JPH02138270A - 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法 - Google Patents

置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02138270A
JPH02138270A JP25535189A JP25535189A JPH02138270A JP H02138270 A JPH02138270 A JP H02138270A JP 25535189 A JP25535189 A JP 25535189A JP 25535189 A JP25535189 A JP 25535189A JP H02138270 A JPH02138270 A JP H02138270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
amide
formula
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25535189A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Forster
ハインツ・フエルステル
Wolfgang Dr Hofer
ヴオルフガング・ホーフエル
Volker Mues
フオルケル・ミユース
Ludwig Eugen
ルートヴイツヒ・オイエ
Robert Schmidt
ローベルト・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02138270A publication Critical patent/JPH02138270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/06Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing isoquinuclidine ring systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な置換した5−シアノ−チアゾール−2−
イル−オキシ酢酸アミドの製造に使用しうる新規な置換
した5〜シアノ−チアゾールおよびその製造方法に関す
るものである。
たとえば4.5−ジクロロチアゾール−2−イル−オキ
シ酢酸2−メチルピペリジドのようなある種のアゾリル
オキシカルポジ酸アミド、その製造方法および除草剤と
してのその使用は、以前の2特許願(西ドイツ特許願P
2914003.2およびP3004226.6参照)
に記されている。
しかしながら、これらの化合物の除草性は、それらの作
用の水準および選択性に関して必ずしも満足しうるもの
ではない。
ここに、式 式中で 凡は塩素−!たはメチルを表わし、 R1はC1〜CS−アルキル、C1〜C5−アルケニル
、C1〜(1,−アルキニル、シアノ−C8〜C4−ア
ルキル、C1〜C4−アルコキシ−C1〜C4−アルキ
ル、C8〜C7−7クロアルキルオヨヒフエニルー〇、
〜C2−アルキルカラ成る系列からの場合によっては)
・ロゲン置換しである基を表わし、且つ l(,2ハC1〜C2−アルキル(但しIt”が5ec
−ブチルを表わす場合にに凡1にメチルを表わすことは
できない)、C3〜C3−アルケニル、C5〜C3−ア
ルキニル、シアノ−C1〜C4−アルキル、C1〜C4
−アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C6−シク
ロアルキル、フェニル−〇、〜Ct−アルキルおヨヒフ
ェニル(この場合にR1はメチルを表わすことはできな
い)から成る系列からの場合によってはハロゲン置換し
である基、あるいけメチル、フッ素、塩素、臭素、トリ
フルオロメチル、メトキシおよび/またはニトロよって
置換しであるフェニルを表わし、 あるいは式中で 几1および几2の側基は、それらが結合している窒素原
子と共に、場合によってはメチル、メトキシ、エトキシ
および/またはエチルによって置換しである、ピロリジ
ル、ピペリジル、モルホリニル、ベルヒドロアゼピニル
、インドリニル、ベルヒドロインドリル、I。
2.3.4−テトラヒドロキノリル、1.2 。
3.4−テトラヒドロイソキノリル、ベルヒドロキノリ
ルおよびベルヒドロイソキノリルから成る系列からの基
を表わし、あるいは以下の基: の中の−を表わす、 の新しい置換した5−シアノ−チアゾール−2−イル−
オキシ酢酸アミドが見出された。
式+Hの新規化合物は、式 式中で R1およびl’(2は前記の意味を有する、のヒドロキ
シ酢酸アミドを、必要に応じ酸受容剤の存在において且
