
ようなエーテル類、たとえばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソプロピルケトンおよびメ
チルイソブチルケトンのようなケトン類、たとえ
ばアセトニトリルおよびプロピオニトリルのよう
なニトリル類、並びに、たとえばジメチルホルム
アミドおよびジメチルアセトアミドのようなカル
ボン酸アミド類を包含する。 本発明による方法における酸受容剤としては、
一般に使用することができるほとんどすべての酸
結合剤を使用することができる。これらの酸結合
剤は、特に、たとえば水酸化ナトリウムおよび水
酸化カリウム並びに酸化カルシウムまたは水酸化
カルシウムのような、アルカリ金属水酸化物およ
び酸化物並びにアルカリ土類金属水酸化物および
酸化物、たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
および炭酸カルシウムのようなアルカリ金属炭酸
化物並びにアルカリ土類金属炭酸化物、たとえば
ナトリウムメチラート、エチラートおよびt−ブ
チラート並びにカリウムメチラート、エチラート
およびt−ブチラートのようなアルカリ金属アル
コラート、且つまた、たとえばトリエチルアミ
ン、ジメチルアニリン、ジメチルベンジルアミ
ン、ビリジン、ジアサビシクロオクタンおよびジ
アザビシクロウンデセンのような脂肪族、芳香族
または複素環式アミンを包含する。 反応温度は広い範囲で変えることができる。一
般に、反応は0〜80℃、好ましくは10〜50℃にお
いて行なわれる。 本発明による方法は一般に常圧下に行なわれ
る。 式()および()の出発化合物および酸結
合剤は一般に、本発明による方法を遂行するため
には、ほぼ等モル量で使用する。反応は一般に適
当な希釈剤中で行ない、且つ反応混合物を必要な
温度で数時間にわたつて撹拌する。 後処理は常法によつて行なうことができる:結
晶性生物は、反応混合物を水中に注下し、必要に
応じそれを塩酸硫酸または酢酸によつて中和し且
つ生成物を過したのち、再結晶によつて比較的
純粋な形態で取得することができる。生成物が室
温において油状の場合には、反応混合物を、必要
に応じ濃縮後に、たとえば塩化メチレンのよう
な、ほとんど水と混和しない有機溶剤で希釈し、
希酸および水によつて洗浄し、乾燥し、過した
のち、液から減圧下に溶剤を注意しながら留去
するという方法によつて、比較的純粋な状態で、
それを取得することができる。生成物のキヤラク
タリゼーシヨンには融点または屈折率を用いる。 本発明による活性化合物は植物の生長に影響を
与え、それ故、落葉剤、乾燥剤、広葉植物を枯ら
すための薬剤および発芽禁止剤として、且つ特に
雑草駆除剤として使用することができる。雑草と
は、もつとも広い意味において、生長が望ましく
ない場所に生えているあらゆる植物を意味する。
本発明による物質が全面的除草剤または選択的除
草剤の何れとして作用するかは、本質的に使用す
る量に依存する。 本発明による活性化合物は、たとえば、以下の
植物に関係して、使用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マ
メグンバイナズナ属(Lepidium)、ヤエムグラ属
(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属
(Matricaria)、カミツレモドキ属(Anthemis)、
ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属
(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン
属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリ
ヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、
ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属
(Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア
属(Sesbania)、ブタクサ属(Ambrosia)、アザ
ミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)、ノ
ゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガ
シラ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、ア
ゼナ属(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、
クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属
(Abutilon)、エメクス属(Emex)、チヨウセン
アサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシ
マオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、
およびヤグルマギク属(Centaurea)。 次の属の双子葉栽培植物:ワタ属
(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソ
ウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲン
マメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナ
ス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイ
モ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ
属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラ
ツカセイ属(Arachis)、アブラナ属
(Brassica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユ
ウリ属(Cuoumis)、およびウリ属
