JPH0336112Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336112Y2
JPH0336112Y2 JP1983003517U JP351783U JPH0336112Y2 JP H0336112 Y2 JPH0336112 Y2 JP H0336112Y2 JP 1983003517 U JP1983003517 U JP 1983003517U JP 351783 U JP351783 U JP 351783U JP H0336112 Y2 JPH0336112 Y2 JP H0336112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
base
npn
inverted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983003517U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59108344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP351783U priority Critical patent/JPS59108344U/ja
Publication of JPS59108344U publication Critical patent/JPS59108344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336112Y2 publication Critical patent/JPH0336112Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、トランジスタ回路の改良に関するも
ので、特に倒立型NPNトランジスタと横型PNP
トランジスタとを組合せて成る回路の動作周波数
範囲の拡大を計らんとするものである。
(ロ) 従来技術 従来、第1図に示す如く、NPNトランジスタ
とPNPトランジスタとを組合せたトランジスタ
回路が知られている。このトランジスタ回路は、
ベースが入力端子に、エミツタがアースに接続さ
れた第1NPNトランジスタ1と、エミツタが電源
(+B)に、ベースがアースに、コレクタが前記
第1NPNトランジスタ1のベースに接続された第
1PNPトランジスタ2と、ベースが前記第1NPN
トランジスタ1のコレクタに、エミツタがアース
に接続された第2NPNトランジスタ3と、エミツ
タが電源に、ベースがアースに、コレクタが前記
第2NPNトランジスタ3のベースに接続された第
2PNPトランジスタ4とによつて構成されてお
り、前記第2NPNトランジスタ3のコレクタを次
段のNPNトランジスタのベースに接続したり、
出力端子としたりして、集積化トランジスタロジ
ツク回路を作成するものである。
しかして、第1図のトランジスタ回路は、通常
第2図に示す如く単一の回路基板上に集積化され
る。すなわち、第2図において、5はN型エピタ
キシヤル層、6及び7は該N型エピタキシヤル層
5に拡散された第1及び第2P型拡散領域、8は
該第2P型拡散領域7に拡散されたN型拡散領域
で、前記N型エピタキシヤル層5がNPNトラン
ジスタのエミツタ及びPNPトランジスタのベー
スとなり、前記第1P型拡散領域6がPNPトラン
ジスタのエミツタとなり、前記第2P型拡散領域
7がNPNトランジスタのベース及びPNPトラン
ジスタのコレクタとなり、前記N型拡散領域8が
NPN型トランジスタのコレクタとなる。そして、
前記N型エピタキシヤル層8をアースに第1P型
拡散領域6を電源に、第2P型拡散領域7を入力
端子に、N型拡散領域8を出力端子に、第1番目
のN型拡散領域8を第2番目の第2P型拡散領域
7にそれぞれ接続すれば、第1図の回路が出来上
り、その結果NPNトランジスタは倒立型となり、
かつPNPトランジスタは横方向(ラテラル)と
なる。
再び第1図に戻つて、入力端子9に入力トラン
ジスタのコレクタを接続し、該入力トランジスタ
のベースに「H」信号を印加すると、入力端子9
が「L」となり、第1PNPトランジスタ2のコレ
クタ電流が前記入力トランジスタのコレクタに流
入し、第1NPNトランジスタ1はオフとなる。そ
の為、第2NPNトランジスタ3がオンとなり、第
2PNPトランジスタ4のコレクタ電流が前記第
2NPNトランジスタ3のベースに流入し、該第
2NPNトランジスタ3のコレクタが「L」とな
る。一方、入力トランジスタのベースに「L」信
号を印加すると、入力端子9が「H」となり、第
1PNPトランジスタ2のコレクタ電流が第1NPN
トランジスタ1のベースに流入し、該第1NPNト
ランジスタ1がオンとなるので第2PNPトランジ
スタ4のコレクタ電流が前記第1NPNトランジス
タ1のコレクタに流入する。その為、第2NPNト
ランジスタ3がオフとなり、該第2NPNトランジ
スタ3のコレクタが「H」となる。従つて、第1
図の回路において、入力端子9に入力トランジス
タを接続し、そのベースに入力信号を印加すると
ともに、第2NPNトランジスタ3のコレクタに出
力端子を接続すれば、第1図の回路はインバータ
として動作するトランジスタロジツク回路とな
る。尚、第1図の回路は、その後段の回路構成を
変更することにより、様々なロジツク回路となる
が、詳細は省略する。