つ必要に応じ希゛り<剤の存在にお式中で Rは前記の意味を有する、 の置換した2−クロロ−5−シアノ−チアゾールと反応
させることによって取得する。
式(Hの新規な置換した5−シアノ−チアゾール−2−
イル−オキシ酢酸アミドは強力な除草活性によって特徴
的であり、且つその中のあるものは有用な植物の生長に
影響をも及ぼす。
驚くべきことに、本発明による式(T)の化合物は、こ
の技術分野で公知の類似の構造と同種の作用を有する化
合物よりも強力な除草作用を表わす。単子葉雑草に対す
るきわめて艮好な作用に加えて、これらの化合物は双子
葉雑草に対する艮好な除草作用とワタ、ダイズ、ビート
および、たとえばコムギのような、各種の穀類に対する
選択性をも表わす。それ故、これらの化合物は、この分
野に価値ある進歩をもたらすものといえる。
挙げることができる式(T)の新規化合物の例は以下の
ものである:4−メチルー5−シアノーチアゾール−2
−イル−オキシ酢酸および4−クロロ−5−シアノ−チ
アゾール−2−イル−オキシ酢酸のジメチルアミド、ジ
エチルアミド、ジ−n−プロピルアミド、ジ−イン−プ
ロピルアミド°、ジ−n−ブチルアミド、ジ−インブチ
ルアミド、N−メチル−エチルアミド、N−メチル−〇
−プロピルアミド、N−メチルーイソプロピルアミド、
N−メチル−n−ブチルアミド、N−メチル−インブチ
ルアミド、N−メチル−1−ブチルアミド、N−メチル
−〇−ペンチルアミド、N−メチル−インペンチルアミ
ド、N−メチル−5ee−ペンチルアミド、N−エチル
−n−プロピルアミド、N−エチル−インプロピルアミ
ド、N−エチル−〇−ブチルアミド、N−エチル−イン
ブチルアミド、N−エチル−5e c−7”チルアミド
、N−エチル−1−ブチルアミド、N−n−プロピル−
インプロピルアミド、N−n−プロピル−〇−ブチルア
ミド、N−n−プロピル−インブチルアミド、N −n
−プロピル−5ec−ブチルアミド、N−n−プロピル
−1−ブチルアミド、N−n−ブチル−イソブチルアミ
ド、N−n−ブチル−5ec−ブチルアミド、N−n−
ブチル−1−ブチルアミド、N−メチル−(2−シアノ
−エチル)−アミド、ジー(2−シアノエチル)−アミ
ド、ジー(2−メトキシ−エチル)−アミド、ジアリル
アミド、ジプロパルギルアミド、N−メチル−プロパル
ギルアミド、N−メチル−(l−メチル−プロパルギル
)−アミド、N−メチル−C1,1−ジメチルプロパル
ギル)−アミド、N−メチル−シクロペンチルアミド、
N−メチル−シクロヘキシルアミド、N−エチル−シク
ロヘキシルアミド、N−メチル−N−(2−メチル−フ
ェニル)−7ミ)’、N−メチル−N−(3−メチル−
フェニル)−またtjN−メチル−N−(4−メチル−
フェニル)−アミド、N−メチル−N−(2−クロロフ
ェニル)−1N−メチル−N−(3−クロロフェニル)
−1り1lN−メチル−N−(4−クロロフェニル)−
アミド、N−メチル−N−(3−ニトロ−6−メチル−
フェニル−アミド、N−エチル−アニリド、N−エチル
−N−(2−メチル−フェニル)−1N−エチル−N−
(3−メチル−フェニル)−またはN−エチル−N−(
4−メチル−フェニル)−アミド、N−エチル−N−(
2−クロロ−フェニル)−1N−エチル−N−(3−ク
ロロ−フェニル)−またはN−エチル−N−(4−クロ
ロ−フェニル)−アミド、N−エチル−N−(3−ニト
ロ−6−メチル−フェニル)−アミド、N−プロピル−
アニリド、N−プロピル−N−(2−メチルフェニル)
−1N−プロピル−N−(3−メチル−フェニル)−ま
たはN−プロピル−N−(4−メチル−フェニル)−ア
ミ)’、N−7”ロピルーN−(2−クロロ−フェニル
)−1N−プロピル−N−+3−70ローフエニルl 
−−4iHN−プロピル−N−(4−クロロ−フェニル
)−アミド、N−インプロピル−N −(2−1チル−
フェニル)−1N−イン−プロピル−N−(3−メチル
−フェニル)−またはN−イン−プロピル−N−(4−
メチル−フェニル)−アミド、N −イン−プロピル−
N−(3−ニトロ−6−メチル−フェニル)−アミド、
N−ブチル−アニリド、N−ブチル−N−(2−メチル
−フェニル)−N−ブチル−N−(3−メチル−フェニ
ル)−まfc u N −フチルーN−(4−メチル−
フェニル)−アミド、N−−fチル−N−(2−10ロ
フエニル)−1N−ブチル−N−(3−クロロフェニル
)−1fctdN−フーF−ルーN−(4−クロロフェ
ニル)−ア゛ミド、N−インブチル−N−(2−メチル
−フェニル)−1N−インブチル−N−(3−メチル−
フェニル)−またはN−インブチル−N−(4−メチル
フェニル)−アミド、N−インブチル−N−(3−ニト
ロ−6−メチル−フェニル)−アミド、N−5ec−ブ