(Cuburbita)。 次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、
エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、
メヒシバ属(Digitaria)、アワガニ属
(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシノ
ケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、
ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属
(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カ
ラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ
(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグ
サ属(Agropyron)、シノドン属(Cynodon)、
ミズアオイ属(Monochoria)、テンツキ属
(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハリ
イ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パ
スパルム属(Paspalum)、カモノハシ属
(Ischaemum)、スフエノクレア属(Sphenocla)、
ダクチロクテニウム(Dactyloctenium)、ヌカボ
属(Agrostis)、スズメノテツポウ属
(Alopecurus)およびアペラ属(Apera)。 次の属の単子葉裁培植物:イネ属(Oryza)、
トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、
オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属
(Avena)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属
(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サトウキビ属
(Saccharum)、アナナス属(Ananas)、クサス
ギカズラ属(Asparagus)およびネギ属
(Allium)。 しかしながら、本発明による活性化合物の使用
は決してこれらの属に限定されることはなく、同
様にして他の植物にも拡張することができる。 本発明の化合物は濃度に依存して、たとえば、
工業地域および鉄道線路上、樹木の植込みが存在
するかまたは存在しない道路および広場上の雑草
の完全駆除に対して適している。同様に、本発明
の化合物は、多年生の裁培植物、たとえば植林、
装触用樹木の植込み、果樹園、ブドウ園、柑橘類
の畑、クルミ園、バナナ農園、コーヒー農園、茶
農園、、ゴム農園、油ヤシ農園、ココア農園、甘
い果物の植込みおよびホツプ農場中の雑草を除く
ため、および多年生裁培植物中の雑草の選択的な
駆除のために使用することができる。 本発明による活性化合物は、単子葉(イネ科)
雑草に対するきわめて良好な作用にに加えて、
種々の重要な作物において良好な選択性を表わ
す。本発明による活性化合物は、たとえば、ワ
タ、ダイズ、ビートおよび穀類において、たとえ
ばコムギにおいて、更にはイネにおいて、選択的
に使用することができる。 活性化合物は、たとえば液剤、乳剤、湿剤性紛
末、懸濁剤、紛剤、散剤、ペースト剤、可溶性紛
剤、粒剤、濃厚懸濁一乳剤、活性化合物を含浸さ
せた天然および合成材料、重合体物質中のきわめ
て徴細なカプセルのような、通常の配合物に転換
させることができる。 これらの配合物は、公知の方法によつて、たと
えば活性化合物を、場合によつては界面活性剤、
すなわち乳化剤および/または分散剤、および/
または発泡剤の使用と共に、増量剤すなわち、液
体溶剤および/または固定坦体と混合することに
よつて、製造することができる。増量剤として水
を使用する場合には、補助溶剤として有機溶剤を
も使用することができる。液体溶剤としては、主
として以下のものが適当である:たとえばキシレ
ン、トルエンまたはアルキルナフタレン類のよう
な芳香族類、たとえばクロロベンゼン、クロロエ
チレン類または塩化メチレンのような、塩素化芳
香族または塩素化脂肪族炭化水素、たとえばシク
ロヘキサンまたはパラフイン類、たとえば鉱油留
分のような脂肪族炭化水素、たとえばブタノール
またはグリコールのようなアルコール類およびそ
れらのエーテル並びにエステル類、たとえばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トンまたはシクロヘキサノンのようなケトン類、
たとえばジメチルホルムアミドおよびジメチルス
ルホキシドのような強度に極性の溶剤、ならびに
水。 固体坦体としては以下のものが適当である:た
とえば、カオリン、クレー、タルク、ケヨーク、
石英、アタパルジアイト、モンモリロナイトまた
は珪藻土のような、紛砕した天然鉱物、および、
たとえば高度に分散させた珪酸、アルミナおよび
珪酸塩のような、紛砕した合成鉱物;粒剤用の固
体坦体としては以下のものが適当である:たとえ
ば方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石の
ような紛砕し且つ分級した天然岩石、並びに無機
および有機あら紛の合成顆粒、およびおがくず、
やし穀、とうもろこし穂軸並びにたばこの茎のよ
うな有機材料の小粒;乳化剤および/または泡立
て剤としては以下のものが適している:たとえ
ば、ポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレン−脂肪アルコールエーテル、たと
えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、
スルホン酸アルキル、硫酸スルホン酸アリールお
よびアルブミン加水分解生成物のような非イオン
および陰イオン乳化剤:分散剤としては以下のも
のが適当である:たとえばリグニン−亜硫酸廃液
およびメチルセルロース。 カルボキシメチルセルロースおよび紛末状粒状
またはラテツクス状の、たとえばアラビアゴム、
ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニルのよ
うな、天然および合成重合体の如き接着剤を、配
合物中で使用することができる。 無機顔料、たとえば酸化鉄、酸化チタンおよび
プルシアンブルー、並びに有機染料、たとえばア
リザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニ
ン染料、のような着色剤、および、たとえば鉄、
マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンお
よび亜鉛の塩類のような徴量栄養物を使用するこ
とも可能である。 配合物は一般に0.1〜95重量%、好ましくは0.5
〜90重量%の、活性化合物を含有している。 本発明による活性化合物は、そのままで、また
は配合物の形態として、更には、仕上つた配合物
またはタンク混合が可能な既知の除草剤との混合
物として、雑草と戦かうために使用することがで
きる。たとえば殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線
虫剤、駆鳥剤、生長調節剤、植物栄養剤および土
壌構造を改良する薬剤のような、他の公知の活性
化合物との混合物もまた使用することができる。 活性化合物は、そのままで、それらの配合物の
形態で、または、更に希釈することによつてそれ
らから調節した、たとえば即座に使用できる液
剤、懸濁剤、乳剤、ペースト剤および粒剤のよう
な使用形態で、用いることができる。これらは常
法によつて、たとえば潅水、噴霧、アトマイジン
グ、散紛、ダスチングによつて使用する。 本発明による活性化合物は、植物の発芽の前後
の何れかに、施用することができる。植物の発芽
前に、すなわち発芽前方法によつて施用すること
が好ましい、播種前に混入することもできる。 使用する活性化合物の量は広い範囲内で変える
ことができる。使用量は本質的に所望する効果の
本質に依存する。一般に、使用する量は、1ヘク
タール当り0.1〜10Kg、好ましくは0.1〜5Kgの活
性化合物である。 場合によつては、本発明による活性化合物は、
ある使用濃度では、植物生長調節作用をも表わ
す。 以下の実施例は本発明を例証するためのもので
ある。 製造実施例 実施例 1 7.9g(0.05モル)の2−クロロ−4−メチル−
5−シアノ−チアゾールを、8.5g(0.05モル)の
ヒドロキシ酢酸2,4−ジメチルピペリジド、
5.6g(0.05モル)のカリウムt−ブチラートおよ
び100mlのt−ブタノールの混合物に室温(20±
10℃)で加える。この混合物を室温で3時間攬拌
し、200mlの塩化メチレンで希釈し、2N塩酸によ
り、次いで水によつて洗浄し、乾燥したのち、
過する。液から減圧下に注意して溶剤を留去す
る。1.5432の屈折率n21 Dを有する油状の残留物と
して9.5gの4−メチル−5−シアノ−2−チアゾ
リル−オキシ酢酸2,4−ジメチル−ピペリジド
を取得する。 実施例1と同様にして、下表に示す式()の
化合物を製造することができる:
【表】
【表】
【表】 出発物質として使用すべき式()の2−クロ
ロ−5−シアノ−チアゾールは、たとえば、以下
のようにして製造することができる: 140gの4−メチル−5−シアノ−2−チアゾ
ール、600mlのオキシ塩化燐および20gのジメチ
ルアニリルの混合物を、還流下に沸点で20時間加
熱する。混合物を濃縮したのち、残留物を塩化メ
チレン中に溶解し、その溶液を水で洗浄し、乾燥
したのち、珪藻土上で過する。液から溶剤を
留去し、残留物を石油エーテルに溶解し、その溶
液を活性炭と共に加熱して澄明化し、過し且つ
冷却する。融点83℃の2−クロロ−4−メチル−
5−シアノ−チアゾール82gを取得する。 出発物質2,4−ジクロロ−5−シアノ−チア
ゾール もまた、同様にして製造することができる。しか
しながら、この化合物は西ドイツ特許出願公開明
細書2213865号の方法によつて、すなわち、化合
物NC−CC12−CC12−N=CC12を、ほぼ理論的
に必要な量の硫黄と150〜350℃の温度で反応させ
ることによつて製造することが特に便利である
(沸点;112〜115℃/20ミリバール)。 実施例 A 発芽前試験 溶剤:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリ−ルポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調製剤を製造するために、
1重量部の活性化合物を上記の量の溶剤と混合
し、上記の量の乳化剤を加え、その濃厚液を水で
所望の濃度に希釈する。 試験植物の種子を標準的な土壌中にまき、24時
間後に、活性化合物の調製剤で潅水する。単位面
積当りの水の量を一定に保つことが有利である。
調製剤中の活性化合物の濃度は重要なことではな
く、単位面積当りに使用する活性化合物の量のみ
が決定的である。3週間後に、植物に対する損傷
の程度を未処理対照の発生と比較して損傷%とし
て評価する。数値は次のことを表わす: 0%=作用なし(未処理対照と同じ) 100%=完全な破滅 この試験において、たとえば製造実施例10、
12、13、18、19、23およぴ25による化合物は優れ
た作用を表わす。
【表】 実施例 B 水田雑草に対する湛水下発芽前水面処理試験 (ポツト試験) 活性化合物の調製 坦体:アセトン5重量部 乳化剤:ベンジルオキシポリグリコールエーテ
ル 1重量部 活性化合物の調合剤は、1重量部の活性化合物
と上述した分量の坦体及び乳化剤とを混合し、乳
剤として得られる。その調合剤の所定薬量を、水
で希釈して調製する。 試験方法 1/5000アールのワグネルトポツトに水田土壌を
充填し、2〜3葉期(草丈約10cm)の水稲苗(品
種:金南風)を1ポツト当り2本移植した。更
に、イヌビエ、ホタルイ、コナギ、キカシグサの
種子及びマツバイの小片及びミズガヤツリの塊茎
を接種し、湿潤状態に保つた。5日後3cmの湛水
状態にし、本発明の化合物を乳剤の形態にて所定
量を散水処理し、処理後1日2〜3cmの割合で2
日間漏水処理し、その後は約3cmの湛水状態を保
ち、薬剤処理4週間後に除草効果及び水稲に対す
る薬害を次の基準により0〜5の段階に類別評価
