JPH0336650B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336650B2
JPH0336650B2 JP62220547A JP22054787A JPH0336650B2 JP H0336650 B2 JPH0336650 B2 JP H0336650B2 JP 62220547 A JP62220547 A JP 62220547A JP 22054787 A JP22054787 A JP 22054787A JP H0336650 B2 JPH0336650 B2 JP H0336650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
molding apparatus
injection molding
rotary table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62220547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116814A (ja
Inventor
Pee Furitsuchi Rudorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63116814A publication Critical patent/JPS63116814A/ja
Publication of JPH0336650B2 publication Critical patent/JPH0336650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/07Injection moulding apparatus using movable injection units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ベツド上に縦移動可能に支承され、
縦運動を行わせる作動装置などの操作部と連結さ
れ、射出シリンダ及び射出ノズルを有する射出装
置と、垂直軸を中心に回転し得るようにベツド上
に支承されかつ間欠的回転運動を付与する切換装
置が配属されると共に複数個の冠状配列の射出成
形用型を担持する回転テーブルとを有し、上記の
切換装置によつてそれぞれ1個の射出成形用型の
湯口が射出装置の射出ノズルに整合され、その際
射出ノズルが射出装置の縦運動によつて作業ステ
ーシヨンにある回転テーブルの当該の射出成形用
型の湯口と係合させられる熱可塑性プラスチツク
加工用射出成形設備に関する。
[従来の技術] 射出シリンダを備えた射出装置と、複数個の射
出成形用型を担持しかつ間欠的に切換えられる回
転テーブルとを有し、テーブル平面が射出シリン
ダの軸線と平行に配列されて成る西独特許出願公
告第1136819号で公知の非金属可塑材料、特に熱
可塑性プラスチツク用射出成形機においては、射
出シリンダと回転テーブルの内の一方が他方に対
して相対的に、又は両者がテーブル平面の方向に
互いに接離するように、これらの2つの部材を支
承する構成となつている。その場合、それぞれ作
業位置にある射出成形用型が射出シリンダの射出
ノズルに当接する時に、直接に、射出ノズルを閉
鎖する弁に弁開放方向に作用させる。
この射出成形機においては、個別の射出成形用
型の2つの半型が常に回転テーブルに残留するか
ら、各射出成形用型毎に型締機構を設け、これを
回転テーブルに配設しなければならない。これは
費用がかかり、場所をとるという問題がある。ま
た、それぞれ注入すべき型の湯口に対して射出装
置の射出ノズルを正確に整合させることが必要で
あるが、それは回転テーブルと射出装置が極めて
正確に案内されることが必要であるということを
意味する。実際に、このことは、回転テーブルを
担持する台車と射出装置を共通のベツドに配設
し、このベツドが適当な正確な案内装置を有する
ことによつて初めて解決される。それ故、このよ
うな射出成形機には、原則として、射出装置用に
設けられた単一の型−回転テーブルしかなく、操
作上この回転テーブルを射出装置から引き離すこ
とができない。従つて、型の交換を現場で行わな
ければならず、そのために全射出成形機を停止す
ることが必要である。
ところが、型交換に原因する上記の作業中断は
射出成形機の時計回りの全連続機能を妨げる。特
に、1ロツト当り小量で、ロツト毎に異なる射出
成形品を順次製造しなければならない場合がそう
である。しかも、連続射出成形工程の中断の度に
不良品や廃物が生じることが避けられない。
[発明が解決しようとする問題点] そこで本発明の目的は、上記の先行技術と比較
して遥かに高い融通性が得られるという長所があ
り、射出装置と型−回転テーブルに、例えば共通
のベツドのような持続的な構造的結合を必要とし
ない射出成形設備を提供することである。