第1図の回路を第2図に示す如く集積回路化す
れば、各領域が共用されている為、NPNトラン
ジスタの領域に、第1P型拡散領域を付加するだ
けで回路が出来上るので、高集積化を可能とな
り、かつ製造プロセスの簡易化が計れるという利
点が得られる。
ところが、入力トランジスタを付加した第1図
の回路は、入力信号として高周波信号を印加する
と、応答が悪化し、出力信号が歪むという欠点を
有する。
(ハ) 考案の目的 本考案は上述の点に鑑み成されたもので、入力
信号として高周波信号を印加した場合にも歪無く
出力信号を発生することが出来る動作周波数範囲
の広いトランジスタ回路を提供することを目的と
する。
(ニ) 考案の構成 本考案に係るトランジスタ回路は、複数の倒立
型NPNトランジスタと、該倒立型NPNトランジ
スタの電流源となる横方向PNPトランジスタと、
入力トランジスタとを組合せたトランジスタ回路
において、初段倒立型NPNトランジスタの電流
源となる横方向PNPトランジスタに流れる電流
を、他の横方向PNPトランジスタに流れる電流
よりも大として、高周波入力信号に対する応答を
向上せしめたものである。
(ホ) 実施例 第3図は本考案の一実施例を示すもので、10
は第1倒立型NPNトランジスタ、11は該第1
倒立型NPNトランジスタ10のコレクタにベー
スが接続された第2倒立型NPNトランジスタ、
12はコレクタが前記第1倒立型NPNトランジ
スタ10のベースに接続された第1横方向PNP
トランジスタ、13はコレクタが前記第2倒立型
NPNトランジスタ11のベースに接続された第
2横方向PNPトランジスタ、及び14はコレク
タが前記第1倒立型NPNトランジスタ10のベ
ースに、ベースが入力端子15に接続された
NPN型の入力トランジスタである。しかして、
第1横方向PNPトランジスタ12は第2横方向
PNPトランジスタ13に比べエミツタ面積が大
となされている為に、前記第1横方向PNPトラ
ンジスタ12のコレクタ電流は、前記第2横方向
PNPトランジスタ13のコレクタ電流よりも大
となる。
入力端子15に「H」の入力信号が印加される
と、入力トランジスタ14がオンとなるが、前記
入力トランジスタ14のコレクタ電流は、第1横
方向PNPトランジスタ12のコレクタ電流によ
り十分に供給されるので、前記入力トランジスタ
14が過飽和を起すことがなく、その結果前記入
力トランジスタ14の少数キヤリア蓄積効果が減
少される。入力トランジスタ14がオンとなる
と、第1倒立型NPNトランジスタ10のベース
電圧が低下し、該第1倒立型NPNトランジスタ
10がオフとなる。その為、前記第1倒立型
NPNトランジスタ10のコレクタ電圧が「H」
となり、第2倒立型NPNトランジスタ11がオ
ンとなり、第2横方向PNPトランジスタ13の
コレクタ電流が前記第2倒立型NPNトランジス
タ11のベースに供給され、前記第2倒立型
NPNトランジスタ11のコレクタは「L」とな
る。
次に入力信号が「H」から「L」に切換わる
と、少数キヤリア蓄積効果が少い為、入力トラン
ジスタ14が直ちにオフとなりそのコレクタ電圧
は直ちに「H」となり、第1倒立型NPNトラン
ジスタ10がオンとなつて、第1横方向PNPト
ランジスタ12のコレクタ電流は、前記第1倒立
型NPNトランジスタ10のベースに供給される。
その為、第2倒立型NPNトランジスタ11はオ
フとなり、そのコレクタに「H」の信号が発生す
る。
第4図は、第3図の回路を集積回路化した際の
パターン図を示すもので、第2図と異なる点は、
第1P型拡散領域6を直角方向に延設し、第1番
目の横方向PNPトランジスタのエミツタとコレ
クタとの対向面積を拡大した点にある。その他の
部分については、第2図と同一に付、同一の図番
を付して説明を省略する。しかして、第4図の如
く第1P型拡散領域の延設部分6aを設ければ、
第1横方向PNPトランジスタ12のコレクタ電
流のみを増大させることが出来るので、集積回路
全体の消費電流を必要最小限に押さえられ、かつ
延設部分6aの長さに応じた任意の電流を得るこ
とが出来る。また、第1P型拡散領域6の延設は、
N型エピタキシヤル層5の従来使用されていなか
つた部分にP型の拡散を行うだけで、その他の部
分のパターンを全く変更する必要が無いので、製
造工程を増加すること無く簡単に行い得る。
(ヘ) 考案の効果 以上述べた如く、本考案に依れば、高周波の入
力信号に対して歪なく応答するトランジスタ回路
を提供出来るので、動作周波数範囲の拡大が計
れ、比種回路の応用範囲を拡げることが出来ると
いう利点を有する。また、第1横方向PNPトラ
ンジスタの電流を増大するだけで動作周波数範囲
の拡大という前記利点が得られるので、回路全体
の消費電流を不要に増大させる必要がないという
利点が得られる。更に、第4図の実施例に示され
る如く、第1P型拡散領域の延設だけで第1横方
向PNPトランジスタのコレクタ電流の増大を行
えば、本考案に係るトランジスタ回路を簡単に製
造出来るという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のトランジスタ回路を示す回路
図、第2図はそのパターン図、第3図は本考案の
一実施例を示す回路図、及び第4図はそのパター
ン図である。 主な図番の説明、1,3,10,11……倒立
型NPNトランジスタ、2,4,12,13……