チル−N−(4−メチル−フェニル)−アミド、N−メ
チル−N−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−ア
ミド、N−メチル−N−[3,5−ビス−トリフルオロ
メチル−フェニル)−アミド、N−メチル−N−(2−
メトキシ−フェニル)−アミド、N−メチル−N−(3
−メトキシ−フェニル)−アミド、N−メチルーN−+
4−メトキシ−フェニル)−アミ)’、N−工fルーN
 −(2−メトキシ−フェニル)−アミド、N−エチル
−N−(3−メトキシ−フェニル)−アミド、N−エチ
ル−N−(4−メトキシ−フェニル)−アミド、N−プ
ロピル−N −(2−メトキシ−フェニル)−アミド、
N−プロピル−N−(3−メトキシ−フェニル)−アミ
ド、N−7”ロビルーN−(4−メトキシ−フェニル)
−アミド、N−インプロピル−N−(2−メトキシ−フ
ェニル)−アミド、N−1ンプロピルーN−(3−メト
キシ−フェニル)−アミド、N−インプロピル−N−(
4−メトキシ−フェニル)−アミド、N−ブチル−N−
(2−メトキシ−フェニル)−アミド、N−ブチル−N
−(3−メトキシ−フェニル)−アミド、N−ブチル−
N−(4−メトキシ−フェニル)−アミド、N−インブ
チル−Ni2−メトギシーフェニル)−アミド、N−イ
ンブチル−へ−(3−メトキシ−フェニル)−アミド、
N−インブチル−N−(4−メI・キシ−フェニル)−
アミド、N−メチル−N −(2−メチルチオ−フェニ
ル)−アミド、N−メチル−N−(3−メチルチオ−フ
ェニル)−アミド、N−メチに−N −(4−メチルチ
オ−フェニル)−アミド、N−エチル−N−(2−メチ
ルチオ−フェニル)−アミド、N−エチル−N−(3−
メチルチオ−フェニル)−アミド、N−エチル−N−(
4−メチルチオ−フェニル)−アミド、N−70ビル−
N−(2−メチルチオ−フェニル)−アミド、N−プロ
ピル−N−13−メチルチオ−フェニル)−アミ)+、
N−7”ロビルーN−(4−メチルチオ−フェニル)−
アミド、N−インプロピル−N−[2−メチルチオ−フ
ェニル)−アミド、N−インプロピル−N−(3−メチ
ルチオ−フェニル)−アミド、N−インプロピル−N−
(4−メチルチオ−フェニル)−アミド、N−ブグール
−N−(2−メチルチオ−フェニル)−アミド、N−フ
ブチーN−(3−メチルチオ−フェニル)−アミド、N
−ブチル−N−(4−メチルチオ−フェニル)−アミド
、N−インブチル−N−(2−メチルチオ−フェニル)
−アミド、N−インブチル−N−(3−メチルチオ−フ
ェニル)−アミド、N−インブチル−N−(4−メチル
チオ−フェニル)−アミド、ジベンジルアミド、N−メ
チル−N−ベンジルアミド、N−エチル−N−ベンジル
アミド、N−プロピル−N−ベンジルアミド、N−ブチ
ル−N−ベンジルアミド、ピロリシト、2−メチル−ピ
ロリシト、モルホリド、3.5−ジメチル−モルホリド
、ピペリジド、2−メチル−ピペリジド、3−メチル−
ピペリジド、4−メチル−ピペリジド、2.4−ジメチ
ル−ピペリジド、3.4.5−トリメチル−ピペリジド
、2,4゜6−ドリメチルービペリジド、2−エチル−
ピペリジド、4−エチル−ピペリジド、ヘキサメチレン
イミド、インドリニド、2−メチル−インドリニド、ペ
ルヒドロインドリド、2−メチル−ペルヒドロインドリ
ド、2,2−ジメチルペルヒドロインドリド、1.2.
3.4−テトラヒドロインドリド、2−メチル−1,2
,3,4−テトラヒドロインドリド、ペルヒドロキノリ
ド、2−メチルペルヒドロキノリドおよび6−ニドキシ
ー1゜2.3.4−テトラヒドロキノリド。
出発物質として、たとえば、ヒドロキシ酢酸ジメチルア
ミドと2.4−ジクロロ−5−シアノ−チアゾールを用
いる場合に框、本発明による方法の経過は、下式によっ
て表わすことができる:I 出発物質として使用すべき式(ITIのヒドロキシ酢酸
アミドは既に公知である(西ドイツ特許出願公開明細書
2.904,490号、同2.903,966号および
ヨーロッパl許5,501号参照1゜同じく出発物質と
して使用すべき式(In +の2−クロロ−5−クアノ
ーチアゾールもまた既に文献に記されている。
式+ff1)の新規化合物は、式 式中で Rは塩素またはメチルを表わす、 の相当する5−シアノ−2−チアゾールを、必要に応じ
、たとえばピリジン、ジメチルアニリン、ジメチルベン
ジルアミンまたはジアザビシクロウンデセンのような酸
結合剤の存在で、たとえば、五塩化燐、塩化チオニル、
ホスゲンまたは塩化オキサリルのような酸塩化物と、2
0〜120℃の間の温度で反応させることによって取得
する。後処理は常法によって行なうことができる。たと
えば、混合物を濃縮したのち、残留物を塩化メチレン中