[問題点を解決するための手段、作用、発明の効
果] この目的の達成のために、冒頭に挙げた射出成
形設備は本発明に基づき (a) 射出装置が射出シリンダと平行に移動するバ
ーを有し、このバーが一端に、対応の射出成形
用型を担持するために回転テーブルに設けられ
た型ホルダーに着脱自在に接続するための接続
装置を有し、このバーの他端が射出成形用型に
対して射出シリンダをその軸方向に移動させる
締付け手段に連結され、 (b) 射出成形用型は下型と上型とから成る二ツ割
型でこの下型は固定手段によつて着脱自在に回
転テーブルの当該の型ホルダーに接続固定さ
れ、上型が第1の締結手段によつて着脱可能に
下型に連結され、 (c) 射出シリンダは型支持板を有し、上型を型支
持板に着脱する第2の締結手段を型支持板に設
け、 (d) 射出装置の作動装置及び締付け手段と第1及
び第2の締結手段が制御装置に結合され、この
制御装置によつて、型支持板が回転テーブルに
対して後退した射出装置の休止位置から当該の
型上部に接するまで射出装置が前進させられ、
バーが当該の型ホルダーに向かつて連結位置ま
で送られて型ホルダーと連結され、第2の締結
手段が作動させられると共に第1の締結手段が
解除されかつ、締付け手段を駆動することによ
り、型ホルダーと型支持板の間で射出成形用型
が射出に必要な型締圧力で締付けられる構成に
した ことを特徴とする。
射出装置と、当該の射出成形用型に配属された
回転テーブルの型ホルダーとをバーを介して連結
することができるから、射出シリンダの射出ノズ
ルを上型の湯口に正確に整合することが保証さ
れ、そのために回転テーブルと射出装置の間に特
別の相互案内装置、例えば、共通の台架やベツド
は必要でない。射出装置のバーは回転テーブルの
型ホルダーの適当な受孔の中に自動調心しつつ進
入するから、バーと型ホルダーを連結する前に射
出装置に型ホルダーを整合させるために過度の精
度は不要である。それによつて特に回転テーブル
が射出装置に交換自在に設けることができるか
ら、現場で型交換を行う必要は全くない。
又、回転テーブルを担持する台車に遠隔制御装
置を設け、この遠隔制御装置によつて台車が自動
的に射出装置の作業ステーシヨンへ移転され、場
合によつては作業ステーシヨンに台車を固定する
位置決め手段によつて駆動されるように構成す
る。その場合、台車はマガジンステーシヨンと作
業ステーシヨンの間の所定の軌道に沿つて、プロ
グラム制御されて走行するようにすることが好ま
しい。これによつて型交換を射出装置から離れた
所にあり種々の型が保管されているマガジンステ
ーシヨンで行うことができる。かくすることによ
り、時間を短縮されるばかりでなく、射出装置の
操作が型交換によつて全く妨げられない利点があ
る。
そこで、射出装置の周囲に回転テーブルと同構
造の回転テーブルを設置した少くとも1個の別の
作業ステーシヨンを設けてもよい。
1ロツト当り小量で、ロツト毎に異なる各種射
出成形品を順次製造しようとする場合でも、上記
の射出成形装置では全連続運転が可能である。あ
る射出成形品を所定量製造するために必要な時間
が射出装置の作業時間又は標準稼働時間と一致し
なくても残余の作業時間を使い切るだけのための
作動を行なう必要は全くない。むしろ、射出装置
を後続の作業ステーシヨンにある型−回転テーブ
ルに向けて簡単に旋回し、そこで選ばれた射出成
形用型の型ホルダーとバーを介して連結し、それ
まで使用された型を担持する回転テーブルを別の
型に切換えるか又はマガジンステーシヨンへ送つ
て、別の型を担持する回転テーブルと交換する。
この射出成形装置では型交換を含む全工程のプ
ログラム制御全自動化が可能になり、その間に射
出装置を停止する必要はない。もし停止すれば、
あらゆる連続工程を中断させると共に不良品や廃
物を生じることになる。かくしてモノマーから完
成射出成形品に至るまで、射出装置は「熱いうち
に」作動することができるから、例えば、型交換
のために射出装置の一時停止が必要な運転方式に
比してエネルギを多く節約できる。同時に射出成
形品の品質も著しく向上する。
当該の射出装置のための型は直ちに使用するこ
とができる。射出装置の現場での型の交換や改造
は全く不要である。それは、この作業のために特
別に装備を備えたマガジンステーシヨンへ移され
るからである。1つの型でそれぞれ製造される射
出成形品の個数は当該の注文数量に合わせて正確
に調整することができ、一切の「待ち作業」が無
くなるから、自動的に射出成形品の貯蔵室及び運
搬路を節減できると共にそのための費用をかけず
にすむ。
バーの接続装置は急速継手であることが好まし
い。その場合、各急速継手を各回転テーブルのそ
れぞれ2個の隣接して配設された型に配属するこ
とによつて、簡素化が得られる。
なお各型ホルダーがバーの端部を受けるために
設けた受孔及びこの受孔の中に進入し得る固定部
材を有し、この固定部材の当該のくさび面がバー
端部に固定係止されることが好ましい。このこと