した。 効果の評価は無処理区に比較した場合、 5:無処理区に対する殺草率95%以上(枯死) 4: 〃 80%以上95%未満 3: 〃 50%以上80%末満 2: 〃 30%以上50%末満 1: 〃 10%以上30%末満 0: 〃 10%末満(効果なし) 水稲に対する薬害の評価は無処理区に比較した
場合、 5:無処理区に対する薬害率
90%以上(致命的損傷) 4: 〃 50%以上90%末満 3: 〃 30%以上50%末満 2: 〃 10%以上30%末満 1: 〃 0越10%末満 0: 〃 0%(薬害なし) とした。 試験結果は第B表に示す。
【表】 果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 式中で、 Rは塩素またはメチルを表わし、 R1はC1〜C5−アルキル、C3〜C5−アルケニル、
    およびフエニル−C1〜C2−アルキルから成る系
    列からの、場合によつてはハロゲン置換してある
    基を表わし且つ R2はC1〜C5−アルキル(但しR2がsec−ブチル
    を表わすときにはR1はメチルを表わすことはで
    きない)、C3〜C5−アルケニル、フエニル−C1
    C2−アルキルおよびフエニル(この場合にはR1
    はメチルを表わすことはできない)から成る系列
    からの場合によつてはハロゲン置換してある基を
    表わし、あるいはメチル、および/またはメトキ
    シによつて置換してあるフエニルを表わし、 あるいは式中で R1およびR2の両基は、それらが結合している
    窒素原子と共に、場合によつてはメチル、メトキ
    シ、エトキシおよび/またはエチルによつて置換
    してある、ピペリジル、ペルヒドロアゼピニル、
    1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、1,
    2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、ペルヒ
    ドロキノリルおよびペルヒドロイソキノリルから
    成る系列からの基を表わし、あるいは下記の基:
    【式】を表わす、 の置換した5−シアノ−チアゾール−2−イル−
    オキシ酢酸アミド。 2 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−メチル−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸2−アザビシクロ〔2,2,2〕
    オクチルアミド。 3 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−クロロ−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸N−メチル−アニリド。 4 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−メチル−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸4−メチル−ピペリジド。 5 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−メチル−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸ペルヒドロキノリド。 6 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−メチル−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸1,2,3,4−テトラヒドロキ
    ノリド。 7 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−メチル−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸N,N−ジ−n−プロピルアミ
    ド。 8 特許請求の範囲第1項記載の式 の4−メチル−5−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル−オキシ酢酸N−エチル−アニリド。 9 式 式中で、 R1は、C1〜C5−アルキル、C3〜C5−アルケニ
    ル、およびフエニル−C1〜C2−アルキルから成
    る系列からの、場合によつてはハロゲン置換して
    ある基を表わし且つ R2はC1〜C5−アルキル(但しR2がsec−ブチル
    を表わすときにはR1はメチルを表わすことはで
    きない)、C3〜C5−アルケニル、フエニル−C1
    C2−アルキルおよびフエニル(この場合にはR1
    はメチルを表わすことはできない)から成る系列
    からの場合によつてはハロゲン置換してある基を
    表わし、あるいはメチル、および/またはメトキ
    シによつて置換してあるフエニルを表わし、 あるいは式中で R1およびR2の両基は、それらが結合している
    窒素原子と共に、場合によつてはメチル、メトキ
    シ、エトキシおよび/またはエチルによつて置換
    してある。ピペリジル、ペルヒドロアゼピニル、
    1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、1,
    2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、ペルヒ
    ドロキノリルおよびペルヒドロイソキノリルから
    成る系列からの基を表わし、あるいは下記の基:
    【式】を表わす、 のヒドロキシ酢酸アミドを、必要に応じ酸受容剤
    の存在において且つ必要に応じ希釈剤の存在にお
    いて、式 式中で Rは塩素またはメチルを表わす、 の置換した2−クロロ−5−シアノ−チアゾール
    と反応せしめることを特徴とする、式 式中で、 R、R1およびR2は前記の意味を有する、の置
    換した5−シアノ−チアゾール−2−イル−オキ
    シ酢酸アミドの製造方法。 10 式 式中で、 Rは塩素またはメチルを表わし、 R1は、C1〜C5−アルキル、C3〜C5−アルケニ
    ル、およびフエニル−C1〜C2−アルキルから成
    る系列からの、場合によつてはハロゲン置換して