に取り、この@′4を水洗し、乾燥し、濾過し、炉液か
ら減圧下に溶剤を注意しながら留去する。
残渣中に残留する粗生成物は再結晶によって精製するこ
とができる。
式(1v)の5−シアノ−2−チアゾロンは公知の方法
によって製造することができる(西ドイツ特許出願公開
明細書2.302,844号参照)。
本発明による方法は適当な唯剤−または希釈剤を使用1
−て行なうことが好ましい。使用可能な溶剤または希釈
剤は、水のほか、はとんどすべての有機溶剤である。こ
れらは、特に、たとえばメタノール、エタノール、n−
およびイン−プロパツール、並びにn +、イソ−5e
c−およびt−ブタノールのようなアルコール類、たと
えばジプロピルエーテルおよびジブチルエーテル、グリ
コールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエ
ーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンのような
エーテル類、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルインプロピルケトンおよびメチルインブチルケト
ンのよりなケトン類、たとえばアセトニトリルおよびプ
ロピオニトリルのようなニトリル類、並びに、たとえば
ジメチルホルムアミドを−よびジメチルアセトアミドの
ようなカルボン酸アミド頽を包含する。
本発明による方法における酸受容剤としては、一般に使
用することができるほとんどすべての酸結合剤を使用す
ることができる。これらの酸結合剤に、特に、たとえば
水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム並びに酸化カル
シウムまたは水酸化カルシウムのような、アルカリ金属
水酸化物および酸化物並びにアルカリ土類金属水酸化物
および酸化物、たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
および炭酸カルシウムのようなアルカリ金属炭酸化物並
びにアルカリ土類金属炭酸化物、たとえばナトリウムメ
チラート、エチラートおよびt−ブチラード並びにカリ
ウムメチラート、エチラートおよびt−ブチラードのよ
うなアルカリ金属アルコラード、且つまた、たとえばト
リエチルアミン、ジメチルアニリン、ジメチルベンジル
アミン、ピリジン、シアサビ/クロオクタンおよびジア
ザピノクロウンデセンのような脂肪族、芳香族または複
素環式アミンを包含する。
反応温度は広い節囲内で変えることができる。
一般に、反応は0〜80℃、好ましくは10〜50℃に
おいて行なわれる。
本発明による方法は一般に常圧下に行なわれる。
式(ロ)および(mlの出発化合物および酸結合剤は一
般に、本発明による方法を遂行するためには、はぼ等モ
ル量で使用する。反応は一般に適当な希釈剤中で行ない
、且つ反応混合物を必要な@4度で数時間にわたって攪
拌する。
後処理は常法によって行なうことができる:結晶性生成
物は、反応混合物を水中に注下し、必要に応じそれを塩
酸硫酸または酢酸によって中和し且つ生成#Qを濾過し
たのち、再結晶によって比較的純粋な形態で取得するこ
とができる。生成物が室温において油状の場合には、反
応混合物を、心安に応じ濃縮後にまたとえば塩化メチレ
ンのような、はとんど水と混和しない有機溶剤で希釈し
、希酸および水によって洗浄し、乾燥し、濾過したのち
、E液から減圧下に溶剤を注意しながら留去するという
方法によって、比較的純粋な状態で、それ全取得するこ
とができる。生成物のキャラクタリゼーションには融点
または屈折率を用いる。
本発明による活性化合物は植物の生長に影響を与え、そ
れ故、落葉剤、乾燥剤、広葉植物を枯らすための薬剤お
よび発芽禁止剤として、且つ特に雑草駆除剤として使用
することができる。雑草とは、もつとも広い意味におい
て、生長が望ましくない場所に生えているあらゆる植T
h’?意味する。
本発明による物質が全面的除草剤または選択的除草剤の
何れとして作用するか汀、木質的に使用する量に依存す
る。
本発明による活性化合’JfAn、たとえば、以下の植
物に関係して、使用することができる:次の属の双子葉
雑草:カラシ属(S 1napis)、マメグンバイナ
ズナ属(l epidi(v ) 、ヤエムグラ属(G
a1ius+ ) 、 ハコベ属(3tellaria
) 、シカギク属(Matricaria ) 、カミ
ツレモドキ属(Anthemis ) 、ガリンソガm
 (Galinsoga)、アカザ属(Chenopo
diui) 、イラクサ属(U rtica ) 、キ
オン属(3enecio) 、ヒュ属(A maran
thus ) 、スベリt: ユm(P ortula
ca)、オナモミ属(Xanthium ) 、ヒルガ