は構造上、次のようにして解決することができ
る。即ち、型ホルダーに隣接して形成された受孔
をそれぞれ対を成して交差するように配設し、固
定部材を縦移動可能かつ自らの軸のまわりに所定
の角だけ回転可能に支承された固定ピンとして形
成するのである。
最後に、締付け手段が圧力媒質操作式型締シリ
ンダであり、そのピストンをバーと連結すること
ができる。それによつて特に型締のための補助機
構又は装置が不要である。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を実施例に基づい
て説明する。
第1図、第2図に示す射出成形装置は射出装置
1及びそれらの各々を中心とする円上に配列さ
れ、対称に分配された4個の型−回転テーブル2
を有する。射出装置1は予備可塑化用ねじ装置を
備えたもので、熱可塑性プラスチツク、熱硬化プ
ラスチツク、エラストマー及びこれらと類似のプ
ラスチツクの加工に慣用されており、それ自体公
知の射出装置である。射出装置は射出シリンダ3
を有し、その中で少くとも1個の、別に図示しな
い可塑化・送給ねじが回転する。その駆動装置を
4で略示した。射出シリンダ3に入口ホツパー
(注入ホツパー)5が接続され、これに透明のホ
ース6を経て公知のようにプラスチツク粒が供給
される。射出シリンダ3は駆動装置4と反対側の
前端に射出ノズル7を担持する。この射出ノズル
7を介して可塑化した流動性プラスチツク材料を
所属の二ツ割型8の中に射出することができる。
射出シリンダ3の軸線が水平な射出装置1は、
床10の上に定置したベツド11の上に、垂直軸
9を中心に回転し得るように支承される。射出装
置1に間欠的回転運動を与える回転装置がベツド
11に設けられる。回転装置は12で概略的に示
されており、射出装置1が第2図に示すように、
垂直軸9を中心に90゜ずつ旋回され、射出シリン
ダ3の中心軸を回転テーブル2の1つの中心で整
合させる。射出装置1はこの切換運動を行つた
後、回転装置12によつて当該の作業位置に不動
に固定される。
射出装置1は回転装置12に連結された回転板
13上に、矢印14(第1図)の両方向に水平に
往復動し得るように支承される。そのため、射出
装置1は、操作部をなす液圧シリンダ15の一端
に連結される。作動装置である液圧シリンダ15
は他端が回転板13に固定され、射出装置1に射
出シリンダ3の軸方向の縦運動を与えることがで
きる。
射出装置1に配設された垂直の型支持板16
が、射出シリンダ3の前端と射出ノズル7を共に
取囲むようにして設けられる。型支持板16は射
出シリンダ3の中心軸17に対して点対称に分布
して配設された4個の貫通孔18を備えており、
これらの貫通孔に4本の円柱形バー(又はピスト
ン棒)19が軸方向に移動可能に支承される。各
バー19は型支持板16の背後に配設された、射
出装置1の液圧型締シリンダ20に挿入される。
型締シリンダ20は後述のように型8に対して型
締圧力を加える締付け手段の一部を成し、ピスト
ン21を内部に有し、これに当該のバー19が連
結される。
射出装置1に設けられた回転テーブル2は、そ
れぞれ、床10上をローラ22で走行することが
できる台車23を有し、台車23の上にテーブル
プレート24が垂直軸25を中心に間欠的に回転
し得るように支承される。テーブルプレート24
は、このために、台車23に格納され26で略示
された切換装置に連結される。切換装置26は射
出装置1を回転軸の回りに90゜ずつ4度切換えて
行き、型8の湯口27(第1図)が射出装置1の
射出ノズル7に整合する作業位置で、台車23に
不動に固定することができる。
実質的に直方体状のケーシングの形に形成され
た型ホルダー28がテーブルプレート24上に配
設されており、これが対をなして互いに逆方向に
位置する4つの平坦な垂直の型支持面29を有す
る。各型支持面29に二ツ割射出成形用型8が取
外し可能な固定手段(固定装置)30によつて固
定接続される。この固定手段30を第6図、第7
図に詳しく示す。
第7図に示すように、型ホルダー28の各型支
持面29の、型8の上側と下側に1本ずつ計2本
の平行に横方向に延びる横断面T字形の溝(横
溝)31が形成され、その中に少くとも1個の締
付けボルト32が挿入される。締付けボルト32
は、横溝31の中を移動し得るスライダ(滑り
子)33にねじ込まれる。締付けボルト32はナ
ツト34を介して結合片35に連結される。結合
片35の一端は第1の調整ねじ36を介して型支
持面29に、また、他端は第2の調整ねじ37を
介して下型(内型)8aの突設されたフランジ部
38に当接される。下型8aは上型(外型)8b
と共に二ツ割型8を構成する。下型8aに穴39
が形成され、これに型ホルダー28の合せピン4
0が係合して当該の型支持面29上に型8を正確
に位置合せをする。その場合、下型8aの固定
は、第6図、第7図から理解されるように、ナツ
ト34を適当に締固めることにより結合片35を
介して行われる。