    ある基を表わし且つ R2はC1〜C5−アルキル(但しR2がsec−ブチル
    を表わすときにはR1はメチルを表わすことはで
    きない)、C3〜C5−アルケニル、フエニル−C1
    C2−アルキルおよびフエニル(この場合にはR1
    はメチルを表わすことはできない)から成る系列
    からの場合によつてはハロゲン置換してある基を
    表わし、あるいはメチル、および/またはメトキ
    シによつて置換してあるフエニルを表わし、 あるいは式中で R1およびR2の両基は、それらが結合している
    窒素原子と共に、場合によつてはメチル、メトキ
    シ、エトキシおよび/またはエチルによつて置換
    してある、ピペリジル、ペルヒドロアゼピニル、
    1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、1,
    2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、ペルヒ
    ドロキノリルおよびペルヒドロイソキノリルから
    成る系列からの基を表わし、あるいは下記の基:
    【式】を表わす、 の置換した5−シアノ−チアゾール−2−イル−
    オキシ酢酸アミドを含有することを特徴とする除
    草剤。
JP16211681A 1980-10-13 1981-10-13 Compound, manufacture and use Granted JPS5795973A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803038608 DE3038608A1 (de) 1980-10-13 1980-10-13 Substituierte 5-cyano-thiazol-2-yloxyessigsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25535189A Division JPH02138270A (ja) 1980-10-13 1989-10-02 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795973A JPS5795973A (en) 1982-06-15
JPH023789B2 true JPH023789B2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=6114257

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16211681A Granted JPS5795973A (en) 1980-10-13 1981-10-13 Compound, manufacture and use
JP25535189A Pending JPH02138270A (ja) 1980-10-13 1989-10-02 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25535189A Pending JPH02138270A (ja) 1980-10-13 1989-10-02 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS5795973A (ja)
DE (1) DE3038608A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3038636A1 (de) * 1980-10-13 1982-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von substituierten oxyessigsaeureamiden
DE3303704A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2,4-dichlor-5-thiazolcarboxaldehyd und ein verfahren zu seiner herstellung
DE3505902A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4,5-disubstituierte 1,3-thiazol-2-yloxyacetamide
DE3804531A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Bayer Ag 5-cyano-2,4-diamino-thiazol-derivate
DE3821598A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayer Ag 5-chlor-4-cyano-thiazol-2-yl-oxyessigsaeureamide
DE4112329A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Bayer Ag Cyanothiazolderivate
JP2580976Y2 (ja) * 1992-03-06 1998-09-17 日本精機株式会社 表示板
DE19933936A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Bayer Ag Substituierte Heteroaryloxyacetanilide

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2213865C3 (de) * 1972-03-22 1981-01-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Chlorthiazolen