オ属(Convo!vulus) 、サツマイモ属(l
 po+1loea)、タデ属(P olygonum
) 、セスバニア屈(3esbania ) 、ブタフ
サ属(AlbrO3ia ) 、アザミm(C1rsi
us) 、ヒレアザミm(Carduus)、ノゲシ属
(3onchus) 、ナスR(5olanul) 、
イヌガラシ属(Rorippa) 、キカシグサ属(R
otala ) 、アゼナjiI(L 1nderni
a) 、ラミラム属(Lam1ua ) 、クワガタソ
ウIA (Veronica )、イチビ属(Abut
ilon ) 、エメクス属(E113X)、チョウセ
ンアサガオ!iA([) atura )、スミレ属(
V 1ola) 、チシマオドリ:1ji(Gale。
psis) 、ケシ属(P apaver)およびヤグ
ルマギク属    (Centaurea)  。
次の屈の双子葉栽培植物:ワタ属(Q ossypiu
m)、ダイズ属(G 1ycine) 、フダンソウ属
(3eta)、ニンジン属(Daucus ) 、イン
ゲンマメ属(Phaseolus) 、IンドウR(P
 isum) 、ナス属(3olanum) 、アvi
l (L inu++) 、サツマイモ属(I pom
oea) 、ソラマメ属(V 1cia) 、タバコQ
(Nicotiana) 、i−vト属(L ycop
ersicon ) 。
ラッカセイ属(A rachis) 、アブラナ属(B
rassica ) 、アキノノグシm (l act
uca)、キュウリ属(Qc+cusis)およびウリ
属(Cuburbita)。
次の属の単子葉雑草:ヒエ属(E chinochlo
a )、エノコログサjl (3etaria) 、キ
ビR(Panicum)、メヒシバ属(Q 1g1ta
ria) 、アヮガリエ属(Phleua ) 、スズ
メノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(F es
tuca) 、オヒシバ属(E IeLISine )
 、ブラキアリア属(13racl+1aria )、
ドクムギ属(l olium ) 、スズメノチーフヒ
キ属(3ros+us ) 、カラスムギ属(Aven
a)、カヤツリグサ(CVElerus) 、モC1l
シjl (3orgl+ui)、カモジグサ属(Aar
opyron) 、ジノトン属(Cynodon ) 
、ミズアオイlii(Monochoria )、テン
ツキ属(1” 1sbristylis ) 、オモタ
カ属(Sagittaria ) 、ハリイR(E I
eocllaris )、ホタルイ属(3cirpus
) 、バスバルム属(paspalum ) 、カモノ
ハシB (I schaemum)、スフニックレアl
tl (Sphenoclea ) 、tjクチo’y
テニウム([)actyloctenium ) 、ヌ
カボ底(Agrostis ) 、スズメノテッポウ属
(A Iopecurus )およびアベラ属(A p
era)。
次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Q ryza )、
トウモロコシl (Zea) 、:)ムギ属(T ri
ticum )、オオムギR(Hordeu■)、カラ
スムギ属(Avena)、ライムギ属(S ecale
 ) 、モロコシ属(3orghus) 、キビ属(p
anicug+) 、サトウキビR(S acchar
u+g) 、アナナス属(AnanaS )、クサスギ
カズラ属(Asparagus)およびネギ属(All
iull)。
しかしながら、本発明による活性化合物の使用は決して
これらの属に限定されることはなく、同様にして他の植
物にも拡張することができる。
本発明の化合物は濃度に依存して、たとえば、工業地域
および鉄道線路上、樹木の植込みが存在する〃・または
存在しない道路および広場ヒの雑草の完全駆除に対して
適している。同様に、本発明の化合物は、多年生の栽培
頬物、たとえばa(林、装飾用樹木の植込み、果樹園、
ブドウ園、柑橘頓の畑、クルミ園、バナナ農園、コーヒ
ー農園、茶農園、ゴム農園、油ヤシ農園、ココア農園、
甘い果物の噴込みおよびホップ農場中の雑草を除くため
、および多年生栽培植物中の雑草の選択的な駆除のため
に使用することができる。
本発明による活性化合物は、単子葉(イネ科)雑草に対
するきわめて良好な作用に加えて、種々の重要な作物に
おいて艮好な選択性?:表わす。
本発明による活性化合物は、たとえば、ワタ、ダイス、
ビートおよび穀類において、たとえばコムギにおいて、
更にはイネにおいて、選択的に便用することができる。
活性化合物は、たとえば液剤、乳剤、湿潤性粉末、懸濁
剤、粉剤、散剤、ペースト剤、可溶性粉斉11、粒剤、