個々の下型8aの固定手段30は回転テーブル
2の使用中に作用し続けるから、各下型8aは持
続的に当該の型支持面29に、従つて、型ホルダ
ー28に固定される。
下型8a及び湯口27を具備する上型8bは、
第1の締結手段(締結装置)41によつて取外し
可能に互いに連結される(第1図)。締結手段4
1の詳細な構造を第4図、第5図に示す。
第5図に示すように、下型8aの上型8bとの
接触面42の側にホルダー43が固設され、各ホ
ルダー43が旋回シリンダ44を担持する。旋回
シリンダ44内のピストン45が結合片46に螺
着され、この結合片46は調整ねじ47を介して
上型8bのフランジ部48に当接される。下型8
aと上型8bの正確な相互位置が心出しピン49
によつて保証される。心出しピン49は上型8b
に挿着されており、下型8aの対応する穴50に
嵌合する。
第5図に締付け状態で示した結合片46を第4
図では破線により解除状態で示す。第1の締結手
段41を解除して、2つの型8a,8bを互いに
分離することができるようにするために、旋回シ
リンダ44に適当に負荷することによつてピスト
ン45を介して型の両側の結合片46を、第5図
の位置から出発して軸方向に前進させ、次に第4
図の位置46aに90゜旋回する。
型ホルダー28の各型支持面29の区域に、例
えば、第1図に示すように射出装置1のバー19
用の4個の平行の受孔(ソケツト)51が形成さ
れる。第3図で判るように、その場合、互いに直
角を挾んで隣接する型支持面29の受孔51が対
を成して互いに交差するように配列される。受孔
51の1つに、バー19の端に形成された円筒状
の自動調心突出部52が挿入され、上記の対の受
孔51の交点の区域でこの自動突出部52に係合
してバー19を型ホルダ28に連結するための連
結装置100が設けられる。この連結装置100
はそれぞれ円柱形固定ピン(固定部材)53の形
の固定部材から成る。固定ピン53は型ホルダー
28に形成された支持孔54の中に矢印55で示
す軸方向に移動可能に、かつ軸のまわりに90゜旋
回し得るように支承される。固定ピン53にこの
運動を付与する操作機構は、図示の便宜上第3図
に詳しく示さない。
各固定ピン53は前端部に受孔51の中に突出
するくさび面56を有しており、このくさび面5
6が当該のバー19の自動調心突出部52内に形
成された固定斜面57に係合する。自動調心突出
部52と固定斜面57で接続装置を構成する。
第3図から理解されるように、固定ピン53が
後退していれば(上昇してくさび面56が固定斜
面57から外れていれば)、バー19の自動調心
突出部52は、それとバー19との間の環状肩部
58が型支持面29に接するまで、対応の受孔5
1の中に進入することができる。第3図の固定位
置に前進させられた固定ピン53は、そこで各固
定斜面57とくさび面56とが係合してバー19
を型ホルダー28に固定する。その場合、両面5
6,57が傾斜しているので、バー19は遊びが
なく軸方向の締付けが行なわれてバー19と型ホ
ルダー28との連結が行われる。
型−回転テーブル2を更に90゜回転させた後に
当該の型支持面29を連結するには、固定ピン5
3を第3図の位置から予め90゜回転して、再び前
述のようにバー19と相互作用させればよい。
固定ピン53は両面56,57と共に急速継手
を構成する。
又、各二ツ割型8は上型8bの区域に第2の締
結手段(締結装置)を有する。この第2の型締手
段によつて上型8bと射出装置1の型支持板16
を着脱自在に結合することができる。この第2の
締結手段158を第8図、第9図に示す。
型支持板16には上型8bの上下に2本の水平
の横断T字形の固定用溝59が形成され、スライ
ダ(滑り子)60とボルト61を介して少くとも
1個の旋回シリンダ62がこの溝59に固定され
る。旋回シリンダ62のピストン63は結合片6
4に螺着され、結合片64は調整ねじ65を介し
て上型8bのフランジ部66に当接される。
上型8bが型支持板16に不動に緊締された第
9図に示す締付け位置から出発して、締付け用の
ピストン63を軸方向に前進させてから90゜回転
させて、結合片64に第8図の64aに破線で示
す位置を取らせ、ここでフランジ部66を解放さ
せることによつて締結手段158を解除すること
ができる。
第1図に示すように、第1の締結手段41、第
2の締結手段158及び固定ピン53の操作位置
はそれぞれリード線610,620,630(第
1図)を介してプログラマブル制御装置164と
結合される。射出装置1用回転装置12、射出装
置1の液圧シリンダ(液圧サーボシリンダ)15
及び型締シリンダ(締付け手段)20がリード線
650,660及び670を介して制御器164
に接続される。また、位置決め装置69の操作装
置68が導線670を介して制御装置164と結
合される。位置決め装置69はこれと共に位置決
め手段を構成する位置合せピン70を、射出装置
1に対する当該の作業位置(第1図)にある台車
