JPH0335490A - ダイナミック型半導体記憶装置 - Google Patents
ダイナミック型半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPH0335490A JPH0335490A JP1169556A JP16955689A JPH0335490A JP H0335490 A JPH0335490 A JP H0335490A JP 1169556 A JP1169556 A JP 1169556A JP 16955689 A JP16955689 A JP 16955689A JP H0335490 A JPH0335490 A JP H0335490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- sense amplifier
- gate mos
- mos transistor
- dram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、ダイナミック型半導体記憶装置(DRAM)
に係り、特に共有センスアンプ方式のDRAMのビット
線上の選択ゲート部の改良に関する。
に係り、特に共有センスアンプ方式のDRAMのビット
線上の選択ゲート部の改良に関する。
(従来の技術)
1トランジスタ/1キヤパシタのメモリセル構造を持つ
DRAMは、メモリセル構造の改良と微細加工技術の進
歩により、著しい高集積化が進んでいる。DRAMのメ
モリセルアレイのデータは、ビット線対を通して読出し
、書き込みがなされる。現在、16MビットDRAMの
開発が各社で行われているが、ここまで高集積化される
とメモリセル寸法やビット線対の線幅および間隔は極め
て小さいものとなる。
DRAMは、メモリセル構造の改良と微細加工技術の進
歩により、著しい高集積化が進んでいる。DRAMのメ
モリセルアレイのデータは、ビット線対を通して読出し
、書き込みがなされる。現在、16MビットDRAMの
開発が各社で行われているが、ここまで高集積化される
とメモリセル寸法やビット線対の線幅および間隔は極め
て小さいものとなる。
DRAMの高集積化技術の一つとして、従来より、複数
のメモリセルアレイブロックでビット線センスアンプを
共有する所謂共有センスアンプ方式が知られている。こ
の方式では、ビット線センスアンプを共有するために、
ビット線センスアンプとメモリセルアレイブロック間の
接続を切替えるために選択ゲートMOSトランジスタが
設けられる。
のメモリセルアレイブロックでビット線センスアンプを
共有する所謂共有センスアンプ方式が知られている。こ
の方式では、ビット線センスアンプを共有するために、
ビット線センスアンプとメモリセルアレイブロック間の
接続を切替えるために選択ゲートMOSトランジスタが
設けられる。
第5図は、その様な従来のDRAMの要部構成を示す。
一つのビット線センスアンプSAに対して、二つのメモ
リセルアレイブロックMAIMA2が選択ゲートMOS
)ランジスタにより切替え接続されるようになっている
。
リセルアレイブロックMAIMA2が選択ゲートMOS
)ランジスタにより切替え接続されるようになっている
。
第6図は、第5図の更に要部の具体的構成を示したもの
である。一対のビット線BL、BLに対して、MOS)
ランジスタQ31. Q32からなるビット線センス
アンプSAが設けられ、これらのビット線対BL、BL
にそれぞれ選択ゲートMOSトランジスタQ11. Q
12が設けられる。図では、これらのビット線対BL、
BLを等電位にプリチャージするための、MOSトラン
ジスタ021〜Q23からなるイコライズ回路EQを示
しである。
である。一対のビット線BL、BLに対して、MOS)
ランジスタQ31. Q32からなるビット線センス
アンプSAが設けられ、これらのビット線対BL、BL
にそれぞれ選択ゲートMOSトランジスタQ11. Q
12が設けられる。図では、これらのビット線対BL、
BLを等電位にプリチャージするための、MOSトラン
ジスタ021〜Q23からなるイコライズ回路EQを示
しである。
第7図は、第6図に示される回路部のレイアウト例であ
る。選択ゲートMOSトランジスタQll。
る。選択ゲートMOSトランジスタQll。
Q12は、図示のようにビット線と直交する方向に並べ
て配置されている。
て配置されている。
ところがこの様な従来のレイアウトでは、ビット線幅お
よび間隔が微細になると、それに伴って選択ゲートMO
S)ランジスタQll、 Q12のゲート幅が小さくな
る。選択ゲートMOSトランジスタQll、 Q12
は、データの読出し、書き込みを高速で行うためにはあ
る程度以上の電流駆動能力が必要である。第7図のよう
な従来のレイアウトでは、前述のようにビット線幅およ
び間隔が微小になると、選択ゲートMOSトランジスタ
Q 11゜Q12のゲート幅を十分確保することが困難
になり、これによりDRAMの高速動作が妨げられる。
よび間隔が微細になると、それに伴って選択ゲートMO
S)ランジスタQll、 Q12のゲート幅が小さくな
る。選択ゲートMOSトランジスタQll、 Q12
は、データの読出し、書き込みを高速で行うためにはあ
る程度以上の電流駆動能力が必要である。第7図のよう
な従来のレイアウトでは、前述のようにビット線幅およ
び間隔が微小になると、選択ゲートMOSトランジスタ
Q 11゜Q12のゲート幅を十分確保することが困難
になり、これによりDRAMの高速動作が妨げられる。
ちなみに第8図は、選択ゲートMOSトランジスタのゲ
ート幅に対するデータ書き込み時間の変化を示した図で
ある。ここで縦軸の書き込み時間は、メモリセルに逆デ
ータの書込みを行った時にビット線対が反転するまでの
時間で表している。
ート幅に対するデータ書き込み時間の変化を示した図で
ある。ここで縦軸の書き込み時間は、メモリセルに逆デ
ータの書込みを行った時にビット線対が反転するまでの