濃厚懸濁−乳剤、活性化合物を含浸させた天然および合
成材料、重合体物質中のきわめて微細なカプセルのよう
な、通常の配合物に転換させることができる。
これらの配合物は、公知の方法によって、たとえば活性
化合物を、場合によっては界面活性剤、すなわち乳化剤
および/または分散剤、および/または発泡剤の使用と
共に、増量剤すなわち、液体溶剤および/ま7′cd固
体担体と混合することによって、製造することができる
。増量剤として水を使用する場合には、補助溶剤として
有機溶剤全も使用することができる。液体溶剤としては
、主として以下のものが適邑である:たとえばキシレン
、トルエンまたはアルキルナフタレン頌のような芳香族
類、たとえばクロロベンゼン、クロロエチレン類または
塩化メチレンのような、塩素化芳香族または塩素化脂肪
族炭化水素、たとえばシクロヘキザンまたはパラフィン
類、たとえば鉱油留分のような脂肪族炭化水素、たとえ
ばブタノールまたはグリコールのようなアルコール類お
よびそれらのエーテル並びにエステル類、たとえばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルインプチルケトニ/
またはシクロヘキサノンのよりなケトン類、たとえばジ
メチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドのよう
な強度に極性の溶剤、ならびに水。
固体担体としては以下のものが適当である:たとえば、
カオリン、クレー、タルク、ケヨーク、石英、了タパル
ジアイト、モンモリロナイトマタは珪藻土のような、粉
砕した天然鉱物、および、たとえば高Jf[分散させた
珪酸、アルミナおよび珪酸塩のような、粉砕した合成鉱
物;粒剤用の固体担体としては以下のものが適当である
:たとえば方解石、大珪石、軽石、海泡石および白雲石
のような粉砕し且つ分級した天然岩石、並びに焼機およ
び有機あら粉の合成順粒、およびおがくず、やし殻、と
うもろこし穂軸並ひにたばこの茎のような有機材料の小
粒;乳化剤および/または泡立て畑としては以下のもの
が適している=f?:、とえば、ホリオキシエチレンー
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−1旨肪アルコー
ルエーテル、タトエばアルキルアリールホリグリコール
エーテル、スルホン酸アルキル、硫酸アルキル、スルホ
ン酸アリールおよび了ルプミン加水分解生成物のような
非イオンおよび陰イオン乳化剤;分散剤としては以下の
ものが適当である:たとえばリグニン−亜硫酸廃液およ
びメチルセルロース。
カルボキシメチルセルロースおよび粉末状粒状またはラ
テックス状の、たとえばアラビアゴム、ポリビニルアル
コールおよびポリ酢酸ビニルのような、天然および合成
重合体の如き接着剤を、配合物中で使用することができ
る。
無機顔料、たとえば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシア
ンブルー、並びに有機染料、たとえばアリザリン染料、
アゾ染料および金楓フタロシアニン染料、のような着色
剤、および、たとえば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバ
ルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類のような微量栄養物
を使用することも可能である。
配合物は一般に0.1〜95重!’%好ましくは0.5
〜90重量鴫の、活性化合物を含有している。
本発明による活性化合物は、そのままで、または配合物
の形態として、(には、仕上った配合粋またはタンク混
合が可能な既知の除草剤との混合物として、雑草と戦か
うために使用することができる。たとえば殺菌剤、殺虫
剤、殺ダニ1i+1、殺線虫剤、駆鳥剤、生長調節剤、
植物栄養剤および土壌碑造を改良する薬剤のような、他
の公知の活性化合物−との混合物もまた使用することが
できる。
活性化合物に、そのままで、それらの配合物の形態で、
または、史に希釈することによってそれらから調節した
、たとえば即座に使用できる液部、懸濁剤、乳剤、粉剤
、ペースト剤および粒剤のような便用形態で、用いるこ
とができる。これらは常法によって、たとえば池水、噴
霧、アトマイジング、散粉、ダスチングによって使用す
る。
本発明による活性化合物は、植物の発芽の前後の何れか
に、施用することができる。植物の発芽前に、すなわち
発芽前方法によって、施用するととが好ましい。僅捌前
に土中に混入することもできる。
使用する活性化合物の看は広い岬囲内で変えることがで
きる。使用溝は本・U的に所望する効果の本質に依存す
る。一般に、使用する1lfl、1ヘクタール当り0.