23の底部側の穴71の中に進入させることによ
つて、回転テーブル2をずれないよう固定するこ
とを可能にする。
第1図、第2図を参照すれば、上述の射出成形
設備は次のように作動する。
回転テーブル2を台車23と共に第1図、第2
図の位置に設定し、そこで位置合せピン70によ
つて位置決めした後、切換装置26を適当に操作
することによつて回転テーブル2の型ホルダー2
8を回転し、それぞれ選択された型8の湯口27
を第2図に示すように射出装置1の射出ノズル7
に整合させる。次に、射出装置1は、適当にプロ
グラムされた制御装置164によつて自動制御さ
れて、液圧シリンダ15により、第1図に示した
後退位置から型支持板16に向かつて前進させら
れ、続いて型締シリンダ20がバー19を前進さ
せ、やがてバー19の自動調心突出部52が型ホ
ルダー28の受孔51に係合する(第3図)。そ
こで、バー19は固定ピン53によつて型ホルダ
28に固定される。
締付け手段を成す型締シリンダ20はここで逆
方向に圧力をかけられるから、型8は型支持板1
6と型ホルダー28の当該の型支持面29の間に
必要な型締圧力で正確に正しい位置に緊締され射
出ノズル7が上型8bの湯口27に正確に整合す
る。
次に、第2の締結手段158(第8図、第9
図)が旋回シリンダ62の操作によつて作動させ
られ、上型8bが型支持板16に不動に、かつ正
しい位置で連結される。旋回シリンダ44に適当
な負荷をかけることによつて第1の締結手段41
(第4図、第5図)が解除され、その結果両型8
a,8bが互いに分離される。
型8の慣用の供給装置の詳しく図示しない連結
を急速継手で行つた後、可塑化されたプラスチツ
ク材料を次に射出ノズル7から型8に射出するこ
とができる。
保持時間の経過の後に型締シリンダ20を駆動
して射出装置1を(バー19が型ホルダー28に
固着され、従つて、位置不動に保持されていると
きは)第1図を基準にして右へ逆に移動させるこ
とによつて、型8が開放される。その場合、第2
の締結手段158が閉じているため、上型8bは
型支持板16によつて運ばれるが、下型8aは固
定手段30によつて型ホルダー28と引続き結合
される。
その後の工程は、これのくりかえしで、所望の
個数の射出成形品が製造される迄行なわれ、各工
程毎に、上型8bは型支持板16を介して型の締
結及び開放方向に往復動させられる。
必要数の射出成形品が製造されたならば、運転
を中断せずに射出装置1を回転させて直ちに別の
型8に向けて切換えることができる。このために
前述と逆の順序をたどり、それぞれ制御装置16
4に制御されながら、それまで使用された型8で
第1の締結手段41が締結され、第2の締結手段
158が開放される。次に、固定ピン53が後退
させられると共に、バー19と型ホルダー28の
結合が解除される。ここで型締シリンダ20がバ
ー19を後退させる。同時に射出装置1自体が右
向きの矢印14の方向に後退するから、型支持板
16とバー19が回転テーブル2から完全に遊離
する。
次に、回転テーブル2が切換装置26を介して
別の型8を第1図の作業位置に置くことができ、
又は、当該のプログラムに応じて、射出装置1が
第2図の位置から90゜又はこの角の倍数だけ旋回
され、射出装置1を取囲む回転テーブル2の内の
別の回転テーブルの適当な型8に整合させられ
る。
型8が全く使用されなかつた回転テーブル2
は、床10上に台車23を介して位置決めするた
めの操作装置68を操作することによつて床から
外され、射出装置1の連続的機能を阻害せずに適
当な場所へ移動させることができる。このため
に、各台車23に遠隔制御装置が配属され、この
装置によつて台車23を所定の軌道700(第1
0図)に沿つて移動することができる。軌道70
0は床10に配設されたレール系統であるか、又
は好ましくは床10に敷設した誘導路から成る。
この誘導路が例えば、磁気センサーなどのセンサ
ーを具備する各台車23の運動経路を決定するの
である。上記の、特に誘導式の遠隔制御系は種々
の用途に対してそれ自体公知であるから、ここで
詳しく説明する必要はない。
第10図による設備の運動軌道700は、共通
のマガジンステーシヨン710から進出し、又は
この中に進入するように設計されている。それと
共に、型ホルダー28の1つに於て型変換を行お
うとするときは、遠隔制御系により当該の台車2
3の固定を解除の後に対応の所定の運動軌道70
0に沿つてマガジンステーシヨン710へ運び、
そこで固定手段30による固定を解除した後、型
8を型ホルダー28から取外し、別の型8と取替
える。遠隔制御系で制御しながら、次に台車23
又は別の台車23が再び当該の射出装置1に対す
る前の台車があつた作業ステーシヨンへ走行して
行く。他方、射出装置1のベツド11は不動のま
まである。
かくして、第10図で明らかなように、多数の
(好ましくは行列状配列の)射出装置1をこれを
中心にして円状に取囲む型・回転テーブル2を備