時間で表している。
図から明らかなように、選択ゲートMO8I−ランジス
タのゲート幅が1μm以下になると急激に書込み時間が
増加している。
タのゲート幅が1μm以下になると急激に書込み時間が
増加している。
(発明が解決しようとする課題)
以上のように従来の共有センスアンプ方式のDRAMに
おいては、ビット線幅および間隔が微細化された時に、
選択ゲートMOS)ランジスタのゲート幅を十分確保す
ることが困難になり、高速性能を得ることができなくな
るという問題があった。
おいては、ビット線幅および間隔が微細化された時に、
選択ゲートMOS)ランジスタのゲート幅を十分確保す
ることが困難になり、高速性能を得ることができなくな
るという問題があった。
本発明は、この様な問題を解決した共有センスアンプ方
式のDRAMを提供することを目的とする。
式のDRAMを提供することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は、共有センスアンプ方式のDRAMにおいて、
一つのビット線センスアンプと一つのメモリセルアレイ
ブロック間の一対のビット線に着目したときに、これら
に設けられる一対の選択ゲートMOSトランジスタがビ
ット線方向に並べてレイアウトされていることを特徴と
する。
一つのビット線センスアンプと一つのメモリセルアレイ
ブロック間の一対のビット線に着目したときに、これら
に設けられる一対の選択ゲートMOSトランジスタがビ
ット線方向に並べてレイアウトされていることを特徴と
する。
(作用)
本発明によれば、選択ゲートMOS)ランジスタを、ビ
ット線に直交する方向にみたときに、ビット線レイアウ
トのピッチより緩いピッチでレイアウトすることができ
、したがってそのゲート幅を大きく確保することができ
る。これにより、ビット線ピッチが微細化された場合に
も高速のデータ書込み、読出し動作が可能になる。
ット線に直交する方向にみたときに、ビット線レイアウ
トのピッチより緩いピッチでレイアウトすることができ
、したがってそのゲート幅を大きく確保することができ
る。これにより、ビット線ピッチが微細化された場合に
も高速のデータ書込み、読出し動作が可能になる。
(実施例)
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は、一実施例のDRAMの要部構成を等両回路で
示し、第2図はその具体的なレイアウトを示す。図では
、MOSトランジスタQ34゜Q32からなるビット線
センスアンプSAとこれに接続される一対のビット線B
L、BL、これらのビット線対BL、BLに設けられる
MOSトランジスタQ21〜Q23からなるイコライズ
回路、および選択ゲートMOSトランジスタQll、
Q12を示している。第2図に示されるように、ソー
ス、ドレイン拡散層11.12およびゲート電極13に
より構成される選択ゲートMOSトランジスタQllが
一方のビット線BLに挿入され、他方のビット線BLに
ソース、ドレイン拡散層21.22およびゲート電極2
3により構成される選択ゲートMOSトランジスタQ1
2が挿入されている。これらの選択ゲートMOSトラン
ジスタQll、 Q12は、第2図から明らかなよう
に、ビット線方向に並んで、かつ2本のビット線に跨が
るゲート幅をもって形成されている。ここで示すMOS
トランジスタは全てnチャネルである。
示し、第2図はその具体的なレイアウトを示す。図では
、MOSトランジスタQ34゜Q32からなるビット線
センスアンプSAとこれに接続される一対のビット線B
L、BL、これらのビット線対BL、BLに設けられる
MOSトランジスタQ21〜Q23からなるイコライズ
回路、および選択ゲートMOSトランジスタQll、
Q12を示している。第2図に示されるように、ソー
ス、ドレイン拡散層11.12およびゲート電極13に
より構成される選択ゲートMOSトランジスタQllが
一方のビット線BLに挿入され、他方のビット線BLに
ソース、ドレイン拡散層21.22およびゲート電極2
3により構成される選択ゲートMOSトランジスタQ1
2が挿入されている。これらの選択ゲートMOSトラン
ジスタQll、 Q12は、第2図から明らかなよう
に、ビット線方向に並んで、かつ2本のビット線に跨が
るゲート幅をもって形成されている。ここで示すMOS
トランジスタは全てnチャネルである。
この実施例によれば、従来例と比較して、ビット線ピッ
チを同じとした場合に選択ゲートMOSトランジスタの
ゲート幅を略2倍にすることができる。逆にゲート幅を
従来と同じとした場合には、ビット線ピッチを更に小さ
いものとすることができる。したがって共有センスアン
プ方式のDRAMを、高速性能を損うことなく、高集積
化することが可能になる。
チを同じとした場合に選択ゲートMOSトランジスタの
ゲート幅を略2倍にすることができる。逆にゲート幅を
従来と同じとした場合には、ビット線ピッチを更に小さ
いものとすることができる。したがって共有センスアン
プ方式のDRAMを、高速性能を損うことなく、高集積
化することが可能になる。
第3図は、他の実施例のDRAMの要部構成を等価回路
的に示す。第1図では、一対のビット線BL、BLにつ
いてのみ着目して示しているが、この実施例では、2組
のビット線対BLI。
的に示す。第1図では、一対のビット線BL、BLにつ
いてのみ着目して示しているが、この実施例では、2組
のビット線対BLI。
BLI、BL2.BL2に接続される4個の選択ゲート
MOSトランジスタQll−014についてのレイアウ
ト例を示している。すなわち4個の選択ゲートMO3)
ランジスタQll−Q14が、ビット線方向に並んでレ
イアウトされる。
MOSトランジスタQll−014についてのレイアウ
ト例を示している。すなわち4個の選択ゲートMO3)
ランジスタQll−Q14が、ビット線方向に並んでレ
イアウトされる。
具体的なレイアウト図は示さないがこの実施例によれば
、一つの選択ゲートを4本のビット線に跨がるゲート幅