DE2822155A1 (de) * 1978-05-20 1979-11-22 Bayer Ag Substituierte carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE2903966A1 (de) * 1979-02-02 1980-08-07 Bayer Ag Substituierte carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3004326A1 (de) * 1980-02-06 1981-08-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyloxy-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung un ihre verwendung als herbinzide
DE2914003A1 (de) * 1979-04-06 1980-10-16 Bayer Ag Azolyloxy-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3060330D1 (en) * 1979-04-06 1982-06-09 Bayer Ag Azolyloxy-acetamides, process for their preparation and their use as herbicides
DE2946524A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyloxy-carbonsaeure-n-oxy-amide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3030661A1 (de) * 1980-08-13 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hetaryl-propargylether, ihre herstellung und ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln, diese stoffe enthaltende schaedlingsbekaempfungsmittel, sowie ihre herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795973A (en) 1982-06-15
DE3038608A1 (de) 1982-05-19
JPH02138270A (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585471A (en) Novel substituted 5-trifluoromethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxy-acetic acid amide herbicides
US4408055A (en) Azolyloxy-carboxylic acid n-oxy-amide compounds
US4399285A (en) Tetrazolyloxyacetic acid amides, piperidides and perhydro azepinides
JPH0369906B2 (ja)
JP2641518B2 (ja) ハロゲン化チアジアゾリル−オキシ酢酸アミド、その製造方法及び新規中間体並びに除草剤としてのその使用
JPH023789B2 (ja)
US4465504A (en) Herbicidally active novel N-(2,2,2-trifluoroethyl)-N-alkyl-azolyloxyacetic acid amides and intermediates therefor
US4540430A (en) Herbicidally active novel substituted 3-trichloromethyl-1,2,4-thiadiazol-5-yl-oxyacetamides
US4988380A (en) Use of difluoromethyl-thiadiazolyl-oxyacetamides as selective herbicides
CS214701B2 (en) Herbicide means and method of making the active substance
CS196431B2 (en) Herbicide and method of producing the active constituent
US4328029A (en) N-Pyrimidinylmethyl-haloacetanilide compounds and herbicidal compositions
US4384881A (en) Herbicidally active novel benzazol-2-yloxyacetanilides
JPH0645613B2 (ja) 置換3−トリハロゲノメチル−1,2,4−チアジアゾ−ル−5−イル−オキシアセタミド、その製法及び除草剤
US4295876A (en) N-(2,5-Diazolyl)-alkyl-haloacetanilides, compounds and herbicidal compositions
JPH029588B2 (ja)
JP2693583B2 (ja) 5‐クロロ‐4―シアノ‐チアゾル‐2‐イル‐オキシアセトアミド
JP3503070B2 (ja) 新規2−(7−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−アセトアミド
US4391629A (en) 2-Pyridyloxyacetanilides and their use as herbicides
US5169427A (en) Herbicidal cycloalkyl-substituted thiadiazolyloxyacetamides
KR960012199B1 (ko) 6-클로로벤족사졸릴-옥시아세트아닐리드
KR840001111B1 (ko) 테트라졸릴옥시 카복실산 아미드의 제조방법
JPH06199822A (ja) フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類
US4898608A (en) Pyridylthio-acylanilide herbicides
US4552586A (en) Certain 2-pyridyloxyacetanilides and their use as herbicides