えた全自動コンピユータ制御射出成形装置が構成
される。なお、各型ホルダーは必ずしも前述の実
施例のように、4個の型8を担持しないでよい。
各回転テーブル2にそれより多数又は少数の、各
各冠状配列の型8を配属した実施例も考えられ
る。そこで所属の射出装置1は入口ホツパー5を
貫く垂直軸9を中心に適当に間欠的に回転させら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく射出成形装置における
1つの射出装置とこれと共働する1つの型・回転
テーブルとの組み合わせの側面略図、第2図は1
つの射出装置とそれを中心とする円上に配列され
た4個の型・回転テーブルの組合せで示す第1図
の射出成形装置の平面図、第3図は第1図射出装
置の型ホルダーと型・回転テーブルのバーとの結
合用の急速継手の拡大縦断面図、第4図は第1図
の回転テーブルの上型用の第1の締結手段の第5
図の−線に沿う一部断面図、第5図は第4図
の締結手段の第1図の−線に沿う断面図、第
6図は第1図の回転テーブルの型ホルダーに下型
を固定するための固定手段の、第7図の−線
に沿う拡大一部断面図、第7図は第6図の固定手
段の第1図の−線に沿う断面図、第8図は第
1図の射出装置の型支持板に連結された上型の第
2の締結手段の第9図の−線に沿う拡大側面
図、第9図は第8図の締結手段の第1図の−
線に沿う断面図、第10図は第2図の射出成形装
置を複数行列状に配列した実施態様の平面略図を
示す。 1…射出装置、2…(型・)回転テーブル、3
…射出シリンダ、4…駆動装置、7…射出ノズ
ル、8…二ツ割型、9…垂直軸、11…ベツド、
12…回転装置、15…液体シリンダ(作動装
置)、16…型支持板、19…(円柱形)バー、
20…型締シリンダ、21…ピストン、23…台
車、25…垂直軸、26…切換装置、27…湯
口、28…型ホルダー、29…型支持面、30…
固定手段、41…第1の締結手段、51…受孔、
52…自動調心突出部、53…固定ピン(固定部
材)、56…くさび面、57…固定斜面、68…
操作装置、69…位置決め装置、100…連結装
置、158…第2の締結手段、164…(プログ
ラマブル)制御装置、700…軌道、710…マ
ガジンステーシヨン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 射出シリンダと射出ノズルを有し作動装置に
    よつて長手方向に移動可能にベツド上に支承され
    た射出装置と、切換装置によつて垂直軸のまわり
    に間欠的に回転可能に台車上に設けられかつこの
    間欠的回転に応じて該射出ノズルに湯口が整合す
    るように複数の射出成形用型を担持する回転テー
    ブルとを具備し該射出ノズルが該射出装置の対応
    の該成形用型の方へ移動により当該成形用型の湯
    口に係合する構成を有する熱可塑性プラスチツク
    加工用射出成形装置において、 (a) 該射出装置1が該射出シリンダ3と平行に移
    動するバー19を有し、該バー19の一端が対
    応の該射出成形用型8を担持するために該回転
    テーブル2に設けられた型ホルダー28を着脱
    自在に接続するための接続装置52,53,5
    6,57を有し、該バー19の他端が、射出成
    形用型8に対して該射出シリンダ3をその軸方
    向に移動させる締付け手段20,21に連結さ
    れ、 (b) 該射出成形用型8は下型8aと上型8bとか
    ら成る二ツ割型で、該下型8aは固定手段30
    によつて着脱可能に該回転テーブル2の当該の
    型ホルダー28に接続固定され、該上型8bが
    第1の締結手段41によつて着脱可能に該下型
    8aに連結され、 (c) 該射出シリンダ3は型支持板16を有し、該
    上型8bを該型支持板16に着脱する第2の締
    結手段158を該型支持板16に設け、 (d) 該射出装置1の該作動装置15及び該締付け
    手段20,21と該第1及び第2の締結手段4
    1,158が制御装置164に結合され、該制
    御装置164は、該回転テーブル2に対して後
    退した該射出装置1の休止位置から該型支持板
    16が当該の上型8bに接するまで該射出装置
    1を前進し、該バー19を当該の型ホルダー2
    8に向かつて連結位置まで送つて該型ホルダー
    28に連結し、該第2の締結手段158を作動
    すると共に該第1の締結手段41を解除し、か
    つ、該締付け手段20,21を駆動して該型ホ
    ルダー28と該型支持板16の間で該射出成形
    用型8を射出に必要な型締圧力で締付ける構成
    にした ことを特徴とする射出成形装置。 2 前記回転テーブル2が前記射出装置1に交換
    自在に配設されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の射出成形装置。 3 前記回転テーブル2を担持する前記台車23