をもって配置することが可能である。したがって十分に
大きいゲート幅を持つ選択ゲートMOSトランジスタを
得ることができる。
、一つの選択ゲートを4本のビット線に跨がるゲート幅
をもって配置することが可能である。したがって十分に
大きいゲート幅を持つ選択ゲートMOSトランジスタを
得ることができる。
第4図は更に他の実施例のDRAMの要部構成を等価回
路的に示す。これは、第9図に示す従来例の回路方式に
対応する実施例である。第9図は、選択ゲートMOSト
ランジスタをビット線対毎にメモリセルアレイブロック
の左右に分離してレイアウトすることにより、そのピッ
チを2倍に緩和したものである。第4図の実施例ではこ
れに対し、ビット線対毎に選択ゲートMOSトランジス
タをメモリセルアレイブロックの左右に交互に振り分け
ると同時に、更に各ビット線対において2個の選択ゲー
トMOSトランジスタをビット線方向に並べてレイアウ
トしている。
路的に示す。これは、第9図に示す従来例の回路方式に
対応する実施例である。第9図は、選択ゲートMOSト
ランジスタをビット線対毎にメモリセルアレイブロック
の左右に分離してレイアウトすることにより、そのピッ
チを2倍に緩和したものである。第4図の実施例ではこ
れに対し、ビット線対毎に選択ゲートMOSトランジス
タをメモリセルアレイブロックの左右に交互に振り分け
ると同時に、更に各ビット線対において2個の選択ゲー
トMOSトランジスタをビット線方向に並べてレイアウ
トしている。
この実施例によれば、選択ゲートMOSトランジスタの
ピッチはビット114本分となり、そのデザインルール
は大幅に緩和される。
ピッチはビット114本分となり、そのデザインルール
は大幅に緩和される。
本発明は上記実施例に限られるものではない。
例えば実施例では、ビット線2本および4本について選
択ゲートMO8)ランジスタをビット線方向に併置する
場合を説明したが、更に多くのビット線対について同様
に選択ゲートMOsトランジスタを併置するようにして
もよい。また各選択デー1M0Sトランジスタのゲート
に対するクロック信号線φ1〜φ4には同じ制御信号が
入ってもよいし、異なる信号が入るようにしてもよい。
択ゲートMO8)ランジスタをビット線方向に併置する
場合を説明したが、更に多くのビット線対について同様
に選択ゲートMOsトランジスタを併置するようにして
もよい。また各選択デー1M0Sトランジスタのゲート
に対するクロック信号線φ1〜φ4には同じ制御信号が
入ってもよいし、異なる信号が入るようにしてもよい。
[発明の効果]
以上述べたように本発明によれば、共有センスアンプ方
式のDRAMにおいて、ビット線センスアンプとメモリ
セルアレイブロック間の接続切替えを行う選択ゲートM
O8)ランジスタのレイアウトを改良することにより、
高速性能を損なうこトナ<、DRAMの高集積化を実現
することができる。
式のDRAMにおいて、ビット線センスアンプとメモリ
セルアレイブロック間の接続切替えを行う選択ゲートM
O8)ランジスタのレイアウトを改良することにより、
高速性能を損なうこトナ<、DRAMの高集積化を実現
することができる。
第1図は本発明の一実施例に係るDRAMの要部構成を
示す等価回路図、 第2図はその回路レイアウトを示す図、第3図は他の実
施例に係るDRAMの要部構成を示す等価回路図、 第4図は更に他の実施例に係るDRAMの要部構成を示
す等価回路図、 第5図は共有センスアンプ方式のDRAMの基本構成を
示す等価回路図、 第6図はその要部構成を示す等価回路図、第7図は第6
図の回路レイアウトを示す図、第8図はデータ書き込み
時間と選択ゲートMOS)ランジスタのゲート幅の関係
を示す図、第9図は従来の共有センスアンプ方式の他の
DRAM構成例を示す図である。 BL、BL・・・ビット線、SA・・・ビット線センス
アンプ、Q 11. Q 12. Q 13. Q 1
4・・・選択ゲートMOSトランジスタ、EQ・・・イ
コライズ回路。
示す等価回路図、 第2図はその回路レイアウトを示す図、第3図は他の実
施例に係るDRAMの要部構成を示す等価回路図、 第4図は更に他の実施例に係るDRAMの要部構成を示
す等価回路図、 第5図は共有センスアンプ方式のDRAMの基本構成を
示す等価回路図、 第6図はその要部構成を示す等価回路図、第7図は第6
図の回路レイアウトを示す図、第8図はデータ書き込み
時間と選択ゲートMOS)ランジスタのゲート幅の関係
を示す図、第9図は従来の共有センスアンプ方式の他の
DRAM構成例を示す図である。 BL、BL・・・ビット線、SA・・・ビット線センス
アンプ、Q 11. Q 12. Q 13. Q 1
4・・・選択ゲートMOSトランジスタ、EQ・・・イ
コライズ回路。
Claims (1)
- (1)複数対のビット線に沿ってダイナミック型メモリ
セルが配列形成され、一つのビット線センスアンプが複
数のメモリセルアレイブロックに対して選択ゲートMO
Sトランジスタにより切替え接続される共有センスアン
プ方式のダイナミック型半導体記憶装置において、一つ
のビット線センスアンプと一つのメモリセルアレイブロ
ック間の一対のビット線に着目したときに、これらに設
けられる一対の選択ゲートMOSトランジスタがビット
線方向に並べてレイアウトされていることを特徴とする
ダイナミック型半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1169556A JP2848627B2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | ダイナミック型半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1169556A JP2848627B2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | ダイナミック型半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0335490A true JPH0335490A (ja) | 1991-02-15 |