1〜1019.好捷しくは0.]〜5 Klの活性化合
物である。
場合によっては、本発明による活性化合物−は、ある使
用8度では、植物生長調節作用をも表わす。
以下の実施WIJd本発明を例証するためのものである
製造実施例 7.9 F (0,05モルJの2−クロロ−4−メチ
ル−5−シアノ−チアゾールを、8.59 (0,05
モル)のヒドロキシ酢酸2 、4−ジメチルピペリジド
、5.6F+0.05モル)のカリウムt−ブチラード
およびl (l Q a/のt−ブタノールの混合物に
室温120±10℃)で加える。この混合物を室温で3
時間攪拌し、200Mtの順化メチレンで希釈し、2N
塩酸によシ、次いで水によって洗浄し、乾燥したのち、
濾過する。P液から減圧下に注意して溶剤を留去する。
1.5432の屈折率n”k有する油状の残留物として
9.52の4−メチル−5−シアノ−2−チアゾリル−
オキシ酢酸2.4−ジメチル−ピペリジドを取得する。
実施例1と同様にして、下表に示す式(1)の化合物を
製造することができる: CH1 表二式( )の化合物の実施列 CH。
−N (CH,−CH=CH,l 。
CH。
CH。
CH。
瞥 −N−C4H,−n 1.5337 CH。
融点i℃1 C,)−1゜ OH。
−Pc8)−c、H。
1.5:(56 CH。
−N tcH,rt CH −NFC,H,+ 2 OH。
−N (C,)I、−0)2 出発物質として使用すべき式(ill )の2−クロ出
発物質2.4−ジクロロ−5−シアノ−チアロー5−シ
アノ−チアゾールは、たとえば、以下のようにして製造
することができる: ゾール C1 1402の4−メチル−5−シアノ−2−チアゾール、
600IIjのオキシ塩化燐および209のジメチルア
ニリンの混合物を、還流下に沸点で20時間加熱する。
混合物を濃縮したのち、残留物を塩化メチレン中に溶解
し、その溶液を水で洗浄し1、乾燥したのち、珪藻±肚
で濾過する。F液から溶剤全留去し、残留物を石油エー
テルに溶解し、その溶液を活性炭と共に加熱して澄明化
;1、炉遇し且つ冷却する。融点83℃の2−クロロ−
4−メチル−5−シアノ−チアゾール822を取得する
もまた、同様にして製造することができる。しかしなが
ら、この化合物は西ドイツ特許出願公開明、IB曹2,
213,865号の方法によって、すなわち、化合物N
C−CCl 、 −CC1,−N=CCl !を、はぼ
理論的に必要な量の硫黄と150〜350℃の温度で反
応させることによって製造することが特に便利であるC
沸点:112〜b ール)。
実施例A 発芽前試験 溶 剤=5重量部のアセトン 乳化剤:ltt部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調製剤を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記の量の溶剤と混合し、上記の量の乳
化剤を加え、その濃厚液を水で所望の濃度に希釈する。
試験植物の種子を標準的な土壌中にまき、24時間後に
1活性化合物の調製剤で潅水する。単位面積当りの水の
量を一定に保つことが有利である。
調製剤中の活性化合物の濃度は重要なことではなく、単
位面積当りに使用する活性化合物の量のみが決定的であ
る。3週間後に、植物に対する損傷の程度を未処理対照
の発生と比較して損傷咄として評価する。数値は次のこ
とを表わす:Q%=作用なしく未処理対照と同じ) 1004=完全な破滅 この試験において、たとえば製造実施例10゜12.1
3.18.19.23および254Cよる実施例B 水田雑草に対する湛水下発芽前水面処理試、験(ポット
試験) 活性化合物の調製 担 体:アセトン5重量部 乳化剤:ベンジルオキシポリグリコールエーテル1重量
部 活性化合物の調合剤は、1重量部の活性化合物と上述し
た分量の担体及び乳化剤と全混合E7、乳剤として得ら
れる。その調合剤の所定薬tを、水で希釈して調製する
試験方法 +15,000アールのワグネルポットに水田上1を充
填し、2〜3葉期(草丈的10の)の水稲菌C品種:金
南風)を1ポット当り2本移植した。
更に、イヌビエ、ホタルイ、コナギ、キカシグサの種子
及びマツバイの小片及びミズガヤツリの塊茎を接種し、
湿潤状態に保った。5日後3mの湛水状態にし、本発明
の化合物を乳剤の形態にて所定竜を散水処理し、処理後
1日2〜3crnの割合で2日間漏水処理し、その後は
約3tynの湛水状態全保ち、架剤処理4週間後に除草
効果及び水稲に対する薬害上次の基準により0〜50段
階に類別評価した。
効果の評価(1無処理区に比較した場合、5:無処理区
に対する殺草率 95憾以上(枯死)4:      
        8(1以上95壬未満 3 : 50%以上80係 未満 2 : 30憾以上50噛 未満 l : 10%以上30毛 未満 0 : 104未満 (効果なし) 水稲に対する薬害の評価は無処理区に比較した場合、 5:無処理区に対する薬害率 90鴫以上 (致命的損傷) 4 : 504以上904 未満 3 : 30%以上50% 未満 2 : 104以上304 未満 1 : 0 : とした。
試験結果は第8表に示す 0越104未満 0%(薬害なし1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中で Rは塩素またはメチルを表わす、 の置換した2−クロロ−5−シアノ−チアゾール。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中で Rは塩素またはメチルを表わす、 の5−シアノ−2−チアゾールを、必要に応じ酸結合剤
    の存在において、酸塩化物と反応させることを特徴とす
    る、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中で Rは塩素またはメチルを表わす、 の置換した2−クロロ−5−シアノ−チアゾールの製造
    方法。
JP25535189A 1980-10-13 1989-10-02 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法 Pending JPH02138270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803038608 DE3038608A1 (de) 1980-10-13 1980-10-13 Substituierte 5-cyano-thiazol-2-yloxyessigsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3038608.4 1980-10-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16211681A Division JPS5795973A (en) 1980-10-13 1981-10-13 Compound, manufacture and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138270A true JPH02138270A (ja) 1990-05-28

Family

ID=6114257

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16211681A Granted JPS5795973A (en) 1980-10-13 1981-10-13 Compound, manufacture and use
JP25535189A Pending JPH02138270A (ja) 1980-10-13 1989-10-02 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16211681A Granted JPS5795973A (en) 1980-10-13 1981-10-13 Compound, manufacture and use

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS5795973A (ja)
DE (1) DE3038608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573533U (ja) * 1992-03-06 1993-10-08 日本精機株式会社 表示板

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3038636A1 (de) * 1980-10-13 1982-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von substituierten oxyessigsaeureamiden