    に遠隔制御装置が配属され、この遠隔制御装置が
    台車23を前記射出装置1に対する作業ステーシ
    ヨンへ自動的に移転し、場合によつては該作業ス
    テーシヨンに該台車23を固定する位置決め手段
    68,70を設けて成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載の射出成形装置。 4 前記台車23がマガジンステーシヨン710
    と前記作業ステーシヨンの間に設けられた軌道7
    00に沿つて、プログラム制御されて走行するよ
    うに構成されることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載の射出成形装置。 5 前記射出装置1の周囲に前記回転テーブル2
    と同構造の回転テーブル2を設置した少くとも1
    個の別の作業ステーシヨンを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    かの1項に記載の射出成形装置。 6 前記バー19の前記接続装置は急速継手であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第5項のいずれかの1項に記載の射出成形装置。 7 前記急速継手53,56,57は、前記回転
    テーブル2上の型ホルダー28の隣接した2部分
    に形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項に記載の射出成形装置。 8 前記型ホルダー28は、前記バー19の前記
    接続装置を受けるための受孔51を有し、該接続
    装置は該受孔51に挿入されかつ固定斜面57が
    内設された突出部52と該型ホルダー28内で該
    固定斜面57と係合するくさび面56を有する固
    定部材53より成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項に記載の射出成形装置。 9 前記型ホルダー28の隣接する前記受孔51
    がそれぞれ交差するように配設され、前記固定部
    材はこれらの受孔51の交差領域に挿入されると
    共に所定の角だけ自らの軸のまわりに回転可能に
    支承された固定ピン53であることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項又は第8項に記載の射出成
    形装置。 10 前記締付け手段が圧力媒質操作式型締シリ
    ンダ20であり、該型締シリンダ20のピストン
    21が前記バー19に連結されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第9項のいず
    れかの1項に記載の射出成形装置。
JP62220547A 1986-10-31 1987-09-04 熱可塑性プラスチック加工用射出成形装置 Granted JPS63116814A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3637166.1 1986-10-31
DE19863637166 DE3637166A1 (de) 1986-10-31 1986-10-31 Spritzgussanlage zur verarbeitung thermoplastischer kunststoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116814A JPS63116814A (ja) 1988-05-21
JPH0336650B2 true JPH0336650B2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=6312919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62220547A Granted JPS63116814A (ja) 1986-10-31 1987-09-04 熱可塑性プラスチック加工用射出成形装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4749350A (ja)
JP (1) JPS63116814A (ja)
DE (1) DE3637166A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663569B1 (fr) * 1990-06-21 1994-04-01 Peugeot Automobiles Presse de moulage de modeles notamment en polystyrene expanse destines au moulage en modele perdu.