JP2848627B2 JP2848627B2 (ja) | 1999-01-20 |
Family
ID=15888654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1169556A Expired - Lifetime JP2848627B2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | ダイナミック型半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2848627B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322370A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Hynix Semiconductor Inc | グローバルデータバス接続回路を備えるマルチポートメモリ素子 |
JP2005322380A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP1169556A patent/JP2848627B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322380A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2005322370A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Hynix Semiconductor Inc | グローバルデータバス接続回路を備えるマルチポートメモリ素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2848627B2 (ja) | 1999-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4675845A (en) | Semiconductor memory | |
JP2982920B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2519593B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH02166690A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5657286A (en) | Semiconductor memory device having improved manner of data line connection in hierarchical data line structure | |
JP2007157259A (ja) | 強誘電体記憶装置 | |
EP0107387A2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2002237531A (ja) | Sram装置 | |
JPH0361279B2 (ja) | ||
JP3464803B2 (ja) | 半導体メモリセル | |
US8107278B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US6094390A (en) | Semiconductor memory device with column gate and equalizer circuitry | |
KR20030009356A (ko) | 메모리 배열 | |
JPH04351789A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3350241B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5933380A (en) | Semiconductor memory device having a multilayered bitline structure with respective wiring layers for reading and writing data | |
JPH0335490A (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置 | |
JP3159496B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US6058067A (en) | Multi-bank semiconductor memory device having an output control circuit for controlling bit line pairs of each bank connected to data bus pairs | |
KR0145889B1 (ko) | 공통 비트 라인의 접속 구조를 갖는 메모리 셀 어레이 및 반도체 메모리 장치 | |
JP3582773B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH11145426A (ja) | Dram及びそのメモリセルアレイ | |
JPH09232450A (ja) | 半導体装置 | |
JP2791518B2 (ja) | メモリセル回路 | |
JP3270083B2 (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106 Year of fee payment: 11 |