JPS6329835B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329835B2
JPS6329835B2 JP55131676A JP13167680A JPS6329835B2 JP S6329835 B2 JPS6329835 B2 JP S6329835B2 JP 55131676 A JP55131676 A JP 55131676A JP 13167680 A JP13167680 A JP 13167680A JP S6329835 B2 JPS6329835 B2 JP S6329835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
type
emitter
ring
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55131676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758355A (en
Inventor
Sotomitsu Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55131676A priority Critical patent/JPS5758355A/ja
Publication of JPS5758355A publication Critical patent/JPS5758355A/ja
Publication of JPS6329835B2 publication Critical patent/JPS6329835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は横形(ラテラル)トランジスタ技術に
関する。
モノリシツクICにおいて、多くの分野で使用
されているラテラルpnpトランジスタは、第1図
に示すように、n型Si基体(実際はp型基板1上
にエピタキシヤル成長させたn型Si層2)をベー
スとしてその表面に形成したリング状のp型拡散
層3からなるコレクタ3と、リングの内側に形成
した円形のp型拡散層からなるエミツタ4により
構成される。一般にかかるラテラルpnpトランジ
スタのベース抵抗rbb′はエミツタとベースの接触
抵抗rEB及びn型エピタキシヤルとn+型ベースコ
ンタクト部との間の抵抗rEPの和であり、この
rbb′が高くなることが欠点である。上記のうちエ
ミツタ・ベース接触抵抗rEBはエミツタ周辺長に
反比例する。したがつて従来のラテラルpnpトラ
ンジスタの構造ではベース抵抗rBB′を下げるため
にエミツタを並列に接続するか、又は極端に寸法
を大きくするようにしていた。
又、従来のラテラルpnpトランジスタにおいて
コレクタが飽和した場合にベース電流がふえる、
すなわちダイオードと同じ状態となることで問題
があつた。
本発明は上記した点にかんがみて改善を施した
ものであり、その目的はラテラルトランジスタの
面積を必要最小限にしてしかも十分に低いベース
抵抗を実現することにある。
本発明によれば、第2図に示すようにリング状
のコレクタCAの内側にコレクタと同心のリング
状のp型エミツタEを設け、あるいはさらにその
リング状エミツタEの内側に第2のp型コレクタ
CBを設けるものであり、これによりエミツタ周
辺長を長く(約2倍)にすることでrbb′を大幅に
低下させる効果を得るものである。なお第2のp
型コレクタCBは場合によつて省略することもあ
り得る。ベースコンタクト部Bは従来と同様にコ
レクタCAの外側に設ける。
第3図は本発明の一実施例を示し、第3A図は
第3図のA−A視断面を示す。同図において、1
はp型Si基板、5はn+型埋込層、2はn型エピタ
キシヤル層、6はn+型拡散によるベースコンタ
クト部、3,7,8はp+型拡散による第1コレ
クタ、エミツタ及び第2コレクタを示す。9は表
面酸化によるSiO2膜、10は各領域にコンタク
トするAl電極であつて、第3図に示すように外
側の領域の電極の一部を欠除させて内側の電極を
外側に取出すようにしている。
第4図はこのラテラルpnpトランジスタTR1
TR2が使用される低雑音アンプ入力段トランジス
タ回路を示すもので、この場合コレクタCAとCB
は短絡される。このpnpトランジスタのエミツタ
周辺長が従来型のトランジスタの約6倍であり、
トランジスタの面積は通常のラテラルpnpトラン
ジスタのエミツタを6パラレル接続したものの80
%程度となる。このような面積の差はエミツタ周
辺長を大きくすればするほど広がるものである。
たとえばエミツタ周辺長を12倍にすれば面積は50
%に減少する。
第5図はコレクタCAをGND(接地)に接続し、
コレクタCBから出力を取り出す場合の回路の例
である。入力がフルスイングしてCBが飽和した
場合、CAがなければ飽和電流はベースに流れ、
動作点が狂つてしまうが、CAがGNDに接続され
ているので飽和電流はCAに流れ、ベースの電位
は安定に保たれる。第6図に示すように、npnト
ランジスタのカレントミラーアクテイブロードに
使用した場合についても上記と同様の効果が得ら
れる。
このように本発明によれば、外側のコレクタ
CAと内側のコレクタCBを独立に使用した場合に
CBが飽和してもベース電流が増加しない効果を
有する。
本発明は主としてラテラルpnpトランジスタに
適用しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型のラテラルpnpトランジスタを
模型的に示す正面断面斜視図である。第2図は本
発明によるラテラルpnpトランジスタの原理的構
成を示す平面図、第3図は本発明によるラテラル
pnpトランジスタの一実施例を示す平面図、第3
A図は第3図におけるA−A断面線、第4図乃至
第6図は本発明によるラテラルpnpトランジスタ
が使用される応用回路図である。 1……p型Si基板、2……n型Si層、3……p
型拡散リング状コレクタCA、4……p型拡散エ
ミツタ、5……n+型埋込層、6……n+ベースコ
ンタクト部、7……p+型拡散リング状エミツタ、
8……p+型拡散コレクタCB、9……SiO2膜、1
0……Al電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板をベースとしてその表面に基板と
    異なる導電型のリング状半導体領域を形成してこ
    れを第1のコレクタとし、第1のコレクタの内側
    にこれと同心の基板と異なる導電型のリング状半
    導体領域を形成してエミツタとするとともに、上
    記リング状のエミツタ領域の内側にさらに基板と
    異なる導電型の半導体領域を形成して、これを第
    2のコレクタとしたことを特徴とする横形トラン
    ジスタ。
JP55131676A 1980-09-24 1980-09-24 Horizontal type transistor Granted JPS5758355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55131676A JPS5758355A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Horizontal type transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55131676A JPS5758355A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Horizontal type transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758355A JPS5758355A (en) 1982-04-08
JPS6329835B2 true JPS6329835B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=15063614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55131676A Granted JPS5758355A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Horizontal type transistor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5758355A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146353U (ja) * 1984-03-08 1985-09-28 三洋電機株式会社 ラテラル型トランジスタ
JPS63238550A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Terumo Corp 酵素センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758355A (en) 1982-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095252A (en) Composite jfet-bipolar transistor structure
JPS6329835B2 (ja)
US4994694A (en) Complementary composite PNP transistor
US4345166A (en) Current source having saturation protection
JPH02130868A (ja) 半導体装置
JPH0528812Y2 (ja)
JPH069505Y2 (ja) パルス発生回路装置
US5401995A (en) Circuit with diode-protected emitter resistors
JPH0691384B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6211526B2 (ja)
JPS63107162A (ja) 縦型pnpトランジスタ
JP3396763B2 (ja) ロジック回路
JP2833913B2 (ja) バイポーラ集積回路装置
JPH0249061B2 (ja)
JP2517229B2 (ja) 差動増幅回路
JPH0614496Y2 (ja) 電流ミラ−回路
JPH04150207A (ja) 差動アンプ
JPS61150383A (ja) 半導体装置
JPH0846220A (ja) Agcダイオード及びこれを用いたagc増幅装置
JPS59188160A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5950108B2 (ja) トランジスタ
Su et al. A new complementary monolithic transistor structure
JPH0130308B2 (ja)
JPS61110456A (ja) 半導体装置
JPS596515B2 (ja) 集積回路装置