US5971732A (en) * 1994-10-11 1999-10-26 Applied Composites Corp. Apparatus for molding a part
US5531580A (en) * 1995-03-29 1996-07-02 Wheaton Inc. Machine for injection blow molding
AT513291B1 (de) 2012-09-07 2015-05-15 Engel Austria Gmbh Vertikale Zwei-Platten-Schließeinheit, Spritzgießmaschine sowie Verfahren zur Herstellung von Hybridspritzgussteilen
JP6360085B2 (ja) * 2016-01-29 2018-07-18 ファナック株式会社 射出装置の取付架台および射出成形装置
RU2664874C1 (ru) * 2017-09-21 2018-08-23 Акционерное общество "Новосибирский механический завод "Искра", Литьевая форма для изготовления изделий с поднутрениями из пластических масс
CN110936558B (zh) * 2019-12-18 2020-12-01 嘉兴金旅燕科技有限公司 一种注塑机机架连接装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE119527C (ja) *
GB831192A (en) * 1955-06-24 1960-03-23 Roland Wucher Improvements in and relating to apparatus for injection moulding plastic materials
US3091810A (en) * 1960-04-12 1963-06-04 United Shoe Machinery Corp Injection moulding machines
US3121919A (en) * 1960-07-14 1964-02-25 United Shoe Machinery Corp Injection moulding machine
NL276020A (ja) * 1962-03-16
US3310839A (en) * 1963-08-21 1967-03-28 Medico Ind Inc Injection molding machine
DE1267418B (de) * 1963-10-22 1968-05-02 Moise Bondar Spritzgiessmaschine fuer thermoplastische Kunststoffe oder Kautschuk
US3335464A (en) * 1965-03-03 1967-08-15 Lester Engineering Co Injection molding machine
FR1560433A (ja) * 1968-01-12 1969-03-21
GB1388235A (en) * 1972-05-23 1975-03-26 New Zealand Dairy Res Inst Packaging
CA1006666A (en) * 1973-10-29 1977-03-15 Ladislav Hujik Mold filling insert for injection molding machine
US4128384A (en) * 1974-05-15 1978-12-05 Automated Machinery Corporation Molding apparatus employing stick molds
US4133622A (en) * 1976-04-07 1979-01-09 Felten & Guilleaume Carlswerk Ag Apparatus for molding insulating disks on coaxial-cable wire
US4090837A (en) * 1977-01-19 1978-05-23 Institute Po Metaloznanie I Technologia Na Metalite Machine for molding materials with a long solidification time, such as structural foams
CH640035A5 (de) * 1979-05-31 1983-12-15 Netstal Ag Maschf Giesserei Arbeitsmaschine, deren bewegungssystem sich rhythmisch folgende massenkraefte erzeugt.
CA1196458A (en) * 1981-10-08 1985-11-12 Yoshihiko Yamazaki Injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3637166A1 (de) 1988-05-11
JPS63116814A (ja) 1988-05-21
US4749350A (en) 1988-06-07
DE3637166C2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101419812B1 (ko) 섬유를 포함하는 수지 성형품의 압축성형 장치 및 압축성형 방법
US7670125B2 (en) Device for injection moulding and assembling plastic parts
US4699581A (en) Multi-cylinder type injection molding apparatus
CA2644229C (en) Integrated system for producing composites
CN87100295A (zh) 拼合注射模及压模模腔表面喷涂设备
JP6448094B2 (ja) 金型回転式射出成形機および金型回転式射出成形機の型部材交換方法
EP0069221A1 (de) Anlage mit wenigstens einer Spritzgiessmaschine und Einrichtung zum Auswechseln der Werkzeugeinheit und der Plastifiziereinheit der Maschine
JPH0352329B2 (ja)
JPH0566846B2 (ja)
JPH0336650B2 (ja)
JP6441271B2 (ja) 金型回転式射出成形機および金型回転式射出成形機の金型交換方法
JP6400057B2 (ja) 金型回転式射出成形機の金型交換システム
JPH0673871B2 (ja) 横型射出成形機
JPS6036338A (ja) 成形製品を製造する装置および成形プレスならびにこのプレスのモールドクランプ装置および取出装置
JPS5981123A (ja) 圧縮成形用金型に可塑化樹脂材料を供給する方法および装置
GB2047608A (en) Injection moulding apparatus
JP2001026039A (ja) 射出成形機の金型交換装置および方法
CN213830028U (zh) 注塑机联动设备
CN215550396U (zh) 一种全自动螺母嵌入注塑生产系统
CN216674486U (zh) 裱花机器人用自动供料装置
JPH0743613U (ja) ロータリー式射出成形機における金型交換装置
KR960015908B1 (ko) 글라스 제품 성형기의 플런저 교환 방법 및 장치
JPH0539856Y2 (ja)
CN112810039A (zh) 一种多工位注塑机
JPH02245Y2 (ja)