横方向PNPトランジスタ、6a……延設部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エミツタが共通に接地され、前段のコレクタが
    後段のベースに順次接続された複数の倒立型
    NPNトランジスタと、エミツタが共通に電源に
    接続され、ベースが共通に接地され、コレクタが
    それぞれ対応する前記NPNトランジスタのベー
    スに接続された横方向PNPトランジスタと、初
    段倒立型NPNトランジスタのベースにコレクタ
    が接続され、ベースが入力端子に接続された
    NPN型の入力トランジスタとから成り、前記横
    方向PNPトランジスタのうちコレクタが前記初
    段倒立型NPNトランジスタのベースに接続され
    たPNPトランジスタに流れる電流を、他のPNP
    トランジスタに流れる電流よりも大とし、前記入
    力トランジスタの小数キヤリア蓄積効果を減少さ
    せたことを特徴とするトランジスタ回路。
JP351783U 1983-01-13 1983-01-13 トランジスタ回路 Granted JPS59108344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP351783U JPS59108344U (ja) 1983-01-13 1983-01-13 トランジスタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP351783U JPS59108344U (ja) 1983-01-13 1983-01-13 トランジスタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108344U JPS59108344U (ja) 1984-07-21
JPH0336112Y2 true JPH0336112Y2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=30135131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP351783U Granted JPS59108344U (ja) 1983-01-13 1983-01-13 トランジスタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108344U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140330A (en) * 1979-04-20 1980-11-01 Hitachi Ltd Current division unit
JPS56160139A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Toshiba Corp I2l logical circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140330A (en) * 1979-04-20 1980-11-01 Hitachi Ltd Current division unit
JPS56160139A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Toshiba Corp I2l logical circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59108344U (ja) 1984-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336112Y2 (ja)
US4994694A (en) Complementary composite PNP transistor
US5155572A (en) Vertical isolated-collector PNP transistor structure
JPH0222405B2 (ja)
JP2000323935A (ja) 高耐圧出力回路
JPS6252487B2 (ja)
JPS6352805B2 (ja)
JPS6221310A (ja) 電流定倍回路
JP2805893B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5937894B2 (ja) 集積論理回路装置
JPH03744Y2 (ja)
JPH11297710A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6110333Y2 (ja)
JPH0733463Y2 (ja) データ伝送回路
JPS62262505A (ja) 電子回路
JPH04122124A (ja) インターフェース回路
JPS634962B2 (ja)
JPS6238008A (ja) カレント・ミラ−回路
JPH02272759A (ja) エミッタ結合論理回路の形成方法
JPH09260971A (ja) 差動増幅器
JP2003152475A (ja) エミッタフォロワ回路
JPH05283944A (ja) 電圧・電流変換回路
JPH05199038A (ja) 差動増幅器
JPH0516698B2 (ja)
JPH0590848A (ja) 半導体集積回路の中のカレントミラー回路