DE3303704A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2,4-dichlor-5-thiazolcarboxaldehyd und ein verfahren zu seiner herstellung
DE3505902A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4,5-disubstituierte 1,3-thiazol-2-yloxyacetamide
DE3804531A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Bayer Ag 5-cyano-2,4-diamino-thiazol-derivate
DE3821598A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayer Ag 5-chlor-4-cyano-thiazol-2-yl-oxyessigsaeureamide
DE4112329A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Bayer Ag Cyanothiazolderivate
DE19933936A1 (de) 1999-07-20 2001-01-25 Bayer Ag Substituierte Heteroaryloxyacetanilide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911878A (ja) * 1972-03-22 1974-02-01

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2903966A1 (de) * 1979-02-02 1980-08-07 Bayer Ag Substituierte carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE2822155A1 (de) * 1978-05-20 1979-11-22 Bayer Ag Substituierte carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE2914003A1 (de) * 1979-04-06 1980-10-16 Bayer Ag Azolyloxy-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3004326A1 (de) * 1980-02-06 1981-08-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyloxy-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung un ihre verwendung als herbinzide
DE3060330D1 (en) * 1979-04-06 1982-06-09 Bayer Ag Azolyloxy-acetamides, process for their preparation and their use as herbicides
DE2946524A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyloxy-carbonsaeure-n-oxy-amide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3030661A1 (de) * 1980-08-13 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hetaryl-propargylether, ihre herstellung und ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln, diese stoffe enthaltende schaedlingsbekaempfungsmittel, sowie ihre herstellung und verwendung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911878A (ja) * 1972-03-22 1974-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573533U (ja) * 1992-03-06 1993-10-08 日本精機株式会社 表示板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795973A (en) 1982-06-15
JPH023789B2 (ja) 1990-01-24
DE3038608A1 (de) 1982-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02140A (ja) カルボン酸n‐オキシ‐アミドおよびヒドロキシルアミン誘導体
EP0005501A2 (de) Heteroaryl-oxyessigsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
EP0029183B1 (de) Tetrazolyloxycarbonsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
JPH02138270A (ja) 置換した2‐クロロ‐5‐シアノ‐チアゾールおよびその製造方法
DE2822155A1 (de) Substituierte carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
JPH0369906B2 (ja)
EP0527016A1 (en) Herbicidal quinoxalinyloxy ethers
EP0060426B1 (de) N-(2,2,2-Trifluorethyl)-N-alkyl-azolyloxyessigsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide sowie neue Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
JP2641518B2 (ja) ハロゲン化チアジアゾリル−オキシ酢酸アミド、その製造方法及び新規中間体並びに除草剤としてのその使用
DD149992A5 (de) Herbizide mittel
JPS5933273A (ja) 置換3−トリクロロメチル−1,2,4−チアジアゾ−ル−5−イル−オキシアセタミド、その製法及び農薬
CS214701B2 (en) Herbicide means and method of making the active substance
JPH0245403A (ja) ジフルオロメチル‐チアジアゾリル‐オキシアセトアミドの選択除草剤としての使用
DE3228147A1 (de) Substituierte 3-trihalogenmethyl-1,2,4-thiadiazol-5-yl-oxyessigsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE2919293A1 (de) N-(2,5-diazolyl)alkyl-halogenacetanilide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als herbizide
KR980009251A (ko) 제초성 티오카바모일테트라졸리논
JPH04288053A (ja) N−アシルピロリジン誘導体
JPH02160781A (ja) ベンゾアゾール類及び除草剤としての利用
JPH029588B2 (ja)
JP3046096B2 (ja) シクロアルキル置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
JPH01160968A (ja) 3−アミノピラゾリン−5−オン
JPH0393771A (ja) N―(5―アルキルチオフエニル)置換された窒素複素環類
KR840001111B1 (ko) 테트라졸릴옥시 카복실산 아미드의 제조방법
JPH01249768A (ja) N−置換フエニル−ヘテロ環式化合物及び除草剤
JPS617274A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン‐2,4‐ジオン類